X



【新NISA】少額投資非課税制度387【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 10:47:52.06ID:gN6g4g7t0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度386【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711087611/
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:50:48.09ID:tcd88+HQ0
>>52
俺もこうなると思うわw
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:52:01.28ID:jUmpqMg10
>>63
暴落来てもどうせみんな買えないよ
今中国株や米国債買ってるってんなら買えると思うけど
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:52:31.51ID:RTB9XyTb0
>>73
郵便局の普通貯金に2000万置いてるけど、利子は年106円だ
林檎買えるかな?

ゆうちょ普通貯金で利子つくの1300万のみなので、700万は無利子で置いてるだけや

700万特定入れた方が良いよね
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:53:07.58ID:D1E50a3b0
去年が暴落して昇龍拳し始めた初めだった。株の好循環は3年はあるから今年は爆上げでだろうね。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:53:12.48ID:YpmmYYLF0
>>52
過去のインデックス眺めると大抵こんなもん
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:54:14.80ID:8Cmya7nA0
>>64
こういうデマを誰が信じると思ってんだよwww
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:55:45.60ID:f1ugr1a10
nisaから溢れる分は特定に入れといて、翌年にnisaに移す作戦の人いるみたいだけど
特定からnisaに移すとき20%目減りするから損する場合もあるんじゃないの?
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:55:57.69ID:nkrALuSN0
>>38
すまんバカ呼ばわりは知らんかった
日本でも20年くらい前にはすでに個別株に対して投資信託の分散効果が評価されていてさらにノーロードインデックスファンドの優位性が言われ始めたような印象だった

信託報酬激安競争はここ数年の話というのは同意
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:56:56.61ID:u/rJ1tW30
>>71
風丸の3分割投資法を参考にせよ
八百万のうち1/3をまず一括でブッパ
1/3を2年かけて積立てていく
残りの1/3は押し目買い用の資金に残しておく
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:57:39.06ID:D1E50a3b0
米国マグ3のグーグル、マイクロ、アマゾン抑えておけば大丈夫、この3つは無くなったら困るでしょ。エヌビディアも国策銘柄だからかっておいてといいかもね。
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:01.55ID:wn2IsONz0
>>13
そんなゴミみたいな利回りの国債なんで買わなあかんねんw
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:33.72ID:1MEf0yiX0
>>80
リターンが弱いオルカンでも年初一括してれば今頃+300万だったのに勿体ないことをしたね。
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:42.97ID:Knpugflh0
>>52
ワロタw
タイミング言ってるヤツの頭の悪さがよく分かる例えだ
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:46.94ID:+iHuwBiB0
eMAXIS Slim S&P500

2019年 11,976円 \過去最高値、もうここから崩れる/
2020年 13,357円 \過去最高値、コロナも長引くしもう終わり/
2021年 19,204円 \過去最高値、過剰な高値でもう飽和している崩れる前兆/
2022年 20,376円 \過去最高値、今年一年ほぼ横ばい、誰でも分かる予兆/
2023年 24,207円 \過去最高値、円安加速で高騰したが本体はもう崩壊寸前/
2024年 28,519円(3/22現在)

これ悲観論者はどうなったら満足なんだよ
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:49.15ID:YxkPTQmJ0
>>85
これなんだよな
20%以上の含み益があってやっとトントンそれ以下は税金で2割引かれて確実に損するもんな
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:55.57ID:YpmmYYLF0
アメリカの属州になったのを感じる…🤗
0097アレイン
垢版 |
2024/03/23(土) 12:00:44.25ID:HrLZT+Dt0
お腹を空かせた狐は、たわわに実ったおいしそうな葡萄を見つけた。
食べようとして懸命に跳び上がるが、実はどれも葡萄の木の高い所にあって届かない。
何度跳んでも届くことは無く、狐は、怒りと悔しさから「どうせこんな葡萄は酸っぱいに決まっている。誰が不味そうな葡萄なんか食べてやるものか」と負け惜しみの言葉を吐き捨てると別の食べ物を探しに去っていった。


自分こそが手に入れたかったが、到底かなわない対象と判断・諦めた後に、一部の人々はその対象を一転「価値の無いもの」「自分にふさわしくない低級なもの」と無意識に思い込もうとし、それを理由に諦めた原因である己の能力の不足と向き合うことから逃げて、心の平安を得ようとする。
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:02:39.55ID:PqM1AWID0
>>90
30年後にあるかどうかって話だからな
これら巨大テックはここ10年くらいで昔の巨大企業を押しのけて現在トップに君臨してるわけだが
数十年後は押しのけられる側かもしれん
歴史はそうやって循環して来たわけだから長期では買えないな
短期ならいいと思うよ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:04:26.96ID:cLqhY+IW0
メインはNLゴールドで年間100万、oliveゴールドをクレカ積立専用にしてるけどこれだとポイント0なんかな
問合せで聞きたいけど相変わらずチャットは繋がらないしなぁ

積立ポイントはカブコムの無条件で1%12000円(1000×12)と大和コネクトのセゾンゴールド6000(500×12)+10000(年100万利用積立分カウント有)=16000円が一番かね

>>85
20%は含み益に対してだから損はしない
じゃなくて特定に入れておいた360万が360万以下になる場合もあるリスクがある
SP500でも3年~4年に1年はマイナスになって年初より少なくなるんだよ
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:06:21.47ID:Knpugflh0
>>85
利益の20%な
計算弱い人は地道にやれ
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:06:28.82ID:8Cmya7nA0
>>85
落ち着け
例えば360万円が400万円に増えたとして、税金の20%は増えた分にかかるから40万円✖20%で8万円だ
つまり392万円になるから困らない
貯金だと360万のまま

困るのは暴落して、360万が300万になった場合
税金はかからんが、翌年NISAを埋めるには不足する
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:07:53.08ID:L2EAIMeH0
元本から2割引かれると思ってる人は1%のポイント貰って即売りしてるポイ活民の事どう思ってんだろ?
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:07:58.82ID:++FHbxzA0
昨日一昨日ぐらいにも元本まで含めた金額に2割税金取られると思ってるクソボケ居たよな
そんな税制だったらデイトレやスイング成立しないだろ
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:08:18.64ID:L0GXNJWv0
買った金の二割取られるって思ってる人ずっとおるよな
儲けの二割やでじゃなきゃ誰も株なんて買わんよ😇
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:09:38.80ID:8Cmya7nA0
iDeCoは逆に利益じゃなく総額に税金かかるという罠が
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:09:54.95ID:O+Hd5nEX0
SBIメンテあけて、クレカ積立10万に変更しようとしたらまだ出来んかったわ
これからさらにメンテなるんか?
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:10:00.16ID:wn2IsONz0
評価額の2割取られたら買った瞬間20%の含み損やんけw
誰が買うんだよwww
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:10:16.84ID:7Js3sx2c0
>>95
元本に20%じゃないw
011385
垢版 |
2024/03/23(土) 12:10:34.06ID:f1ugr1a10
すまんw俺は急に何を言い出したんだろう。病院逝ってくる。
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:11:28.16ID:tcd88+HQ0
NISA始まる前は10%だったんだな
良いな
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:11:45.44ID:MVFJalbB0
オルカンスレ ノムカン理論
S&P500スレ 為替はSP500の損益に関係無い理論
NISAスレ 売却額の2割税金理論

各スレのエース達な
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:13:19.53ID:gd/wVjGL0
そこまでアコギじゃないけど昔の投資信託や先物、株の売買は買った瞬間5%取られるとか平気であったの聞くと震えるよな
そりゃ一般人じゃ絶対勝てないわ
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:13:30.20ID:nI+JJdyO0
今は時期が悪い。
とりあえず入金半減して様子見るわ。
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:14:14.41ID:++FHbxzA0
税金じゃなくて手数料が異次元に高かったからな
まあ手作業でやってた時代だから多少は仕方ないとは思うけど
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:14:34.28ID:QNAOQobL0
SBIのクレカ積立改悪で、現状最強のカブコムにNISAお引っ越ししようと思うんだけど使ってる奴等いる?
ラインナップやUIどうなんだろ?
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:17:31.71ID:8Cmya7nA0
>>120
昔はメインで使っていたし、今でも金額は1番買ってる
個人的にはSBIよりはUIはマシだと思う
でも総合力でSBI証券と戦えるような証券会社ではないと思う
ポイントだけで決めてはいけないだろうな
0124アレイン
垢版 |
2024/03/23(土) 12:18:10.68ID:HrLZT+Dt0
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:18:18.23ID:nI+JJdyO0
総合力ってか、SP500とオルカン、ナス100があればどこの証券会社もおなじだろ。
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:21:12.94ID:ZnBUkKeL0
5万積立中なんだけど、この最高値連続更新してるときにフルコミ10万円に変更するメリットなくね?
ポイ活界隈では10月まで10万にしようといってるが500ポイントほしいか?

余剰金は高配当もしたいし、ドルコストでなくなるし
下落時は積み増すのはわかるけど今は5万でいいやろ
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:22:41.52ID:i8mW/A3L0
暴落なんていつかは必ず来るんだから
来ない理由を探して空安心するじゃなくて来たらどうするかって今からシミュレーションしといて安心すればいいんだよ

後からチャート見てるから底値で買える気になってるけど、実際は日に日に底抜け沼にはまってる心理に追い込まれるから
売却する人や積立を中断する愚策を取る人も多くいる
買い増しするつもりにしても取得単価の-10%とか自分の中で基準決めとくとか、
今リスク超えた現金を株式に入れすぎてると思ったら減らすなり代えるなり改めればいい
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:23:43.45ID:T/EBpEvY0
>>126
日本人は逆張り気質だけど世界では高値こそ買いの順張り気質だよ
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:24:13.72ID:cLqhY+IW0
>>125
SP500やオルカン(slim たわら等)なら一部の銀行にすらあるよ
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:28:00.87ID:nI+JJdyO0
>>128
でたーーー世界を知る人。
まぁ私はチキって上げ相場の積立額減らします。
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:30:43.88ID:8Cmya7nA0
世界は知らんが、中短期取引の世界では王道が順張りというのは確かだな
俺らが今やってるのは中短期取引ではなくて長期投資だが
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:33:14.94ID:uKZNF2Ph0
わい貧民年初に180万で買ったナス16%利益出てニコニコ
30万利益出てるからもう売りたいくらいや

でも放置がいいよね?
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:34:05.01ID:T/EBpEvY0
>>130
今年の日経チャートよーくみてみなよ
高値更新したら跳ね上げてるのが無知な君にもわかるだろうよ
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:35:20.25ID:i8mW/A3L0
日本人は「このまま上がるわけがない」になりがちで、海外の人は「これからも上がる」って傾向があるのは事実

楽観論ムードが危険って常識は常に悲観的な日本人にはピンと来ないかもしれん
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:35:35.99ID:nI+JJdyO0
>>135
わかるぞ。
ただ暴落という「夢」にかけたい気持ちがある。
もちろん今も積み立ては続けているよ。今が底値かもしれんからね。
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:37:17.83ID:T/EBpEvY0
>>138
なるほどね
ところでおじいちゃんマルハラやめて🫸
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:37:34.26ID:2A4RvVoM0
何の知識もないけど今すぐNISA口座作って毎月30万をオルカンかS&P500へ投資してMAX1800万で維持するのはあり?
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:39:13.17ID:gN6g4g7t0
毎日1万円積立って、実際には土日祝を除いた営業日だけだよね
年間非課税枠の120万円になったらその年の積立終わるの?
それとも120万円を超えたら一般の課税枠で積立られるん?
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:39:18.07ID:wxeCiT1Q0
>>52
積立でも一括でもいいけど待つのは良くないね
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:39:33.65ID:nI+JJdyO0
ちょっと刺激が欲しいやん?
暴落がどこで来るか賭けてみたいやん?
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:40:34.85ID:8Cmya7nA0
>>141
そういう人多いけど、金持ちじゃない限り俺はお勧めしない
それが1番儲かる可能性高いけどね

初心者がいきなり大金を賭けると、値動きが気になって体調崩すこともあるから
少しずつ賭け金上げて、自分がどれぐらいなら平気かを測った方がいいのと、並行して最低限の投資の勉強はすべき
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:40:44.35ID:T/EBpEvY0
暴落時は先物で拾えばよき
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:40:46.18ID:nI+JJdyO0
実際週明けリーマン級の暴落して、今日の価格に戻すのに何年かかるんやろか
0149アレイン
垢版 |
2024/03/23(土) 12:41:54.84ID:HrLZT+Dt0
>>141
なし
年初一括360万5年がいい
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:45:25.40ID:gN6g4g7t0
新型コロナはしゃーなしとしても
バブル崩壊やらリーマンショックとか、あらかじめ予想できた人いなかったのかね
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:48:08.77ID:cLqhY+IW0
>>137
海外の人もアメリカ株メインだけど高値すぎるから
分散先としてバーゲンセール中の日本株買われてる感じだね
それに習って両方買っておくのがベストかなと個人的には思ってる
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:48:15.42ID:8Cmya7nA0
>>152
そりゃある程度いただろ
そういう人は撤退して残った人が財産失うのはいつものこと
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:48:38.14ID:gd/wVjGL0
>>152
Aというブログには「来年暴落する」と書きます
Bというブログには「再来年暴落する」と書きます
Cというブログには「3年後に暴落する」と書きます

暴落したら予想があたったブログ以外を消して、あたったブログでさも何年も前から予言してたかのように記事を書きまくります。

予想屋と呼ばれる人たちの基本スキームね
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:50:44.11ID:wn2IsONz0
郵船賃上げ18%だってよ
今まで賃上げできたのにしなかったのが明白
クソ経営者にタダ同然で奴隷のように働かせられてたってわけだな
中小は今年度はなんとか賃上げできても来年度はもう続かないだろう
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:50:47.04ID:CBqt9xGN0
Aというブログには「来年大地震がくる」と書きます
Bというブログには「再来年大地震がくる」と書きます
Cというブログには「3年後に大地震がくる」と書きます
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:50:55.87ID:6fdFyVAm0
>>152
バブル崩壊は不動産融資総量規制から山一証券破綻まで6年あったし
リーマンショックは前年にパリパショックがあった
逃げようと思えば逃げるチャンスはあったかと
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:51:42.73ID:wn2IsONz0
暴落したら印旛部に入部すればいいんじゃねw
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:51:55.39ID:CBqt9xGN0
残念なのが今年の1月1日に大地震がくると予言した占い師がひとりもいない事です
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:52:00.17ID:8Cmya7nA0
>>157
そうだろうな
ある意味日本中で労働者を騙してた
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:53:24.65ID:CBqt9xGN0
日本のバブル崩壊は「まさかこんなに日銀と財務省がバカだ」と誰も思っていなかったことです
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:55:11.96ID:gd/wVjGL0
債権は25%損失、インデックス株式・ゴールドは50%損失、テーマファンドや個別株は75%損失、レバレッジ型商品・ビットコインは全損してもいい金額だけを入れてる
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:55:26.24ID:gN6g4g7t0
天井や底は後にならないとわからないから、ベストタイミングは捨てて
下がり始めたときに売って、上がり始めたときに買えと言われるが
感情の入らないAI使っても難しいものなのかね
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:56:12.40ID:CBqt9xGN0
多分、日銀は4月中に日経平均が30000円に急落しても利上げ継続し財務省は金融課税を課すと思います
0169アレイン
垢版 |
2024/03/23(土) 12:56:29.68ID:HrLZT+Dt0
>>165
投資は0になってもいい分だけで遊ぶべし
投資は遊び、ゲームなんだ
プレー代だよ
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:58:23.62ID:wn2IsONz0
>>162
国民全員で盛大に報復してやろうや
賃金安いとこでは働かない
究極はFireして撤収w
会社が潰れようが社会が回らなくなろうが知ったことではない
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:59:13.13ID:CBqt9xGN0
どこに逃がせばいいんだか
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 13:00:49.89ID:8Cmya7nA0
>>166
そのうちそういうことが可能なAIファンドが主流になって、インデックスファンドが過去の遺物になる日も来るかもしれん
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 13:01:23.98ID:8Cmya7nA0
>>172
その意気だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況