X



【新NISA】少額投資非課税制度329【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 18:55:13.76ID:Jh2y/iw90
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度328【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707227326/
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:25:19.02ID:aA68+kEN0
ナスダックのリスク25とFANGのリスク28って思っているほどの差はないぞ
ナスダックをハイリスクとみるかFANGをローリスクとみるかは任せる
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:26:05.09ID:mVe8qvfL0
FANG+がハイリスクなのは誰でも理解できるが、
ナスを未だにギャンブルだと思ってる子は投資やめた方がいいぞw
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:26:24.44ID:1EH77hve0
>>99

★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.7版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+ +16.67% +60.01万円
大和ナス  +10.64% +38.31万円
SlimS&P500 +8.65% +31.15万円
Slimオルカン +6.96% +25.07万円
Slim日経  +8.49% +30.57万円
SlimTOPIX +7.18% +25.86万円
Slim先進国 +7.42% +26.73万円
Slim新興国 +2.89% +10.40万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体 +20.83% +50.00万円
ニセナス  +10.67% +25.63万円
ニセSOX  +13.23% +31.76万円
大和インド +5.34% +12.83万円
SBIV米国増配 +6.33% +15.20万円
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:28:39.45ID:qeLLtNQi0
>>99
まず大不況で職を失っても生活に困らないくらいの生活防衛資金と将来用資金を確保してください
そしたらそれ以外の余剰資金でオルカンを買えるだけ買ってください
これを20年以上続けられれば大成功です
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:29:40.41ID:zILD0BXZ0
>>49
言ってそうじゃなくてあいつMS推しの個別株主義者だぞ
FANG評価しているのは積立枠で買える銘柄だからでしかなかったりする
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:31:48.80ID:wOZO8Xy70
1月が順調すぎたせいでYouTubeも酷いことになってるな
FANG+やらレバナスで誰でも億余裕に見えるサムネが結構ある
もしかしたら中身はちゃんとしてるかもしれないけど見る気にすらならん
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:32:48.53ID:2f7KQr0/0
すまんブルームバーグによる今年の一括と積立の差予測ね
一括 プラス48%
積立 プラス28%
今月からでも一括すれば40%にはのるで
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:34:50.44ID:1EH77hve0
シンさん 節約系投資家 @mastey1202
新NISAで1億円を目指してます。FANG+に5年で1100万円を投資します。
年間リターン30%で10年で1億円達成する予定です。
その後は毎年3000万を無税で生活していきます。投資は夢がありますな!
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:35:35.59ID:1JJTZAtp0
初めてならしばらくオルカン一本で慣れる
30万一度ポッキリより減っても後悔しない月額で積立するのをおすすめ
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:36:51.77ID:4cSgvVTm0
>>112
インデックスファンドS&P500ほぼ一本で億超えした人の投資の極意

この資産の作り方 (やってきたこと)

①余剰資金ができ次第S&P500に投資(タイミングは一切見計らわない)
②税制や年齢で投資対象を変更しない(自分は何歳だからこれに投資とかはない。NISAであろうとなかろうとベストな物を買う)
③市場動向や予想は全て無視する(株価が上がりそうとか下がりそうとか素人が考えてもムダ)
https://i.imgur.com/clS2mAo.jpg
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:37:46.71ID:xwDUUrKh0
結局資産の量だよ

お金あるやつはオルカンでもガンガンあがる
金ないやつはリスクかけないとお金は増えない

頑張って節約して節約してオルカン200万ぶっこんでも
年たった6万しか増えないwwwwwww
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:38:12.21ID:aA68+kEN0
ナスダックも上位10銘柄で50%占めているからな
アップルとMSで20%超えているしFANGと大差ないやろ
ネトフリとNVIDIAってとこがちょっと不安か
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:39:17.29ID:rRrqUFsi0
>>122
最も重要なことが抜けてるぞ
★本業で年収1000万稼ぐ★
★副業のYouTubeで月100万以上稼ぐ★

これが最も重要だなから
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:39:39.60ID:aA68+kEN0
>>122
ナスダックって文字が見えるんだが空目かな?
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:40:28.45ID:xwDUUrKh0
分散ってある程度増えたらそれ以上はほぼ同じ

個別株と比べたらナスの100分散なんて十分すぎる
これでもギャンブルとかいう幼卒は
1000分散しても10000分散してもどうせ
「リスクがー」って言ってるだけだよ

ナス100は欠点なし
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:42:27.24ID:1EH77hve0
古本でも高いものは1万で売れるし、
プレステ5とか持っててもしょうがないもの売りまくって
全部FANG +にぶっ込んでくわ!
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:42:27.72ID:aA68+kEN0
>>127

ゆーちゅーばーは夢があるねえ
細かい金額公開はNGらしいけど上一桁はいいみたいで毎月2,??????円の振り込みを公開している投資ネタのゆーちゅばーもいるね
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:43:25.67ID:nMCeqQf80
オルカンだけ増えた
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:45:44.84ID:aA68+kEN0
>>131
ナスは上位10銘柄で50%占めるし分散という点では期待できないな
アップルとNSはFANGよりも比重が高いのでより多くのリターンを望める
https://i.imgur.com/IU6lewt.png
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:46:54.86ID:4cSgvVTm0
>>137
株式投資始めた人は平均2年で退場する
リスク取るとか言ってるギャンブラーは勝てないから2年以内に辞めるよ
ハイリスク取って勝ち続けるとか夢みたいなこと信じてるなら宝くじ買ってれば
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:47:39.31ID:t9KiAvS80
>>80
それNISA前から言われてるのになぜかオルカンばっかりやる人が多いんだよな
大きくリターン得られたほうが非課税枠生かせる
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:51:12.25ID:4cSgvVTm0
>>138
https://i.imgur.com/Ot1nYeW.png
>>4にある通り大昔はオルカンと大差ないチャートだったのに近年株価の騰落が激しい銘柄って結局株価吊り上げてるマグニフィセントセブンを多く含んでるからってだけなんだよね
一見値上がりスゲーって見えて中身見たらそりゃそうだになる
FANGも同じ
問題はそのマグニフィセントセブンがいつまで持ち堪えるかって事だけ
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:51:49.38ID:gdvcmby40
>>139
リスク許容度は人それぞれ
リスクを取れる人は投機をすれば良いし、リスク取れない人は投資をすれば良い
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:52:35.80ID:aA68+kEN0
ナスやFANGにしろパッシブでのリスクだしなあ
トヨタやNTTが倒産するよりはハイリスクって程度
為替リスクのがでかいんじゃねーの
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:52:39.29ID:x8ko0B8X0
新NISAから投資を始めたばかりで、まだ全然金額的には大した事ないけど、
それでも、一日で平気で一万円位トータルリターンが変化する事があるね。
何千万円も突っ込んでたら、確かに一日で100万増えたり減ったりするわこれ。
でも、それなら暴落したって全然平気だよね。
損切りなんてする訳がない。
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:53:03.37ID:4cSgvVTm0
>>140
オルカンのリターンが高いからじゃね?
ほとんどの人が長い目(10年とか)で見たら毎日市場に張り付いて色々頑張っても市場平均を下回るリターンしか出せてない
なら市場平均約束された高リターンのオルカンがいいじゃんとなる
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:53:25.26ID:Z5rh6+Kd0
もっと下落しろ
頼む
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:54:26.96ID:4cSgvVTm0
>>145
NISAをギャンブル開帳の場みたいに言わないでくれるかな
まともなこと言ってる風でリスク取れと背中押してるよね
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:55:48.10ID:1EH77hve0
つっか、みんなでFANG+だけ買ってればええんじゃね?
オルカンとか売っちゃってよ
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:56:40.44ID:aA68+kEN0
>>144
テック企業が衰えたらS&P500というか時価総額加重平均自体がな
リーマンの頃までの話ならVYMとかの配当指数はS&P500をアウトパフォームできていたけど10年代は無配企業にボロ負けでボーグルに高笑いされる始末
まあ半々にかけるしかねーわどっちに転んでも勝者ほど勝てないが敗者よりはまし
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:57:35.08ID:uEc8eOYJ0
S&P500が下落してもオルカンはプラスなケースってそこそこあるよな
あとインドはアメリカが下がると上がりやすい。株価が連動していないよね
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:57:49.84ID:9HSbU0jm0
>>143
イナゴがイナゴっただけじゃん
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:59:04.81ID:nMCeqQf80
先物上げて円安になってる
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:03:38.99ID:4cSgvVTm0
>>153
そう
平均がいいよね
自分がAIとか機関投資家がガンガンやってる株式市場で平均点より上を叩き出せるとかナメてる人は痛い目みるし、かと言って負けるために投資してるわけじゃない
平均点取りたい
だったらS&P500とか全米株式とかがやっぱり安心安全
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:05:20.90ID:tALp43Rq0
>>159
パチンコとか好きな層に支持されそう
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:07:30.48ID:tSbUxl360
いつになったら暴落するの?
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:07:37.23ID:aA68+kEN0
>>156
わーくにのが相関性が低く見える
ナス、S&P500、インド、225
https://i.imgur.com/wM2rcND.png
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:09:26.23ID:uEc8eOYJ0
インデックス運用はお金が出来次第、ひたすらオルカンかS&P500に投資するだけ

これで終わりなんだけどそれじゃ証券マン銀行マンyoutuber5chの民は商売にならないからあれこれノイズを発するだけ
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:10:12.58ID:jM2/ChfB0
そこでレバレッジオルカンの出番ですよ
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:12:45.97ID:aYONLhZw0
パターン的には新NISA参入組を喜ばせといてズドンと調整入ってふるい落としそう
それが3月くらいか
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:12:52.86ID:+RNI99rh0
質問です。

楽天証券でスマホから
投資信託→積立設定→予約内容はこちらからをタップすると、
クレカ分も楽天キャッシュ分も同じ内容が重複して表示されるんですが、
同様な方いますか?

11月に設定した時はこんな事になってなかったし、
実際の積立も問題なく出来ているので実害はないんだけど。

この前見た時よりも、
また重複が増えてたので、なんか気になってしまった。
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:12:57.53ID:aA68+kEN0
>>161
オルカン優秀すぎんだろ
100×0.9×1.1=100にはならない
これがリスク資産の事実
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:13:23.41ID:L3xbcg450
特定一括したSOX−20万から±0までやっと戻ったのに1日でまた−8万へ逆戻り涙。
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:16:14.70ID:QuuxsW1M0
また日経がおっきしてきたな
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:16:49.72ID:hxYjEqUJ0
インドに人生賭けてもいい?
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:19:15.69ID:qWhjdYpf0
>>179
今確認してみたけどワイは楽天キャッシュが重複して表示されて件数も1件増えてるわ
理由は分からんがあんま気にもならんな
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:19:48.80ID:H+wgYgu60
>>182
SOXとかFANGみたいな分散されてなくて現状でかなり高値圏なのは大きく下がって元に戻らないリスクもかなりあるから
そういう覚悟は必要だよね
ただAIバブルでまだまだ上がるとは思う
そしてどっかのタイミングでバブルがはじけるからその前に逃げるチキンレースになる
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:20:16.45ID:1EH77hve0
オルカンに年始に一括入れちゃった人は直ぐに
ナス100かファングに切り替えるべきよね
あ、NISA枠使っちゃったのか、、、

でもほら、全部売れば枠は来年復活するし!
ドンマイ👍
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:23:29.69ID:FowWG30W0
オルカン信者は宣教師の投資系YouTuberが言うことが絶対だから5chでいくら煽っても無駄やで。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:23:33.63ID:1Dxe7OUc0
>>191
実態はマジでこれに近い
要するにアメリカ様以外の雑魚どもが足を引っ張るんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況