X



【新NISA】少額投資非課税制度356【本スレ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:57:09.07ID:4N39z8MR0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度355【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708919352/
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:00:31.54ID:CGdKW1vk0
可能性が高いということは、そうじゃない可能性は皆無ではないですよね
よって可能性はゼロではない以上、可能性はあるということになります

まで予想出来た
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:01:43.60ID:QAy19KTv0
>>851
そこまでいったら荒らし確定なんよw
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:13:56.82ID:Xoak2GGZ0
>>660
日本株、JREITのみの枠を年120万追加はあるかもしれん。
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:14:33.61ID:hHG4z6HA0
すまん
投資は仮想通貨から始めて一度も売ったことは無い
握力が強いんじゃなくて下がる恐怖よりも売る恐怖の方が強い人間やねんけどヤバい?
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:16:13.22ID:Xoak2GGZ0
>>671
悪くはない。相撲で言えば常に勝ち越している関脇クラス。
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:18:39.89ID:XZN/gIKj0
>>744
ありだと思うよ
原資を確保して冒険orギャンブルは俺もやってる
ただそれが当たると「何で全部ぶっ込まなかったんだ…」って思っちゃうんだよね
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:20:52.50ID:nZfw1SAu0
個別やろうとして400万現金で持ってるけど何をどうかっていいか分からんわ
めんどくせーからナスかSP500入れるかなぁ
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:22:09.46ID:nGksItmL0
>>854
東証上場の個別株か日本インデックスかしかないのか。。。。
etfで、topixcore30とかが変えるならまだましやがババ抜きみたいな感じになるかね
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:23:08.92ID:r4ru0f2/0
30年とかの長期保有ってどれだけ鋼のメンタルいるんだろう
90年代前半に買ったものを日経が8000割ったりリーマンもコロナの暴落局面もガチホし続けるわけだろ
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:26:33.85ID:GXLIMajI0
年始からビットコになけなしの100万円突っ込んでロングポジで何とか税引き億り人になれた!ホントに嬉しい!!
さっき利確して、来月から「一歩先ゆくUS」に3億弱全額ぶち込む予定
3年後税引き5億なったら仕事辞めるわ
https://imgur.com/a/bL7T25c
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:28:24.71ID:sI+EjpZ60
>>861
俺がさっきからMARAを勧めてるんだが
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:28:54.78ID:GJk5u6a20
>>866
親父が数十年ガチホ派だけど
利益じゃなくて日本企業応援したくてやってるって言ってた
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:29:19.42ID:Q4/G9B4A0
さあみんなでビットコイン
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:30:00.75ID:Q4/G9B4A0
応援するなら下落時に買い増ししなきゃ
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:30:12.48ID:+3GbDWmN0
今ってサブプライムローンと同じように誰でも金借りれるんだな
借りれる額は小さいけど焦げつきが急増してる
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:30:18.79ID:7AnWk6HJ0
>>868
でもそれって現在の仕事が続くなら、が前提のこと多くない?
それ考えると大胆になって高値掴みしたり臆病になって底値買いができなくなるのよね
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:30:50.97ID:GXLIMajI0
>>870
億ったら辞めると固く誓ってたから、スッパリ辞めた
ハイレバビットコは財産なくなる可能性あるし、次は株で増やす予定
現物の株なら最悪半分なることあっても、借金はないからね
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:31:34.83ID:0XaHYjZ+0
もしREIT、日本株限定の追加枠できたら有り難いわ
特定口座でかなりREITと日本株購入してるから
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:32:08.88ID:Q4/G9B4A0
>>879
信用取引の二階建てが安全ですよ
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:32:23.46ID:KlxxPPF30
>>878
生活防衛資金としてサラリーマンなら生活費の半年、自営業なら1年分は確保してから投資始めろって言われてる
なので失業しても投資金には手を付けなくていいわけだ
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:32:38.94ID:Q4/G9B4A0
税金10%に戻して
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:33:09.67ID:Q4/G9B4A0
>>882
誰に言われたのさ
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:33:36.18ID:7AnWk6HJ0
日本株限定NISAかぁ
日本政府が円高になるような方針じゃないからやらないんじゃない?
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:33:41.82ID:QAy19KTv0
>>879
住民税分くらいは残しとけ
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:35:20.78ID:4jbYPhE40
トランプ来たらドル安にして車売りにくるぞ
サイズ見直してこいと言われてキレながら帰るんだ
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:35:44.77ID:desrAuEl0
俺は別に日本株限定でもいいけどそんかわり既に買ってあるやつはそのまま運用できるようにして欲しいわ
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:36:32.96ID:KlxxPPF30
>>887
投資と現金の割合は半々が安全ライン
不安になるようなら投資しすぎ
明日投資資金が0円になってもいいだけ入れるべき
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:36:41.52ID:GXLIMajI0
>>886
もちろんちゃんと払うよ
ただ納税は来年だし、預金で持ってても意味ないから、インデックスで増やして、税理士に頼んでキチンと納税するよ
今まで派遣社員で貧乏だったけど、年金も税金も1度も滞納したことない
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:37:47.30ID:iC9ZQx/X0
>>861
別に指値か成行か決めてポチッとボタン押すだけやで
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:38:06.84ID:7AnWk6HJ0
私はチキンだから
生活防衛費は15年見てるわ。
今思えば5年前からNISA始めてればなーと思う。
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:42:14.52ID:zOSqu+T30
え、NISAよりビットコインの方が儲かるんですか??
それなら今すぐNISA辞めてビットコイン買いたいのですがどこに売ってるんですか??
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:42:48.85ID:CGdKW1vk0
今思えばそうだけど、2018年がVIXショックで、2020年がコロナショックだっけか
2022年の下落以外にも1年置きになんかがあったんだよなあ
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:43:48.74ID:GJk5u6a20
15年ってそれ生活防衛費じゃないだろ
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:45:24.81ID:Y0yrwQ5W0
>>896
コインチェックで買えますよ
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:45:33.86ID:sI+EjpZ60
>>895
全部入れたらその400万が明日には440万になってるぞ
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:48:07.96ID:TVr58urD0
人の意見は意見であって情報ではない
最終的には自分で情報を吟味して判断しないと
コロナ禍のような有事にあっては特にそう
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:48:36.08ID:sI+EjpZ60
ビットコイン上昇、明日決算
間違いなくMARAは伸びる
お前らついてこい
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:53:20.21ID:Y0yrwQ5W0
>>897
だから2024年もなんかある年です
Nショックかな
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:56:18.00ID:umeFWkWs0
>>744だけど思いのほかあり意見多くて困惑w
袋叩きかと思ったわ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:57:44.77ID:TVr58urD0
自分は長期での利益目的だからビットコインやらFXはパス
オルカンとか米株とか手堅くつまらない投資ですわ
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:58:32.02ID:WfQUFaFx0
自分の金だしな
カードローンでやるわけないしな
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:59:01.39ID:WX1QAbjD0
個別だと税金考慮して倍超えたら元手分売って残り一生持つとかよくある話
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:01:07.68ID:mhvWP1E30
ああん!21歳JKです!
hな気分になってきたん!
hな質問していい…?
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:01:36.62ID:WX1QAbjD0
留年しすぎだろ
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:01:39.57ID:TVr58urD0
こうやって戦争がないほうが産業や経済が伸びて株価も上がって豊かになれる人が多いのになんで戦争なんてやるのかね
それで儲ける奴らが居るから
なんだろうけど
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:04:39.14ID:zOSqu+T30
>>915
パパ活で稼いだ金でやるNISAは楽しいか?
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:06:38.29ID:BV5iLr6g0
ビットコインは出川ショックで40万になった時10ビットコインでも買っとけばと🥺
まぁそんなの言い出したらキリがないんだが
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:07:15.64ID:IgGRBSsd0
相談なんだけども
新NISA、自分自身満額投資してて、嫁さん名義で楽天口座作って嫁の口座にお金振り込んで(年間110万)運用してるんだけど、生活費を110万の中から支払ってるから年間の投資額が50~60万くらいなんだよね。
年間110万まで投資するために楽天の口座は投資のみにして、新たに家族で共有できるクレカ作って生活費をそこから支払わせようと思ってるんだが、同じようなことしてる人いる?
三井住友のナンバーレスでええんか?

スレチだったらゴメン
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:09:13.55ID:umeFWkWs0
>>912
コロナでサーキットブレーカー連発あったやん
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:10:15.12ID:WX1QAbjD0
生活費安すぎだろ
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:10:59.45ID:pLU7GAUb0
>>917
日本みたいに定期的に大地震がある地域だと強制リビルドで消費が増えるけど
そうでない地域は戦争でぶっ壊すしかないんじゃないの
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:13:21.12ID:IgGRBSsd0
>>925
生活費っていっても食費+日用品で月5万~6万くらい。
全部クレカで支払わせて溜まった楽天ポイントは好きに使ってもらってるんだけど
110万を投資に回した方がいいなぁと最近思えてきて
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:15:05.62ID:LfNUEOuA0
毎日日本株言われてるから手出したくなってきた
オルカン、SP、日経全部買ってる人いるでしょ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:15:06.47ID:6upqi+R30
積立て枠で
FANG+以上は無いので
FANG+で埋めるだけの簡単な作業よ
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:16:13.61ID:TVr58urD0
投資は財産づくりの手段であって目的ではないんだよな
お金を増やすことで将来の生活の自由の幅を増やす、あるいは減らさないようにする
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:16:47.07ID:mhvWP1E30
tんぽw
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:16:56.20ID:zOSqu+T30
>>931
食費と雑費合わせて5、6万って安い方だと思うけど子どもおらんの?
水道光熱費やら家賃or住宅ローンやらはお前さんの口座から?
まぁ無理せず投資に回せるならそれに越したことはないけど、貯めることが目的にならんようにな
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:17:10.99ID:ASC6bX2q0
ブラックロックが提唱する「新レジーム」、アクティブ運用の役割強調
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9IKFMT1UM0W00?srnd=cojp-v2

10年にわたるインデックス投資ブームの波に乗ってきた資産運用最大手の米ブラックロックだが、
投資家はもっとアクティブ運用戦略への依存度を高めるべきだと呼び掛けている。

ブラックロックの調査部門、ブラックロック・インベストメント・インスティチュートのアナリストは
27日のリポートで、「静的資産配分やいわゆる『買ったら忘れる』ポートフォリオは合理的な出発点ではあるが、
過去のような成果が得られるとは考えにくい」とし、「超低金利時代は過去のものであり、
将来の期待リターンは魅力的でなくなった」と論じた。
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:17:56.07ID:WX1QAbjD0
普段通りの生活ならまあ別にいいんでない
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:19:29.66ID:TVr58urD0
>>926
破壊し尽くされた日本も戦後結果的には戦前以上に繁栄したけど
共産圏への出城として米に支援されてなかったらどうなっていたことやら
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:20:52.57ID:IgGRBSsd0
>>942
子供2人いるよ。
口座分けてるだけで、基本全てのお金は自分が払ってる。
現金比率がかなり高いから投資の割合増やしていこうと思ってね。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:21:47.19ID:Ev9BTo480
>>921
家の生活費はお前さん名義で別の銀行口座と別のクレカで作ったら?家族カード作れば実質口座共有出来るし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況