X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 04:58:09.49
三菱UFJアセットマネジメントが2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705936141/
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:34:34.91ID:jdIfUWCG0
>>442
そういう他人がやってて楽しそうに思えることじゃなくておまえが自分でこれをしていたら楽しいなと思うことをしたらよかろう
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:37:17.68ID:fYr3+Loc0
ほんの一ヶ月でガタガタうるさいのだらけなのに30年ガチホとかできるんかいな
レバナス民もソツコーで消え去ったし
考えてもみよ30年前何してたよ?
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:37:58.82ID:jdIfUWCG0
>>447
そんな理想の毎日は仕事を辞めてからの生活だわ
まあ今なんだけど悩みはあれど体調も悪くないしお金はあるし働かなくていいし家にいるのが好きだしでマジで天国だわーありがたやー過去の自分
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:40:26.03ID:tZJD0lHA0
>>447
去年FIREしてから頻繁に2時間くらい昼寝するようになった。スローライフえぇわ。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:43:03.77ID:CMOtn3ox0
>>428
その期間ずっと円安で円高ヘッジになってるか判断付かん
円インデックス-24.08%
ゴールド+71.39%
vt+88.81%
spy+121.69%
epi+153.56%
qqq+177.49%
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:43:09.40ID:tZJD0lHA0
>>439
若いうちにしかできないことは確かにあるからそれを軽視しない方が良いのは確か。結局はバランスよね。
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:46:08.09ID:jdIfUWCG0
今を楽しみつつ老後に旗振りボランティアをするのも別に悪くないだろ
ただ80代には働かせるほうが悪いわ
やりたいといってもやんわり止めなきゃ
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:46:16.40ID:NODGAnRZ0
スレ誤爆した 
ごめん
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:47:28.71ID:3xh1VORD0
レバレッジFANGなら5年で億り人なのに
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:48:58.16ID:29hZ0B/o0
>>461
それなーバランスが大事。投資をして資金的に余裕が出てきた事で趣味には躊躇なくお金をつぎ込めてるわ(´・ω・`)
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:53:06.14ID:dj2jjDQC0
若いころは経験や思い出作りをしろと言われても
人間嫌いで引きこもり体質の私にはハードルが高過ぎる
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:58:19.07ID:4ZPs6Q/o0
>>261
相関関数が1ならそりゃ分散になってないけど、そうじゃないんだから意味あるだろ。特に時価加重平均のインデックスはその時点、その時点での現在そのままなんだから、わざわざそこから変える必要はないんだよ!
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:58:25.46ID:05fPeXF+0
>>469
若い時にやりたいことを我慢するのが勿体ないってだけで
嫌なことを無理にする必要はない
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:00:01.50ID:JmRF41ZB0
普通に会社勤めしてたら無理に切り詰めて投資しなくても普通に暮らしていけるわけだからな
なんでわざわざ我慢して貧乏な思いしてんだ?とか思われてるかもね
節約で人付き合い悪くなってるならなおさら
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:06:33.39ID:3xh1VORD0
「どうした、動揺しているぞ、オルカン?
動揺する、それは恐怖しているということではないのかね?
それとも、レバレッジFANG+を買わなくてはならないと心では思ってはいるが、
あまりに恐ろしいので無意識のうちにオルカンを買っていたといったところかな?」

「「人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる」。 名声を手に入れたり、人を支配したり、金もうけをするのも安心するためだ。
結婚したり、友人をつくったり するのも安心するためだ 。人のために役立つだとか、愛と平和のためにだとか、 すべて自分を安心させるためだ。安心を求める事こそ人間の目的だ。
そこでだ...レバレッジFANG+に投資することに何の不安感があるのだ? 
..レバレッジFANG+に投資するだけで、他の全ての安心が簡単に手に入るぞ。今のおまえのように、死を覚悟してまでオルカンに挑戦することのほうが不安ではないかね? 
おまえはすぐれたオルカン使いだ...殺すのはおしい。オルカンたちの仲間をやめて、..レバレッジFANG+に永遠に投資しないか? 永遠の安心感を与えてやろう」
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:06:56.13ID:qDb6L1vT0
宵越しの銭を持たないスタイルか節約生活かの両極端の二択しか無いように言うのはおかしい
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:08:10.92ID:O/ZfGb5n0
フラット35なんか組んだ
20代、30代が新NISAブームに乗せられて投資しても耐えられないだろうな
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:15:48.87ID:P4LPcviA0
借金ある奴は投資に回すより借金返済(元金返済)の方がいい
コレ常識
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:18:49.45ID:jdIfUWCG0
>>480
と思うけどねえ
ローンで投資できますよって悪魔のささやきと思わずむしろ銀行員と付き合いがある自分と得意げな知能指数だから働き続けてるんでしょ
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:21:11.71ID:kRKAgkWN0
結婚して妻も子供も車も家もあるけど、5年で1800万積んで気絶するわ
いま45なんで15~20年
60歳時点で十分な成果になってたら仕事は65歳まで延長しないでリタイヤするかな
仕事嫌いじゃないから続けてもいいんだけど、頭も体も回らなくなってるだろうし、今ほど周りに必要にはされてないだろうからな
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:25:40.02ID:3xh1VORD0
>>480
>>483
何で?
金利2%で借りて
7%で運用すればいいじゃん
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:31:32.07ID:tZJD0lHA0
>>480
家のローン組んで住宅ローン減税を受けながら新NISAに入れていくってのがものすごく手堅い投資だと思うよ。借金をいかにうまく使うかで生涯収入が何割か変わるからね。
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:33:04.28ID:tZJD0lHA0
>>487
同じ金額を投入するなら一括投資より長期積立投資の方が元本割れのリスクは高いって意味ね。
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:37:16.45ID:OVuGZw5p0
俺もわからんからリアルタイムで見たいときはvtのグラフみてる
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:43:08.18ID:ulhtoe2R0
自分ローン組んでタワマン買ったおかげで2000万高く売れたで
おかげで金融資産が億超えたわ
55で仕事辞めて今は田舎でのんびりしてる
実質ローンは積立してたようなもんやな
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:45:02.50ID:JmRF41ZB0
>>494
実際にやってる人の言葉は重いし説得力あるな
上の方で机上のクーロンしてる人の薄っぺらいこと
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:48:11.47ID:OHYXJHuN0
みんな、1800万入れた後も引き続き
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:48:36.97ID:tZJD0lHA0
>>497
住宅ローンなんて1%か2%じゃないの?それで20年だか35年でしょ。オルカンやS&P500を20年や35年保持したらどうなるか想像できないかな。
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:48:49.47ID:P4LPcviA0
タワマンローンなんか中小の「名無し企業」勤めじゃ貸してくれんだろ
公務員とかNTTとか日経255クラスに努めてないと審査通らんだろ
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:49:11.88ID:OHYXJHuN0
みんな、1800万入れた後も引き続き継続して2000万.2500万って追加で積立ててく?
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:50:30.57ID:nDwIX5NL0
家のローンを返しながら余剰資金が生まれてそれを投資に回すのは良いけど、目的に投資が含まれての住宅ローンはまずいんじゃないの?
っつか、借りられるのか?
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:51:42.57ID:jdIfUWCG0
>>502
円安じゃないかなあ
あとネット銀行、証券口座を開かせて新NISAに投資する客を呼び込むアフィカスを含む大々的なステマキャンペーン
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:51:42.90ID:P4LPcviA0
大体のタワマンに病院、歯医者、薬局、郵便局とかスーパー入ってるぞ
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:53:36.46ID:P4LPcviA0
そうじゃなくても都内なら徒歩15分でどこかしらの駅に着く
駅前なら病院や必要なものは大体揃ってる
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:53:39.30ID:gWsVgdKu0
>>500
周りに50代60代に同僚いれば分かる
眼科、耳鼻科、皮膚科、接骨院とかなんかしらみんな通ってるぞ
命関わるような病気ではないがやっぱりあると便利だぞ
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:54:05.84ID:YLanv7ty0
不動産投資はいい物件買えればレバレッジでウハウハだからな
最初に負動産にあたってしまうと人生終わりだけど
株と違って大家にしか開示されない情報や物件がザラにある初心者を食い物にする市場の中上手くやれればいいけどな
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:55:30.45ID:P4LPcviA0
大体の奴は中小企業勤めで郊外に戸建てとかマンション買うんだけど
ほとんど9割以上は買った値段の6割以下だ

転売で利益なんて普通の人には無理・無理
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:56:14.97ID:jdIfUWCG0
>>506
借りてる途中でプールしていきそれを余剰金としてローン返済をせずに投資に回して利益を返済に
という魂胆らしいけど
投資は必ずローンの利息分がでるわけではないから繰り上げ返済してからの生活で余剰金ができてから投資のほうがお得よって計算になる人もいる

残り何年で毎月どれだけ返済か知らんが
住宅ローンを借りてるだけで毎月1万の利息だって
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:00:42.34ID:JxTLz5iS0
>>462
それはひきこもりでは
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:01:14.69ID:jdIfUWCG0
>>514
病院好きっているからな
何かあったらすぐ病院
病院にいきさえすればなんでも治してもらえると信じてる可哀想なひとたち
薬さえ飲めば治ると薬づけとかね

ただゆっくり寝てれば治るしw
頭痛も水分不足だったり運動不足だったり
食生活で解決したりねww
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:04:15.91ID:jdIfUWCG0
>>520
いや、お嬢様?おぼっちゃま?とか
大卒後、むかしでいう結婚までの花嫁修行とかいういう名目の家事手伝いのまま(現在は無職にされる)みたいな人はいる
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:04:40.34ID:P4LPcviA0
>>519
それかなり大きい地方都市だろ
地方は基本車で15分とかだ 徒歩15分ぐらいじゃコンビニすらない所が殆どだぞ
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:06:12.68ID:P4LPcviA0
というか殆どの地方都市には電車すらない
車が無いと生きていけない様なところばかりだぞ
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:06:14.40ID:kxmIUiu+0
>>464
資産がなく年金では生活できないから、暑い夏や寒い冬でもしかたなく交通整理してるんだろ。あのなかにどれだけ楽しみでやってる奇特な人がいるんだよ。想像力なさすぎだろ。
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:07:27.67ID:jdIfUWCG0
>>522
ますます生活が苦しくなるだけだわ
働き続ける重圧と子どもが次々とやらかして金がかかる、その上にローンから投資なんかして火の車になっても日々の生活費はかかるんやぞ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:09:56.52ID:tZJD0lHA0
シンプルに低金利で借りてそれ以上の利率で増やせれば儲かるってだけなんだけどこの計算わかんない人結構多いんだな。
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:10:34.79ID:P4LPcviA0
借金して投資って
韓国で大失敗してかなり問題になってる
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:11:54.15ID:P4LPcviA0
>>529
そんなんで儲かるんだったら皆やってるだろ
韓国の家計はそれでショート寸前だ
知らんのか?
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:13:35.71ID:45e7ExMX0
>>527
交通整理ほどじゃないが、自分の現役時代からの投資仲間で資産も年金も充分なのに働き続けてる人がいるんだよな。

本人は健康のためと言っている。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:13:56.26ID:tZJD0lHA0
>>533
上にも書いたけど住宅ローン1%で35年借りてローン控除も受けて、一方でオルカンを長期間持てば良いと思うよ。ローン完済した時にもう一件新築買えるんじゃないか?
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:14:08.00ID:5+P+6UJC0
>>532
ここ10年20年ならそれで上手く行ったと言われてもそれは結果論
一番固いのはまずローンを繰上げ返済することだと思う
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:14:32.22ID:KonoaZXb0
おっと、オルカンのスレと勘違いしたようだ
さらば
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:15:10.68ID:/8IlmOsX0
>>519
その15分歩くのも厳しくなってくる
年を取ると今の自分と同じように動けなくなることを考慮したほうがいい
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:17:10.55ID:Vw+SlRL70
>>534
高齢者で働いている人の7割はカネの為だとアンケート結果で出ている
7割は好きで働いてる訳じゃないんだよ
逆に言えばカネさえあれば高齢で働かないのが7割
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:23:37.69ID:P4LPcviA0
35年ローンとか怖すぎるわ
30歳で契約しても支払い終えるのに65歳だろ・・・
30代で契約したら70歳ぐらいまでローン払うんだろ・・・

その間日本が今のままデフレなのかな?
食費とか光熱費が今のままなのかな?
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:27:19.30ID:XOU8m2zm0
野村の信用金利0.5%で2階建てにすれば7%のオルカンは無敵なんだろ
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:27:19.95ID:P4LPcviA0
例えば
33歳から68歳までローン組んで金利差で運用するとか
博打も過ぎる
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:29:35.26ID:gE/iNzWA0
>>486

じゃそうしてりゃええやん
人にすすめなくても自分だけでやってればw
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:29:36.91ID:Gs7E946b0
まあ、ローンだけで言えば変動の安いやつ借りて住宅ローン控除使えば金利は相殺できるから、金利が上がるリスクはあるけどそこまでではないけどね。
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:31:48.03ID:gE/iNzWA0
>>496
田舎だが台湾の総統が手術に来るレベルの病院が近く
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:31:48.27ID:fzWsiysR0
>>456
それは不味いな、そのような習慣を身につけてしまうと成人病まっしぐらだぞ
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:32:45.10ID:XVmqqW5o0
利鞘ビジネスは銀行が生業とすることだけどね
個人で金利読みながらやるのか
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:32:59.00ID:Gs7E946b0
マイホームなんて資産価値考えて購入しないでしょ。住んでる間に資産価値ぐんぐん減っていくし、何かあって売却して一括返済することになっても借金だけが残るってのはよくある話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況