X



金融資産2億円以上の人達の日常15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 02:22:01.23ID:FbpBvoYV0
資産2億円以上の人達の歓談の場です。
話題は、日常生活、株式、不動産投資、ポートフォリオ、税金対策など。
喧嘩や人格非難はご法度です。他でやってください。

前スレ
金融資産2億円以上の人達の日常14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709610045/
金融資産2億円以上の人達の日常12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707553865/
金融資産2億円以上5億円未満の人達の日常7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704180314/
金融資産2億円以上5億円未満の人達の日常8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704642437/
金融資産2億円以上の人達の日常9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704852631/
金融資産2億円以上の人達の日常10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706093928/
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 05:59:05.07ID:LKS7QUAg0
健康や幸福感につながるから、生活の質を向上させることって大事
資産運用だけじゃなく、お金の使いみちも考えてる今日この頃です
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 06:24:00.09ID:CTpAOlEE0
クルマをローンって寄附行為に近いものがあるので、現金一括しかしないわ
会社持ってないから低燃費の実用車しか買わない
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 06:29:22.25ID:h5F6JffA0
転売ヤーの問題もあって現金嫌がられてたのもあるんよね
いろんな所が転売対策で面倒臭くなってる
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 06:31:58.85ID:cutHVdmc0
4年落ちで350万で買ったちょい古いBMW5のディーゼルだけど法人経費で2年で減価償却終了
燃費は街中14km/ℓ 高速なら19kmで1200キロ走るから給油の心配しなくていい! 割とお買い得だと思う
もちろん面倒だからこの位の価格なら現金払いw
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 07:57:04.56ID:xhEVEUXa0
なんか前のスレ異常に参考になる話多かった
誰かまとめないか
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:39:25.02ID:RYlRi9QU0
このスレは優秀な人も多いからな そうでない人が対抗して真偽の良く分からない事を書いたりもするけど
(前スレ、どちらが正しいかは俺には分からないがどちらかは間違っている)
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 11:05:33.97ID:W0JbXBs30
>>12
節税運用するための法人に入れた資金を税務署が出資金だと認定してくる、っていう話は流石にダウトなんだけど法人持ってなかったり税務調査対応したこと無い人には判断にしくいかもな
そう書いてた奴も反論したいだけ、認めたくなくてうっかり間違っただけで根は悪い奴じゃないかも
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 11:14:06.60ID:W0JbXBs30
>>11
前スレは結構書いたんだけど、俺のレスじゃないかもだけど
そう言ってもらえるのは嬉しいね
やっぱ他の人に参考になるレスはスレを良くするし
良い人が寄ってきやすくなると思う

少々は勘づかれてるけど仕事の関係者には超富裕層だなんて言えないから
運用とか金遣いを相談なんてできないんだよね

匿名なココでみんなのセンスや経験を参考にさせてもらいたい
だから自分のそれが役に立つなら俺も書こう、と。
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:31:47.52ID:2v1Hu3gL0
>>12

>どちらかは間違っている

状況の判断って複数解がある事も多いから全ての議題について「どちらかが間違ってる」と決め付けないで自身にとって最適なものを選ぶのがいいんじゃないかな

2億以上の金融資産を持っている日本語とネットが使える人、
という共通点以外は環境は人それぞれだしね
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:31:49.98ID:U5cVz5N30


・私の資産運用方法
真面目に働く、節約する、投資は生活費3〜6か月現金を残し残りはS&P500 or 全米に投資をする。
これを毎月毎年繰り返す。

・私の日常生活
少欲知足、8時間睡眠、質素な食生活、適度な運動、つかず離れずの人間関係
高級ソープは利用しない
巧妙にマーケティングされた高額商品、高額消費に関しては、率直に言うならばマーケティングとはボッタくりを上品に言い換えた言葉のため興味がない

・仕事、不動産、お金儲けに関して
仕事は社会と関わりリズムを整えて暇つぶしのため
不動産は住むため利用するためのもの
投資はお金儲け

・前スレを見て思ったこと
会社経営者や上流階級の方が多い印象である。
車を経費にすると言うのは会社経営者の特徴であろうし、
上流階級の人は小さいころからいわゆる上流の消費をしてきたであろうから、旅行・ゴルフ・サークルのような上流の方々が行ってきたことを
趣味の一つと言われるとイラっとするのではないだろうか?
私は一般階級出身のため旅行・ゴルフ・サークルに対して特別感は持ってなく数ある多くの活動の1つという位置づけです。
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:37:41.42ID:U5cVz5N30
上流階級出身であると思った方は一度
マイケルサンデル教授の書いた
「実力も運のうち 能力主義は正義か?」
を一読してみてください。
私(ワシ)の言っていることがわかると思います。

私(ワシ)のような一般階級出身者はゴルフ、旅行、サークルは趣味の位置づけですが、上流階級の方々は交流の位置づけであるから解釈が異なるのです。
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:47:32.29ID:FYye86BH0
イラッとしてるのはあんたじゃないの。誰も訊いてないのに読む価値もない長文書いてさ。
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:24:47.77ID:wLRjUy3U0
>>高級ソープは利用しない

大衆ソープは利用するのかどうかだけ興味ある
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:28:56.99ID:/t5YBN2e0
意欲 情熱 欲望があるからこそお金が価値を持つ
それがない人が金を持っても何も起こらない
老化は脳から始まるらしい
つまり毎日同じ事の繰り返しで新しい事を始める意欲
が無くなって来たら老化を心配した方が良い
そのように思い出してから、結構行動が変わった
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:30:01.30ID:h5F6JffA0
周りの人達を見てて思うけど
経済的に恵まれた人たちは自分が楽しむ為に娯楽や経験にお金を使ってるように見えるけどそうではなく
その時間を共有する人たちが楽しむことを楽しんでる感じなのよね
その時の楽しいを共有するってかけがえのないことというか
物を買うのも同じ
たかたがアクセサリー一つにしても車にしてもそこに愛情が湧くんよ
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:33:31.37ID:fQjol2GR0
糞つまらん人間なのに自己顕示欲だけは盛大
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:01:46.37ID:Bi2IJLOc0
俺は会社経営者でも上流階級でもないけど、自分では一応高学歴の専門職と認識してる。
実家が裕福ではなかったから昔から節約モードが身に付いてて、高級車は買わないし、ゴルフもしないし、高級ソープにも行かんわ。
今年に入って大きな金は使ってないから金は貯まる一方だけど、このGWに久しぶりに台湾辺りに海外旅行にても行ってみようかと思ってる。
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:03:54.54ID:W0JbXBs30
>>19
高級ソープでどんな酷い目に遭ったのかも興味ある
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:04:52.75ID:Bi2IJLOc0
ちなみに投資はS&P500とかインデックスがメインだけど、インデックスの場合新NISA分は毎月積み立てるだけだし、特定口座購入分も一度入れたらガチホであとは相場や為替を見ながら追加買いのタイミングを窺うくらいで他に何もすることがないから暇を持て余す感じやね。
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:16:04.32ID:W0JbXBs30
>>25
経営者、ゴルフ、台湾、っていう所以外は俺とかなり近いね

暇ってことは勤労を辞めて専業投資家になったってこと?
相続リッチじゃなかったら勤労で相当な種銭を作らないとココには来れないはず
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:25:26.69ID:YtXIf1ry0
大衆ソープのオバサンを抱いて、お金を節約かな?
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:30:43.02ID:+CWCnYhy0
マジレスで
大衆でも若い娘いる
風俗は運
自分で見て選びたいなら飛田新地に
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:33:12.22ID:U5cVz5N30
ワシの場合は敢えて変わらない日々の方が快適なんじゃよ。
早寝早起き、規則正しい生活と食事、運動、睡眠を基本にして時折外食が最高じゃよ。
一般階級出身ワシの楽しさ。
ワシも上流階級出身だったら会社経営、高級車、旅行、ゴルフと刺激的な日々を楽しんでいたのであろうか?

ソープに関してはちょっとしたユーモアじゃよ。
ワシは性的なことにはお金はかけない派。
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:40:00.46ID:P3iJCP/30
ワシの人ではないが、現在49歳独身、投資歴16年、資産は2.3億で状況はほぼ同じだな
2.7億との違いは、旅行が趣味で240カ国旅行してて数千万は使ってるからかな

それと、いつでも会社辞めれるようにというのと、安全志向から資産の3割は現金と債券持ってるところ

会社が旅行に関してごちゃごちゃ言うようならすぐにでも辞めるつもりだったからね

まあ、あと2年ぐらいでFIREするけど
もっと旅行したい
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:47:45.80ID:P3iJCP/30
去年は5回海外旅行いった
国内は数え切れないほど

今年は4回海外行きたいなぁ
航空券は予約済みだけど、休めるやろか
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:05:54.40ID:KD6dB1ln0
>>30
>240カ国旅行してて

どこの星の方?
ちな、日本の外務省基準では196国
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:06:16.53ID:0qoELLCx0
国連加盟国が193か国。
地球上で信託統治や自治領も含めて240か国にはいけない。
ときどきこんな人が紛れ込む。
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:09:21.68ID:FL8ZrS2A0
海外旅行は行きたくないなあ。
アカデミー賞でのアジア人差別行為を見てると日本旅行が安心
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:10:22.55ID:n0PEa2PM0
>>35
恐らくネタレスかと。
以前にも国数が同じレス
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:11:55.64ID:n0PEa2PM0
>>37
すまんw
以前にも国数が同じレスがあって、何を国とカウントするかってことで延々とリプが連なったことがあったw
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:13:14.29ID:+CWCnYhy0
行きたい所はほとんど行ったし
中国、韓国、台湾は日本と見た目も物価も変わらないから
ただ日本語が通じない不便な所
ドイツのFKKサウナだけはまた行きたいが
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:14:06.75ID:+CWCnYhy0
香港とマカオは国じゃないだろ
グアムとサイパンは一応国
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:22:58.45ID:W0JbXBs30
>>32
楽勝かなぁ??
ざっくりとでも、どういう計算で?

ちょいちょい思うんだけど、リーマン後辺りの時点で
インデックス長期運用が優れているっていうリテラシィも
その時点の10年リターンとかも良くなかったはずで
それなのに働いて貯めた数千万をフルベットどころか、
半分だって突っ込めないと思うんだよね。

今から振り返ればレバ茄子に入れて2021末に抜けば楽勝なんだよ、みたいに軽々しく言えるけど。

年収高め程度のサラリーマンじゃ2億には普通は届かない事が多いと思う。
逆に、届いている人の経歴と手腕には興味がある
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:45:32.43ID:U5cVz5N30
>>41
ワシのファイナルアンサーは

真面目に働く
無駄を省いた筋肉質な生活を送る
生活費3〜6か月を残して全てインデックスファンドに投資をする
これをずっと繰り返す

じゃな。
ただし、デメリットはつまらない人間と揶揄されることじゃ。
しかし、世の中トレードオフだからつまらない人間にならないとここまで来れないと言うことである。
これは初めから色々な物を持っている人間にはわからない感覚と言うのがこのスレに来てわかった。
生まれの段階でスーパーサイヤ人になれる人種となれない人種がいるのじゃよ。
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:50:04.30ID:P3iJCP/30
>>41
>リーマン後辺りの時点で
>インデックス長期運用が優れているっていうリテラシィも
>その時点の10年リターンとかも良くなかったはず

その認識は正しい
暴落はやたらするくせに上昇率も今ほどよくはなかった
今がバブルなだけかもしれんけど
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:52:30.11ID:XShZVyeZ0
何スレで書いてもキチはキチ
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:55:04.53ID:P3iJCP/30
簿外資産だけど、UA30万マイル、ANA30万マイル、AVIOS70万マイルあるけど、とっとと使ってしまいたいわ

今のペースだと、一生使いきれんかもしれん。リタイアしたらすぐ減るかもだけど
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:07:56.56ID:/t5YBN2e0
リーマンで100万位から始めて2005年頃から信用に手を出した
その頃はイケイケで5000万位まで増えて毎日2chの今日の勝ち負け
報告スレに書き込むのが楽しかったな
その後ライブドアショックの後泥沼に入り毎週追証工面で頭を悩ませ多分追証総額4700万位は入金した
ただ気持ちの上では東証預金に預けてるだけでいつか
引き出す気持ちで投資は辞めなかった
アベノミクス位から戻して行って2億で会社辞めて今5億位 正直リアルではこんな非常識な事誰にも話せないし
ただのラッキーと言える
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:08:21.95ID:W0JbXBs30
>>44
ワシ先輩、横からありがとう

折角なのだけどワシ先輩のその生き方を他の人が再現しても
せいぜいアッパーマス~準富裕層くらいじゃないかと

なにせ真面目に働いてもそもそも生活費の6か月の貯蓄も無い人が結構いるから。

ワシ先輩が2億突破したのって、その44で書いてもらった以外の要素が強いと思う
具体的に言うと
〇〇っていう高給な職業だった
親や祖父母の経営する会社で高給もらって住宅も提供してもらってた
とか

インデックスにフルベットっていってもこの10年くらいでしょ?

万人に再現性があるか、個人的な特異性でココに辿り着いたのか、みんなそこを知りたいんじゃないかな
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:09:47.51ID:fsNM5UPz0
ここだって宇宙だ
みんな宇宙人
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:12:37.82ID:4qSw0VEC0
>>41
倹約の度合いが違うんだとおもう。
収入の8割ぐらいは先進国株インデックス中心に積み立ててきたかな
リーマンショックの最悪時で残高2500万ぐらい
コロナ前は1億弱だったけど2億越えるまであっという間だった
>>45
自分はリーマン前からボーグルの書籍とか読みまくってて
バンガードのETFと中央三井外国株式インデックスを積み立ててた
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:31:18.55ID:W0JbXBs30
>>52
リーマンショック前ってドル建てでした?
確かにコロナの前後でsp500の円建ては倍くらいになったけど、
という事は99%インデックスにしてる例の人が貴方?

運用資産のメインにするのと、
金融資産の99%をインデックスに突っ込むのは心理的ハードルが全然違うと思うから
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:32:48.28ID:W0JbXBs30
>>49

>2005年頃から信用に手を出した
その頃はイケイケで5000万位まで増えて

その辺の詳しいコツ、今なら公開できませんか?
知りたいですね
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:54:01.14ID:NeXpI+I/0
>>47
マイルって3年で切れね?
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 17:31:56.93ID:EPl6Fh8G0
ワシ男の設定は月30万S&P500投信に積立17年
これ以下でもこれ以上でも無い
No Reason 株インデックス積立や
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 17:36:47.67ID:P3iJCP/30
>>56
UAは無期限だよ
AVIOSは増減あれば3年伸びるから実質無期限
ANAは3年だけど、ごにょごにょしたら更に伸ばせる(目減りするけど)
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 17:47:58.79ID:pBsYC2Q10
>>55
かなり守備固めてるね。これからリタイアならそれくらいがいいのかね。自分はワシさんじゃないけど株90%でリタイア後も行く予定です
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 18:18:02.36ID:W0JbXBs30
>>61
そんな糞レスしないでよ、余裕のない男は一生非モテだよ
2億の何倍も持ってるよ
2億スレが最上だからここに居るけど

なんで横からのくせにそんなに噛み付いてくるのか、
なんで二言目には お前は本当は2億持ってないだろ、なのか…

御里が知れちゃうよ
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 18:28:37.51ID:EPl6Fh8G0
2007年年初一括S&P500インデックスしていたら最悪だよね
株は半値、株が戻したのは2011年、でも円が119円でその後円高で2011年末は77円
そこ乗り切れたのかな?
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 18:57:34.24ID:aRUUejjy0
>>58
月に30万円も積み立てるのか。月々積み立てるという発想が全然なかったわ。
金入れたのは最初に買ったときと、信用やってた頃に追証食らいそうになった時が数回と、
配当金を口座に入れっぱなしにしたときで、合計で4000万円ぐらいだな。
2億超えるのに30年ぐらいかかったけどな。あまり成績良くないな。
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 20:33:20.62ID:KplYBUqB0
3000ドルを毎月SPYに入れて30年継続すれば
総投下資金108万ドルで最終残高は820万ドルやね
コツコツ3000ドル
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 21:47:36.05ID:W0JbXBs30
>>64
悪事を働く奴ほど、やたら警戒心が強かったりするからね

知的探求心と学歴や資産運用能力って相関性があると思うんだけどな
逆に知の欲求が低い奴で高学歴は見た事ない
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 23:27:53.01ID:eQw7umK40
>>23
台湾は北はオーバーツーリズム状態で観光客で溢れている。
南もそれなりに都会だが、まだのんびりしていて良いよ。気候もいいしね。
駅の作りや雑踏も30,40年くらい前の日本みたいで、ノスタルジックな気持ちになる。
ぜひ南に行くのも検討してくれ
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 00:20:18.03ID:b0KhS4+Z0
そんなやつは滅多にいないよ
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 00:26:52.85ID:CrSIKBti0
>>71
そうそう、
税金社保天引きされた手取りから、
更に家賃とか生活コストを消費した手残りから
絶対に増えるどころか元本も保証されてない投資信託に毎月30万~45万円って
給与額面いくら必要なんだよって
特に若い20代とか

親から援助が無い平リーマンには無理でしょ
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 00:45:28.63ID:3BRPkLku0
入る必要性があったかどうかは置いておいて、俺の場合は生命保険やら個人年金も色々と入っていたからな
がん保険なんて4口も入っているのに一度も給付対象になっていないのは、まあ喜ぶべき事なんだろうな
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 02:54:14.74ID:R5vNxae+0
>>52

>中央三井外国株式インデックス

おお懐かしい今のインデックスeか、出た時はそんな名称だったね
SMTグロ株や無印eMAXIS先進国とニッセイ外国株式の間の数年間はこれが低コストNo.1だったよね
俺は基本積み立てだけど暴落時や低迷時は待機資金で買い増しするので、
東日本大震災や民主党政権末期にかなりの額を突っ込んだ
おかげでこのファンドの平均取得価額は8835円で、ポートフォリオの優等生だわ
今はslim先進国やたわらなので完全放置だが
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 06:34:05.36ID:pPmg9Kw00
金融資産には原資が重要で、前にも書いたけど
国立大医学部、医師として60歳まで就業、継続的に投資。
旧帝大、早慶、総合商社やメガバンクで定年まで就業、継続的に投資。
旧帝大、早慶、NK225企業でそこそこ昇進して定年まで就業、継続的に投資。
低賃金のサラリーマンはそもそも該当しない。
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 06:51:26.81ID:rc9Dasy10
最近の医者は65歳定年らしいね
国立病院機構なんで兼業禁止だし、
退職金が60歳で出ることもなく中々厳しいって言ってた

自分は医者でないけど60歳で退職金もらい、1年毎に継続するか岐路に立つが24年度も継続する
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 09:19:33.07ID:HhCwOf0e0
>>73
ワシじゃないが、月に30万じゃなくても、現金ポジと債券持っててもインデックス17年で2億可能だけどな
ソースは俺
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 09:30:50.77ID:pPmg9Kw00
自分は、旧帝大、早慶、NK225企業でそこそこ昇進して定年まで就業、継続的に投資だけど、
投資収益がないと退職金を含めて約1億円。
継続的な投資は大切。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 09:32:47.99ID:HhCwOf0e0
来週からインドに旅行するから、そわそわするな。年度末の仕事放り投げての旅行だぜ

>>70
2月に行ったけど南もいいよね!
祭り楽しかった
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 09:53:42.83ID:MK7yGGaj0
>>77
低賃金の低学歴でも
15歳から働いて毎年200万円投資すれば
30歳には3000万円の元本
ビッグモーターの元幹部で
現バディカの経営者は中卒だが若い時から投資してたって
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 09:55:05.77ID:MK7yGGaj0
中国、韓国、台湾は
日本と風景も物価も変わらないし
ただ日本語が通じない不便な場所
ノスタルジックな風景が見たいなら日本にいくらでもある
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 10:03:44.76ID:pPmg9Kw00
NK225企業でも製造業だと、商社のような高給ではなく、
30歳代後半で非組合員で年収1000万円越、40歳代後半で1500万円、50歳代で1800万円くらいだった。
自宅不動産は約7000万円、子供二人は私立の中高一貫校で大学は自宅から国立。

インドはほぼ全部の州に行ったので、4月イランに行く予定。
観光ビザが免除になったから。
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:09:44.51ID:vCsuhLoD0
インカムゲイン系中心だけど評価額サーフィンで酔いそうながら、
配当単価はそんなに上下しなくて総年間配当額は順調に上がってるから楽しいよ

今日昨日はは評価額が上がってて、2.3億台を卒業できるかな
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:10:59.50ID:AC8elaWw0
>>88
俺は基本的にそうだよ。配当800万円ぐらい。譲渡益も500万円ぐらいあるけど。
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:44:21.18ID:JADMmXYW0
ワシじゃけどお金溜めると言うかお金を使わないコツは女性を意識しないことじゃな。
3000万から5000万スレにも書いてあったよ。
良し悪しは別にして、お金を使わない。
男性に取って恋愛も広義の意味では買うに該当するものじゃからの。
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:56:17.15ID:MK7yGGaj0
そんな人生に何の意味が
もう高級車も料理も興味なくなった
エロだけが生き甲斐
クラブやキャバクラとか行かなければそんなに金はいらない
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:59:55.68ID:z4xVP/ZL0
わかる性欲なくなったら男として終わりと個人的には思ってるわ
P活してる若い子をいただくのにハマってるわ
少し変わった風俗と思ってる
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 12:29:41.17ID:JADMmXYW0
もしも性欲が無くなったらと言う漫画見たことある?
ほんまにその通りだったよ。

ワシの場合ギラギラを縮小させるような生活してるからお金使わないんだと思う。
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:53:19.72ID:sfpcqXjT0
>>94
やっぱりどんなにカネを増やしても
カネは「手段」でありつづけて「最終目的」では無いからな

アラフォーだとまだ20代後半〜30代女性からのガチ恋需要はあるから
あと10年くらいは重点的にセフレと遊ぶのに時間とカネを使うつもり

そのうちカネを渡さなきゃ股を開かなくなるんだろうけどな

死ぬ時に「色んな女とやっといてよかった、もっとやればよかった」って回想するんだろう
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 14:02:59.95ID:8aKKDoQi0
>>70
台湾にはこれまで10回くらい行ってて、台中・台南・高雄と南部も結構回ったけど、南部は物価が安くてよかった。
最後に行ったのが2018年だけど、当時の為替が1NTD3.3円程度で今は4.7円だからインフレも加味すると現地物価が1.5倍以上になっててすごく高くなったと感じるわ。
航空券も以前より1.5倍程度になってて高くなった。
予算的には以前の2倍くらい必要かもしれん。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 14:09:25.48ID:8aKKDoQi0
男にとって性欲は大事やね。
俺もアラフィフになって大部弱くなったけど、最近は無理してでもおばさんの画像とか投稿動画(有料で買ったやつもある)なんかを見ながら頑張って毎日シコってる。
さすがにP活はしないし風俗とかも滅多に行かないわ。
頻繁に射精すると男性ホルモンの分泌がよくなって活力が上がるみたい。
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 14:18:00.81ID:76srb73p0
>>96
勘違い爺さんの典型

40歳の爺さんが20代の女性からモテるんだってw
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 14:25:52.95ID:sfpcqXjT0
>>98
50代になると熟女動画で釈迦るのかぁ
っても俺も最近は綺麗な熟女のエロさも分かってきたような気がする

最近はアプリで簡単に出会えるからリアルで遊んだ方が俺は楽しいと思いますよ
自分の年齢マイナス10くらいの相手としかガチ恋なセックス楽しめないと思うんで

稼いでる仲間の半分以上が真面目に資産形成しないで新しい女と遊んでばっかな気持ちは分からなくはない
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 14:34:53.48ID:3BRPkLku0
>>99
頭から否定するのは何だかな
このスレには優秀な人がそこそこいるみたいだからそう言う人だともてる可能性は充分にあるよ
俺はタダの無職だから金で何とかするしかないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況