X



【新NISA】少額投資非課税制度329【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 18:55:13.76ID:Jh2y/iw90
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度328【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707227326/
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:07:38.83ID:t9KiAvS80
日銀はやくマイナス金利解除しろよ。もたもたしやがって。
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:08:11.85ID:H+wgYgu60
同じアセットクラスが2年連続で1位だったことはない
アセットクラスを絞り込んだようなファンドで今はすごく伸びていたとしてもそれが何年も続くことはない
https://youtu.be/LAqU-6VFptg?si=7VW0jhiTFuFOfo9d&t=97
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:09:14.35ID:QuuxsW1M0
新ニーで買われてる投信ベスト20のうち日本は14位と17位の2つだけらしいな
他は全部海外w
こりゃ枠の一部は日本投信・ETF・個別に限定されるのも時間の問題だなw
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:11:21.31ID:XCoia8xi0
別のスレでロボアドバイザーなるものを知ったんだけど銀行とかろうきんでNISA始めようとしたらそんなの進められるのか?
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:14:39.73ID:mVe8qvfL0
なぜか「今は高いからやめとく」「下がったら買おう」って人
今が天井だとわかるんだ、明日から上がり続けるかもしれんぞ
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:17:22.96ID:esVv+tu00
夏に暴落するってここの人達が言ってたもん
だからそれを信じてるんですよ
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:17:53.13ID:xwDUUrKh0
ダブルFANG砲の威力やばい、年30%
https://twitter.com/mastey1202/status/1755178501278482708

シンさん 節約系投資家 @mastey1202
新NISAで1億円を目指してます。FANG+に5年で1100万円を投資します。
年間リターン30%で10年で1億円達成する予定です。
その後は毎年3000万を無税で生活していきます。投資は夢がありますな!
https://twitter.com/thejimwatkins
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:18:26.48ID:QnpG6uTw0
言っとくがNISAなんてのは少ない資金でやる小口客のための少額投資だからな
1800万入れてもただの小口客
積み立てだろうが一括だろうがただの小口客
勘違いすんなよ
国から見たらどっちも少額投資の貧民なんだからwww
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:20:53.95ID:lKmZdkFY0
年初一括しないということは、それまでの間日本円に投資するということ。
すごいハイリスクでノーリターン
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:21:50.84ID:UHgOpwGc0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.7版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+ +16.67% +60.01万円
大和ナス  +10.64% +38.31万円
SlimS&P500 +8.65% +31.15万円
Slimオルカン +6.96% +25.07万円
Slim日経  +8.49% +30.57万円
SlimTOPIX +7.18% +25.86万円
Slim先進国 +7.42% +26.73万円
Slim新興国 +2.89% +10.40万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体 +20.83% +50.00万円
ニセナス  +10.67% +25.63万円
ニセSOX  +13.23% +31.76万円
大和インド +5.34% +12.83万円
SBIV米国増配 +6.33% +15.20万円
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:22:49.59ID:huVibnW40
>>44
この値段でいま必死に積み立ててるんだからな
そりゃ暴落暴落発狂するのもわかるわ
まあ自業自得なんだが
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:22:55.33ID:i1RpHbqf0
円預金はインフレによって絶対に負ける投資をしてるという意識を持つのは大事
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:25:07.41ID:CNWKEzLa0
FANG最強とか言ってるやつは1年後には個別最強とか言ってそう
個別イジイジするだけで2ヶ月で30%は固いし
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:27:14.85ID:LfqwNj3g0
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_2722733/
新NISAを「利用しない理由」、知識がない、損をしたくない、その次は?
ttps://news.infoseek.co.jp/article/president_78422/
本当のお金持ちは「通信費や光熱費」をカードでは払わない…「伝説のお金の授業」が説く貯蓄の5つのコツ
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:29:27.97ID:aA68+kEN0
毎度思うけどタイミングとプライシングをごっちゃにするよな
安いか高いかのタイミングはわからないけど高い値段で始めるのはタイミングペナルティを払うことになる
名前も知らないゆーちゅばーより勝者のゲームや敗者のゲームにランダムウォーカー何でもいいから読むといいよ
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:31:35.13ID:HbrvRaS+0
高いか安いかわからないけど高く始めたらアカンて差別と黒人が嫌いレベルの一行矛盾
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:34:06.79ID:qeLLtNQi0
SP500を買ってればアメリカが衰退するまで
オルカンを買ってれば世界が衰退するまで
暴落が来てもいつかその前以上の値に戻るんだから
暴落時に困らないだけの現金余力があればいい
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:34:13.86ID:aA68+kEN0
>>58
高いか安いかを判断するのがタイミング価格が妥当がどうかを判断するのがプライシング
端的に書いてある敗者のゲームなら価格が高いか安いかわからなければドルコストでいい
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:35:47.31ID:QuuxsW1M0
野村半導体って信託報酬高すぎじゃね
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:38:48.56ID:LRkef6QP0
海外勢は円安ドル高だから日本株を今まさに買ってるの
だから日経平均は上がっていると思うの
円高になった時に日本株を売って利確されると思うの
このことについてみんなの意見を聞きたいの
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:40:58.37ID:LfqwNj3g0
>>65
取るだけとって結果出せないから非難されるし避けられるんであって
野村は結果出してる以上高すぎると言うことはない
給料安くても最高のパフォーマンス出せとか言われたらお前も嫌だろ?
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:52:10.29ID:3/1p5Owy0
リターンの上位ランキングでみるとレバレッジを除くと
信託報酬が2%ぐらいのものばかりだよね
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:52:35.39ID:uxcofL2+0
>>66
以前みたいな1ドル105円とかに戻れば叩き売られるだろうけど、せいぜい1ドル135円くらいが限界じゃないかなぁ
日本の政策金利なんて2025年末でも高くて0.5%とかじゃないの
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:57:50.51ID:QLeU1S8i0
マイナス金利解除されたら住宅ローンやばくね?散々このスレで住宅ローン返すならNISAと特定にぶっこめの考えが崩れるで。
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:01:55.25ID:aA68+kEN0
>>70
まだまだぶっこめるだろ
アメリカの7%だってぶっこめるレベル
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:03:45.34ID:1Dxe7OUc0
そんなあなたにフラット35
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:08:16.12ID:QLeU1S8i0
>>73
3月か4月にマイナス金利解除されたら住宅ローン変動金利が0.7%〜2.3%に上がる予想らしいで。あくまで予想やで。
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:09:29.80ID:hxYjEqUJ0
せっかく利益に税金かからないから、利益デカいの狙いたくね?
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:11:20.48ID:DudC1oj+0
春は弘前城でお花見、初夏に上高地と尾瀬に行く予定だけどどう思う?
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:11:29.34ID:qeLLtNQi0
ローン返済に比べたらインデックス投資って楽勝じゃね?
キツければ途中で入金やめても良いし
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:11:40.05ID:C7VIkk7f0
このスレ見てると節約したくなってくるなぁ
コストコで11万も使ってる場合じゃないかもしれない的な
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:12:54.72ID:wFS4iO1g0
ちんぽこぽん
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:13:23.84ID:3/1p5Owy0
日本もバブルの頃は公庫や財形の公の住宅ローンが7とかで民間銀行だと8〜10ぐらい取ってだから預金金利が6とか出せたんじゃない?
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:13:42.36ID:rRrqUFsi0
>>80
これは論理的に正しい思考の出来る人間
そんなあなたにFANG+
頭悪い人間はオルカンとかいう特定で買っても大差ないものに貴重な非課税枠を使う
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:16:33.39ID:mVe8qvfL0
>>80
そうだよ、オルカンに100万円投資して1年で103万
プラス3万円で喜ぶとか小学生かよ・・・w

大人だったら100万円投資して「50万」か「150万」のギャンブルすべき
投資で保守的なやつは女
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:18:24.39ID:1Dxe7OUc0
NVIDIAに人生を預けろ
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:19:48.39ID:aA68+kEN0
積み立てはFANG
成長は個別しかないでしょ2244って買えるの?
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:21:41.77ID:jM2/ChfB0
おまえらってなんで生きてるの?
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:21:54.37ID:YzN2UXgb0
新NISA始めたいんですけどオルカンに30万入れてほっとけばいいですか?
余裕ができたら買い足せば良い感じですか?
無知ですみませぬ
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:22:05.83ID:4cSgvVTm0
>>95
他人を破滅させようと悪意持ってボラ高いの言ってるやつとマジでギャンブル脳しかない単細胞で半々かと
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:25:19.02ID:aA68+kEN0
ナスダックのリスク25とFANGのリスク28って思っているほどの差はないぞ
ナスダックをハイリスクとみるかFANGをローリスクとみるかは任せる
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:26:05.09ID:mVe8qvfL0
FANG+がハイリスクなのは誰でも理解できるが、
ナスを未だにギャンブルだと思ってる子は投資やめた方がいいぞw
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:26:24.44ID:1EH77hve0
>>99

★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.7版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+ +16.67% +60.01万円
大和ナス  +10.64% +38.31万円
SlimS&P500 +8.65% +31.15万円
Slimオルカン +6.96% +25.07万円
Slim日経  +8.49% +30.57万円
SlimTOPIX +7.18% +25.86万円
Slim先進国 +7.42% +26.73万円
Slim新興国 +2.89% +10.40万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体 +20.83% +50.00万円
ニセナス  +10.67% +25.63万円
ニセSOX  +13.23% +31.76万円
大和インド +5.34% +12.83万円
SBIV米国増配 +6.33% +15.20万円
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:28:39.45ID:qeLLtNQi0
>>99
まず大不況で職を失っても生活に困らないくらいの生活防衛資金と将来用資金を確保してください
そしたらそれ以外の余剰資金でオルカンを買えるだけ買ってください
これを20年以上続けられれば大成功です
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:29:40.41ID:zILD0BXZ0
>>49
言ってそうじゃなくてあいつMS推しの個別株主義者だぞ
FANG評価しているのは積立枠で買える銘柄だからでしかなかったりする
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:31:48.80ID:wOZO8Xy70
1月が順調すぎたせいでYouTubeも酷いことになってるな
FANG+やらレバナスで誰でも億余裕に見えるサムネが結構ある
もしかしたら中身はちゃんとしてるかもしれないけど見る気にすらならん
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:32:48.53ID:2f7KQr0/0
すまんブルームバーグによる今年の一括と積立の差予測ね
一括 プラス48%
積立 プラス28%
今月からでも一括すれば40%にはのるで
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:34:50.44ID:1EH77hve0
シンさん 節約系投資家 @mastey1202
新NISAで1億円を目指してます。FANG+に5年で1100万円を投資します。
年間リターン30%で10年で1億円達成する予定です。
その後は毎年3000万を無税で生活していきます。投資は夢がありますな!
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:35:35.59ID:1JJTZAtp0
初めてならしばらくオルカン一本で慣れる
30万一度ポッキリより減っても後悔しない月額で積立するのをおすすめ
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:36:51.77ID:4cSgvVTm0
>>112
インデックスファンドS&P500ほぼ一本で億超えした人の投資の極意

この資産の作り方 (やってきたこと)

①余剰資金ができ次第S&P500に投資(タイミングは一切見計らわない)
②税制や年齢で投資対象を変更しない(自分は何歳だからこれに投資とかはない。NISAであろうとなかろうとベストな物を買う)
③市場動向や予想は全て無視する(株価が上がりそうとか下がりそうとか素人が考えてもムダ)
https://i.imgur.com/clS2mAo.jpg
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:37:46.71ID:xwDUUrKh0
結局資産の量だよ

お金あるやつはオルカンでもガンガンあがる
金ないやつはリスクかけないとお金は増えない

頑張って節約して節約してオルカン200万ぶっこんでも
年たった6万しか増えないwwwwwww
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:38:12.21ID:aA68+kEN0
ナスダックも上位10銘柄で50%占めているからな
アップルとMSで20%超えているしFANGと大差ないやろ
ネトフリとNVIDIAってとこがちょっと不安か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況