X



NASDAQ100 総合スレ★17【QQQ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 02:04:01.67ID:r77FmKY60
前スレ 
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★13【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672738200/1
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★12【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1671873378/
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★11【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667613127/l
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★10【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1659500423/
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★9【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652240185/
NASDAQ100 総合スレ★14【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1693570090/
NASDAQ100 総合スレ★15【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1700018201/
NASDAQ100 総合スレ★16【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701013985/

◆投資信託
・大和 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
信託報酬年率0.495%
・農林中金 NZAM・ベータ NASDAQ100
信託報酬年率0.44%
・日興 インデックスファンドNASDAQ100
信託報酬年率0.484%
・三菱UFJ国際 eMAXIS NASDAQ100インデックス
信託報酬年率0.44%
・PayPay投信 NASDAQ100インデックス
信託報酬年率0.418%

◆投資信託レバレッジ
・大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
信託報酬年率0.99%
・大和 NASDAQ100 3倍ブル
信託報酬年率1.52375%以内
・大和 NASDAQ100 3倍ベア
信託報酬年率1.52375%以内
・大和 NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
信託報酬年率1.3475%

◆ETF
・NEXT FUNDS NASDAQ100連動型上場投信(1545)
・【QQQ】インベスコQQQトラスト・シリーズ1(米国株)
・【QLD】ProShares Ultra QQQ(米国株2倍レバレッジ型)
・【TQQQ】PROSHARES TR/ULTRAPRO QQQ(米国株3倍レバレッジ型)
・【SQQQ】ProShares UltraPro Short QQQ(米国株3倍ベア/インバース型)
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 21:05:56.31ID:ldpaZ20W0
🍆毎日積立にしといて良かった
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 21:07:04.77ID:AX1OBP+w0
>>810
>>841
半分ずつなのは理由があるんですか
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 21:08:12.42ID:vF49nYSI0
一括は直後に暴落が来たら云々とかいうけど、もう25%プラスになったからまず長期では元本割れはないな
いやーお先です
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 21:28:27.92ID:zYBvZaxz0
ナスダックに新NISAで投資したいと思ってたけど、
投資信託と海外ETFで結構面倒くささの違いがある‥

成長投資枠の上限の240万円はドル換算だといつのレートになるんだ?QQQMを買った時の円換算の値段の合計?

上に書いてあるように、配当金のドルは即日円転すればそんな気にしないでいいの?

取り崩す時は投資信託みたいに定率ってできないんだよね?

など
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 21:52:25.97ID:darKfqsO0
未だに含み損の2022年初一括レバナス民見たら、何事もほどほどにてなりますやん…
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 22:15:38.81ID:A7jGNazL0
俺はニセナス15年で8%くらい期待してる
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 22:17:00.82ID:wgJh50v/0
去年〜今年の頭みたいな安値タイミングでレバ買うなら悪くないと思うが
今から高値せ買うのは無いな
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 22:25:08.04ID:qn0VdowP0
15年で10%期待したいにゃあ
さらにその後15年は5%くらいでもいいわ
4%取り崩しでも減らなきゃ問題ない
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 22:31:07.44ID:vF49nYSI0
リスクはそのまま持ってきてリターンだけ主観的な謎割引するとハイリスクハイリターンな商品を過小評価することになるよ
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 22:31:26.22ID:vF49nYSI0
リスクはそのまま持ってきてリターンだけ主観的な謎割引するとハイリスクハイリターンな商品を過小評価することになるよ
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 22:47:30.26ID:UyjLLVpC0
>>866
4%ルールはsp500の年率7%からインフレ3%を引いた4%を取崩しても資産価値は減らないというもの
年率5%しかないものから4%も取崩すと額面は増えるけどインフレ負けして資産価値は毎年2%ずつ減るぞ
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 23:27:01.60ID:pYIt1mXT0
ナスダックって響きが良い
そういうのも長期で持つには大事
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 12:05:20.02ID:XOMQRmyn0
普通マイナスになった瞬間損切りするよね
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 12:25:27.86ID:NnSbuAyl0
受け渡し日来年になるから売れないっしょ
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 12:32:30.66ID:JSZd7wj50
利下げによる円高で目減りするのが早いか
指数の上昇がそれを吸収してなお勢いを維持するのか

sp500は前者で🍆🦆は後者だと思ってる
来年も半導体とAIの年になるで
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 12:50:48.83ID:vxpli1Dk0
20年前はその半導体とかAIってのが光ファイバーやらインターネットだったのかな
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 12:50:52.32ID:N8vg3lc50
待てよ
枠は受渡基準だから受渡前に売れば枠を消費しない?
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 18:16:39.26ID:YWiS06fJ0
FANGスレやレバナススレは長期で持たないつもりの人ばっかりだね
やはりまともに長期で持てる商品の中では一番リターン高いのはフツナスだな
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 18:28:47.75ID:zmT+FaLy0
ツミレバだぞ
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 18:32:04.57ID:awCftOVX0
FANG+は時価総額加重平均じゃないから信用できない
なんで Netflix が 固定銘柄になってるんだよ
わけがわからない
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 20:56:20.01ID:YWiS06fJ0
30年も続く必要ない
現状のリターン13%リスク23%が続く仮定だと元本の中央値は
10年で3.4倍、15年で6.3倍、20年で11.5倍、30年なら39.1倍だけど
そんな何億もなる前に利確するでしょう
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 22:30:04.44ID:vxpli1Dk0
レバナスとかナスダックに全ツッパみたいな過激派ばかり目につくけど、実際どれくらいなんだろうな
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 22:45:56.82ID:4QXVE3a/0
レバナスはネタで言ってるだけだろ
新NISA満額できるレベルなら危ない橋渡る必要ないし
できない奴は枠埋めた方がいいに決まってる
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 23:01:54.55ID:oPvVH6b10
今1800万レバナスにぶち込めば新NISAフツナスを圧倒できんじゃね?
知らんけど
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 23:37:06.52ID:mjhj2HXZ0
リスクとクスリは慎重に使いましょう
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 00:01:33.25ID:8Rx763ff0
>>915
わかる
ボラティリティじゃあかんのかね
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 00:11:10.80ID:w+b4EYk60
>>915
言葉の使われ方で言うと、ボラティリティは振れ幅そのもので
リスクはその振れ幅を発生させてる要因込みかな
為替リスクとかカントリーリスクとか
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 01:05:24.53ID:L9sr3zGo0
取り崩すのは早くて20年後だからなぁ
NASDAQ一択でしょ
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 01:12:33.46ID:W32M7QTa0
ニワカなんで最近知ったんだがXLKってやつ信託報酬も安くていいね
一方QTECは高いな
成長枠はQQQMにしようと思ってたが迷うな
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 01:12:53.32ID:341QCm/U0
ひよの昨年は1月末になってから、
実は年初ど底で一括してましたぁ、と詐欺っぽい告白してたが
今回はどうなんだ
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 01:18:46.45ID:JdqIFOEp0
⚪︎⚪︎リスクってつけないでただリスクと呼ぶ場合は投資だとボラの方が一般的だと思うけどな
それぞれの人がピンとくるかどうかなんて知らんけど一般的用語の意味の話
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 06:33:42.29ID:iZv1VtlU0
ナスは米国が不景気になっても伸びる可能性ある
日本だって不景気下でもトップ企業だけは伸びていただろ
ただしITの分野が死んだら真っ先に終わる
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 08:22:40.63ID:D5T+jyso0
銘柄ごとにリスクとリターンがどうとか焦点明言しなきゃ基本はボラのこと指すのが一般的だよな
リスクの視点が色々あるのは分かるがただ間違えてる(キリッ!)って輩は知的ぶりたいだけ
https://i.imgur.com/x949uNn.jpeg
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 08:49:39.04ID:eGMT1udp0
>>925
アメリカに何かあったらすべてアメリカ株だから影響あるから、地政学リスクあるっちゃあるんじゃない
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 08:50:27.09ID:eGMT1udp0
>>931
どういう理屈だろう
同じ株なんだから同じリスクじゃなくて?
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 08:51:01.84ID:eGMT1udp0
>>928
🍆がいつまでトップかわからないだろ
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 09:22:24.98ID:e+cE7AJX0
たぶん元本割れリスク
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 09:28:57.91ID:yZIocWQz0
NASDAQ100はボラティリティは高いけどリターンでゴリ押し出来るから長期なら元本割れの確率はSP500やオルカンより低い
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 09:34:46.77ID:D5T+jyso0
長期後もマイナスでナス更にマイナスなんて未来も0ではないしな
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 09:52:09.67ID:wXZ9Rmce0
QQQM一括買う人って、配当金は特定口座でQQQMに再投資するのかな?
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 09:52:33.65ID:iRL0AnBF0
とりあえず成長投資枠にニセナス100万だけ入れて放置しとくわ
将来「あーやっぱ少しでもナスを非課税枠で運用しとけばよかった」と後悔しないように
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 09:56:13.41ID:D5T+jyso0
>>945
その思想の究極が複数銘柄みだれ買い
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 09:57:19.31ID:se7OeRZu0
>>944
僕はNISA以外では外国株は売買に手数料が掛かるのでQQQMは買いません 
クレカ引き落とし用に現金として持っとくか、ニセナスかニセソックス買う予定です
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 10:02:57.19ID:wXZ9Rmce0
>>948
なるほどなー
参考になります
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況