【新NISA】少額投資非課税制度393【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 03:57:41.51ID:tf6AtFAM0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度387【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711158472/
【新NISA】少額投資非課税制度388【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711188178/
【新NISA】少額投資非課税制度389【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711257645/
【新NISA】少額投資非課税制度390【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711346480/
【新NISA】少額投資非課税制度391【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711455353/
【新NISA】少額投資非課税制度392【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711582483/
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:55:44.67ID:K5b87X7Y0
だから人生は面白いんだよ
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:56:45.72ID:KNoGG+DY0
今の老人でも平均1000万残してあの世に行くんだから増やし過ぎもストレスになりそう
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:56:58.00ID:EXapvvw00
ヤンキースの松井とかよくNYで金続くなと思ったけどアメリカで経済リテラシー正常で富裕層向けのファンドに投資してれば悠々自適なんやな
そら巨人から小銭貰って監督とかやらんわな😠
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:59:34.17ID:S/i+FsM50
>>752
お金の為に監督やるわけじゃないだろw
原辰徳なんて若い頃からスターだしお金腐るほどあるが、半分趣味のようなもんだろ
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:02:00.54ID:9szXfOqE0
>>749
先が分からない事をタラレバで考えて機会損失とか言う無能なお前を笑ってるんだがw
そんなんも分からないからお前はしんだ方がいいレベルのバカだとお前の親や周りから言われるんだぜ
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:03:47.95ID:mlqBjbkU0
>>745
NASDAQが15年SP500は7,8年オルカンは5年って感じじゃなかったっけ
あと暴落時も積立続けてた人はもっと早く回復してる
とはいってもあれほどの暴落時に積み増せた人なんて殆ど居ないと思うけども
NASDAQなんて為替込みなら80%以上暴落してるからなぁ、もし1億積んでたら1800万とかになってた
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:03:49.21ID:tIG61XIm0
「ドルコスト平均法、インデックス、ガチホ、機会損失」
これらは「少額資産の若年層が投資を始める」ときに意識する言葉
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:04:56.64ID:g8yoKTl90
>>754
反社に数億持っていかれたよな
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:10:06.64ID:93dbC+T60
sp500 per28倍は高い
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:10:31.57ID:3COENJ+N0
>>703
テレビは芸能とかバラエティがどうでもいいものが多過ぎだよね。日本人がバカになるように誘導しているね。
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:10:50.01ID:SfdJ2hgf0
債券買うなら日本国債とミナケンは言ってるのになんで外国のなんか買いたがるのかね
債券でまで為替リスク負ったらヘッジにならないよ
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:14:00.66ID:r/srJIey0
利率1%以下のゴミ国債買ってどうするんだよ
現金保有の方がマシ
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:14:29.44ID:Rgjo2R810
俺のようなシロートはまともなインデックスに可能な限り投資しとけば最終的な勝率が高いってデータを信じて金突っ込むだけよ。
勝手に価値が下がる円貯金より遥かにマシでしょ。
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:15:47.96ID:ejeQovzk0
そっか昇格と昇給で給料2割上がって小躍りしてたけど
ドルベースだと数年前よりまだマイナスだな
生活が苦しいわけだぜ
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:18:34.46ID:zofJzDt10
年初一括したFANG+が益一番出てるけど
積立分はFANG+とニセナスよりオルカンの方が
大きく益出てて草w
欧州高配当が思いのほか益出ててよかった。
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:19:01.61ID:fh+cfqtA0
債権は富裕層になってからで良いよ、準富裕層でコモディティ、アッパーマスは株で問題ない。
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:19:32.90ID:r/srJIey0
>>756
S&P500のチャート見る限り2000年を基準にすると2013年にやっと2000年の基準価格に戻っているように見えるけどな
いずれにしても先のことは分からないんだからその時点で最適で合理的な判断をする必要がある
逆に言うとそのような判断をする能力を持っていない人が一本足打法に賭けますって話
ITバブル崩壊やITバブル崩壊はもちろんコロナでもそのまま保有したり金額変えずに積み立てられるのは1%だろうよw
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:19:33.69ID:OKhhKDLK0
日本で暮らして日本円で生活してるんだったらあんま関係ないだろ
給料2割上がって生活苦しいのは単純に頭が悪いだけ
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:20:18.49ID:18rTCmV80
上がったり下がったりで長期的に見たら横ばいの市場なら資金投入タイミング命だけど右肩上がりの市場においては速度命なんだな
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:20:47.23ID:5YN8DqZN0
債券組み入れるのもいいがEDVとかTLTみたいな
株の下落時に上がってくれる奴を選ばんと意味ないよ
どのみち5000万くらいを超えてからの話だ
それまでは株だけでいい
0774ソリッド・スネーク
垢版 |
2024/03/30(土) 10:22:38.59ID:+koedUy+0
一本足打法は野球における最強の打法
ホームランを打つには一本足打法が最強
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:24:14.42ID:EGnQC27w0
たまたまNISAが年360の制限あるだけでもし一括1800できる制度だったならみんなやってんだから
びびんないで特定に全部ツッパでいいんだわ
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:26:07.29ID:fh+cfqtA0
株で一本足打法はいわゆる卵を同じ籠で盛るっうやつだよ。資産は少なくとも10分割しないとだめ。
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:26:21.18ID:skU0rjYb0
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD


※初代スレ
テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:31:03.33ID:r/srJIey0
右肩上がりって2000年代という比較的最近13年もの長期間利益の出ない期間があった事実をあーあー見えない聞こえないーってやってるだけw
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:34:14.89ID:r/srJIey0
一本足打法で大成したのは王貞治のみ
他の選手は三振・凡打の山だろw
イチローですらMLBでは足上げなくなったのに
ましてや投資初心者=リトルリーグが一本足打法とか小学校卒業と同時に野球辞める羽目になるなw
0782ソリッド・スネーク
垢版 |
2024/03/30(土) 10:42:21.99ID:+koedUy+0
世界のホームラン王とたかが一野手のイチローでは格が違うぞ
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:48:45.43ID:z1vmCi3K0
2000年代はITバブルとリーマンショックが同時に来たどうしようもない10年だからな

ただ、10年もヨコヨコだったのは、2000年代と大恐慌と世界大戦のあった1930年代とオイルショックのあった1970年代だけ
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:49:03.76ID:8+snJX7p0
マイナス思考のやつがうだうだ言い出すとしょうもないわ
そんななら株なんか買うのやめてしまえ😡
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:03:47.58ID:r/srJIey0
>>784
1970年以降50年のうち20年もヨコヨコだったってことやん
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:16:36.28ID:drU2W91e0
おらああああ!
これが!真の!2244に!魂をささげたものじゃい!!!!!
https://i.imgur.com/aogBIYY.jpeg
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:23:26.82ID:5YN8DqZN0
>>789
私は生債券は株の暴落時のクッションにならないから買わないな
中途売却にバカ高い手数料かかるし残存期間によって価格が変動しちゃうから保険として使えん
持ちっぱなしで売るつもりがないのなら生債券は安定したいい投資だと思う
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:26:22.90ID:911oLSIJ0
NISAで債券買わんでも
NISAは株オンリーにして特定でレババラ買った方が良くないか
レババラの上昇は為替に負けんよ
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:26:49.05ID:l6KaE9TY0
今日もレベル低いな・・・w

米国株スレいくわ
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:27:16.25ID:KNoGG+DY0
>>793
NISAは家電量販店で買わないと
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:28:18.14ID:/1lmDkvT0
毎月いくら積めるのかの方が重要やな
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:30:47.09ID:CfCoq+et0
年初に一括したがついにS&P500がNASDAQ100を抜いた

ニセナス 1,406,089円(+17.17%)
S&P500  1,408,080円(+17.34%)

NASDAQ100の銘柄に悪さをしてるやつがいる
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:35:38.06ID:KNoGG+DY0
>>799
ナスは中国が足引っ張ってるんじゃ無いかな
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:36:14.01ID:28KoE12r0
生債券はドル資産の意味で持ってるわ
利金で買ったARM株はダブルチーズバーガー
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:43:18.78ID:99MqGBa30
短期実績であーだこーだ言うのがいかにも素人目線だなあ
短期で見たらどんな指数だろうとNASDAQ抜くことあるのに
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:45:54.60ID:28KoE12r0
NISAの待機資金みなさんどうしてますか?
おいらは銀行の高金利キャンペーン渡り歩いてる
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:53:41.61ID:BfA1Z/5J0
>>719
特定で例えば100万円が200万円になったとして、

200万全部売れば値上がり100万のうち20万円税引きってわかるんだが
100万だけ売って100万残した場合は税金どうなるんかな
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:56:23.38ID:kUV3ZFFr0
スレ住民の金融資産ってどんなもんなの?
なんとなく1000〜3000万円くらいではないかと思ってるんだけど
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:56:24.86ID:28KoE12r0
>>806
20万だよ
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:57:27.10ID:28KoE12r0
確定益に対して課税されるわけよ
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:57:47.37ID:iMiiU7Dz0
NISAで年初一括しない人たちはバカだと思います。
なぜならS&P500の年平均リターンは8%と言われてますが、
それは年初一括した時の話でしょう。1年後の話でしょう。
積み立て投資では時間の利を生かせず平均リターンを下回る。

私の新NISAの利益は現在53万円です。
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:58:54.02ID:28KoE12r0
おいらの本当の資産はお前らと知り合えたこと
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:59:32.10ID:aadJPFNR0
>>811
フリーザ乙
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:00:11.43ID:28KoE12r0
草w
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:00:45.82ID:28KoE12r0
私の銭闘力は53万です
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:08:01.35ID:XgvCaNBh0
>>807
自分はそうだけどここはもっと富裕層たくさんいるから感覚おかしくなるよ
だけどスレ民ではそのあたりが一番多い層ではあると思う
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:09:43.10ID:z1vmCi3K0
>>787
ただし、常にてっぺんで買っていたらの話
ITバブル後の底で買ってリーマンショック後の底でも買っていれば儲けられるで
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:12:31.79ID:zJhOLYNk0
>>707
そこは大丈夫
万が一元本割れしそうになったら即全部売却する
一銘柄だけだから楽だしね
一生寝かせる予定のNISA枠と違ってそれが簡単に出来るのが特定枠の強み
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:14:20.18ID:2On3qX/+0
4月は株高で美味しくない
入りたくない><
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:14:33.77ID:xxPuXg120
>>699
わざわざ旧NISA口座作らなかっただけで6000万を株と投信してた
新NISAできたので夫婦2口座作ってあとは移すだけ
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:19:27.36ID:fh+cfqtA0
高値圏や4月は小まめに利確して5月落ちの為の現金を貯めるチャンス何やで。ニーサだとこの戦略がとれない。特定には特定の戦い方があるんや。
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:20:30.33ID:53DTu8M00
毎月15万円積立で年間180万円を積立で投資してるのだけど、残りの180万円を投資するとしたらどのタイミングがいいかな?
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:22:57.09ID:XgvCaNBh0
日本株をNISA枠で購入してる人たくさんいるんだろうけど10年持つのかなと疑問
長期保有にするにはアメリカだろうなと思う
0832ソリッド・スネーク
垢版 |
2024/03/30(土) 12:23:45.40ID:+koedUy+0
>>830


【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:24:13.54ID:mIqJKVg+0
特定の300万が312万になって10万円分利確したけど実現損益が+3300円なんよな
アホやからよくわからんわ
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:24:39.93ID:aOGwGgkK0
>>830
タイミングなんて無い
積み立て投資ってのはタイミングを無視する投資方だ
それをやるなら10年間毎月15万
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:25:11.56ID:2On3qX/+0
大谷ップさあ
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:25:20.55ID:ICjqADmf0
旧NISAの個別銘柄
三井住友建設と藤商事お疲れ様でした
売却して、新NISAのインデックスへ乗り換えです。勉強になりました。
安いところは安いところなりに理由がある、と
2020年、パチ屋に行くやつはコロナ戦犯だったあの時パチンコ銘柄全滅でしたので好機と捉えて藤商事を買いましたが、最適解はSANKYOでした
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:26:13.47ID:2On3qX/+0
>>831
トルコ人「2050年にはNikkei225 30万円」
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:27:05.39ID:Y/SNRyL50
>>811
一括も積み立ても変わらんよ

一括で入れた120万は1年後に129.6万になる
積立で初月に入れた10万は1年後に12.96万になる
積立で翌月に入れた10万は1年後に12.96万になる(ループ)

どちらも入れた金、追加した金が108%になることに変わりはない
市場に金を晒すのは1年で終わらんのに1年でぶった切って考えてどうする
一括と積立で違うのは"ある一定の額に達するまでの時間が短くなる"ことだ
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:28:20.24ID:ICjqADmf0
>>830
8月末
大統領選挙前でアメリカの年度末
あと世界中が猛暑でドイツ人が海で穴掘りに勤しんで株価見てる場合じゃない時
0846ソリッド・スネーク
垢版 |
2024/03/30(土) 12:29:10.38ID:+koedUy+0
>>842
わかってるな
やはり奴隷国としては宗主国米帝様の株式を買わせていただくのが1番や
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:30:28.96ID:Tc74rTeD0
>>840
利確しなかったら何で投資してんの?バカなのお前
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:31:53.30ID:Tc74rTeD0
一生売りませんとか言う奴いるけど売らないなら買う必要ないよw
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:33:53.12ID:pK1ZgoG80
旧NISAと新NISA合わしたら元本2000万になるんだよな。
よく考えたら新NISA最速埋めと考えて、両方合わして旧NISA5年、新NISA5年で10年で元本2000万って凄いハイペースだよなw
普通ふわふわ生きてる一般人なら10年で2000万なんかとうてい無理な世界行ってるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況