X



金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 12:13:33.09ID:I7F8AZ5q0
金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
不動産を除いた金融資産のみで1億円~2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。

前スレ
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1693237828/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1694584657/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1695727351/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1698214146/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1700234385/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701032974/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703343650/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703676257/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703753405/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704001689/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704034427/l50
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704258695/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704451296/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705452800/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705610790/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705870781/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706012471/
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 13:43:19.07ID:SJPGDc4U0
>>528
>>137ですが私もまったく同じ。数年後に支給される退職金(約1,000万)と
24歳から始めた日本生命への毎月5,000円の年金積み立てを加味する資産総額は
もっと多くなるけど、次の目標が定まらない。

色々なサイトの書き込みを閲覧してると、1億まで達成したら2億は予想以上に
すぐに到達したとの書き込みがあるので、これからは60歳の定年退職までに
2億円を目指します♪
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 13:59:07.75ID:nEYSXq+l0
>>534
まだ体力があるうちにFIREしたいと思っているのだけど、一億だとギリギリなので株価の下落や不測の事態で人生詰む可能性もあるかなと
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:04:42.03ID:RbFquTgR0
現在10年国債が3000万円
S&P500が7000万円ある
追加でS&P500を年間500万円10年買って行くとして10年後に2億円を超えたいが行けるかな?
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:07:05.47ID:gFkVTmeq0
1億から2億が早いって感じるのは複利効果の元になる原資が大きいのと入金力の原資組み込み比率が下がるもしくは必要がなくなり勝手に増えていく感が上がるからかな。
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:19:04.23ID:aq91qmFW0
>>543
それと1億超える頃には色んなものが揃っていて、支出が減る感じもある。
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:22:47.01ID:F5XkhqiY0
>>542
その入金力があるなら、現実的な目標だとは思うよ。
利回り6%でも2億超えるし。
とはいえ、先の相場なんて誰にも読めないんで、どっかで暴落来たらそれまでだけど。

>>543
でも、1億まではちまちま積み上げればいけるけど、
そっから2億って、同じメンタリティ維持出来るのかなぁ。
1億貯めてFIREとか目標があれば慎ましい生活も苦じゃ無いけど、
1億超えても働いてる人がその生活続けられる?
もうFIREしてしまった俺には分からない世界だ。
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:27:15.19ID:HhG/7n5r0
金遣いも生活習慣だから
いきなり使いまくるほうが難しいと思うけど。
ちょっと贅沢するくらいならできるけど。
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:54:41.70ID:OvavDeNc0
田舎はオワコンだから
田舎切り捨てればいい
の次は
日本はオワコンだから
日本切り捨てればいい

既に横浜市も人口減ってるという現実
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:04:17.95ID:qKMxOnXG0
これから地方は人が消えて物価が上がるだけ

カツカレー3200円に、アルバイトの時給が2200円。
 ニセコの物価は、なぜ高いのか?
 そこには、この先の日本に訪れる未来の姿が…?

https://news.yahoo.co.jp/articles/02ad0115b5dedd1e579ecf0618ca50a8ebcfdf77
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:01:39.25ID:A5Qke05L0
このスレおもろいなw

年利15%に自信ない奴はインデックスにしといた方がええとかどんだけ上級者だよ
俺はこの5年で平均年利20%前後だから俺クラスでアクティブ運用ギリギリみたいなもんか

10年後に5億いくとか夢あるわw
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:08:05.94ID:mIJMjA+J0
不動産というか日本の今後を考えるに、能登は資金石になると思う。

何とかって議員が公人の立場で「過疎地のインフラを元通りにするのは無理がある」って言ったのは重みがあると思う。
俺らが「あんな所見捨てろよw」ってのとは次元が違う。
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:10:37.94ID:mIJMjA+J0
人口減少は移民受け入れれば何て事ないけど、日本人のメンタリティとしては受け入れ難い。

どうすんのかね?
興味ツンツンだわ

川口市が最先端かな?
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:11:35.76ID:R3qIN2YN0
能登なんてもともと見捨てられてた土地だからなあ
福島レベルのことをしても日本は回ってるから
積極的に復興する気はないだろうなあ
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:13:08.79ID:R3qIN2YN0
今後AIで人間のほうが生産性を下げる仕事はどんどんでてくるから
人口減少でもそんなに問題ない気がするんだよなあ
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:19:58.77ID:qKMxOnXG0
人口減っても問題ない
減り方が問題

イギリスの国土の面積は日本の3分の2で、本州よりも少し大きいくらいなのですが、可住地かじゅうちは日本の2倍あります。ドイツの国土の面積は日本よりも少し小さいくらいですが、可住地かじゅうちは日本の2倍以上あります。

そのなかで、日本の人口は約1億2614万人、イギリス約6800万人、ドイツ約8400万人ですから、日本はイギリス、ドイツと比べて半分しかない可住地かじゅうちに多くの国民が住んでいることがわかります。

https://www.jice.or.jp/knowledge/japan/commentary06#:~:text=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E3%81%AE%E9%9D%A2%E7%A9%8D,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:22:33.56ID:mIJMjA+J0
内需依存の業態はヤバい気がするけど、アフリカとか途上国は人増えてるしなぁ
輸出産業は困らないんじゃないかなぁ
と思って海外売り上げ比率高い所を買ってる。
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:28:04.06ID:mIJMjA+J0
>>558
初めて知った
ありがとう

でも、何が言いたいの?

人が増えないんじゃどうでもいい話しじゃね?
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:39:41.11ID:O73mVVNc0
>>527
遊び人って1〜2年したら飽きると思うのだが、どんな遊びしているの?
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:54:32.22ID:AlHH3/7f0
バンドやったり登山したり酒のんだり彼女作ったりで5年以上経つけど飽きないな
50歳になってまでアクティブに動く自信はないけど
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:00:57.89ID:OX6xOAT50
>>553
頭悪そうだな
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:08:40.95ID:F5XkhqiY0
>>561
引き籠もりと同じだよ。
テニスの試合見て、ネット巡回して、ゲームして、色んなスポーツとかライブ見て、本とかマンガ読んでると一日が終わる。
こんな生活なのに、録画にゲームや本やマンガは積み上がる一方。
大量の優待券消化するために時々出かける、年間100食近く優待飯なんじゃなかろうか。

長時間労働から来る鬱でグダグダな時期に億ったんで、そのまま休職→退職してFIREとかぬかしてるだけ。
ほぼ回復したから、そろそろテニスを再開してみようかと準備中。
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:14:57.46ID:A29t6fZB0
>>560
だから人口8000万人になっても問題ない
移民が増える方が問題
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:23:50.61ID:A5Qke05L0
>>565
そうそう、移民増えたら逆に日本は福利厚生でトータル的に損らしいもんな
移民来るのは大半が貧乏人ばかりだろうからな

外人のナマポ率10%ぐらいあるらしいしさ
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 18:27:22.44ID:O73mVVNc0
>>562
若いのが羨ましい、さすがに30代の頃の遊びはもうできないなぁ、、、
音楽はなんか難しそうで良さげ。ありがとう。
>>564
そうかー、働きすぎた反動でちょっとお休みしていただけってことか。
テニスいいですね、乗馬とセットで仕事の合間みて始めてみるかな。
ありがとう。
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:05:12.32ID:FCm2a4y30
東アジアは日本がかなりマシになるくらい
どこも少子化
私も実子はいない
今日は、ジムで鍛えてメンズ化粧品を買いに行った
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:30:42.28ID:AlHH3/7f0
>>567
もうアラフォーだから若くないけどな
音楽は本当60とかでバチバチにやってる人とかめちゃくちゃ格好良いなって思うしおすすめ
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:13:31.26ID:1Ek73wFT0
テニスコーチやってたし市民大会レベルでは優勝経験があるけれどブランクが長すぎて
今はスクールに通いリハビリ中 走れるようになったら全国の年齢性選手権を回りたい
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:15:24.48ID:mIJMjA+J0
>>565
同意だわよ

グエンさんにたくさん来られるのは困るんじゃんw
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:49:14.68ID:A29t6fZB0
日本人8000万人で
外国人2000万人なら地獄
60万人しかいない在日朝鮮人ですら
大被害なのに
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:52:17.73ID:1Ek73wFT0
>>572 日本選手権に出たこともないレベルでは無理
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 21:16:18.11ID:A29t6fZB0
京都や前橋の市長選見たら
日本は暗い未来しか見えない
いくらなんでもキチガイ過ぎる
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 21:36:52.84ID:SJPGDc4U0
今までは工事現場など3K職場で外国人労働者が増えていたけど、昨今はコンビニのレジ、
ホテルのフロント、家電量販店にも外国人労働者が進出してきている。

これ以上、外国人労働者と移民が増加したらとんでもないことになるな。
税金滞納してる外国人は多い一方、行政サービスや医療費負担は我々の税金で
工面してあげているから、どれだけ甘やかしてるのかと。
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:06:37.28ID:Igi+GUFD0
相続した不動産がやっとこさ売れました。お友達や親戚や職場の仲間とは共有できない話題で、ここに書き込むしかないのよね
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:08:20.65ID:A29t6fZB0
どの政党もマスコミも移民推奨だから
どうにもならない
日本国民が馬鹿だから
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:38:04.01ID:GPs76UgV0
逆に移民なしでどうするつもりなのか不思議でしょうがない
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:46:30.08ID:SLZjfBkX0
そうだよね
既に飲食とかコンビニとか工場とか外国人無しじゃ成り立たなくなってるのに
ただ文句だけ言って実際問題どうするんだって話
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:05:48.37ID:e1PeE34h0
コンビニは24時間やめたり色んなサービスの過剰対応やめたら良いのになとは思う
あとは自動化でなんとでもなりそう
介護以外は
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:13:48.91ID:5J1Nhne10
あらゆる労働がAIとロボに置き換わるのに移民なんかコスパ悪すぎる
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:47:54.11ID:yxQbhPgD0
田舎は知らんけどレジ無人は多くなってきたな
有人監視だけど自分でピッピ

近くのダイソーは有人レジ0や
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 01:47:27.49ID:f1nRdhws0
外国人は生活保護の対象外とするのを徹底するのと、
健康保険は現行制度と別立てで準備する必要がある。
外国人加入者だけで成立するには、高額の保険料、高い負担率、高額医療制度なし、とするしかない。
これ以上現行制度にタダ乗りされたらたまらん。

高福祉と移民は同時には成立しない。
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 01:51:07.33ID:f1nRdhws0
>>586
あれは過渡期の技術で、ぶっちゃけ普及しない。
年寄りとか鈍くさいのが客に多いし、万引きやミスも増える。
結局店員を配置しないとならないし、そいつの仕事の大半がクレーム対応になるんで病んで定着率が下がる。
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 05:28:42.64ID:2YaPLj7f0
低賃金労働者は安ーい多機能ロボなんだよね
ドア開けてお絞り出して注文聞いて
空いた時間で食器洗って会計して
店舗周り掃除して

しかし円安が酷くなると海外から労働者も来なくなる(母国に送金した時見劣りする)

そう考えると今の円安も「焦土作戦」として
外国人労働者削減には有効かもな
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 08:29:04.26ID:NN4EYkIG0
人手不足なんて店舗数減らせば解消だよ。
おフランスでもニューヨークでも外食なんて贅沢なんだよ。
鯖定食5000円もすれば人手なんて1/10だよ。
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:14:37.00ID:GwRJtvT+0
人手不足は医療介護が一番絶望的
大工も深刻で自宅を直してもらうのも不便するかもしれない
空き家がどうのこうのいうけど空き家は空き家で簡単に直せないから人が住める家を意味しない
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:52:34.29ID:InFzXjWF0
>>582
コンビニいらない
工場は日本人だけで成り立つ
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:53:38.33ID:InFzXjWF0
>>587
それが出来ないから
困ってるんだよ
出来るなら今すぐ外国人の生活保護を廃止してみろ
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:55:28.48ID:InFzXjWF0
この資産の連中は経営者層も多いのか?
自分が儲かれば
国がどうなってもいいって考えなんだろうな
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:08:29.82ID:f1nRdhws0
>>594
NYの大戸屋はランチの鯖の塩焼き定食が24ドル、夜なら26+5ドル
これにチップと税金なんで昼で4300円、夜は5500円、死ねる。
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:18:28.35ID:InFzXjWF0
外食ってアジアは日常だが
欧米は特別なんで比較するのがおかしい
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:34:26.30ID:KBXKJTIL0
経営者と言っても世間がイメージするような社長じゃなくて、1人社長で使い捨てのフリーランス使って回してるようなWEB起業家です。
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:46:30.45ID:xW8ZAO4l0
>>603
わざわざ調べて必死を貼ってる
キチガイが必死な件について
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:54:48.10ID:0KVv/SXO0
外食産業の経営者なんて低属性が多いからな
ホリエモンも指摘しているように自動化などの努力を全くせずに
頭も使わずにどんどん外国人労働者を受け入れているという訳だ

一投資家として日本の将来を心の底から憂慮しているよ
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:17:52.21ID:IGbjWuFL0
まあ、解雇の自由化と経営者の連帯保証の禁止で、この国は劇的に変わるけどな。大企業の窓際おじさんでも、中小企業にとっては来てくれるだけでかなりイノベーションを起こせる。
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:19:42.49ID:LevnxFCT0
>>605
日本株ほとんど持ってないしFIREするから日本がどうなってもかまわないな
これまで通りの弱者救済社会主義のデフレ国家になってくれればベスト
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:20:19.56ID:InFzXjWF0
>>605
そのホリエモンが作ったカレーパン屋が潰れまくってるが
近所の店も半年持たなかった
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:21:49.91ID:InFzXjWF0
>>607
消費税20%になって
治安悪くなるぞ
移民に殺された時に気付いても手遅れ
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:24.17ID:0KVv/SXO0
>>607
同じFIRE民として情けないよ
早くあの世に行ってね
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:38:13.89ID:InFzXjWF0
桐谷さんみたいな金持ちが
れいわ新選組を支持してるが
先は長くないし子孫もいないんで
日本がどうなってもいいんだろうな
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:49:23.66ID:0KVv/SXO0
桐谷さんってれいわ新選組を支持してるのか?
もっとまともな人と思っていたが。。
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:51:14.40ID:taYFO4A80
どこを支持すればマトモなのか分からない
最近、カルト公明党がマシに見えてくる惨状
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:54:51.26ID:InFzXjWF0
>>618
桐谷さんがフォローしてる48人を見て
れいわ新選組以外にも香ばしいのばかり
昭和25年に広島県生まれだから
子供の時に日本は悪って洗脳されたんだろ
桐島聡と同世代
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:08:15.20ID:sOh/ADCE0
自民は無いな 立憲民主の方がまだマシ
でも立憲民主にも入れない
共産は反乱起こした人が委員長にでもなれば投票する

現状、上記3つ以外のどれかだな
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:33:47.63ID:iV139w+I0
オルカンもってる
個別はもう去年までに買ったやつを配当のためにホールド
ニーサ枠も夫婦で満額埋めつつ安い時には特定でも入れるつもり
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:57:34.15ID:El48aP6Z0
>>619
公明は現場とのつながりがすごく強い
地方議員と国会議員の距離も近い
昔は拝み一筋みたいな馬鹿が議員になることもあったけど、今は仕事のできる人が議員になってる
だが、本質はカルト!
心を許してはダメ
傲慢な奴や金に汚い奴は自民党以上にいる
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:05:25.91ID:ISxC5McO0
一億円ぽっちでFIREできるのも、充実した医療とインフラのおかげ。
フィリピンやアメリカのような社会では病気になったら終わり。
0627リタイア済
垢版 |
2024/02/05(月) 15:06:37.01ID:9aTeEtpC0
10345 +43 身動き取れず 今週もよろしくお願いします
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:10:34.62ID:iV139w+I0
>>626
新興国で日本並みのインフラ求めると水ひとつとっても
自分でセントラル浄水入れたりしないといけないんだよね
水道だけで日本円で30万/年超えてくる
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:25:46.80ID:InFzXjWF0
>>626
美味い飯も安く食えるし
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:48:29.69ID:wCQXSaUB0
選挙って自分が票入れても何も変わらなくて意味無いから、得票数が最も少ない人を予想してその人に投票する遊びしてる
市議選とか人数多いから結構当てるの難しい
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:04:12.21ID:iBLRaqNn0
>>619
それが現状で正常な世界なんだよ
正解がない政界
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:41:40.73ID:XvdII4zy0
>>625
自民は既得権益系だけど、かといって立民、維新も政治家になってなり上がろうという野心家ばかり
ギラギラしてるのばかりで嫌になるよ
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:48:37.66ID:IGbjWuFL0
今のところ、日銀総裁がまともな人だからいいけど、黒田や植田みたいな人が去って、日銀生え抜きの総裁が出てきたら、日本株は全部売り払うつもり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況