X



【新NISA】少額投資非課税制度387【本スレ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 10:47:52.06ID:gN6g4g7t0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度386【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711087611/
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:01:51.91ID:YpmmYYLF0
>>854
獣たちの蠢きだと思ってる
ハイレバFXジャンキーは
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:02:15.47ID:wn2IsONz0
資産の半分は新ニー前に旧ニーと特定にできればコロナの時に突っ込んでないと
新ニーからってミホノブルボンに20馬身くらい離されてるぞw
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:02:28.32ID:w76ut9sx0
>>848
2024年に年初一括するには2023年の12月には口座を開設してなければできないだろ
お前こそしてないだろ?他人をバカ呼ばわりするなら証拠見せてみれよ
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:02:50.24ID:I7s/HK0O0
元本割れしても今から積立始めてたら暴落後は安く買い続けられるんじゃないか?とか軽い気持ちでいたワイは頭悪いんだろうな
とにかく腰が重いので、時間の余裕があるうちに口座開いて始めたわ

なくなっても仕方ないかーくらいの少額だから金持ちにはなれないのは分かってる
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:03:21.83ID:yiTmdbao0
FXはハイレバにするからギャンブルであって、レート1倍でやれば普通に外貨預金だからな
スワップという利息も入るし
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:03:40.67ID:w76ut9sx0
>>856
ぜんぜん?自分で積み立てればよいだけ
クレカなんか何枚もいらないし、月曜日に解約したいと電話するつもりだったからな
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:04:16.53ID:N1OjM1+C0
>>854
> 俺もアレは仕組みがよくわからんけど数十銭動いたたけでなんか大変な事になってるよね
パウエルの記者j会見の生中継中にも、そのレベルで激しく上下してて、
そのほんの10分20分の間に、「よっしゃー、60万円利確ぅ!!」とかコメントしてた奴が居たな…
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:04:44.53ID:1MEf0yiX0
ぶっちゃけると一括でも複利で増えていくから150円で高掴みしても二年目は145円ぐらいから始めたのと同じくらいになる。
つまり早く突っ込めば突っ込むほど為替リスクはペイされていく。
今年140円スタートダッシュ狙ってる奴は結局チャンスは訪れずただのアホで終わる可能性高い。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:05:34.33ID:rb3ozqQs0
>>859
>2024年に年初一括するには2023年の12月には口座を開設してなければできないだろ

そんなの当たり前だろがwwww
お前みたいなクレカ申請して落ちる様な救いようのないクズとは違うんだよw
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:07:34.08ID:wn2IsONz0
新ニーからはじめた初心者の9割以上は次の暴落で狼狽売りするかよくてつみたて停止だろうなw
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:08:11.13ID:uXM877rq0
>>864
クレカ申請して落ちる様なゴミは生きる価値が無いからさっさ心だらどうだ?
お前みたいなクズがいるとはっきり言って社会の迷惑
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:09:20.60ID:PKFzkQjF0
>>863
それな。
レバ 3くらいで、今よりも 円高の時にとったポジションが確実に稼いでくれて、時々 利確 もして種に対して年利 10%ぐらい。
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:10:50.99ID:sFZT2Ijy0
2025年から一括240万入れるか、240万を積立で185000と15000円毎月積立するか来年から悩むな。
120万は積立で行くのは決定だけど、240万をどうするかギリギリまで悩むな。
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:14:20.41ID:nI+JJdyO0
こんな低レベルな罵りあいでも、スクリプトよりはましだな。
俺は入金3分の1にして様子見するよ。
0877アレイン
垢版 |
2024/03/23(土) 17:16:57.31ID:CsL4zV6X0
尊富士がんばれ
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:18:46.07ID:w76ut9sx0
落ちるようなってSBIが三井住友カードに指定してるから申請しただけでそれ以外で使う予定はなかったからな
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:19:19.04ID:ElJp/BHt0
>>878
いい加減貧乏とバカが伝染るからさっさと消えてくれ
お前みたいな生ゴミの書き込みとか誰も見たくないんや
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:24:25.45ID:nI+JJdyO0
みんな暴落買いを望んでるからな
望んでないのはパウエルぐらいだろ
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:24:58.42ID:2A4RvVoM0
>>882
今から一括は無理なの?
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:25:42.14ID:sFZT2Ijy0
>>882
まあそれでも良いけどそれしたら1月にほぼ全て終わってしまうから、動きが無さ過ぎてむずむずするんよねw
これは性格の問題だわ、クレカ積立毎月くらいは動きとして有った方が落ち着くねん。
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:39:16.02ID:2A4RvVoM0
>>888
可能なんだ?
毎月30万のポイントもゲットを考えてたけど一括で行けるなら一括だな
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:40:34.47ID:i8mW/A3L0
インデックス投資の教科書的には、タイミング計らず長く持ち続けろ投資し続けろ
なんだけど人って心も生活もあるからね
少額から慣れるなり本を読み漁って不安を払拭したり自分で判断できるようになった方がいいんじゃないの
とは思っちゃうね
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:44:34.61ID:2A4RvVoM0
4月〜12月に毎月30万
4月に360万
みなさんならどちらを選びますか?
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:46:56.69ID:k4GZCt6R0
たしかにww
ら、ラウンジ空港で入れるから!
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:47:02.03ID:nI+JJdyO0
>>894
教科書的には一括だが
1月より確実に今のほうがアメリカのリスクは高まっている。
あとはわかるな?
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:54:01.38ID:nI+JJdyO0
>>902
積み立てつつも暴落に備える余力は残しておく。
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:54:11.90ID:N19B2dZO0
>>894
毎月30万の方を選ぶよ、年初でもわいはそっちを選択した
結果、損してるけどリスク管理の結果だし
そして他の人も言っているが1月よりリスクは高まっていると思っている
リスク管理して分轄して損する可能性もあるがその逆もあるし
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:57:12.35ID:w76ut9sx0
ついでに口座入金していた1千万も他行に振り込み送金して0にして口座解約してきた
またこの手続きに1〜2週間から1ヶ月か
付き合いきれんな
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:57:17.92ID:eJOo2bzG0
>>906
何年投資するかで話は変わるやろ・・・
3~5年程度なら暴落の影響はあるけど
10年~20年なら大暴落⇒回復のサイクルはとっくに過ぎ去っている
結果一括の方が得
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:59:27.62ID:N19B2dZO0
>>909
3~5年が暴落の影響受けるってわかってるなら
その影響がでた額が、その後長期にわたって増えていくんで
20年なら、影響はさらにでかくなるんよ
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:02:48.72ID:wn2IsONz0
10年20年握るつもりがいざ暴落したら狼狽売りするだよなあ
資産半減してさらに下げていく状況に耐えられない
翌日下げ止まる保証なんてないからな
暴落未経験者はホールドし続けられる可能性はほぼないw
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:03:58.51ID:O4iYMaak0
>>910
あまり深く考えずに2030年くらいまでのAIブーム予想で買っちゃったんだよな
長期には向いてないと思ってるからそのくらいまでで一回売ろうとは思ってる
オルカンも中途半端に買っちゃってるしこの辺全部S&P500で良かった気はしてる
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:05:42.32ID:N19B2dZO0
>>912
コロナショックの時に下がり切る前にすぐに逃げて
少しでも安く買いなおせた人はどんだけいるんだろうな
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:06:26.97ID:+mT4Qjg60
>>907
> オルカン20万NASDAQ100に40万SOXに50万FANG+に10万で成長枠半分埋まったが残りの枠悩んじゃうな
iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)
iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
2014 IS米国連続増配
2255 TLT / iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF
1489 NF日経高配当50
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:06:29.15ID:0BGK6QhZ0
>>912
生活出来るだけの現金は持ってればそんな事しないぞ?
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:08:08.04ID:iH6pS4c/0
コロナで下がり切る前に買い増したけどちゃんと含み益出てるしな
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:08:52.68ID:z8gxn1zt0
>>918
> sbi楽天auマネックス使ってるがどこもかしこも積立設定どこにあるかわかりにくいわ
いや楽天は即分かるでしょ…
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:09:03.60ID:xmhTMUF50
>>902
運がなかったとすっぱり諦める
これが出来ないと投資は高確率で失敗する
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:14:29.79ID:0BGK6QhZ0
>>923
迷うなら積み立てでいいじゃない
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:16:11.32ID:wn2IsONz0
コロナなりリーマンなり経験した人は狼狽売りしないで済む可能性はある
しかし新ニーでインした人は9割狼狽売りするだろうw
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:17:15.86ID:0BGK6QhZ0
>>926
まあそこは否定しない
自分は下落相場の時に始めたから気にせず投資
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:17:29.88ID:iH6pS4c/0
楽天の個別も単に塩漬けしていたら急騰アンドスマホ料金タダ優待が爆誕したし
恐怖に駆られて売ったら負けだぞ
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:18:46.50ID:N19B2dZO0
NISA枠は一年に360万しか増えないけど
最短で埋めるのは無理なので
埋められない分は個別株売買で遊んでおります
私みたいな人もおるやろ?
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:20:17.79ID:3NoHCFzs0
気づいたら現金で2000万貯まってたから
インデックス売らないことくらい余裕だけど
むしろ現金以上に使う、崩すのが難しいわ

5000万行ったら定率で崩すとか
50歳になったら定率で崩すとか
どっかで決めとかないと持ったまま死にそう
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:20:25.49ID:0BGK6QhZ0
株持ってない事の方が損することが多いというか
持って気長に待ってるのが良いと思う
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:20:47.21ID:O4iYMaak0
>>916
ありがとうこの辺り関連で見てると欧州高配当とか色んなやつ最近増えてるんだな
マグニフィセント7みたいな欧州版のなんとか11とかみたいなのも最近見かけたし面白そう
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:23:01.27ID:wxeCiT1Q0
>>898
ルールチェンジは社会じゃありふれてるよね
言うまでもなくNISAだっていつ変えられるか知れたもんじゃない
だからさっさと一括したほうがいい
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:23:24.16ID:dLy2dDQj0
>>929
はい
自分が騙されやすいのも学習するのも勉強できないのも
投資会社が性格悪いのも分かってきて良きです
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:25:04.77ID:z8gxn1zt0
ディフェンシブ業種って、
水産・農林、食料品、パルプ・紙、医薬品、金属その他製品、電気・ガス、陸運、倉庫・運輸、情報通信、小売、保険、不動産、サービス
この辺りでいいの?
これらの各セクタのトップ3それぞれ全てに投資する、ディフェンシブファンドとかないの?
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:39:24.74ID:zjQhfMEK0
>>930
必要ないって事だから
貯めとけばいいじゃん
いつかポルシェ買うかもタワマン買うかもしれない
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:46:15.60ID:lwgqtrLy0
>>943
タワマンw
母親と離婚した父親が勝どきのタワマンに住んでるけど
築40年以上のボロマンションの我が家が住みやすいと思ったな
ベランダで喫煙できないとか冗談だろ、あと洗濯物も禁止w
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:50:44.66ID:dLy2dDQj0
地震が来るって言われてるんだから
地方に畑付きで住める別宅の確保が一番豊かだろうとは思う
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:58:58.03ID:i8mW/A3L0
出口戦略として桶井さんは大型の高配当個別株、東証ETFを勧めてるわね
長年保有してきた投資信託を取り崩すのはストレスかかるし判断能力が落ちるから
脳死配当に徐々にシフトさせなさいってね
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 19:00:43.84ID:2A4RvVoM0
>>947
俺の1年分じゃないかw
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 19:03:23.95ID:zjQhfMEK0
喫煙はしないし
洗濯物は乾燥機
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 19:05:16.61ID:I7s/HK0O0
>>930
売りは芸術というしな
あと少し待てばもっと儲かってたかもで、結局損するだよなぁ
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 19:08:09.33ID:YpmmYYLF0
売りの美学ってあるよね
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 19:11:19.66ID:nI+JJdyO0
早く暴落来てくれー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況