X



【新NISA】少額投資非課税制度314

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:28:05.83ID:GyTbCKxe0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度313【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706162116/
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:34:44.64ID:R9UFWnhB0
インデックスファンドが増えたのはここ10年
もっと早くは意外と難しい
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:35:12.20ID:dha2V/+l0
>>847
自分は運よく6年前に気がついたな。中田や学長のネタバレ動画以前の時代で、オルカンやslimシリーズもなかった。かろうじて楽天全米があったきがするが、ユーチューブで投資の動画なんてほとんどなかった。なぜ気がついたかというと、強いて言えば危機感があったからかな。
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:36:36.57ID:KEqwBQ/f0
今までデフレだったのだからリスクとって投資する必要なかったじゃん
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:36:50.96ID:xOoMADWE0
YouTubeで見たけど、今年に入って好調の相場なのに新NISAで早くも脱落してる奴がいるらしいんだが
そんな奴本当にいるのか?
どんな投信選んでるんだよ
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:37:09.85ID:QXoXa0gX0
>>824
まあそれはオルカンに限らずよね
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:37:10.92ID:xAS1uRfW0
ここ10年か
なるほど投資している話は聞いたことがあっても興味なかったからなあ
たしかにガンガン投資して子ども5人分の成人までの必要経費は作ってあると言っていた人はいたけど
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:39:17.72ID:v9R62C2C0
今までは銀行に預金しててもインフレしてないから別にお金の価値下がらなかったからねぇ。。
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:40:23.62ID:zA70FPrU0
楽天ポイント乞食のころ始めたやつけっこういるよな
おれもそのうちの一人で、以来ずっと楽天です

そしてそのころから積み立ててると700万積んで500万含み益になってる
正直もっと積めたような気がしてる
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:40:33.53ID:7AMlTKXl0
超低コストインデックスやネットで簡単に始められる環境整い始めたのが割と最近だから、それ以前に始められたのは資産家でもなければ相当マネーリテラシーの高い人たちだけだよ
突然俺らが目覚めたんじゃなくて徐々にそういう環境になってきたってだけ
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:40:34.64ID:KEqwBQ/f0
玄人気取りで一般NISAで個別やってばっちり含み損になってるのもいるんだから気にするな
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:40:39.23ID:IaIJKO3p0
>>855
日本はデフレだったけど、世界はインフレしてた
日本に投資→X 世界に投資→O
ずっとデフレで株価最高値更新出来てなかったから失われた30年とか馬鹿にされてるw
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:41:09.74ID:dha2V/+l0
常にアンテナ高くして情報強者でいないときづかないこともあるんだよね
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:41:28.23ID:HpdhkyNv0
投資を始めるタイミングは重要だな
年金がなければ興味もわかなかっただろう
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:43:10.77ID:X+LoHhZu0
>>868
5年以上増配銘柄か10年以上増配銘柄、どっちがいいか好きな方
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:43:44.67ID:+IRy80TY0
積立は年利でざっくりでいいと思うけど
取り崩しに関しては年利より月利で細かく計算して月ごとに崩したほうがミスは少ないわな
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:44:02.71ID:uKpFVVVr0
>>796
>>803
MSCIは世界の株式を指数化しており、定期的に銘極が入れ替えられます、2 月·5月·8月·11月の年4回銘柄が入れ替えられ、大幅な入れ替えは、5月と11月。5月の場合、実際の組み入れの変更は5月31日の終値ベースが反映されま す
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:45:23.84ID:mfeF3RLK0
>>852
インデックスファンドのまえはユーチューブでもないしなんつーかあんまやりたくなるような雰囲気じゃなかったから
普通に一割もらえる10年定期にしたわ

20年前位にやるのはちょっと無理
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:45:55.21ID:Ep91O4al0
銀行員の進めでNISAやっとる知人いるが微妙な気持ちになる
未だに電子マネー使ってない上に浪費家
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:46:08.60ID:fQNYrcbm0
中国株って有名どこの株ですら配当利回り8%とかあるぞ
なんとなくリーマンショック後の日本の閑散相場みたいな状況じゃない?と思って
初の中国投資してみようと思う
潰れるとは到底思えないのだけど・・・減配はあるかもだけどそこまで業績も・・・と
こう考えると本当いい投資環境になったよな?
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:46:36.64ID:HpdhkyNv0
>>872
毎度だけどこの時価総額加重平均を真っ向から否定するレスは好き
株価が上がれば時価総額は上がるので比率も上がり下がればその逆というだけのこと
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:47:01.78ID:fQNYrcbm0
唯一頂けないのが香港ドルがドルペッグ制なので
円安の今でいいのか?ってとこだな・・・
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:47:20.25ID:uKpFVVVr0
>>810
桐島が捕まったが、日本政府は悪と信じる反日思想が昔からあってそれに感化された人ほど政府を憎むんだよ
東アジア反日武装戦線という思想が左翼界隈にある
俺は日本政府など全く信じてないが憎んでもない
税金取るなとは思ってる
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:49:26.53ID:IaIJKO3p0
>>875
中国は…うん…ち
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:50:36.37ID:CrPo7iqz0
>>434
ラブミーテンダー
あっあれチョコだ
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:51:53.21ID:wDBmEBy50
NISA口座で定期売却対応してるのって楽天だけなんだよね
SBIは特定口座しか対応してない(定額のみで定率は検討中)
10年20年先には対応してくれるのかね
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:53:47.73ID:U/qRLVr70
中国は短期狙いなら良いけど長期で持ちたくないね
長期で持つならやはりアメリカしかない
日経でもギリ
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:54:50.35ID:3fL1M3fP0
中国の株価指数とかって何見ればいいのかよくわからんけど
上海総合指数、CSI1000、深セン成分指数とか見てもたいして落ちてないんよな
まだまだ全然足りねえ
もっと日経平均が10000割ったようなときくらいの落ちた状態になってくれないと
買ってもうまみがないと思う
逆にそこまで落ちたら上がるのを期待して買うのもありかもしれんとは思うけど
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:55:19.42ID:JcRvXqGB0
>>886
確かに
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:55:20.28ID:E+ZrMefY0
ふらふらして30代でやっと定職ついたこどおじだけど
2年で300万貯まってたからこれをさっさとnisaにいれとけばよかった、なんかもったいない
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:56:29.98ID:AWSJME+l0
>>878
あの世代のヒロシマ生まれは
敗戦直後なんで
子供の頃から反日に洗脳されてる
桐谷さんもXでれいわ新選組をフォローしてるし
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:57:06.00ID:sKsz2Vnm0
>>853
積立NISA始まったのが2018年で結構話題になってたぞ
俺は2014年に始めたかったわ
そんでテスラとNVDAにぶっこむ
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:57:35.26ID:3fL1M3fP0
>>889
こどおじは投資の資金を作るのには大きな武器になるぞ
家賃+光熱費+食費で10万は確実に浮く
それだけで年間120万の種銭になる
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:57:47.70ID:xAS1uRfW0
>>873
仮想通貨でいろいろあったのも投資に対する印象が悪かったよね
株は証券会社を通さないければならないからハードルが高くむずかしかった

たしかに楽天のポイント投資から楽天証券に誘導するやりかたにハマった人は多いんかな

自分はイーバンクでネット銀行デビューして
楽天銀行になっているのを知らなくて口座があるよと指摘されて復活してもらい楽天カードで使ってきたが、あちこちバラバラにしているのと暗証番号の変更ストレスが出てきて整理したときに楽天銀行はやめた
どうするか考え中
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:01:30.17ID:eNb9uj0I0
>>874
良いと思うよ
わいが通ってる散髪屋は、楽天でNISA始めたのに買い方が全くわからずに数年経って完全放置してることを自慢されて何も言えなくなった
「指値」を「ゆび値」って呼んでて更に
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:02:52.70ID:mfeF3RLK0
>>894
いまは投資する以外物価に対応できんからいやだけど投資の勉強したわ
不労所得って労働意欲そぐからいやだったんだけど選択肢がない
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:02:55.54ID:E+ZrMefY0
>>893
暇で投資動画みて数字よく見るようになると外で買ってたお酒もったいないと思って先日、焼酎4L箱買いして節制しようと動いたわ
数字に弱いテキトーな性格だけど自然と意識変わっててびっくりだわ
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:03:27.61ID:itde+p9x0
>>854
俺は4年前にろうきんからの営業電話で初めて知ったなぁ
まあそれはiDeCoの勧誘だったんだがネットで調べるうちにNISAの存在を知って結局両方やることにしたよ
ネット証券で
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:04:03.79ID:DvHLSHRn0
10年代中盤ぐらいに優待株投資が一時期ブームになってそこから始めたわ
投資信託≒手数料商売のボッタクリの印象しかなかった
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:05:54.59ID:cgdn5SNA0
>>894
自分もイーバンクから使ってるな
ジャパンネット銀行も新生銀行も初期から使ってるわ
最近はポイ活もしてるので口座増殖中
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:06:30.05ID:dha2V/+l0
6年前にSBI証券を一発で引いた俺は神か
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:06:39.31ID:IaIJKO3p0
まぁこうやってみんなの意識が投資に向けば金が循環し始めるから日本復活の日は近い
(ナス100しか買わないけど)
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:07:17.79ID:fQNYrcbm0
俺、イー・トレード・・・
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:08:10.14ID:xAS1uRfW0
>>895
問い合わせしてみたら?楽天に変わってもお金が入っていれば口座は残してあったよ
引き出せない1000円くらいが残ってた
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:11:31.51ID:xAS1uRfW0
>>902
じぶん銀行と楽天とジャパンネットと口座があって3つともやめたんだよw
広告ガードをいれたことでポイ活がストレスになり少しずつやめていった
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:13:03.90ID:7AMlTKXl0
>>908
スロカスと競馬カスだらけだし暇さえあればタバコ吸ってるクソみたいな職場
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:15:53.17ID:S7hfJ3yi0
SBIのこれ

1/4/7/10月
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
    愛称:SBI日本シリーズ日本高配当株式(分配)
SBI日本国債(分配)ファンド(年4回決算型)
    愛称:SBI日本シリーズ日本国債(分配)

2/5/8/11月
SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
    愛称:雪だるま(S&P500高配当株式 - 分配重視型 )
SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
    愛称:SBI・V・米国高配当株式(分配重視型)
SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
    愛称:SBI・V・米国増配株式(分配重視型)

3/6/9/11月
SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
    愛称:SBI欧州シリーズ -欧州高配当株式(分配)
SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド(年4回決算型)
    愛称:サクっと米国総合債券(分配重視型)
SBI・iシェアーズ・米国投資適格社債(1-5年)インデックス・ファンド(年4回決算型)
    愛称:サクっと米国適格債(1-5年)(分配重視型)
SBI・iシェアーズ・米国ハイイールド債券インデックス・ファンド(年4回決算型)
    愛称:サクっと米国ハイイールド債(分配重視型)


の3つの債券で一つ選ぶなら、どれがいいの?
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:21:10.90ID:PRlZ9JCF0
>>912
あなたも同じですよね?
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:22:58.23ID:KTjq19BU0
>>863
俺もそれだw
儲からなくていいからリスクないやつとか雰囲気で選んでたから
たわらノーロード最適化バランス(保守型)とか持ってる

マイナスにならなきゃいいやで選んだ結果が積荷で唯一の元本割れで黒歴史でしかない
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:25:09.78ID:xAS1uRfW0
>>897
そうだねえ少しずつ勉強してるわ
ネット銀行のセキュリティ不安もゼロではないけれど、大手すら通帳を無くしてネット上で残高照会を推進する時代になったからなあ
何千万をネット銀行にいれることは今も抵抗があるよw
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:26:53.66ID:jaS7QwnP0
オルカンをなめるのもいい加減にしてもらえるか?
https://i.imgur.com/1VDzjrW.jpg
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:29:22.58ID:JXX77F7O0
今はたまたま上がってるからおまいらお花畑で小躍りして書き込みしてるけど、本島の始め時は閑散としててテレビもYouTuberもNISA話題にしない時なんだわ
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:29:37.72ID:BgP4S03a0
>>908
職場で金の話は危険だからしないな
年に何回か会う友人とはやってるという話はするがやはり金額の話はしない
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:30:31.48ID:IaIJKO3p0
>>919
インフレ(今ここ)→利上げ→景気後退→金融緩和→金利低下→株価上昇→資産効果でインフレ 以下無限ループ

まず世界は金を刷り続けてインフレしとる。長い目で見れば通貨の価値は減少し続けとる。預金しとくだけで減っていくってことや。

日本だけ預金残高が遥かに多いからこれを全世界株式にでも流せば日本経済は世界の経済成長の恩恵を少しでも多く受けられるってこと
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:30:56.08ID:KTjq19BU0
>>890
広島育ちは二極化するよ
押し付けがましい平和教育に反感を持って育つと右とも違う独特の思想が生まれる
被爆者とかその語り部を超叩いてる人の一部はそういう広島県人
動機はイデオロギーじゃなくシンプルな反感と嫌悪と自己正当化なんよねw
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:32:48.94ID:dha2V/+l0
今浮かれてるけど、近々に日銀が金融緩和を解除する。遅かれ早かれ必ずな。
その時、円高株安になるのは確実だしヘッジなしは相当やられるだろう。
やけどではなく大やけどだな。どれだけ生き残ってるかほんと楽しみです。
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:33:19.05ID:tf3QzPMQ0
インデックスホールドしてても口数増えるわけじゃないからややこしくなる
再投資分口数増えれば分かりやすいのに
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:33:37.26ID:IaIJKO3p0
>>927
まぁ日本株はそうなる可能性ある…
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:35:04.50ID:xAS1uRfW0
>>927
今年は新札が出る年だからね
いろいろこれからあると思うよ
自分の資産は知識も増やして世の中の流れもみて管理していかなきゃなあ
まずは健康ならオッケーだわ
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:35:54.79ID:AWSJME+l0
>>926
世良公則なんか右だしな
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:36:44.83ID:KEqwBQ/f0
>>927
マジかよスクショ
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:39:04.21ID:IaIJKO3p0
>>930
そこまでデフレが深刻になれば減税もあり得る。てか減税も金融緩和政策で景気刺激策
政府がまともなら減税されるけど…デフレの時代に増税かましてきたから信用出来ない
だから、米国にしか投資してないな自分は
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:40:15.77ID:KTjq19BU0
>>932
いつかは成熟して成長が鈍化する
先食いされた利益は成長が鈍化すると株価の変動によって調整される
そもそも、テクノロジー社会になったとしても、その担い手が今の牽引企業群であり続けるかは分からない
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:40:18.92ID:KEqwBQ/f0
この手の細木数男はこの先も延々と湧いてくる
耳目を集めて満足したいだけなので下落予想しかしない
不安を煽る方が食いつきがいいから
じゃあ売りポジ見せろと言うと黙る
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:41:46.68ID:JXX77F7O0
>>927
この浮かれようはちょっと異常だな
FANG派とナス派のオルカン煽りとかな
始め時ってのはスレにこういうのが一掃されててスレ消化に一月かかるほど過疎る
周りで誰も話題にしない
つまり、あとは言わなくてもわかるな
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:42:24.96ID:3fL1M3fP0
FANG+の10社じゃ分散として心もとないしなぁ
オルカン8割、2割FANG+みたいな持ち方なら良いのかも知れない
0946三島一八
垢版 |
2024/01/26(金) 19:47:29.14ID:ym4VnQEp0
広島とか岸田みたいな土人の村やろ
広島焼きはうまいけど
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:48:19.20ID:IaIJKO3p0
>>932
ランダムウォーカーと敗者のゲーム読めばわかる
0949三島一八
垢版 |
2024/01/26(金) 19:49:29.50ID:ym4VnQEp0
ファング買うバカはレバナス買ったマヌケと同じ人種やろ
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:51:32.87ID:xAS1uRfW0
>>932
レバレッジ型の商品だからかな
積み立て枠でも投資できるけど長期向きではなく
短期でさっと含み益を増やして引き上げる類の商品と個人的には思ってる
特定口座で投資しても5年まで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況