X



【投資一般板】 初心者質問スレッド Part60
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 16:49:14.44ID:PBBYrJBd0
投資一般についての初心者の質問スレです

前スレ
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705479997/
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705982598/
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706008587/
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 05:02:36.12ID:CPicKo9q0
いや。
クレカ積立って言ってるのにクレカがないって
電車にSuicaで乗りたいけどSuicaは持っていないと言うのと同じレベルでしょ。
まあNISA下さい→売り切れました
と同じくネタなんでしょうけど。
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 07:44:13.40ID:VhwCqmm50
>>820
楽天キャッシュじゃない?
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 08:46:02.96ID:drUur/KG0
信用取引は借金背負うことあるけど
レバレッジ商品とかブルベア型の商品は
最悪0になるだけで借金背負うことはないですか?
0827816
垢版 |
2024/02/29(木) 09:52:13.10ID:gjbleGQp0
つらつらと考えてみるに808が釣りではないとして、ではどのような状況なのだろうか。
>>808 では SBI証券の口座があるのかどうかはわからない。
無いなら作ってください。
住信SBIネット銀行の口座はある。素晴らしい。
クレジットカードが無い。SBI証券であれば三井住友カードナンバーレス(NL)が妥当。作ってください。
クレジットカードが届いたらSBI証券のページでクレジットカードを登録し、積み立ての設定をしてください。SBI証券のトップページ上部の"積立"ボタンからわかりやすいガイダンスが読むことができます。
以上
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 09:54:39.76ID:8/E7nT3r0
>>825
狼狽売りをしたという書き込みになっているけれど、自分には扱えない銘柄と判断して手放すんだから他人がどうこういうことではない

新NISAで投資をはじめたばかりの初心者が
投資信託の商品を選ぶときに、自分に合う、扱える銘柄や投資に使う資金に対しての感覚を知る経験になったんじゃないかな

自分ははじめに決めた資金の範囲内だけで投資をすると決めているけれど、そうではない人で長期投資を考えている人には参考になると思うよ
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 09:57:01.72ID:8/E7nT3r0
>>826
新NISAは含み損がわからない仕組みになっているのでマイナスになることはあります
それを「元本割れ」(はじめに入金、投資した買った金額を下回ること、減ること)といいます
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 10:07:21.39ID:8/E7nT3r0
>>827
だったら見下すレスをつけずはじめからそのように答えてあげればよかったでしょ?
SBI証券の口座を開設すると新NISAでの投資に使うクレジットカードは指定されているとわかるからです
ネット銀行のキャッシュカードはクレジットカードではないよと伝えればよいだけです
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 10:58:46.79ID:K1wtbUq90
>>834
今でさえルフィ一味の事件みたいに、
子や孫と暮らしてるのに家族が留守の間に狙われて殺害された資産家居るしね
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 14:11:36.54ID:NzbTFGnd0
>>814もう口座開設して満額360ぶっ込んでいます。まだ商品選定中ですが…

とりあえず、VISAカードがありますが、そのカードと給与振込の銀行口座の紐づけとかどうやってやるのですか?むしろVISAカードでも出来るのでしょうか…

>>816某エネルギー銘柄でホクホクなのでチマチマ積立とか低額成長枠とかどーでもいいのですが、やらないよりはやったほうがと。君とは違うので
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 14:21:39.40ID:RZx8YvJU0
>>837
>もう口座開設して満額360ぶっ込んでいます。まだ商品選定中ですが…
証券会社の口座か銀行口座に預けてるだけでしょ
それはぶっ込んでるとはいわない

>カードと給与振込の銀行口座の紐づけとかどうやってやるのですか?
これは証券会社とは無関係
クレジットカードを申し込むときに引き落とし銀行口座を指定しているはず
後から変更もできるけど
カード会社に問い合わせるなり、自分がどの銀行を指定したか思い出せ

>むしろVISAカードでも出来るのでしょうか…
SBI証券なら三井住友VISAが推奨されるがそれ以外のどんなカードでもできる楽天カードとかでもできる

>6某エネルギー銘柄でホクホクなのでチマチマ積立とか低額成長枠とかどーでもいいのですが、やらないよりはやったほうがと。君とは違うので
ちょっと何言ってるかわからない
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 14:29:54.37ID:RZx8YvJU0
>>837
>クレジットカード持ってません

>VISAカードがありますが
が矛盾してるけど

そもそもクレカ積み立てをしたいのであれば証券会社や銀行の口座に360万を入れて置く必要はない
クレジットカードで支払うのだから

クレカ積み立ては毎月の上限が5万円なので年間60万しか投入できない
120万や360万をクレカで払うことはできない

たぶん、投資関係よりクレジットカードを理解していないようなのでクレカスレでいろいろ聞くといいかも
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 14:34:11.71ID:7lxguNjH0
なぜ分からないのにWEB証券にするのでしょうか?
手数料払ってでも窓口にお世話になった方がいいのではないでしょうか?
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 14:45:08.52ID:RZx8YvJU0
>>840
最初は誰でもわからないだろ
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 15:30:20.97ID:NzbTFGnd0
>>836カードは某商社マンなので入社した時に…特に設定していないので給与口座と無関係。今どこにあるのかも不明。360万はSBIの特定口座に入金済み

>>839そもそもクレカ積み立てをしたいのであれば証券会社や銀行の口座に360万を入れて置く必要はない
クレジットカードで支払うのだから

意味不明。


ホクホクは文字通り。360万こどきどーでもいいが、しないよりする。どーせならポイント有な方がいい。

分かったか鼻くそ太郎!!
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 15:41:25.72ID:ypkZZtM/0
>>843
カードの設定はした方がいいよ
だってカードを所有して今後は使う予定なんでしょ?
違うカードを使う予定なら、使わないカードは解約したほうがいいんじゃないかな

360万円は大金だよ、どーでも良くない
ポイントを大切にするのはいいことだけど、まずはお金を大事にしないと

ご両親は健在?
お金に無頓着なご両親なら無駄かも知れないけど、もしかしたらクレジットカードの使い方を知ってるかも知れないし、一度聞いてみたら?
商社マンなら、コミュニケーション能力を鍛えて先輩に色々聞いてみるのもいいね

頑張ってね
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 16:10:33.74ID:RZx8YvJU0
>>843
手持ちのカードが不明なのであれば新たにクレカを作ればいいよ
SBI証券でポイント貰いたいなら三井住友のNLカードもしくはOliveカードのいずれかを作ると良い
カードを作るときに引き落とし口座を給与振り込みの銀行口座を指定すればいい
ここまでは証券会社とは無関係
カードが出来たらSBI証券のサイトでクレジットカードを登録してクレカ積み立て設定をする
SBI証券の口座に入れた360万円は給与振り込みの銀行口座に戻しておく事
株や投信をクレジットカードで購入した場合、SBI証券の口座のお金で払うのではなくクレジットカードから支払われるので
カード引き落としの口座にお金が入ってなければならない
ただしカードで買えるのは月に5万円までなので余剰分はSBI証券の口座に残しておいてキャッシュで証券取引しても良い
わからないとこがあったらまた聞きな
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 17:48:05.44ID:rg8EvBgQ0
他スレで円高でファビヨってるのは何故ですか?
同じ値段(円)でたくさん米株持てるってことだから買い時のように思えますが違いますか?
オルカンspをこれから買いたいです
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 19:28:13.25ID:rg8EvBgQ0
うーん全然わからない

やっと住信sbi口座と連携できた
明日他行から入金するわ
それでやっと買付するってところです
SBI証券のページいつもデバイス認証させられるなんでなのよ
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 21:57:32.49ID:czj0MpqU0
age
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 21:57:59.16ID:Fm+imf440
>>855
ビットコインが上がると、他のアルトコインも連れて上がりやすい
ビットコインはアメリカでETFが承認され、半減期イベントも近づいてきてるからかな
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 22:17:38.56ID:+7ysMTho0
>>841
分かりますけど
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 05:02:55.30ID:OAEtvIlB0
質問です
クレカポイ活以外に話題にならない国内債券インデックスファンドですが、今後日銀のマイナス金利が解除されたら買い場でしょうか?日本は利上げしないでしょうしアメリカは利下げするでしょうし、普通に投資先として魅力的になりますか?
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 08:44:20.06ID:cL7FSpZ30
はい
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 11:01:21.50ID:wOsU0Gm30
>>861
普通は金利が上がると債券価格は下がるので、日本の金利上昇を予想するなら元本保証のない国内債券ファンドを買うのは損
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 13:33:36.84ID:vupx6g2p0
ネットで口座開設申し込んだ場合は1〜3日かかるって描いてあるのに
4日たってもまだ連絡来ないんだけどなんなの?
0868sage
垢版 |
2024/03/01(金) 14:04:39.76ID:Jjz3u2hp0
よろしくお願いします。上場はまだしてない企業なんですが、株をいち早く買いたいです。どのようにすれば手に入るのでしょうか?教えて下さい。
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:13:32.61ID:qTVtfFaY0
近くのスーパーに売ってるよ
0871sage
垢版 |
2024/03/01(金) 14:18:27.72ID:Jjz3u2hp0
そうですよね。社長さんと仲良くなるしかないっすかね…
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:20:19.30ID:6/eNZmt80
>>867
あなたみたいな初心者が殺到しているんじゃね?
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:27:41.85ID:XM0LNSj70
>>867
すでにNISA口座持ってるならともかく完全に新規なら税務署申請もあるらしいから
最悪1ヶ月くらいかかるんじゃないかな
口座だけはあくだろうけどNISA口座買えない
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 20:03:59.76ID:XM0LNSj70
>>875
たとえば検索で出てきたマネックス

税務署審査中のNISA口座でのお取引について
info.monex.co.jp/nisa/duplicate-account.html
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 20:12:02.67ID:gn74Pca30
NISAについてですが、
資金がなければいつから投資を始めても無期限ですよね?
例えば来年から年180万円で10年の運用もできますか?
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 20:15:27.98ID:XM0LNSj70
>>875
ああ誤解したらいけないので書いとくと本人は何もしなくても良くて
証券会社が勝手に手続きやってくれる
ただしそれが終わるまでNISA口座で売買はできない
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 22:09:15.42ID:B3sCx8yy0
最近個別株に興味持ち出した者です
とにかく自分が気になった銘柄をバンバン登録してそれらのチャートの推移をみるのに適したアプリもしくはやり方があったら紹介していただけないでしょうか
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 22:36:08.94ID:fS0KZz0F0
>>881
どこの証券会社でもその程度は提供してけど、自分の証券会社のではだめなの?
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 23:19:59.54ID:gn74Pca30
>>877
>>880
言葉足らずで失礼しました。
自分の余裕資金という意味です。
いつから始めて何年かかってもいいはずだと思っていたのですが、
間違ってないですよね?
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 04:34:37.67ID:4UonMfjk0
数百円で投資出来る時代に何を言ってんだか
個別株での経験値は初心者にも必要でしょ
リスク許容度を諭すべきであり、個別株そのものをシャットアウトすべきではない
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 05:33:18.27ID:EM6J+qYL0
素人が全財産を個別株に突っ込むなって意味なら賛成
S株から始めるのは良いと思うが結局、インデックス投資には勝てないって分かる
今、個別株で大儲けしてる人も、たまたま良い時期だったって人がほとんど
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 06:41:39.99ID:FwIR6SAs0
そもそも個別株でも大雑把に分けたら安定と一攫千金があるからな
安定なら吉野家とかマクドナルドとか買えば良いだけで経験とか要らないし
一攫千金なら経験必要だろうけど
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 08:12:29.90ID:SJZehCLt0
個別株はどこに売ってますか?
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 08:49:38.25ID:B0tI5siE0
インデックスの積立で長期のローリスクローリターンを狙いつつ
少額でETFやってみてます
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 10:42:56.85ID:I3/gflCX0
調べても理解できなかったんですが、小学生の子供名義の証券口座で、110万円未満入金し、親が運用した結果、運用益いくらまでなら所得税の申告は必要なしでしょうか?
20万円、38万円?
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 10:57:54.12ID:niGOCmzZ0
法令にもとづき所得税の申告漏れを避けたいと考えるなら
他人名義の口座で資産運用する違法行為も避けるべき
子供さんが自分の意志と判断で運用するなら別だけど
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 11:03:27.24ID:TE5Y6x370
贈与税も120万まで引き上げてくれんかな
子供のためにつみたて枠を埋めたい親も多少はおるだろう
0898895
垢版 |
2024/03/02(土) 11:06:08.70ID:I3/gflCX0
避けたいというか、確定申告をしたことがなく面倒だなと思いまして。
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 11:06:17.47ID:Gj4b1ol10
>>896
子供にちゃんと伝えていないと駄目なものなのでしょうかね。
税務署から指摘を受けたときに子供が「こんなお金は知らない」
とか言ったら脱税になるのかなと。
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 11:38:14.57ID:OxoAKuaQ0
>>895
確定申告が不要になる特例は "給与所得者" で副業の所得が20万以下の場合だから、給与所得者でない小学生は1円でも収めるべき所得税があれば確定申告が必要
つまり所得税が発生しない基礎控除48万円以下なら確定申告は不要、この場合は未婚で18歳未満なら住民税も所得135万円までかからないので住民税の申告も不要

>>899
子が未成年であれば親に財産管理権があるので子供名義の証券取引を親が行うことに法律上の問題はない、もちろん本人にちゃんと伝えたほうが望ましいけれどね
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 12:58:40.27ID:YmHzEJ0u0
>>901
FXには税法で源泉徴収が認められていないから
0907895
垢版 |
2024/03/02(土) 14:31:23.70ID:mityMXPM0
>>900
ありがとうございます。
48万円未満なら申告不要ということで理解しました。
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:37:30.23ID:EKG/slUy0
投資信託、ETF、インデックス、アクティブ

違いがよく分かっておりません。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:52:48.70ID:InGHqBb40
>>908
投資信託は、投資を証券会社に信託する。
ETFは、上場した投資信託。
インデックスは、イン何とかさんと呼ばれ、大喰いで103000冊の魔導書を暗記している巫女の事。
アクティブは、指数連動のインデックスファンドに対して、プロのファンドマネージャが色々やるアクティブファンドの事。
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 16:54:27.19ID:OxoAKuaQ0
>>908
普通の投資信託とETFの違いは市場に上場しているかどうか、上場しておらず販売会社を通じて売買するのが普通の投資信託、上場していて個別株と同じように取引所で売買するのがETF
インデックスファンドとアクティブファンドの違いはベンチマークを上回ることを目標にしているかどうか、ベンチマークの株価指数そのままの結果を目指すのがインデックスファンド、ベンチマークを上回る成果を目指すのがアクティブファンド
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況