X



【新NISA】少額投資非課税制度330【本スレ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 14:24:38.34ID:KuGaJj6e0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)
※以上ここまでがテンプレ

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度328【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707227326/
【新NISA】少額投資非課税制度329【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707299713/
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:02:05.27ID:6VXvChlG0
>>848
でも今の時点で実際もうiPhone売れてないだろ
だから日本は景気悪いって言ってるのに
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:05:16.95ID:MqduHOCm0
>>842
勝つ確度が高まった時点で市場は織り込んでくれるから勝つなら年内にはチャンスあるよ
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:13:46.22ID:lLEog0Z50
昨日はナスよりspのが評価高かったようでなんか不思議な感じするけど分散効いてるってことだろうね
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:16:19.78ID:hPTtFfz70
暴落なんてあと数年は来ないぜ
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:20:41.44ID:ukhX8VjC0
日経インデックス投信も手持ちの日本個別株も急騰しててうはうは
ありがとうニッポン
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:21:23.54ID:hl6rG29t0
いよいよ3.7万きたか
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:21:52.70ID:yUABOm0W0
日経やべえ
これは本当に年内に40000円いきそうだな
今あおぞら銀行仕込んだらボロ儲けや!
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:24:35.00ID:SLIzu7140
日経の稲妻はまだ終わらない
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:25:32.32ID:yUABOm0W0
>>868
円安だから今むしろ日本株を買うべき
為替の関係で米株は割高感あるし
円安続けば海外からどんどん日本株は買われていくからね
0873るーぷ
垢版 |
2024/02/09(金) 09:28:04.65ID:IER/89Ct0
俺だけメガトン級大損・・・

いいかげんにしろー!

あやまろう・・・土下座して
土下座して・・・
ごめんなさい
無かったことにして
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:29:09.46ID:OUA8UhBa0
禿げでインチキ日経恩恵なし
米国主体にするわ
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:30:25.55ID:SLIzu7140
本当に4万円あるなこれ
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:33:07.13ID:OUA8UhBa0
オルカン減らしてFANG+増やし、今のところ
いいけど、やっぱナスダック100メインにした方がいいか迷うな
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:33:41.38ID:r273i1Rk0
今から日本株一括で買ってもビッグウェーブに間に合いますか?
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:34:43.42ID:BNFzNcEZ0
日経怖い
庶民からしたら好景気なんて全く感じないのに金額だけが上がっていく
って思うと裏があってガツンとやられるんじゃないの?って疑いたくなる
買ってないけどw
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:34:46.01ID:33Uf+eGN0
UFJ銀行でNISA口座を3年前に作りました
トヨタや任天堂の株を買いたいのですがUFJでは扱っていないのでNISA口座ごと
移管する必要があるのでしょうか。
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:35:15.41ID:OR2S4Tjg0
あおぞら暴落したから買おうかと思って内容調べてみた
駄目だこれまだ下がりそう
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:36:03.47ID:OUA8UhBa0
>>880
遅いと思う。まだ半導体指数とか日経ETF買っとく方がよくないか。服屋と禿げバンは買う気になれん
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:36:47.31ID:OR2S4Tjg0
>>882
そうだよ
今のところでNISA閉めた届けみたいの貰ってから他会社で申請する
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:37:36.15ID:ET4hWajk0
なんも景気よくなってないのに日経上がってるのおもろい
本当日本ってとことん外国のおもちゃだなw
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:37:36.78ID:ERmQ62w20
10日積み立て設定にしてるからヤバいに😱
明日土曜やからやくてい日?月曜日に?🤔
下がるよに?🥺
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:38:54.15ID:cuZCbKm00
東証3万7000円になったとかさ
これって維持すんのに意味あんじゃねーの?
0890るーぷ
垢版 |
2024/02/09(金) 09:40:25.92ID:IER/89Ct0
俺が相場へたなのは、今日に始まったことでは無いんで、
仕方無いとして、

一般に富裕層は儲かってる
不景気なのは、貧乏人だけ、貧乏国家だけ、

それ、みんなわかってるんだろうか?

下手すると、富裕層でも、自分だけ大儲けと考えてるヒトが多いんじゃ?
実際には、富裕層全員が儲かってる。
貧乏人100人分の余剰をひとりアタマで吸い上げてるだけで、
実際にはまだら好景気。均してしまえば。

間接軍事バブルだな。
二酸化炭素新教バブル含めて。

貧乏人は、相場でもその分を取れ無い。
うらやましいと言うよりは、悲しいね。ただひたすらに。
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:41:33.00ID:SuYn4Izr0
日経今日もバグってるな
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:42:49.43ID:69ok8Uzu0
>>868
1度持ってみれば?
俺は資産の20%程日経投信握ってたけどこれはずっとホールドし続けるのメンタル的に難しいと感じて辞めた
アメリカは何十年も右肩上がりっていう絶対的信頼感があるが日本株には無い
今はもう少し少なめに持ってる。自分のバランスが大事
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:43:08.10ID:ERmQ62w20
これじゃあ買い増し出来ないから困ったに☺
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:43:20.42ID:6VXvChlG0
>>890
その富裕層を定期的に叩き落すのが大暴落だからな
これは誰のためでもなく成金を叩き落とす数年に1度の大掃除みたいなもん
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:43:27.21ID:Y0OmctsN0
初心者だけど株は下がってる時に買って上がってる時に売れと教わったんだけど今から買うやつはチャレンジャーだな(´・ω・`)
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:46:07.36ID:w/XKVCoF0
>>897
だから株とNISAは考えを切り分けた方が良い
ローコストリーリターンで20年保有し続ける事を念頭に置いた方が良い
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:46:54.24ID:ERmQ62w20
>>901
今よりは下がってるよに?🥺
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:49:41.52ID:ukhX8VjC0
日本株を誰よりも信用せず買わないのは日本人というオチ
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:49:50.68ID:RuY6U9HJ0
今日本に投資してる外国人1ヶ月後すごい後悔するなこれは
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:50:58.31ID:MqduHOCm0
投資家😊
企業😊
会社員(投資済)😊
会社員(投資未)🤮
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:52:09.25ID:xuj8K2o30
教えてください。
SBIの積立アプリで保有銘柄というところである銘柄の評価額合計が5003827円、評価損益が3509円となっています。
しかし購入元本はちょうど500万円なので評価額合計と評価損益があわないと思うのですが?このズレは何なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:53:19.89ID:RuY6U9HJ0
中国株から資金流れてるならアメリカはこれ以上上がっていいはずなのになぜ日本が上がるのか

こんな衰退していく国に外国人投資家には何が見えてんだろ
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:55:41.22ID:33Uf+eGN0
>>885
そうなんだ。最初から個別株が充実しているところで開設すればよかった
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:56:22.05ID:o23EQs4E0
>>910
上げるだけ上げた後の空売りまで見越してるんだろうな
実際そういう奴らが大きく勝ってきたのが投資(投機)の世界
素人は下手に手を出したらあかん
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:58:15.48ID:RONkFvkm0
ソフトバンクを2日前に買っていれば
大もうけ。でもだれも予想はできないな。
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:58:26.17ID:1FFhtkJG0
空売りかよ
映画で見たな、ヘッジファンドが大損するやつ
どんなに下がってもみんな株持ち続けてるんだぞ☺
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:58:35.88ID:GX3rhzXg0
>>912
外国投資家のおもちゃにされてるならなんか腹立たしいわ
結局そいつらも腹の底ではこの国を馬鹿にしてんだろうな
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:58:49.80ID:RCW1DvbP0
会長(事実上の社長)77歳(現場、営業、経営現在も全てやってる)
会計(事実上の副社長)81歳
現社長(会長の息子)体が弱く経営営業会計現場何もやらず朝晩会社で飼ってる犬の散歩が主な業務


すまん
今の職場10年後あるのかこれ
会長会計倒れたら終わりじゃない🤨
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:00:04.18ID:ukhX8VjC0
>>910
外人だけじゃなくて日本でも60代以上の高齢世代はNISAや特定枠で日本株を買う比率が高いみたい
若年層はほぼアメリカ偏重だから対比がはっきりしているんだと
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:04:01.81ID:WlIF2R3w0
NY暴騰はキャッキャできるけど、日経暴騰すると不安にしかならないのはなんで🤔
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:04:37.21ID:69ok8Uzu0
>>905
しょうがないじゃん
日本人にとっては株式ってのは高値掴みで30年間塩漬けされたり、大人に嵌め込まれて個人が大損する場所なんだから
俺らがアメリカ人なら「株なんて上がり続けるもんでしょ?(自国がそうだから)日本株安っ!お買い得!」って買えるだろうけどさ
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:06:50.07ID:33Uf+eGN0
nisaでトヨタ株を100株30万で買ったとして、1株3500円に上がった時に売却したら非課税だから5万丸ごと儲かるってこと?
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:09:33.54ID:ukhX8VjC0
>>926
バブルからの転落が未だにトラウマなんだろうな
ただ爺さん連中はやっと日本が復活したってことでウキウキで日本を買いまくってるし、バフェットも「日本はアメリカの次に重要な投資先になっている」と言って中国人を激怒させたりと、日本市場が存在感を出してきたのは確かだ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:12:17.73ID:6VXvChlG0
株価なんか所詮日経平均を仕手株化できるほどの強烈な金持ち達に操られてるって事だな
そこまでボラを作れるものに対して一般人が出来る事と言ったら毎月積み立てる事しか無理
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:13:31.03ID:zEYnaEf60
>>932
日経はバブル崩壊から今まで高値更新一度も出来てない上に人口減少酷い
米国はどんなショック起きても10年もすれば高値更新できる、若い移民だらけで人口も増え続ける

こういう状況で日本人が日経に不信感持つのは当たり前
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:15:20.69ID:6VXvChlG0
>>937
と言うより何で株価が右肩上がりなのかって単純に物価がずっと上がり続けてるからだしな
何でなのかってただそれだけの話だし
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:16:19.55ID:vTtWW/670
新NISAで個別株への投資
個別の株式は、原則として100株単位など一定以上の数量で売買する必要があるため、まとまった資金が必要です(単位に満たなくても取引できる例外もあります)。

取引金額が大きくなるので、株価が値上がりすれば大きな利益が得られるメリットがあります。また、企業の業績により配当を受け取れることに加え、お得な株主優待も受けられる場合が多いです。

新NISAで投資信託への投資
投資信託は株式や債券などの金融商品が少しずつセットにされたものなので、株式や債券を単独で買うより安く購入できます。

個別に買わなくてよいのが購入時のメリットです。ただし、投資にかかる元手が少ない反面、利益が少ない場合もあります。

個別企業の業績が好調でも、投資信託ではセットで評価されるので、全体としては配当がそれほど高くないこともあるでしょう。

新NISAでは、前述の個別株と投資信託への投資が併用できます。

別々に投資すればリスクの分散効果も期待できるので、資金による余裕があれば併用を検討するのもよい方法です。

新NISAの制度を最大限に活用する場合は、個別株は1,200万円の枠を使い切り、残った600万円の枠を投資信託に充てることも可能です。
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:17:19.57ID:oClXX7CT0
てか日本だって新しく紙幣は擦り続けているわけだからインフレしないとおかしいわけで
デフレしてたのが異常だろ
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:17:47.46ID:6VXvChlG0
その理屈で言うと何で日本は海外と比べてインフレが起こらないのかって
それはそれだけ年寄りに配る年金がないからなんだよ
貨幣価値下げるのならそれに対して年金増やしてあげないと無理じゃん
でもそれができないのが日本
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:19:22.98ID:6VXvChlG0
日本もアメリカみたいにもうお金の無い老人は死んでください
もう知ったこっちゃありませんってなればいくらでもインフレに順応できるけど
だめだろ世界一の老人大国なんだし
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:19:28.89ID:zEYnaEf60
>>940
民主党政権の時までインタゲ政策が批判されて
デフレが大正義みたいに言われて円高誘導までしてたからな

今から考えたらほんと間抜け
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:22:11.18ID:umFH4DCj0
新NISAはすごいよな

Fランクラスまで投資やろうとするようになるとは
植松クラスがやるようなもんだし
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:22:36.37ID:zEYnaEf60
>>943
欧州のインフレはロシアからガス買ってたのが原因で
日本はロシアにほとんど依存してないからまだマシだっただけじゃない?

というか利上げしたくても国債利払いがやばいから欧州みたいに上げられない
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:25:07.39ID:se91Rvtv0
デフレは日本人の根底にある死なば諸共の精神、人の幸福を許せない精神なんかが密接に関わってくる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。