【新NISA】少額投資非課税制度326【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:12:51.18ID:nh09URC80
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度325【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707019325/
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:07:59.80ID:M/AG+Axl0
年収億で公務員の100倍しか稼いでない
無能経営者でごめんなさい
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:10:13.57ID:jNep95Tj0
あぼーんだらけだ
またキチガイ公務員が暴れてる?
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:10:24.16ID:T9JGI0xs0
>>125
その人件費が一番無駄を地で言ってきた結果がバスを出せない災害が起きても復興できない疫病が流行っても手が回らないから医療崩壊、とかなんだよ
体制や制度を作る公務員には目を向けず運用する公務員を指差して糾弾してる時点で馬鹿にしか見えん
それが公務員という頭の悪い括り方に表れてる
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:13:46.10ID:PGga4X7t0
まー何億も稼いでる経営者が昼間から5ちゃんにはりつきレスバ!
日本の未来は暗いな
むしろ、何億ももってる人がNISAなんかするの?
ユニクロの柳井さんとかがNISAしてたらむしろ引くんだが
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:13:57.43ID:+Qt/iGzr0
ID:KqqBu08O0



いつものキチガイ
サクッとNG
荒らしに餌を与えないでください
安心安全快適な5chに協力お願いします
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:15:27.68ID:q9O6MQBI0
>>136
5兆円の資産がある柳井の年収が億しかないと思ってるの?
頭大丈夫?
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:15:42.65ID:6LmZXiQD0
ワイも元公僕やけどサービス残業当たり前の激務だし昔のイメージか地方の役場がざっくりとした一般のザ公務員だからな
色々やで
まあ叩かれるの慣れてるから腹も立たんけど
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:16:46.53ID:q9O6MQBI0
>>131
災害が起きても復興してるし
疫病が流行っても抑えたし
医療崩壊なんかしてないが?

公務員ってどんだけキチガイ何だ?
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:17:27.22ID:vILr08FC0
>>132
元公務員採用したが
9割は使い物にならない
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:18:21.01ID:08if9sHq0
>>133
女の公務員はいないのか?
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:18:23.86ID:PGga4X7t0
>>138
いやいや、知ってるから!
だから兆ある人がするか?って話
NISAなんて0-5000万ぐらいの人がワイワイしてるイメージだから、資産が億ある人がわざわざ5ちゃんでレスバするか?って話
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:18:45.07ID:TzUfANbt0
がってんですだ

675 名前:名無しさん@お金いっぱい。 Mail: 投稿日:2024/02/05(月) 00:09:46.97 ID:to5JjLrW0
不景気なときのためにも、債券は大事である。こういう時に債権は価値が上がるからだ。 株式はよく食べるため、債券はよく寝るためにある。
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:20:22.35ID:GtUvQ0MB0
金ないやつが5ちゃんに
↑いいから働け

金持ちが5ちゃんに
↑お金持ってるのに5ちゃんてw

中間層しか5ちゃんでは生き残れない
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:21:04.01ID:hXoka7C20
楽天NASDAQ100を成長枠一括で40万買っちゃった🥰
一生持っておきたい思わせてくれるほどの楽天ポイント還元で、ただただ感動しました🥺
まだ投資初心者だけど勉強しながら少しずつ積立てようと思います😤
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:22:19.88ID:T3t2Slbf0
来年のNISA分の200万くらい余剰金があるんだけどどうするべきだと思う?
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:22:39.18ID:TEf05JOt0
無能な公務員を批判すると発狂するが
公務員は勤務時間中も5chしてるのか?

柳井が5chするよりびっくり
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:23:17.25ID:TzUfANbt0
>>141
そうそれに
今に至るまで利権で名がある亀井ガーは一切いわず、
小泉ガー竹中ガーと永遠に言い続ける元郵政底無しジャブジャブの人たち
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:24:27.49ID:ZtfCVjXk0
世帯ごとの金融資産(実物資産を含まない現金、預貯金、株など)

~1000万円未満 下位マス層   60.0%
~3000万円未満 マス層     18.0%
~5000万円未満 アッパーマス層 13.2%
~1億円未満   準富裕層    6.3%
~5億円未満   富裕層     2.3%
5億円以上    超富裕層    0.2%

対象は上から3つと考えると90%以上の人はこのスレにいる権利がある
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:24:33.98ID:64deak3v0
横浜市は22日、業務用パソコンでゲームなどをしていたとして、環境創造局総務部の男性係長(51)を停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 市によると、2023年1~5月の計81日間、勤務時間内7時間35分、時間外56時間30分にわたり、業務用パソコンでソリティアなどのゲームをしたり、旅行サイトなどを閲覧したりした。時間外のうち11日間は休日だった。また同4~6月に計15回、上司の許可なく計9時間30分離席した。

 係長は22年12月にも、業務用パソコンの私的利用で減給処分を受けていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e46b656cf804488ed3cece0ecd358e2e5376d74d
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:25:21.24ID:6LmZXiQD0
>>150
200くらいなら特定に入れても知れてるから来年の枠まで待てば?
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:25:52.15ID:OSGzUxBo0
>>154
1億円持ってたら
nisaする権利ないのか?
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:26:24.78ID:SPh6GVzb0
特定でエヌビディア行くか迷うわ
やっぱもう遅いやろな
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:29:50.27ID:ZtfCVjXk0
自分は金融資産1億円達成したらお仕事引退するけどたぶん5chは見るな

というかFireしたとして特にやることないんだよな…
趣味でやってるスポーツはまあ続けようかな、くらいだ
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:30:28.97ID:PGga4X7t0
>>159
大丈夫だろ
でも5億越えて富裕層になったらやめてね
税金払ってちょ
マス、アッパーマスが億り人を夢見る制度と勝手に解釈してる
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:34:23.63ID:6yywxIKU0
>>156
こんな見え透いた社員の自演信じるなよ
ナススレじゃ「楽ナスはゴミ ニセナスにしとけ」っていう揺るぎない結論出てる
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:35:37.07ID:T3t2Slbf0
>>154
自分もこれだとギリ富裕層に入ってしまうけど新NISAのタイミングでこのスレ見てるけど
いろいろ勉強になったよ
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:37:00.31ID:+NL8q5Iy0
>>167
どうした急に、いつどこでそんな熱論でた?現時点で無理やり結論作るとしたらニセナスと楽ナスは誤差レベルとしか言いようがないだろう
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:37:26.37ID:UO1BLdMO0
おれもFIREして今はプライベートジェットでリゾートまわってる
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:40:22.04ID:6LmZXiQD0
1億にこだわる人多いよね日本人は
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:42:24.83ID:6LmZXiQD0
ただの数字だからね9000から1億になって急に変わるなら面白いけど
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:43:42.30ID:T3t2Slbf0
>>169
自分はFIRE3年目だけどやることなくならないなあ
今年は新NISAにあたってかなり適当に運用してたポートフォリオを見直すために投資の勉強しなおしたりで
パルワールドもやりたいけどまだちょっとしか触れてない
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:46:31.10ID:LANLicrE0
ビル・ゲイツ様の靴の裏舐めまくったら1億くらい恵んでもらえる?
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:47:15.53ID:pAhSMvnz0
>>173
そうなん?
億ったらファーストで海外行きまくりたい
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:48:06.76ID:T3t2Slbf0
>>158
現金放置も手よな
日米株どっちも加熱ぎみだし円安だしで迷う
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:50:34.08ID:CPFrTqFn0
>>172
そら落合のせいだろ!
落合が1億貰うってニュースで小学生のとき、見たがすげーって騒がれてたし
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:54:45.98ID:6Itjh30Z0
>>182
可哀想な人だ
自分に価値がないからお金に執着し大金を使うことに依存してるんだねえ
こんな人間にはなりたくない
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:54:46.39ID:jyMDTWA50
>>148
何度も同じことを書くなよ、ガイジ
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:55:31.25ID:QoHS+vYp0
>>182
挙げてるものどれにも興味ねぇ…
つーか資産1000万円台の時に全部買えたはないんじゃないか
ローン組んだのかな
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:55:50.09ID:CPFrTqFn0
>>184
でも7兆以上寄付してるよ
節税対策だろうが、すごいことだよ
大富豪になってもクーポン使うぐらい節約できるから破産しないんだろうな
アメリカスポーツ選手とか引退しても使いまくりだから殆ど破産するし
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:56:33.85ID:ZtfCVjXk0
1億円は目標として区切りにしやすいからね

年収1000万円を目指そう!と思って仕事しててそれは去年達成されたんだ
次は資産1億円って訳だが今のところはそこで目標が打ち止めなんだよね

サブクエストはいっぱいあるんだがメインクエストは終わりが見えてきたな
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:58:38.16ID:CPFrTqFn0
>>191
えらい!
やらない善行より、やる偽善や!
ふるさと納税系のやつの返礼品ない寄付?
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:59:12.62ID:UO1BLdMO0
オレは11万寄付したけど
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:00:06.99ID:CPFrTqFn0
>>194
えっ!もっとえらい!
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:06:04.01ID:WZZ2qSyL0
>>195
いざ達成したらそんな欲しくなくなってて買わないって落ちだろうなぁ
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:07:19.04ID:+mdKC6aL0
>>99
30年後も取り崩さないならオルカンよな
俺は20年で半分くらいは取り崩す予定だから
オルカンはやめようか悩み中
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:07:35.53ID:g0ZlHLo/0
>>13
ゆうちょで買える銘柄だと「emaxs slim~」 みたいにネットオンリー扱ってる、同じ名前で信託報酬安いやつが買えないんじゃないかな?
知らんけど
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:08:53.27ID:+NL8q5Iy0
俺は今のように高値圏のときはこつこつSP500みたいな硬いやつを買い続けて
いざ暴落したときはナスや個別株みたいなハイリスク・ハイリターンのもの買う戦略にしてるけどとうかな?
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:18:02.43ID:T5ALBpeO0
個別に手出す奴よりゆうちょでインデックスやる奴の方が成績良さそう
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:24:48.78ID:Uda+n6B30
>>203
ナスは金融セクターが入ってないから暴落の原因によるとしか
両方の指数が金融が原因で暴落したらGAFAMは関係ないからナスを買い増しすべきだし、GAFAMが原因の暴落ならより裾野の広いSP500を買い増すのが良いと思う
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:32:30.21ID:CAzNvOaX0
素人が色々考えても結局訳わかんなくなるから分散された指標に連動するインデックスファンド買い続けるだけでいい
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:35:49.81ID:tYZve2w60
ゆうちょでも投信してる方が、ただ貯金だけしてるのよりも何倍もいいと思うぞ🤔窓口で相談できるんだろうし。
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:35:51.92ID:XOYH2Ix40
為替はどうなるかわかんねーな
1年後160円でも驚かないわ
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:36:11.94ID:PgKpm0FN0
先月までの残高を確認してみたら結構上がっててびっくり
特定でも利益出てるけど枠5年で埋められないような特定から移した方が良いんだよね
税金で目減りするのが気になってます
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:48:46.73ID:KqqBu08O0
プロ(笑)は1回予想外したら1年メディア出禁くらいの覚悟でやれ
上がる・下がるの2択なら誰でも言えるわ
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:50:26.13ID:TqSY9Mit0
日経買わずにS&P500買ってる馬鹿w
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:52:31.05ID:gMl9nbg20
日経も年初は良かったけど今は何か揉み合いばっかりやしなぁ
そんな事してる間にS&Pはアホほど上がっとる
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:52:58.97ID:chkqU3ot0
本当にプロなら会社勤めないだろ
それだけで食えるんだし
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:06:17.47ID:zN1116dd0
日経もNASDAQもFANGも買ってるので稲妻逃してる感がなくてメンタルは安定する
日本株の動向はどうしてもニュースで目に入るから、オルカン一本とかでなければちょっとは持っといた方がいい
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:07:16.18ID:PgKpm0FN0
日経もNASDAQもFANGも含んでいるのがオルカンなんじゃないの?
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:08:23.27ID:T9JGI0xs0
30年もちんたらしてたくせに民間は優秀みたいな面されてもね
民営化すれば全てが上手くいくみたいな戯言がやたら流行ったが郵政民営化は失敗してJRは結局赤字路線をどうにも出来てないのが答えだろ
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:11:59.80ID:Bww6F+HU0
オルカンは若くて今後の資金がある程度見込め
比較的資金に余裕があるやつに向いてる。
じゃなければFANG+やSBI日経高配当に全ツッパ
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:14:06.33ID:Bww6F+HU0
公務員もピンキリよ
民間で能無しでも営業力あれば稼げたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況