X



【新NISA】少額投資非課税制度311【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 06:07:47.72ID:XD+YdyrS0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度310【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706016759/
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:18:06.68ID:llXNDuMQ0
あれこれ考えるより一括して気絶した方が良い気がしてきた
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:18:16.57ID:ToICzUlV0
皆様、特定でもがっつり買ってますか?
現金(生活資金×半年分)以外は、投資されてますか?
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:19:24.61ID:eB10SyAL0
>>334
それでも金持ちの家だから子猫まで面倒みてくれる
日本なら母子加算手当てって言うが
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:20:40.51ID:eB10SyAL0
>>335
昨日新幹線事故があったが
危険な仕事をするのはいつも男
これで男女平等とは?
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:20:45.80ID:8NRn75Pr0
>>343
最初に多く入れた方が期待値は高いからそうしてるだけで高掴みも覚悟してるでしょ
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:21:25.43ID:BaN9VLon0
すまん
AIによると今年の一括、積立の実績差は55%にも及ぶらしいわ
2月から一括に切り替えるとこの差は3%まで縮まるけどどうする?
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:21:46.30ID:xUs7QpEG0
SNOWが最近頑張ってるな
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:23:51.02ID:1o0Rj36j0
>>343
マジレスすると平均取得単価で決まるんだから、一時的に年初より下がってもそのあと上がれば結果は分からんよ
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:24:35.40ID:neGmOKLc0
>>343
一括派は期待値重視の理論派だけど
気持ち重視の積立派は毎日言い訳するためにスレに来るの?
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:26:07.38ID:7t43lbfd0
NISA始まる前まで長期的視点!とか言ってたのに短期でブレブレやんけお前ら
ほんまにやれるんか?
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:27:53.05ID:5sFVFk3X0
まだ一月経ってないのにな
今はとにかく安くなる方がいいから一括とか積立関係なくマイナスが大勝利でプラスは敗北
割高になっていってるのに上がった嬉しいみたいなのは業者か何かなのか?
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:29:45.87ID:ueCSACfe0
>>351
わい、包丁使う仕事なんて怖くて出来ないし
幼児相手だと保護者から疑われるだろうし
看取る仕事なんて絶対ムリ
事務なんてしたら徹夜になっても数字合わなくて泣き言ばかりのはず
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:30:22.67ID:h56bAL060
>>71
上がってる株を買おうとしてる人をバフェットはハンバーガーの例えでバカにしてたよ
まあ初心者は初心者なりに頑張ってなさい
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:30:41.41ID:eUhFAHKC0
>>359
米英を見ればわかるがやれるわけないから99%の人は失敗する
アメリカだとナスダックどころかS&Pを握れる人すらまれだがカウチポテトで大金持ちってのは何人かいるな
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:32:04.09ID:n4HtG8e90
福利福利言ってるんだから基準価格上がったほうが嬉しいってスタンスじゃなかったの?ボラが増えるんだろう?
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:33:49.68ID:culFqn880
増えるなら増えるで特定で買ってるやつ利確するし、
減るなら減るで余剰資金や給料なんかで特定買い増しするだけだし
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:33:53.32ID:uTTg22gU0
>>345
買っているというか買っていた
2300万くらいかな
現金で1600万くらい入れられるからのんびりNISAに30万ずつ積み立て投資
急がず騒がずって感じかな
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:34:05.20ID:h56bAL060
>>77
NISA枠外の話なら来るスレ間違えてるぞ
一般のスレに行け
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:34:10.68ID:eUhFAHKC0
>>361
バフェットの言うとおりハンバーガーは安い方が良いのにこれから買い続ける株価は高い方が好きなんだろう
Xにもいっぱいいるぞ

ランダム好きなピッさんはよく読んでないの丸わかりだわ
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:36:20.67ID:oNzWH7yr0
暴落来たらその分買い増せるじゃんとか簡単に言うけどそんな事できる奴1%もいないんだろうな
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:36:22.67ID:o+FnsxuC0
5年で1800万埋めるつもりだったけどその後も特定かなんかで相応の額買い続けないとずっと落ちてたらそのタイミングで買えなくなるんだよな
資金はあるんだがどうしよう
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:37:06.90ID:sy5S3/xs0
やり始めた初心者なんだけど質問
楽天証券なんだけど積立の方のボーナス設定って今から2月に設定したとしたら何日に引き落とされることになるの?
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:38:11.19ID:aavwrWe/0
1911買いですか?
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:38:25.89ID:h56bAL060
>>94
金があったらFANGになんか突っ込まないからな
株のプロは個別株だし
人生の一発逆転狙ってる貧乏ギャンブラーがFANGFANGわめいてるだけ
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:38:41.14ID:lum0M1Ln0
>>263
住宅ローンあったら投資できないなんて規約は無い
うちは住宅ローンは0.6%
返済するより今は投資に回したほうが絶対に良い
変動だから上がることもあるが、うちは固定に無料で一度だけ切替可能
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:38:42.59ID:ufvQjvff0
nisaには特定から移すだけで、全体としては買い増す予定がないから株価が下がっても得しない俺みたいのもいるぞ
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:39:53.79ID:1o0Rj36j0
>>378
全く同じ
ここのやつらには理解できないらしい
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:42:10.43ID:04mfgNC20
下がってから上がるより上がってからまた上がるほうが複利でより儲かるよ
積立にとっても相場は右肩上がりの方がいい
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:44:00.62ID:M4W55o+p0
メインはナスで他にMSFT持ってたけど、前からNVDA気になってたから今日30万くらい買っちゃうぞー
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:44:30.67ID:UQTuAmxS0
>>283
そりゃ積立枠について聞けば月10万までにしかならんよ。
だって積立枠だもん。
成長投資枠についてのアンケートも貼れよ。
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:44:52.04ID:Ck9xORuO0
NISA川柳考えてくれ
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:45:03.09ID:h56bAL060
>>127
20年前の株のランキング見れば分かるだろ
マイクロソフト以外いない
業種ほぼ固定のファンドなんて一度落ちたら終わり
あまねく業種を買う市場全体を買うファンドは落ちてもすぐ別の分野で復活する
だからオルカンとS&P500は理にかなってる
高値づかみして大暴落しもう株なんかやらない、と将来泣き叫ぶやつだけ業種固定のファンドを買う
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:45:58.91ID:neGmOKLc0
積立で長期とか言ってる奴が、今後下がって5年目以降上昇とかそんな都合のいいチャートばっか想定してるの?
これから5年間は下がり続けると思ってるなら、ショートなりベアなりを仕込んでおけばいいのに

一括派は、今後の値動きなんて分からないから最も期待値の高い年初一括するのに
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:49:28.94ID:eUhFAHKC0
>>378
ただ税金払っているだけのエアじゃねーか🤣
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:49:56.01ID:yB98Ir5v0
>>388
msは何度も終わったと思ったけど今だ圧倒的なんだよなー
何だかんだで今後も繰り返し終わったと思うだろうけど
それでもずっと圧倒的で居続けそうw
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:50:47.84ID:RaA1oAcR0
>>392
今後が分からないからまだ始まったばかりの上げ下げの話題も邪魔よね
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:51:02.54ID:UQTuAmxS0
>>392
積立も同じ考えなんだがそれが分からないということは貴方も勉強不足ですね。
なんで積立投資とショートポジションやベアを同列に並べるのか支離滅裂。
もっと勉強しないと下落時に狼狽売りするだけだぞ。
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:51:39.97ID:h56bAL060
>>229
な訳ない
オルカン(S&P500)は低リスクハイリターン商品だ
NISA枠で続けられるならな
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:52:06.14ID:eUhFAHKC0
>>394
持てれば良いけどQQQを10年程度持っている人はジャップ以外見かけないんだよなあ
優秀なジャップはたくさんいそうだけど無能なヤンキーには無理だったようだ
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:52:29.84ID:1o0Rj36j0
>>398
お前みたいなグズとは違ってハンバーガーが安い時にたっぷり買い占めてたんだよなあ
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:53:16.88ID:57n7vlVD0
>>396
アメリカは今年から利下げの可能性が高いし、植田もゼロ金利解除を狙ってるッテめちゃくちゃ報道されてるやん
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:53:52.23ID:xUs7QpEG0
m7買ってればいいんだよ
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:54:03.69ID:mwbHJwpa0
>>398
個別株のバランスを調整して少しづつNISAでオルカンに移行していくつもり
その過程で税金払うのはしょうがないね
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:54:42.79ID:RaA1oAcR0
>>406
でもやるやる詐欺が延々と続いてるからアテにならん
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:57:00.64ID:yB98Ir5v0
上がりそうだけでロングは持てるけど
下がりそうだけでショートは持てない
ロングとショートでは維持コストが違うから対称じゃない
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:57:25.63ID:neGmOKLc0
>>400
予想ではなく既に起きた事だし、世間話くらいしようぜ


>>401
>>366の最適解に言ってやってくれ
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:59:23.89ID:LT1xDBZh0
重要なのは俺らの把握してる情報なんてものは
全世界の機関投資家がそれ以上に把握してて
株にしろ為替にしろ効率的に売買を行えるってこと
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:00:16.11ID:ZZT0gCbp0
アメリカも日本も好調やから動くに動けんのよね
下手したらトランプが再選して今後5年(NISA最短)までは上がり続けてその後長期的低迷というNISA勢が焼かれる事態もありえる
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:00:54.90ID:h56bAL060
>>383
敗者のゲームとランダムウォーカー読んだら市場全体に投資できるパッシブインデックスファンドの偉大さが分かる
読んでないと今高いだけの株を掴まされて暴落して二度と株に近づかなくなる
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:01:53.36ID:l/nfYTbj0
未来が読めるなら〜すればいいのに的なレスって頭悪いなぁといつも思う
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:02:59.34ID:AMuYM+370
某YouTuberの動画
「1,800万くらいインデックスで埋めろ、1,800万も埋められないやつが個別株だのアクティブファンドだの手を出すな」

って言ってて目が覚めました・・・正直個別株に手を出そうとしていました。
個別株はまずは1,800万埋めてから考えます。

みなさんも心に刻んで
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:03:17.29ID:TSK/xPm/0
新NISA損切り民、急増
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:03:30.48ID:eUhFAHKC0
>>408
コストはかかるがポジションチェンジならしょうがないな
積み立ては投信しかできんしね
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:05:00.74ID:AhidU2Kb0
1,800万インデックスで埋まった資産持ってると心の余裕が違うぞ
童貞と非童貞くらい違う

1,800万埋められてないやつは童貞
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:05:11.86ID:h56bAL060
>>417
最終的にはそうだろうけど
たとえばNASDAQ100とかここ3年レベルで乱高下してるから天井で掴んだ人が底近くで手放して二度と株に近づかない可能性もある
先が読めないのに目先の金が逃げ続けていく時に手放さない人は少ない
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:05:40.05ID:Bt5QkCUq0
>>320
子育て世代の総所得が700万円台って本当か?
うちは家庭の総所得は1100万位だけど、これくらいが普通か少し低いくらいと思ってたわ
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:07:34.93ID:eUhFAHKC0
>>415
学者達がNYSE時価総額とその他ウェイトで争っている間にグロースセクター🍆100が席巻したのも事実なので相場は誰にもわからない
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:07:54.04ID:h56bAL060
>>420
アクティブファンド
つまりFANG+の事ね
アクティブファンドはオルカンに負けます
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:09:11.31ID:Qn5pCH590
>>362
男の料理人や保育士や介護や事務員はいくらでもいるが?
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:10:08.34ID:AhidU2Kb0
耳を傾けてはいけないもの
S&P500、FANG+、SOX、2244、日経

ただひたすらオルカンとナスで1,800万円埋めるゲーム
埋めてからがスタート
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:12:08.95ID:HicUxNBe0
新NISAで同銘柄一括360万円した場合の最高運用収益率と最高運用収益額


オルカン 1/4約定 +4.83% +17.39万円
S&P500 1/4約定 +6.33% +22.81万円
ニセナス 1/4約定 +9.26% +33.35万円
フツナス 1/4約定 +9.25% +33.30万円
FANG 1/4約定 +10.36% +37.31万円
ニセSOX 1/4約定 +14.19% +51.09万円

わかるよな?
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:12:10.27ID:e8VqnsPJ0
しっかしとんでもない勢いで上がっていくな
年末に一般NISA300万円分利確したの失敗だったわ
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:13:05.79ID:AMuYM+370
成長投資枠マジで銀行の罠だな
「つみたて360万」なら黙ってオルカン満額いけたのに、
成長があるせいで「ちょっと半導体を〜」「ちょっと個別株を〜」
ってなってしまう
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:13:21.92ID:RQyDKcGT0
>>417
米国は今年くらいにリセッション来る、みたいなこと言ってる人も多いんよなぁ
PERも歴史を見ればどうみても高すぎる
日本も米国も最高値更新みたいな状況になってて天井で掴まされて大きく落ちそうな気がしないでもない
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:13:43.77ID:neGmOKLc0
未来を読んだように投資方針言い出すのに、その通りに行動してない奴は頭悪いなと思う

◯◯は必ず上がる!! → だったら全力で買えばいい。必ず上がるなら借金してでも買えばいい
未来は分からない → 期待値の高いものを期待値の高い方法で買えばいい
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:14:46.37ID:2q3Ufqky0
1800万埋めなきゃ個別やっちゃいけないって窮屈すぎて草
個別株投資から学ぶことも大きい
どうせ人の意見に流されるなら足立武志さんの本を薦めるぜ
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:14:57.08ID:he7IyJi70
日本株と米株以外はそこまで上がってないんだけどね
後の反動が怖いよ
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:15:46.55ID:qPvYVDvM0
理論上インデックス投資が最強なのは知ってるけど
それを上から目線で押し付けてくるインデックス原理主義者が嫌いだから個別株も買ってる
ウォール街のランダムウォーカーでも個別株投資は否定してない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況