X



【新NISA】少額投資非課税制度316【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 18:37:10.28ID:VZa81dFD0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度315【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706267795/
0792三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 12:28:31.19ID:lQAlcx1j0
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
0794三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 12:29:13.27ID:/4y4+TLp0
>>790
年初360万やるとやることなくて暇なんや
0795三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 12:30:36.67ID:/4y4+TLp0
ふるさと納税みたいに改悪されるのに
いつまでもキシニーがあるわけないからな
最速以外ありえん
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:31:11.31ID:SwafmNz/0
オルカンで2倍になったけど、これからはリスク取って楽ナスに行こうと思う
さて何時買うかね
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:32:04.96ID:w53ZUAZW0
時間有効に使うためにプロにお任せの投信使ってるのに
毎日評価額見て掲示板張り付いてんのほんとアホ
0800三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 12:32:50.90ID:/4y4+TLp0
アニメマンガゲームで忙しいから相場なんか見る暇ないぞ
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:35:28.83ID:jdIfUWCG0
>>793
おまえがいちばん釣られてるだろ
アフィカスしね
0806三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 12:41:20.56ID:/4y4+TLp0
Amazonギフト券が特産品じゃないとか3割制限とか改悪されまくり
国民の得は絶対許さない壺民政権は地獄やね
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:45:10.55ID:37u+Cues0
暴落とかあってもここ半世紀ぐらいでみれば基本的に伸び続けてるから心配することはないな
北斗の拳とか復活の日みたいな世界になったらどうしようもないが
0809三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 12:45:39.72ID:/4y4+TLp0
>>807
国民の得を潰す総務省がゴミなんやぞ
ルール違反じゃなかったのに
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:46:04.31ID:jtXtyds20
アマギフは他の自治体からクレームが入ったんだろ
ふるさと納税は自治体同士の何百億単位のガチバトルなんだぞ
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:47:00.15ID:WntoBQKH0
特定だと1億利益が出ても売却したら2000万税金とか取りすぎ。
あほらしくなるわ。
0813三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 12:47:31.73ID:/4y4+TLp0
Amazonの倉庫があるから特産品なのに
誘致できないカス自治体は負けて当然や
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:48:21.27ID:aaLkTjXq0
>>699
その資格を取る勉強してたら
投資出来ないのか?
逆に金を使う暇がなくて
投資出来るだろ?
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:49:12.76ID:OV0AbbGi0
>>813
特産品(とくさんひん)とは、ある特定の国や地域でのみ生産されたり、収穫される物品のことで、その地域を代表し、その土地の気候風土を生かした物品のことをいう。特産物(とくさんぶつ)、名産品(めいさんひん)、名物(めいぶつ)ともいう。

ギフト券は特産品とは言いません
少しは賢くなりなさい
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:50:15.87ID:Zgry+DTN0
本当に新ニーサ、年初一括で儲かると思ってるなら、360万だけじゃなくて特定口座も入れて1800万とか一気に入れた方がよくね?
なんでお前らやらんの?
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:50:34.61ID:NB5U9FHR0
てか今の時点で1800万+余剰金500万ぐらいの種銭あれば必要以上に稼ぐ必要ないよな?
0822三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 12:50:55.62ID:/4y4+TLp0
>>819
やってますが何か
来年は特定から振替するだけや
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:51:34.82ID:MONRmt4F0
>>803
まさにコレ
新規で年間枠を使いきれない時は特定から移動させるだけ
年初一括連呼してる人は、新NISA始まるまで現金を遊ばせてた負け組
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:52:27.69ID:VD6r7sJh0
一括してる人ってここで後なにするの?
0830三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 12:54:46.44ID:/4y4+TLp0
>>826
一括できない底辺と遊んでやる
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:55:36.80ID:VvkAvo1U0
>>773

初心者質問スレは>>10
一応あるけど誰も行かないよく落ちる
代わりにこういう人が集まるスレでよく質問してくるよ


積立、分割専用スレはこういうの↓あったけど最近はぱったり見なくなったな。
なんでかは最近の一括勢のリターンを見ればご察しかと
【新NISA】少額投資非課税制度4【分割専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704615089/
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:55:39.74ID:lhTzqP2U0
個別もチョコチョコやってるけど、個別は確かにヒリつくな…🤤少し上下するだけでメッチャ損する🫠
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:55:40.17ID:RGsDUr1u0
余ってる分特定で転がして、来年利確しようとした時にマイナスで
来年の分NISAに詰めなかったら意味nakunai?
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:56:46.13ID:km1Scsik0
>>834
これが怖いからまだ特定に入れてないんだよな
今年はリセッションくるって話もあるし
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:59:00.71ID:3q8hJAU50
特定の分は利確で税金持ってかれるのはモヤッとはするけど
それでも年初からでも余裕で6桁のプラスにはなってるから銀行なんかよりよっぽど良いな
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:59:02.24ID:LMuHdcmG0
年初値を下回ったときに戦闘開始で逆転
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:00:14.55ID:KtpfpxQw0
>>838
2006から2013までの7年は預金(円ポジ)が最強のポートフォリオだったわけだが?
経済勉強すれば株一本が、以下略
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:00:49.83ID:RGsDUr1u0
>>837
360万 * 5とかあれば、5種類に分散するとか手はあるけど
今の余剰が500万とかだとやっぱ微妙すぎて貯金してしまう
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:01:47.72ID:XVmqqW5o0
今年リセッションが来ると去年の今頃も言われてた
そんでSVBショックがあったので世界中がパニックになった
アメリカは利上げで市場からマネーを回収しながら破綻した銀行にマネーをばら撒くと言うむちゃくちゃをやりながら今に至る
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:02:12.06ID:KtpfpxQw0
今はたまたま上がってるから最速厨が騒いでるがNISA枠は逃げない
金は追いかけるほど逃げていく
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:03:16.12ID:w53ZUAZW0
>>835
沼津市のトイペ
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:04:47.51ID:KtpfpxQw0
浮かれまくってるところですまんが米連邦債務の利払い問題について調べた人はいるのか?
なかなかとんでもない金額になってるの知ってる?
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:06:27.59ID:YLanv7ty0
>>846
円の価値が高い時に円を持つとかアホなの?
その高い円で安くなった株を買っとくのがベストだったろ
長期的には株は上がり続け
キャッシュは下がり続けるんだから
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:10:27.20ID:mEELkh0w0
ぶっちゃけ1年後とかにNISAに移す金なら無理して今から特定に入れなくてもいいと思うけどね
1年やそこら所持した程度じゃ含み損になってて売るに売れなくなる状態なんて普通にあり得るからね
もしもマイナスになってても構わねんだよ!て言う人はやればいいけどインデックスは早く金を入れるのが合理的てのもあくまでうまくいった場合の話であって失敗した時どうするつもりなのかぐらいは考えてみてもいいと思う
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:10:57.67ID:3moGRwWR0
>>719
俺が20代で一般NISAやってた時これだった
❶家賃6万円
❷米は毎日炊く→4日分炊いて冷凍保存
❸スタバ行かない→新作フラペだけ
❹外食は予算決める→デートの時だけ
❺コンビニは2ℓの水だけ→パック野菜108円だけ
❻スマホは格安で3,000円→HISモバイル3GB770円
❼つみたてNISAは月33,333円→一般NISA月10万円
❽保険は県民共済で月2,000円→民間保険いらない
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:11:05.96ID:pQh0rLC/0
>>858
詐欺にかからない程度に勉強しておくべきだな
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:13:47.67ID:jdIfUWCG0
>>705
こいつが本当に現役銀行員ならクビだわ
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:14:15.46ID:kLennT8m0
ネタじゃなくマジで360万の一括タイミング図ってるやつとか居るのか
はるか昔からシミュレーションで期待値下がるだけと証明されてんのにガチでガイジやん
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:15:29.16ID:pQh0rLC/0
>>705
昔そういうのは飽きるほどやったな
俺はインデックスでのんびりと億を目指す
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:16:02.10ID:vkONuKJQ0
>>860
含み損でも売るぞ?最初からNISA枠に入れてるのと変わらんから
結果的に現金保有が正解だったとしても
去年より安く買えると喜ぶわ
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:17:01.14ID:Yb//W7aE0
特定で塩漬けになっても、
来年の分のNISA分は来年稼げばええやん

なんでみんな来年収入ないみたいに話してんだ
ないのか!?
0879三島一八
垢版 |
2024/01/28(日) 13:18:18.69ID:lQAlcx1j0
1800万積んで25年気絶で誰でも億り人
何にも勉強いらんし、簡単なお仕事です
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:19:16.29ID:8x/1SfPY0
>>819
短期だと元本割れする可能性もそれなりにあるから、新NISAに充てるつもりの1800万のうち
余剰分を特定に全部投入ってのはメンタル面でかなり厳しいと思う
自分は結局翌年分の360万だけ特定に回して翌々年以降の分は手をつけてない
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:19:34.80ID:RGsDUr1u0
>>877
あれ最後のページに米粒くらいの字で
「まあこの本に書いてあること実践したら敗者になるんですけどねw」
って書いてるよ
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:19:39.35ID:jdIfUWCG0
>>860
NISAの非課税枠は含み損の数字がでないとかで把握できない仕組みだとか
だから特定に入れているやつがギャアギャア言ってるわけ
積み立てと成長投資枠の非課税枠にいれている人たちは含み損がわからないから投資を続けられるのもあると思う
そういう仕組みと知った上で投資せなね
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:21:01.20ID:pQh0rLC/0
>>867
マジで家中靴だらけで困ってる
時々捨ててはいるんだが、何十足もある
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:21:16.47ID:9TLJM29e0
5年で1800万入れて10年後には1億円稼ぐに☺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況