X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 61

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:10:18.92ID:gB2qqNxY0
まあ何だかんだ言ってもアホールドしてるのが1番儲かるけどな
NTTとか日立とか一生保有してるの決めてるのは含み益もすごいし、一生売らないって決めてるから売却益の税金の心配もいらないw
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:24:01.59ID:Lnh1m5vn0
一生売らないって決めてるのは所有欲?売らなきゃ儲からないけど配当楽しいよね
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:25:41.74ID:Lnh1m5vn0
去年は1年で18%増だったが今年は2ヶ月で18%増だな
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:30:30.69ID:cw5DYK8A0
>>847
生保が入る寮?が近くにある病院は生保が多くなるし
生保は全額公費だから検査や薬をバンバン出せた
だから結構儲かってたっぽい
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:31:31.31ID:lPmZw02+0
アホールド銘柄はダブル、トリプル超えが一気に増えてる
長期インカムのスタイルだからどうせ売らんけどこんなの初めての経験や
さすがにどっかで落ち着くと思うから浮かれすぎ注意、自制!自制!
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:32:20.09ID:gB2qqNxY0
>>852
配当もそうだし、信用担保にもなるし、不動産のキャッシュフローで生活してるので基本、証券口座は出金しない、
だったら1番評価額が上がるアホールドって感じ
売らなきゃ確かに儲からないけど非常時には売ると思うから将来のための安全資産だな
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:41:46.95ID:lPmZw02+0
利確千人力といえばその通りだけど、長期でもってる個別はなんかコレクションみたいになってこない?
もしガッツリと暴落くらっても、これらの含み益が精神安定剤になるし
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:53:55.16ID:NaZH96nq0
>>858
儲けたねえ~何が上がった?
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:54:32.86ID:LvP+9E7G0
>>858
それはスゲーな
レバレッジ?
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 10:54:47.29ID:gB2qqNxY0
>>857
長期で持ってるNTTとか日立は大型だからそんなにコレクション的な愛着は俺はなくてただの資産って位置づけだな。売らないから業績もあんまり見ない
むしろ愛着あるのは時価総額低いグロースで長めに持ってるのだな。これは業績も見るしHPもチェックする。その会社の知識で一見の人より優位性あるから売買もする
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:01:06.08ID:lPmZw02+0
>>858
その上がり幅はほんとにすごい
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:01:50.60ID:ZOPcwsyh0
>>858
レバは何倍?
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:07:19.73ID:o89dPi3W0
自分は含み益の精神安定効果もそうだけど配当利回り11%超なので単純に手放すの惜しくてずっと持ってる
分割したときに半分売って元は取ったのでアホールドではないのかもしれない
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:12:27.19ID:lPmZw02+0
配当利回り11%超ってなんじゃらほい?
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:17.08ID:gB2qqNxY0
>>865
自分の買値に対する利回りでしょ
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:28.57ID:2q00UJJu0
もう円の方が信用なくてリスク資産になりつつある
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:20:22.84ID:lPmZw02+0
>>866
自分は現金は300万ちょいしかないw
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:28:52.73ID:LvP+9E7G0
20%くらい生債券だけど結果論としては必要なかった
お守り代わりに満期まで持ちつつ新たな入金は株に全力
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:31:03.42ID:ho87BBCv0
>>847
やっぱり 入りやすい雰囲気があるんだろうね
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:33:27.69ID:ho87BBCv0
ナマホが入る寮がある=富裕層は住んでない地域
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 12:08:01.57ID:O1VCH8Pj0
NVDA全力か!胆力が素晴らしい
俺はNAS100で恩恵受けてるだけだ
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 12:08:41.14ID:hwmK18NR0
典型的な靴磨き共働き夫婦としてS&P500を2年ほどやってるけど夫婦の金融資産が1億超えそうだ
中古持ちマンションの評価もいつの間にか1億近くになってる
いずれ退職金と厚生年金ダブルで来るし、生活とか市況より相続税の方が心配になってくる
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 12:24:47.79ID:uyzXbyXI0
>>880
日本のエリート官僚的考え方
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 12:41:37.56ID:2q00UJJu0
>>881
ただの自己中やろ
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 12:42:01.87ID:IcZ+TtJY0
>>881
エリート官僚って普通に頑張ってるぞ
地方公務員より働いてるのに薄給だったりする
俺の友人は職場に泊まりとか珍しくないって言ってたわ
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 12:46:33.97ID:xc3SbXo90
nvidaに今から数百万突っ込むのは遅すぎかね?
余剰資金を寝かせておくのがもったいない気がしてきて迷ってる
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 13:09:21.48ID:2q00UJJu0
>>886
今からはイナゴタワー作りになりそう
まぁ分からんけど
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 13:46:27.23ID:kI+hVfu40
>>885
今は割に合わないって途中退職する人が多いみたいだしね
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 13:50:59.00ID:hwmK18NR0
>>885
消防警察教員みたいな専門職以外の痴呆公務員ってのは雇用の調整弁くらいの安い待遇で良い
国家公務員はもっと高くしていい
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 13:57:52.02ID:OCPi9qzV0
官僚辞めたあとにコンサルとか外銀とか何か興ざめだわ
国を背負う気概で官僚なったんとちゃうのかと
でも官僚なるほど優秀だから一般の民間企業じゃ使いこなせないよな
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:03:32.43ID:2q00UJJu0
>>895
安い給料でこき使われて天下りすらできないんなら心折れても仕方ない
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:16:55.62ID:IcZ+TtJY0
>>891
昔は天下りありきでなら美味しかったんだろうけどね
今は日本のためとかだけでやってても本当バカバカしくなると思う
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:21:01.59ID:kI+hVfu40
見ての通り国会議員もアホばっかだしな
自分ですら確定申告して税金払うのも馬鹿らしいのに若手の官僚には同情する
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:23:38.04ID:nDWi6mIw0
>>895
官僚辞めた後にコンサルはありだよ
今どきは行政側がリスクを負いたくないが故に自らの立案を回避してコンサルの意見を根拠に施策を決めるとか横行してるんだからさ
だから国を背負うなら官僚やるよりコンサルになって意見を出す方が国を動かす為には効率が良い
大きく歯車が狂ってるとは思うが、今の日本の実態だからな
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:30:56.10ID:2q00UJJu0
今の流行りはNPO立ち上げて公金チューチュー
こども家庭庁とか少子化対策とか言って全く意味ないNPOに金を配るだけの機関
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:34:45.10ID:uyzXbyXI0
検察のチョンボで無罪になったが、公金チュンチューで元厚労省村木が暗躍してるお笑いw
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 15:58:12.70ID:9gyFuG0W0
IT泡崩壊再来かな?利のある物売りたい病がまた出てきた、どうしよかなぁ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 15:58:51.97ID:dp+w65IW0
そろそろ会社辞めるし確定申告の練習でもしてみるか
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 16:16:34.97ID:kI+hVfu40
>>907
俺もこれからFXの確定申告だ
経費どれくらい計上した?
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 16:38:38.91ID:bQqe2gON0
いま所得税242万円分をアマギフで払い込んでるよ
限度額あるから手間だけど手数料ないから、このスレでこの方法を教えてくれた人に感謝申し上げたい
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 17:05:36.00ID:qHAjG4z50
>>912
ついでにかしこいアマギフの買い方もかいていってくれ。調べるのめんどい。
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 17:06:46.25ID:6NZ4hFw90
税金は楽天PAYでもポイントゲットできる
クレカで楽天チャージして楽天PAY

税金払いはpaypayとかLinepayとかはもうポイント付かなくなってる
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 17:26:35.67ID:EPNS/aC/0
>>915
三井住友カードならkyash、ANAペイ、トヨタウォレット、アマギフ
JCBカードならファミペイから5と0でブーストしてアマギフもならあり
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 17:30:09.72ID:1vToB4eq0
おサイフケータイ用にアイポンわざわざ買ったわ
今まで職場で支給されたアイポン勝手に使ってたけど
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 18:21:30.45ID:S8VJXTTX0
おお、初めて8000乗ったわ
去年の頭は5000代やったんやで恐ろしいわ
レバレッジ無しなのに
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 18:40:29.32ID:g5R6ukls0
今年入ってから週100万以上のペースで増えてる
まあマイナスの年もあるんだが
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 18:57:36.13ID:p7WRxf4V0
週100万増えるなんて時は、一日で300万落ちることもあるからなw
ま、どういう値動きしようがどんと構えるくらいでちょうどいいのよ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 19:14:59.43ID:+Z3YUK4/0
東京エレクトロンを数百株持ってるので、1日にそれだけで百万円とか増えて金銭感覚がおかしくなる。
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 19:58:59.19ID:8hezMvgR0
去年からというか、去年の頭からまるで増えてない
周りが5割増とか2倍とか資産増やしまくってるのにホンマ辛い
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 20:45:56.69ID:6sRF0MhZ0
おまいら今は週100とか言ってるけど
バイアンドホールドしていると
同じ割合でもそのうち週300とかになるんやで
覚悟しとけや
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 20:52:48.23ID:OY0uWFU20
50超えてたら残存寿命は30年くらいだろうし、独身で1億もあったら資産収入を超えて使い切る方が難しい。もちろん一般的な支出を超えた贅沢するなら話は別ね。
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 21:02:18.72ID:U7wi+vD80
配当や売買所得のみで特定口座源泉徴収なら
公的には無収入扱いになるので
社会保険料がべらぼうに安くなるからな
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:28:35.98ID:BBXoTUD10
教えてもらったアマギフ納税しようと思ったが、所得税の口座振替の解約しないとあかんのにオンラインじゃできないのな。振替申請はオンライン可能なのに解約は窓口ってさすが行政カスすぎる
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:38:11.49ID:BBXoTUD10
ん誤情報書いたかも
スマホ決済サイトのQA見ると振替日前にスマホ決済しとけば振替を解約しなくても大丈夫なのかな
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 23:10:32.02ID:dPaHJUKZ0
年初から8300から9100なので思ったより増えていない。あるいはこの数週間の上昇が凄かったのか?

半導体を更に仕込むか?それともまだまだ上昇余地のあるper10,pbr1の自動車に投資するか思案中。ドル円が150を超えると流石に米国株を買い増すのは勇気がいる。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 00:14:56.47ID:bFLHIUN/0
>>917
ありがと
917,918どっちも参考になった
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 00:36:35.83ID:jCQ7JAYT0
ここは未来予知できる優秀な奴が多いのに億すら持っていない不思議
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 01:34:28.83ID:3+jPcEhl0
予知はしないが予想はしてるよ
お前みたいな面倒なヤツのためにいちいち予想だけど~なんて付け加えないだけだよ
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 05:17:57.79ID:x+Z6hQ+N0
>>942
>>945
多分どっちも当たると思ってるけど(時間軸の差)、
予想してbetするよりも大切なのは、どっちに転んでもその時に対応できるようにポートフォリオ持っておくことですよね。
そして、更なる円安は生活コスト面で結構辛くなること、円で労働収入が今後もあること、そもそも日本人だからといって円ベースで資産維持を図るのが正しいのか分からない、の点から、現時点でドル/円比率が50:50位になってます。
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 07:44:09.44ID:LGETe2D/0
去年から円高円高って叫んでこの有り様だからな
プロの予想も全く当たってないし断言できる奴はよくそんな自信あるなとは思う
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 10:37:16.31ID:jCQ7JAYT0
2か月経ってないのに150を当たり前のように超えてるのごヤバい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況