X



【新NISA】少額投資非課税制度327【本スレ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 01:38:42.11ID:cnLVK1Vo0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度326【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707102771/
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:16:42.16ID:yaJk7QNm0
しかしナスダック100指数はあらゆる伝統的インデックスやスマートベータMPTといった数学理論をなぎ倒してきたからな
2010年ぐらいまでは広く分散したVTIタイプが強かったが、テック企業が強すぎてVOOが勝り均等割りS&P500がその上を行きナスダックやFANGは大幅に上を行く
何が起こるかはわからないものだ
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:16:56.79ID:oUhi0Vt50
>>873
自分が選んだ銘柄に自信ないから安定してるオルカン
金持ちの選択肢のオルカンを叩くんだよ
負け犬はよく吠えるだろ
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:19:41.07ID:EAZblIul0
>>897
明日からは君がやってくれ
正直飽きたわ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:23:12.11ID:oUhi0Vt50
>>901
それはそうだね
最強伝説さんのところで聞いた話だとS&P500に何十年もアウトパフォームし続けてるファンドは数えるほどしかなく、その一つがNASDAQ100であると
理論上はオルカンやS&P500が正しくても実績を数字で示してるのがナス100
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:23:12.97ID:QDxJADdW0
個別株に集中しろ 感性を研ぎ澄まさなければ成功はつかめない
ウォーレン・パフェット
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:31:48.37ID:iH5V7R2j0
>>911
翌年まで買えないんですよね
はあ…仕方ないですよね
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:34:09.05ID:G2SWGFbP0
>>914
でもこれがsp500ではなくオルカンを買う安心感ってやつなのかな?アメリカ落ち込んでる時どこかでカバーするから大丈夫だからオルカンってことなんでしょう
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:35:36.64ID:/oOKEprK0
朝起きてアメリカが更地になってたらSP500の価値は0やぞ

一方オルカンやナスは何事もなかったかのように
次の日からアメリカ抜きでリバランスするだけ

SP500に投資とか個別株と変わらん
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:35:36.85ID:ifok5jXm0
>>913
後発が沢山居るから、市場の拡大と先行利益の減少を天秤に掛けながら
適切なタイミングで利確できるなら良いんじゃね?
まあプロの方が先に入って先に出て行くと思うけどw
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:35:50.24ID:I7x9yFRM0
世界で見たらアメリカ嫌い多いよな
中東のイスラム国結構意地見せてるな
ホモ絶対許さないもんなwww
日本はLGBT文化に呑まれてるもんな
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:36:17.25ID:yaJk7QNm0
10億持っているやつらが俺らに何を求めているんだよ🤣
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:36:56.77ID:GhhyU6is0
>>921
更地になった時点でもう乗り換え間に合わんやろ
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:39:27.91ID:/mNCb8ok0
>>922
でも認知症とか肥満対策の薬やってる時点で将来性あると思うし、暴落してもガチホしてればいいのでは?

っていうのはアホの発想?
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:39:48.16ID:GhhyU6is0
>>923
趣味や
コスプレ会場に明らかに古参のロボがいるようなもんや
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:39:57.87ID:K2PaqN+H0
>>924
アメリカ人も嫌われてるのを自覚してるみたいで
初めて日本旅行に来る人間もバックパックにカナダ国旗のワッペン貼ってる
原爆落とした国の人間に自分がアメリカ人てバレたらどうしようとか思ってるらしい
こんな親米媚米の国も珍しいのにw
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:40:05.57ID:/oOKEprK0
>>926
なんでだ、アメリカがなくなったらインターネットがなくなるのか・・・?
いくらなんでもアメリカを過信しすぎ

朝起きてアメリカ全土が更地になってたら、
ナスを運営してる人が「アメリカなくなっちゃいましたねー」って言いながら
アメリカ抜きのリバランスを考えるだけだぞw
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:40:42.96ID:GhhyU6is0
>>928
そう信じるならそれでいい
自分が信じる道を行くのが投資や
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:40:43.18ID:oUhi0Vt50
MSCIとFTSEとS&P500は指数としてボラティリティが変わらないから後は個人の好み
アメリカ好きではない人がS&P500買わないのでは
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:41:30.58ID:GhhyU6is0
>>932
君がそう思うならそれでいい
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:42:16.25ID:oUhi0Vt50
>>930
それ本物のカナダ人が多い
カナダ人曰く英語で話すとアメリカ人と呼ばれて傷つくからカナダのワッペン貼るんだとさ
北米にもプライドがあるんだね
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:44:45.12ID:K2PaqN+H0
>>938
なるほどね
地域ごとに色々あんだな
確かにこっちも半島民や大陸人と間違われたらショックだしな
まあ見分けつかないのはわ 分かるけどさw
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:44:46.95ID:/oOKEprK0
>>940
外国では「中国人?韓国人?」という順で聞かれることが多いので、
日本の存在感が低くなったのだと思ったら、

・中国人を韓国人や日本人と間違えると怒る
・韓国人を日本人と間違えると怒るが、中国人と間違えても怒らない
・日本人は中国人や韓国人と間違えられても怒らない

と聞いて納得した。
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:47:41.88ID:oUhi0Vt50
>>945
秋葉原で仕事してて観光客多いんだけどカナダの国旗をバックパックに貼ってる人マジでいるよ
他の国だとあまり見ない
漢字とかアニメのtシャツやキャップ被っててむしろ自国より日本強調してる人ばかり
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:47:58.32ID:PHz0907W0
>>919
オルカンではなくSP500等の米国インデックスに投資する人の良くある思考として”〇〇年後でも米国が覇権であるはず”というものがあるが
実際はこれは間違っている。どこが経済が一番大きいかは投資成績に関係がない。現状と比べて未来の”成長率”が大きい方に投資するのがリターンが大きくなる。

米国は今現在成長しきっているし、SP500などの指数もはっきり言って実態以上に高値になってる
この状態からさらに大きく成長するのは困難を伴う
一方中国やインドはまだまだ成長の余地が多くいくらでも伸びしろがある。

わかりやすく言うと下の例だと中国・インドは米国が500伸びているのに対したった100しか伸びていなくても米国の2倍の成長率となり投資成績も2倍になる
米国 1000→1500 成長率50%
中国・インドなど 100→200 成長率100%
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:48:02.92ID:I7x9yFRM0
>>940
25年前、韓国旅行へ行った時、街歩いてたら偽物ブランド売り付ける人がジャパニーズ?と聞いてきたからチャイニーズと答えたらそのままスルーされててワロタ
チャイニーズ金持ってないと思われたのかな
今なら逆だろうなw
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:49:00.01ID:ifok5jXm0
>>928
ジムクレーマー好きだからw
その市場が拡大するのは間違いないと思ってるし、足元明るそうだなとも思うよ
ただ、そのほぼ独占的地位をいつまで保てるかは不明だし、かなり先食いもされてる

俺個人に関しては上手く利確する自信が持てない(個別株が致命的に下手だし)
ヘルスケアセクターetfを持ってるから、それに貢献してくれたら嬉しいなーって感じw
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:50:01.02ID:oUhi0Vt50
>>942
製薬会社ってしょっちゅう画期的な新薬開発しました、実は効果ありませんでしたって繰り返してるからだろ
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:51:45.14ID:reVkoVUg0
>>954
ええで
自分で調べられないやつは投資しない方がいい
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:52:44.04ID:yaJk7QNm0
>>949
2000年代に最も成長した国は中国だけど投資家が儲からなかった国もまた中国
成長しそうな国は期待値が高く株価が高い状態になりやすいのでどんなに成長してもイニシャルコストが高ければリターンも低い
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:53:30.83ID:oUhi0Vt50
>>951
カナダ バックパック 国旗で検索
結構有名な話
ちなみにパックンが海外旅行に行ったとき中東に入る時にカナダのワッペン縫い付けたってさ笑
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:53:47.29ID:/mNCb8ok0
>>952
ありがとうございます
やっぱり売買のタイミングが要ですね
そしてその時点で初心者は勝てるゲームではないですねぇ
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:53:50.48ID:8NOmK6g80
>>949
自分もこの理屈で、米国1強は変わらない前提でオルカン買ってる
米国が止まらなければsp500が得でどこかで鈍化するならオルカンでいいと思ってる
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:54:20.89ID:yaJk7QNm0
>>954

テンプレじゃねーからいらん
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:56:18.05ID:MFw7Ivx70
米時価総額、世界5割へ 中国停滞で20年ぶりマネー集中

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB025XV0S4A200C2000000/


【この記事のポイント】
・世界の時価総額上位500社のうち米国企業は236社
・中国企業は35社どまりで3年前に比べ6割減少
・代替投資先として日本とインドにもマネーが流入

米国企業の合計時価総額が世界全体の5割に迫ってきた。米国株への集中度は約20年ぶりの高さだ。米中のテック企業が景況感の違いや生成AI(人工知能)開発競争で明暗を分けており、マネーが中国から米国に流れた。世界の投資家は習近平(シー・ジンピン)政権への懸念から資金配分の見直しを続けており、インドや日本も中国の代替先に浮上している。

中国企業が時価総額世界上位10位から消えた
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4415995005022024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=932&h=1705&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2f3f923ee1d396d249fffce67770e7a8.jpg

中国企業45社が世界上位500社から脱落
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4409597002022024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=846&h=690&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=a87251277154068b264570a358aab9ab.jpg
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:58:18.01ID:D0mFH9Us0
民主主義でもなく法整備も脆弱な専制国家や王様国家に大切な自分のお金や他人のお金を預けたいと思えますか?

株式市場なんてのは、アメリカ、欧州、日本みたいな西側先進国の一部の国でしかまともに機能しない。
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:59:29.23ID:SZaWMEOJ0
>>944
日本人は中国人韓国人と間違えられても怒らないけど、ショックだわ
ちな俺はジャパニーズ?と言われて安心した。
偏見やけど日本人はお洒落が多い気がするわ。
中国人は金あるか知らないけどダサいんだよな。
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:59:34.11ID:oUhi0Vt50
>>964
お前が知らないみたいだから検索知ろっていっただけだが
普通にこれ外国人と付き合いがあれば知ってるレベルの基礎知識だから
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:00:16.14ID:reVkoVUg0
そう
オルカンはアメリカが焼け野原になってもセーフだし、
何よりアメリカに並ぶ国が出てきても拾える

一方SP500くんは!
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:00:53.60ID:ifok5jXm0
>>942
シンプルに利益を積み上げていくビジネスじゃないから
莫大な投資をして莫大な利益を上げる投機的なビジネス
そして素人にはそのオッズが計りにくい
だからプロは好むけど素人には荷が重い

ただ、aiを使う側のセクターとしてヘルスケアセクターは良いと思うんよねー
高金利環境を好まないセクターだけどね

次点に資本財セクターも狙ってる
こっちは米資本財セクターのxliと全世界資本財セクターのexi両方を持ってる
景気後退を好まないセクターだけどね

どっちも足下に不安を抱えてるけど、そういう時が仕込み時な希ガス
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:02:11.90ID:lam7qwQE0
>>971
81回も書き込むガイジだと思ってたけどちゃんと正しい情報も言うんだな
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:03:11.16ID:lam7qwQE0
基礎知識から知らんけどアメリカ人とバレたくない旅行者がわりといるのはガチ
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:04:01.44ID:us982sJe0
>>972
頭ハッピーセットかよ
第一次世界大戦の人?
多国籍企業ばかりでアメリカが焼け野原でオルカンがセーフとか
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:05:04.93ID:oUhi0Vt50
>>978
いや、アメリカ人が偽装してるってのは事実か知らないがカナダ人がカナダのワッペンをバックパックに縫い付けてるのはガチ
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:07:45.86ID:QDxJADdW0
ああん!21歳JKです!hな質問したくなってきたん!
質問していいですか?
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:07:47.75ID:ZiFpQqhX0
ワイの母があんまりにもうるさいからNISAのためにSBIで口座作ったんだが今更なのかな ちな65歳……
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:08:06.62ID:ifok5jXm0
>>982
全世界株式に占めるアメリカの比率がアガリ続けてるから
どこかで溢れれば世界全体(除く中露)を満たし始める
かもね?w
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:08:41.68ID:v62CaFj40
アメリカが焼け野原の時は、日本列島は海に沈んでるよw
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:08:59.70ID:/mNCb8ok0
>>974
後半は初心者だからわからないけど前半チョー納得
研究開発費ぶち込んで当たるか大外れかの博打
それを分析できるのはプロだけだよね成る程
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:10:18.63ID:I7x9yFRM0
投資の世界に政治思想持ってるやついることに驚くわ
どこだろ儲かれば国関係なしだろ
イスラエルだって嫌いだけど儲かるなら投資するよw
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:11:27.34ID:ZiFpQqhX0
>>989
優しすぎんか?ありがとう
もっとぼろくそ叩かれるかと思ってたから泣きそうや
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:12:18.69ID:ZiFpQqhX0
>>992
母親が65やで ワイは28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況