X



金融資産2億円以上の人達の日常16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 21:20:43.45ID:jpVq201r0
資産2億円以上の人達の歓談の場です。
話題は、半額弁当、日常生活、株式、不動産投資、ポートフォリオ、税金対策など。
喧嘩や人格非難はご法度です。他でやってください。

前スレ
金融資産2億円以上の人達の日常15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710350521/
金融資産2億円以上の人達の日常14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709610045/
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 09:06:34.77ID:sPDKN2QE0
>>348
住友化学2000株持っているけと、経営が良いと思っていたら決算予想を間違ってたからゴメンネと会社発表があって、その後に株価が急落した
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 09:15:26.59ID:p2tv60Lu0
>>304
おまえ2億持ってなさそうだな。
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 09:21:14.85ID:6eButEdV0
俺は上の人じゃないけど何をもってして2億無いと書き込んでるんだろうか

アホっぽい書き込みだから?
俺チャートしか見て無いから経済にも指標にも無知なあほやけど2桁億稼いでるぜ。
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 09:31:45.06ID:Yj5EP49D0
>>341
科学的であるかどうかは反証されあるかどうかによるって言うよね。
カール・ポパーの反証可能性ってヤツ。
万有引力の法則も再現性が無いってことが将来反証されたら覆されうるあくまで仮説。

精神科学の仮説は反証しようが無いものばかりだから、反証可能性って観点からは科学とは言えないと思う。
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:11:44.74ID:RuAuVDDJ0
>>298
ジムニーだな
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:13:46.02ID:UOgMwEL20
しかしなんだね
今日もめちゃくちゃ増えてるよね
かなり分散させてるのにほぼ全部上げてるわ
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:13:50.19ID:mkbLUPPB0
投信は今年の積立枠が初めて
それ以外は個別株で含み益が1億、100%をこの相場で超えてきた
購入基準は>>110よりももう少し大きな企業が基本だけど、それだけではなくオリンパスや旭化成、今回の住友化学の様に株価暴落銘柄で代替不可なものを持ってる会社に投資しているわ
地金も買ったけどそれは別枠現金化してお小遣いにしてる
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:14:00.43ID:RuAuVDDJ0
大谷通訳は何億円と資産持ってるだろうけど
ギャンブルに使ったんだな
大王製紙の井川もギャンブルで溶かしたし
ギャンブル怖いな

ギャンブル

反社会的勢力

これらには近づかない方がいい
女は性欲処理として月1くらいのお風呂屋さんで我慢
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:18:17.12ID:dTqGu/nz0
人間生きてるだけでギャンブルだし
わざわざ賭けなんかしない
宝くじは期待値30バーセントで最悪
公営ギャンブルもひどいよ
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:20:07.87ID:UOgMwEL20
ふと思ったんだけどさ
日米市場の株ざっと400銘柄超を買ってるけど
もちろん個別なんだけど
最早日経225とか並のインデックスに近い感じになってるわ
指数から良さげなのだけ抜いた感じ
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:20:50.02ID:FjYmujdX0
ギャンブルってストレス溜まるとやっちゃうんだよな
自分がいくら持ってるとか関係なくやっちゃうんだと思う
だから日常も極力平常心でいたいものだな
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:22:08.39ID:6QskMk8w0
専属通訳が裏で賭けてるとか怖ええな
賭ケグルイというドラマは好きだけど
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:23:47.33ID:8pnztwdV0
>>358
ギャンブルの還元率の話もこのスレらしいなw
公営ギャンブルは概ね80%くらいだったかと。
パチやパチスロは90%強らしいから、なんだかんだで良心的な方。

ポーカーやブラックジャックはカードカウティングすれば100%超の常勝ゲームになるらしいけど、カジノでバレたら出禁確定w
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:26:20.91ID:3i4goMjB0
年俸5億円のNBA選手が9割自己破産することから分かるように
稼ぐより支出を抑制する能力のほうがよっぽど重要
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:29:44.26ID:dTqGu/nz0
>>362
公営ギャンブルは胴元の役所が半分持っていく
期待値50パーセント以下
競馬は良心的で胴元が25パーセント
それでも多い
宝くじは70パーセント持っていくそうだ
馬鹿馬鹿しい
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:33:02.34ID:6QskMk8w0
ボートレース場のいい席でちょっと賭けて鰻弁当食べるのが好き、そこで株の売買するだけだけど
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:36:37.68ID:FjYmujdX0
このスレの人らは決算ギャンブルとかはしないの?
決算出ると大きく動くから引け直前に買うか売るかする丁半博打みたいなやつだけど
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:41:57.49ID:FH2yJ81h0
香港でスパイ法制定らしいな
日本企業も撤退進行するかな
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:45:23.72ID:5sGW6utH0
>>364
自称プロがいるかどうかは還元率によるからおもしろい。
パチプロはわりといるけど、宝くじのプロは普通いないw
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:58:42.81ID:OVgeXx6J0
ワシは以下の習慣が精神統一に役に立っていると感じる。

早寝早起き
質素な食生活
自然が多いところでウォーキング
瞑想

これらの習慣が欲の暴走を抑えてくれると感じる。
同じことばかり書くと言う批判もあるが、同じことを繰り返すこともまた重要じゃろ。
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:59:25.53ID:mkbLUPPB0
バクチはしない
電力会社でも原発停めさせられた関西電力は買うけど、東京電力は手を出さない
永久無配株の株価なんてゼロサムゲームでFXと同じ
一方関西電力は地球温暖化圧力及び人の噂は75日理論で原発再稼働は見えてたし、俺は現物取引主義なのでそのうち上がればいいやの世界で持ち続けて100%増を超えてる
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:01:47.86ID:OVgeXx6J0
服はユニクロ
買い物はスーパー、薬局で無駄な物は買わない
投資はインデックス
趣味は散歩、瞑想
幾らお金があっても高額商品とは無縁
これらを心がければ

ギャンブル

反社会的勢力
とは無縁の安全な人生を送ることができるであろう。
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:04:26.17ID:OVgeXx6J0
経営者と思われる人の書き込みはバイタリティを感じるな。
ワシとは真反対のライフスタイルのようじゃ。
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:08:58.33ID:fKq8Leq70
>>372
貴殿の資産はこのペースで行けば最終的に50億円位になるかと思いますが
それはどのように使われる予定でしょうか?
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:10:13.32ID:dTqGu/nz0
第二のBNFとか
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:11:39.36ID:j+1Tz3XB0
日本の個別株だけで2億に乗りそうな勢い
大型株でも2倍3倍を越える銘柄続出
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:12:02.13ID:yNlTwgx90
>>356
やっぱり暴落したの買うのが簡単なんですかね
自分も成長する小会社当てるとか死ぬまで無理だと思う
余程勉強した人しか無理でしょう...
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:12:28.35ID:dTqGu/nz0
東電を昔から持ってた人は
今どうしてるかな
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:13:56.22ID:RuAuVDDJ0
>>362
そもそも民間賭博はアウト
日本人はギャンブル狂って言われるが
外国で民間賭博場がそこら中にあったら
毎日犯罪が起きる
おとなしい日本人は自殺するから犯罪は起きない
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:14:10.47ID:yNlTwgx90
>>369
パチンコしない人に怒られそうだけど、株とパチスロってめっちゃ似てるなと思う
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:14:55.35ID:yNlTwgx90
>>372
その生活続けたらいつか悟り開そう
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:15:51.23ID:6QskMk8w0
東電5000万円位持ってたお婆さんが居て、配当金と年金で老後は悠々じゃと自慢してちょっと良い老人ホームに入ったのだけど

3.11が来てしまった人を知っている
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:18:34.27ID:vWZeKAP90
津波来た瞬間退職金つっこんだおじさんどうなったかね
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:19:49.48ID:RuAuVDDJ0
>>382
cisもテスタも元パチプロ
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:22:41.83ID:j+1Tz3XB0
昔の富裕層は地元の電力会社持ってる人が多かった
今はトヨタメガバン商社が定番
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:26:04.48ID:GIHPv2GD0
2桁億稼いでるとか400銘柄持ってるとか…なんかもう読んでて恥ずかしい。
嘘でも本当でもどっちでもいいけど、嘘ならせめてそれらしい嘘でお願いします。
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:29:59.79ID:fKq8Leq70
俺、債券だけで100銘柄超えてる・・・
嘘じゃないぞw
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:35:35.02ID:kJ1cIHzS0
俺はコアがVTIやけどその他インデックス買い散らかしてゴチャゴチャある
最近はREIT買い散らかして更にゴチャゴチャ
個別は優待だけ残してあるけどこれもゴチャゴチャ
何銘柄とか数えた事もないなw
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:38:35.04ID:j+1Tz3XB0
資産が多くなると保有する銘柄も増えてくる
JREITや米ドル建債券だけでも20、30持ってるし
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:40:31.89ID:OQUqEPlT0
400銘柄なんて、別に全然おかしくないぞ。
ただ1市場で100銘柄くらい保有すると、普通、INDEXと同じような動きしかしなくなるって聞いたから、
面倒くさいことしないでINDEXの方がいいんじゃないかって気はする。
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:45:08.39ID:y40bnPXb0
今日は国内株式も大幅上昇だけど、S&P500指数も上がってるわ。
円安も加味すると前々日比で2.5%程度上昇してるから、S&P500を2億持ってれば500万くらい増えてるんじゃないの。
俺はオルカンと併せてまだ3000万程度だから70万程度の増加だけど、少し円高に触れてるし反動で指数も下がるだろうから、ここ数日のうちに追加買い入れる予定。
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:47:01.58ID:mkbLUPPB0
>>379
株価暴落銘柄は最低でも3年ほどは減配覚悟、多少の値落ちは辛抱できる鈍感力が必要だよ
今は旭化成3年目、コニカミノルタ2年目、住友化学当歳株の復活を目論んで楽しみである
こんな事はプロではできないからね
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:51:38.88ID:7CQcRTO80
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD


※初代スレ
テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:53:10.42ID:5sGW6utH0
>>379
> やっぱり暴落したの買うのが簡単なんですかね

理想はその通りだけど、なかなかうまく行かんもんだよ。
下落中はいつ下げ止まるなんかなんて全くわからんからね。
落ちてくるナイフを拾えるかってヤツ。

下落局面で買い進めて、なかなか下げ止まらず血だらけになったこと数知れずw
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:05:28.03ID:vsoA14+f0
落ちるナイフを拾ったらもっと落ちていった事は何度もあるな
現在は260銘柄くらい持っている 少し前に健康に悪そうな銘柄をまとめて売却
東電は株主総会に行くために100株保有
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:05:45.15ID:OVgeXx6J0
>>374
資産数億が1番幸福とのことなので一定の金額まで増やしたら増やさないことも頭に入れています。
去年は最高級な食事
今年は最高級のホテル
にお金を使ってこんなものかと言うのがわかりましたし、今回の賭博ニュースもそうですが身に余る大きなお金は反作用もあると感じていますので。
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:12:39.67ID:OVgeXx6J0
年俸5億円のNBA選手が9割自己破産することから分かるように
稼ぐより支出を抑制する能力のほうがよっぽど重要

363の方が上記の書き込みをしていますが、ワシもこの考え。
このスレは稼ぐことや増やすことに力を入れている方が多数ですが、この金額まできたらコントロールすることも大切でしょう。

ワシは散歩、瞑想、早寝早起き、少欲知足と言う消費を抑制する習慣の大切さを改めて提唱したい。
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:13:41.87ID:I/YKJWrN0
>>400
タカちゃんかw
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:14:45.43ID:pY5ZLHzk0
>>397
あんまり分散したら個別の意味ないと思うw
10銘柄くらいでたくさんでしょ専業ならともかく
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:15:51.94ID:2eW7o6Z/0
>>401
落ちたナイフが跳ね上がった瞬間買う感じですか?
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:23:21.76ID:hCRe0cYD0
売り時もそうだけど買い時がマジでわからん
過去の◯◯ショック以外で一番下がったところと同じくらいが底なのかなと想像するけど
0410アレイン
垢版 |
2024/03/21(木) 12:26:01.09ID:yAbfpDaB0
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:27:09.59ID:fKq8Leq70
>>403
なるほど、マルキール教授の本のように債券に比率を高めていくイメージでしょうか
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:36:35.35ID:xEuBgkUc0
中卒の俺が普通に考えても一括のが得だとわかるけどなんで積み立てってあんなに推奨されてんの?特に銀行とか
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 12:41:51.35ID:WDk4qy0W0
瞑想は自分もやっているが人と比べたりする意識から離れて
自分と向き合うのが良いと思っているが
ワシの人は他人が自分の考えに賛同しないと気が済まな
いらしい 瞑想の効果はどうなっているのか
少食も賛成で昔はよく断食もやっていたが万人にお勧め
出来る出来るわけではないし腹八分で好きなものを食べ
レバ良いのでは
0414アレイン
垢版 |
2024/03/21(木) 12:45:12.50ID:yAbfpDaB0
日本人なら1日2食
3食は江戸時代からやし
瞑想ではなくマインドフルネスがおすすめ
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 13:00:55.74ID:0JoiqWKb0
>>413
ワシじゃがインデックス投資を誤解している人が余りにも多いから誤解を解いてるだけじゃぞ。
相場がどうとかタイミングがどうとかリターンがどうとかが代表的な誤解じゃな。
インデックス教と揶揄されるがの。
インデックス投資の理論を理解した上で独自のやり方を語るのはワシは構わないと思うぞ。

コテハンでコピペを繰り返し書き込んでる人も同じように感じておるじゃろう。
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 13:14:02.98ID:5sGW6utH0
>>407
それがDead Cat Bounceだったりするから困るのよw
まあ自分は長期投資家だから、ナイフ拾いに失敗したと思っても長期で持ち続けるだけだけどね。
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 13:25:51.39ID:mkbLUPPB0
暴落した瞬間なんて素人には無理、1週間、1ヶ月様子を見て底値安定を見極めリサーチして買う
オリンパスは1000円で買って800円切って焦ったけど、
内視鏡シェアを持ってる会社なんで心中するつもりで辛抱ガチホ
しばらくして3000円ほどで売却
それが一番若いときで、一番勝負した取引だったかな
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 13:49:31.07ID:OQUqEPlT0
暴落って、市場参加者全員が「底が見えない」って思ってるときにしか発生しないんだぞ。
そんな時に自分だけは買えるって思うのは間違い。
じゃあ戻り始めたら買えるかって言うと、それも危険。
BNPパリバショックの後のリーマンショックでは、かなりやられた。
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:01:39.22ID:W9xgp82I0
>>417
なるほど勉強になります
底値安定、すか
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:01:59.52ID:OQUqEPlT0
暴落時には、自分が優れた製品、サービスを提供していると確信できる会社の株価が激安になる事が多いので、
2段底、3段底を覚悟で買うしかない。そしてそのまま長期ホールド。

いま日本株で資産を作った人って、2000年代に買い続けて、そのままホールドの人が多いんじゃないかと思う。
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:25:26.74ID:NNsV/k2U0
中長期ら損切りを何%にしたらいいのか
会社や投資してる量によるのかしら
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:41:55.28ID:0BaPMki00
どんなやり方でも儲かりさえすればいいんだよ
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:43:53.89ID:0JoiqWKb0
インデックス投資しかやらないワシは過去大中小の暴落に遭ってきたがどれも買い場だった。
そしてこれからも常に買い場である。
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:47:51.14ID:OWdK2D2J0
ワシさんはインデックスしかやらないんですか?
インデックスを暴落時に買い足すんですか?
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:49:04.86ID:5D+fUjju0
でもはじめのうちは機械的に%決めて切ってしまった方がいいのでは
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:53:38.54ID:6A4P3LHe0
>>386
水原

水谷
 ↑
大谷

なるほどそういうことか・・・!
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 15:11:45.71ID:jkFdIh5H0
塩漬け株なんて年末に損益通算で処分してるから
直近で買った銘柄くらいしか赤くならないな
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 15:22:46.62ID:dTqGu/nz0
>>420
日経8000円なんてこともあったね
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 15:27:29.56ID:M7kGuz8M0
2050年
「日経って昔4万とかだったらしいぞ」
「マジかよ その頃買ってたおっさん億り人だな」
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 15:47:06.61ID:2+40NL8Q0
2050年
「今年の年収1億円しかないよ」
「マジかよ それじゃ軽しか乗れないじゃん」
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 16:00:24.00ID:dTqGu/nz0
財務省のカス役人どもは
株高なんて許さない
貧乏な発想のカス役人どもは
株に増税するだろう
今までが順調すぎた
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 16:15:45.48ID:Gyd2m9ZC0
ここに意見を書こう
https://ssl.jimin.jp/m/contacts
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
公正な税制こそが国民の望みです。しかるに
申告不要制度により確定申告を免れることで
本来ならあり得ない住民税非課税世帯として
国保税非課税や各種補償を受けられる不正が
野放しになっています。これを是正するよう
お願いいたします。
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 16:20:03.37ID:sPDKN2QE0
だから今年から変わったんだろ
俺は今回は住民税非課税世帯を選んだけど、確定申告した方がたぶん戻りは大きいと思う
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 16:24:39.27ID:5sGW6utH0
>>436
> 国保税非課税や各種補償を受けられる不正が

国保税非課税ってなんだ?7割軽減で保険料が年間2万円程度になることを言ってるのかな?
各種補償は岸田給付金だよね?確かにお世話になってるw

まあ不法行為してるわけでもないのに、不正って言われてもね。
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 16:42:53.95ID:6A4P3LHe0
>>437
ところが住民税非課税世帯だといろんな特典があってだな
高額療養制度(月10万円になるやつ)とか住民税非課税世帯だと3.5万円になるんやで
住民税非課税世帯自体が実質的な医療保険みたいなもん
いろいろ考えると住民税非課税世帯の旨味がでかすぎる
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 16:49:37.99ID:6A4P3LHe0
ちなみに千代田区在住の住民税非課税世帯だと乗り合いバスの1年パスが"""1000円"""で手に入るwwww
あとさすがにワイはやらんが年金免除まで認められる(給付額が半分になるけどな)
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 16:50:34.83ID:5sGW6utH0
>>439
人によるんじゃね?
配当が多い人は総合課税の配当控除の旨みが大きいって聞くし、このスレだったかマイクロ法人立て付けて健保にした方がよいみたいなことを主張してた人もいたような。
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 16:54:52.89ID:mkbLUPPB0
現物個別株否定でインデックス推しは商売にならないからなぁ
業界人は嫌うんだろうと思ってる
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 17:02:18.14ID:zZiSe7bU0
インデックスを半分以上にして残りはMATANAから個別株選ぼうと思ってるんですが
だったらオルカンとS&P 500にするべきですかね?
自分の目標が2億だからここの人に聞きたい
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 17:29:41.51ID:j+1Tz3XB0
娘が私立の医学部行ってるけど住民税非課税世帯
制度の見直しがあっても文句は言わない
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 17:34:32.84ID:0BaPMki00
>>443
ここに書く資格がない
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 17:35:51.45ID:arXm1ZLA0
中卒で時給400円のガソリンスタンドで働いた。
根菜類とモヤシに卵で暮らしもらった給料の六割を投資にまわした。
今でも勤務先と生活は変わらないけどギリこのスレの住人になれた。
健康であることに感謝し、幸せを感じる。
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 17:52:43.17ID:hUDKsar00
>>443
> MATANAから個別株選ぼうと

仕事はIT系?
このあたりのテック系はボラティリティが大きいから、IT系のバックボーンが無いと確信を持って長期所持し続けることが難しいと思うけどね。

例えばAAPLはここ5年で日本円換算で4倍超になってるはずだけど、2018年、2020年、2022年と直近高値から4割前後下落してる。気が狂いそうになるよw
自分も2022年は耐えきれず持株の半分ほどを売却してしまったw

まあ、それでも投資したいのならどうぞご自由なとしか言えんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況