X



【新NISA】少額投資非課税制度325【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 13:02:05.85ID:Tch43uE90
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度324【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706941590/
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:19:15.61ID:ON2RmJeF0
>>639
どんな割合で持ってるんですか?
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:20:14.86ID:5rDPLXKT0
総楽観のお花畑だけど長期低迷時代きたらどうなるんだろ
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:23:02.58ID:rH/rx7H+0
>>641
レバナス30%
その他(米国債、金、全米、sp500、オルカン日本除く、8均等)
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:23:59.05ID:d16PNjYK0
5年最速こそ正義みたいに思っちゃっていたけれど冷静に自分の状況考えたら別に最高のパフォーマンスを追求する必要は全くなかったわ。
インフレに負けずに多少プラスになればそれで十分だった。
他人の景気の良いレスを見てなんか目指せ億みたいに浮き足たっちゃってたわ。
という訳で毎月の投資額は30万→20万に下方修正。
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:26:13.42ID:kMslKFet0
分散が効いてくると防御力が高くなるって話だけどそうすると攻撃力も落ちるっていう
なんか株ってのは上がったり下がったりするのが自然でそうならないようにするのは不自然なことなんじゃないかって
つまりナス100最強ってことなのかな
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:28:35.31ID:68Vm5Dh/0
>>642
そん時はみんな仲良く死ぬだけだから
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:29:02.71ID:ZM25ONqS0
>>647
投資してるのにローリスク・ローリターンとか意味わからないし
そもそも長期投資において「ローリスク」が意味わからん

とにかく暴落してる時に売らなかったらいいだけだぞ
落ちる時はみんな落ちる、上がる時は上がる
そんなん上がる量が高い方がええやろw

個別株じゃないんだからローリスクだのハイリスクだの気にする必要ない
リターンだけ見れば大丈夫

ナス最強
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:31:11.19ID:xsXtbncf0
>>647
分散って株式投資の枠内では限度がある
債権やコモディティや不動産に投資すればそれこそ分散投資
ナスかオルカンかは大した差では無い
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:34:47.78ID:ON2RmJeF0
>>644
レバナスってのがすごいわー
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:36:37.58ID:Jb18ay7W0
ナス100について

・分散が足りないんじゃないの?
分散数がある一定を超えると
リスクはほぼ変わらないというデータがある
オルカンは分散しすぎ

・暴落した時、復活に時間がかかったと聞きました
それは過去の暴落がそうだっただけ

・ハイテク企業に偏りすぎ
それは今ハイテク企業が強いからトップを占めているだけで
もし今後ハイテクセクターが弱くなったり、
他のセクターが強くなったら
銘柄の入れ替えを行うだけ

結論:ナス最強、弱点なし
意見がある人はどうぞ!
0656アフィ転載禁止
垢版 |
2024/02/04(日) 23:39:26.53ID:hPW7Lg+E0
いろいろ追加した最新版貼り


★NISAスレ主要投信 基準価格 2024.2.2版

オルカン  21849円 前日比+150円
S&P500  25741円 +255円
ニセナス  14984円 +142円
FANG+  45561円 +583円
ニセSOX  15065円 +37円
野村半導体 117099円 +817円
大和インド  13457円 −27円
Slim日経  17185円 +70円 ←eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
SlimTOPIX 19120円 +42円 ←eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
Slim新興国 13790円 +75円 ←eMAXIS Slim 新興国株式インデックス


★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.2版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
FANG+  +10.99% +39.59万円
Slim日経  +8.60% +30.98万円
フツナス  +8.17% +29.44万円
SlimTOPIX +6.75% +24.32万円
S&P500  +6.57% +23.65万円
オルカン  +5.26% +18.95万円
Slim新興国 +0.14% +0.52万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体 +16.10% +38.64万円
ニセSOX  +10.66% +25.59万円
ニセナス  +8.19% +19.66万円
大和インド  +3.40% +8.16万円
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:40:20.38ID:sQRBbYYv0
暴落した時、復活に時間がかかったと聞きました
それは過去の暴落がそうだっただけ

これはどうなんやろか
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:43:14.41ID:5rDPLXKT0
>>657
未来は分からない
過去ケースより短いかもしれないし長いかもしれない
予想は予想
真実はひとつ
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:45:57.33ID:ZM25ONqS0
>>657
なぜか"暴落"が全部同じに見える人がいる

暴落と言っても「銀行セクター」「医療セクター」など
暴落するセクターがある

そのセクターを何割ほど含んでいるかによって回復するスピードも違う

だから「今後のことはわからない」としか
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:50:24.94ID:XdkaRphb0
リーマンは5年くらい引きずったけどコロナは数ヶ月で戻したよな
金融系の暴落はダメージ深いのかなと思ったけど
去年のシリコンバレーは大した事無かったし
起きてみないと分からんね
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:52:18.37ID:mZDr+Fa30
>>661
そんなあなたにナスダック
金融くて安心できるよ
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:52:34.99ID:VcV5fY9m0
ナスダックが最強なら何でおすすめされないの?
S&P500よりいいんでしょ?
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:52:58.30ID:3kDK+HB90
NASDAQ最強とか言うならFANGの方が最強やん
リターン上やし
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:54:32.83ID:5rDPLXKT0
>>664
エヌビ全力でいいぞ
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:00:34.27ID:6qOSVn050
>>664
最上級の美女10人も飽きるじゃん
男なら100人日替わりしといたら一生飽きないと思うんだ
しかも最上級美女を10年で、20年したら見れないような女になるかもしれんが
遊郭ナスダックは絶世美人7人の他に今はまた中学生だが伸びしろある93人を取り揃えております
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:00:36.92ID:hRNo4N6X0
>>1>>950

>>801>>851

FANG+
ナス100
SOX
S&P500


もう少し分散したければ楽天VXUSを10ー15%もしくは
3地域均等を15%ほど
それで、ボラ大きいが期待度上がるオルカンに出来る

インドと日本高配当を少々買い増すのも自由


他に、これも読んでおこう
https://www.daiwa-am.co.jp/guide/media/series/manga_borakugaku.html
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:01:24.95ID:eL05vRNC0
>>561
それができるならとっくに自殺しているよ
いつまで生きるかわからんから金を貯めるそれだけの話や
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:02:30.36ID:44UON5yv0
アップル、MSは創業して結構経つけど
メタ、Google、Amazonはガチで若いベンチャー企業だろ
昔のアメリカはフォード、AT&T、石油の方が時価総額高いイメージあったな、IT関係はIBMが断トツで強い
コーラペプシーはどんな時代でもさびれないのは凄いけどwww
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:09:46.97ID:to5JjLrW0
不景気なときのためにも、債券は大事である。こういう時に債権は価値が上がるからだ。 株式はよく食べるため、債券はよく寝るためにある。
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:42:17.71ID:ulGRgdax0
>>670
体の相性やわな
学年一可愛い彼女でも相性がイマイチならやりたいと思わないからね。そりゃ若いときは性欲凄いからやりたくなるんだろうけど。30すぎると体の相性良くないとレスになるとよく聞くで。だから相性合う嫁がいればそれでいいわ。
ん?ってことは俺は個別株にいくべきか...
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:44:22.84ID:LsUe5p+I0
>>680
優秀なインド人は、アメリカ企業に転職するからね
Googleのアルファベット、マイクロソフト、IBM、スターバックス、シャネルFedExとかのトップは、インド人
インドは、カースト制度がなくならない限り期待できないな
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:45:33.49ID:PGZoHvDC0
>>679
てか、利確が難しいと思った
今では凄い含み損の銘柄も、一時は凄い含み益だった時期もあるんよね

良い時も悪い時もただずっと持ってて結果的にプラスの銘柄もあるけど
それじゃあそれがsp500に比べてパフォーマス凄いかというと、、、
バイ&ホールドでトレードしないなら個別株はあまり利益的にならない
良い時に少し利確して、悪い時に少し買い足したり損切りしたりと
トレードする技量が要るのかなーって感じてる
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:49:27.74ID:upt2xy910
今からンビディアに飛び付くのは危険だぞ余りにも上がり過ぎた
あのダンさんも『トウシハマツコトモダイジデス、ハイ』って言ってたぞ
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:51:15.10ID:lOutAtOC0
コロナ後に個別でごちゃごちゃ動いてそこそこ儲かったような気がしてたが、結局SP500とパフォーマンス変わらんか、むしろ低かったわ
ヤマゲンの「平均をもってじっとしている方が強い」の意味がわかった
成長枠は指数年始一括、積み立ても指数で何の問題もないぞ
ただ、普通は「じっとしている」方が難しいんだな
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:51:16.90ID:ulGRgdax0
体の相性は不思議だよな
風俗嬢から連絡先渡してくる時って体の相性がいい時
一緒にいてもつまらないけど体の相性が良いから付き合わないセフレの関係があるんだし
これって医学的に解明されてるんかな
ってしょうもないこと買いてすまん
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:54:35.94ID:CWaBVJ8e0
インドの将来はインド国内の三大財閥がどれだけカーストを気にせず優秀な人材を雇えるかにかかってる
まぁどちらにせよ今のペースのまま成長続けてたら日本を抜いて超大国に躍り出るのは確実だから持ってていいんじゃね
どうせ中国と同じ衣食住たりて礼節を知る理論で伸びていくでしょ
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 01:57:31.17ID:6wMMVkDX0
>>680
中国株にした方がいいね
儲かるよ
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 02:58:54.82ID:OFOs6B4V0
中国いま安いからなあ
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 03:07:34.86ID:h5DwURYZ0
インド人は優秀な奴とそうでない奴の差が酷い
そして優秀なやつは皆国を出てアメリカに行ってしまう
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 03:28:28.25ID:0V6EoKJY0
中国なんか100%駄目でしょ。
自分なら糸色文寸に投資しないけど。

>>690
> そして優秀なやつは皆国を出てアメリカに行ってしまう
インドで起業して成功しても、最終的にはアメリカの会社に買収されるしね。
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 03:58:24.42ID:aAu9pzo10
中国なんて投資した金帰ってこないぞ
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 04:10:11.33ID:OFOs6B4V0
そう言われてる時が仕込みどきだとおもうけどなあ
2022年のFANGも同じような感じだった
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 04:17:10.69ID:kHK7Mw160
BRICSにロシアやサウジや資源国が集まってて
アメリカのオイルマネー覇権が崩れてもうダメだと言われてるけど
この先もずっと昔上がり続けるの?
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 04:44:31.89ID:IJ2dVl620
オルカンは中国3%以上入ってるで
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 05:20:09.08ID:nh09URC80
>>615
だな
何も知らない初心者がNASDAQ100の事聞き始めてる時点で終わりだわ
基本信託投資は何も考えずにオルカンかS&P500だけでいい
アメリカでもそうだ
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 05:25:47.39ID:nh09URC80
>>618
NISAの平均は月6万円
1~2万の人もかなりいる
https://i.imgur.com/pzKvzMd.png

5chの身長スレで自分の身長を明かす人はほとんどが180cmオーバー
人はコンプレックスは無意識に隠すし平均以上は自慢する
このスレで5年で満額、もう少しでFIREなんてのは一部の人間だけと考えろ
現実に戻れ
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 05:32:05.02ID:nh09URC80
>>647
チャート見ればNASDAQ100の下げ幅はオルカンなんか目じゃない
安定的に資産運用して増やしたいのか一攫千金夢見てるのかで選ぶ銘柄は違ってくるんでどっちが優れてるとかない
数年前までレバナス最強
ちょっと前はFANG最強
ここ数日はNASDAQ最強

ほんと情報に踊らされるやつばっかりで呆れる
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 05:50:29.37ID:QwGbrpAQ0
米国が長期低迷して中国が爆上げする未来を夢みてるわ
ブラジルインドでもいい
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:12:49.45ID:9KrFm+/h0
貯金6割ぶっこんだら一旦止めようかなって思ってる
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:14:22.26ID:U8fcy2ru0
中国は完全に資本主義へ移行したら脅威になるだろうが現状の社会システムでは限界だろ
あの国は市場経済が歪すぎて投資対象として考えられない
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:16:32.95ID:6wMMVkDX0
>>689
この先も下がり続けるから中国株はおすすめだよ
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:21:07.35ID:9KrFm+/h0
中国は身内でやれば稼げるからなあれは別だわ
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:26:10.72ID:0p4dT8iX0
下落相場になった時に考えないといけないことに差があるのよ

オルカン民…世界が終わる?
SP500民…アメリカが終わる?
NASDAQ100民…ハイテクバブルが終わる?
FANG+民…ビッグテックの時代が終わる?

リターン高いものほど現実的になる
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:28:28.14ID:4MbFYj5A0
毎日のように中国終わる米国終わる日本終わると言ってる人はみんなが暴落相場でうろたえないように今から訓練してくれてるんやで
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:45:33.24ID:QwGbrpAQ0
暴落したら買いとか言って中国は買えない人多いよね
日本株も25000以下では買えない人ばっかで3万いった後も絶対下がるって思ってた人ばっかだった
日本株はいいけど米国は高値超えて風船がフワフワ浮いてるようなもんだからいつ弾けるかわからん
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:57:52.17ID:cwCnkVsd0
個別株組の中には、あおぞら銀行とタマホームの両方持っている人も多少はいるだろうな
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:05:36.94ID:pI6oRW7N0
ナスとかファング選ぶ人はおそらくそのうち個別株に手を出し始める
リターンを最大限にとるべきという思考だからである
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:06:23.72ID:OFOs6B4V0
>>706
長期戦やなあ
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:18:58.93ID:bYumkWsC0
>>716
中国と台湾で5%近くを占めるオルカンは台湾有事が怖くて手を出すのをやめた俺
先進国をベースに僕が考えたオルカン+ゴールドでPF組んでる
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:28:24.98ID:WZZ2qSyL0
>>719
欧州どうやって組み込んでる??
個人的には新興国も少しでええんよな
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:30:25.25ID:bYumkWsC0
>>722
先進国に欧州入ってるよ少しだけど
あとは成長枠でSBI欧州高配当をちょっと入れようかなって
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:36:53.28ID:ahG6eUGO0
>>723
ありがとうやっぱ先進国かー
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:46:15.89ID:XOYH2Ix40
ドットコムバブル再来とか言われてきたから今年はもう株価上がらんでいいわ
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:47:17.34ID:SY/a9Ae50
>>727
マジ?
そんな水準かなー?
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 08:00:16.91ID:BSJwSL530
>>732
やっぱり中国株だよな
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 08:03:36.92ID:OFOs6B4V0
>>728
買うわそんなん
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 08:06:31.44ID:LFhNitgL0
ぼくのお金が増えてるに😳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況