X



【NISA】少額投資非課税制度256【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 13:47:37.71ID:jVKMB7tk0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が立てること

前スレ
【NISA】少額投資非課税制度254【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1700482082/
【NISA】少額投資非課税制度255【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1700754263/
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:07:03.68ID:YuuOrcel0
>>728
つまり種銭を用意できる30歳からたったの20年しかインデックス投資参加権ないのかよ。オルカンよりS&P500を推すの意味わからなかったけどそりゃ焦るよね
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:08:10.69ID:q3xZZfqE0
おれ世界恐慌とオイルショック経験したけど
株価に関しては今はそこまでひどくはないぞ
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:10:26.20ID:Gb8YBWBd0
>>745
ファンドはなかったけど指数はもうちょい前からある

現在、米国の投資家に愛用されている株価指数で、最古のものは1896年に作られたダウ工業株価平均指数です。
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:12:45.92ID:JerbMqss0
今から360万入れる前提で話してる人間は一括にしろ分割にしろどうせ5年後・10年後にはたいした差もない勝ち組になってんだから喧嘩しなくていいよ
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:17:57.12ID:q3xZZfqE0
でっていう
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:19:18.20ID:2X5Dv1X00
デイトレーダー藤本さんのように80過ぎても株やってたい
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:22:51.87ID:9VWE3OnZ0
今年は年初一括が正解だった
しかし来年は不正解だよ
俺の勘が6月に大暴落するって言ってるからね
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:26:42.84ID:2X5Dv1X00
暴落おじさんはたくさんいるしキャラ立ちムズイから俺は暴騰おじさんになろうかな
日経4万来るぞー
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:26:53.14ID:xZoNHNjY0
年初一括の場合1月にやらないと間に合わない?
今、口座移動中でまにあわないかもしれない。
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:31:07.32ID:2X5Dv1X00
今月のemaxis slimは完売となりました
またのご利用をお待ちしております
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:50:23.26ID:9C8GGh3F0
ふっ。雑魚どもが

俺様はNASDAQfangだ😤
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:01:15.92ID:Etnxiq3u0
暴落時のつみたて民煽りと解約報告はもはや様式美
本当に解約したやつはいないと信じたいが…
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:02:31.07ID:VUhbjQWC0
その日、一週間先、一カ月先とか目先の損益を気にしてるようじゃ続かんよ
20年後、30年後にどうなってるかの長期目線でじっくり構えられる奴が最後まで生き残る
それはそうと為替どないなっとんねん
来年1月までに1ドル120円くらいまで円高なっとけや!!
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:06:35.53ID:doXAGKb40
>>764
マジ?どうやるの?
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:11:03.71ID:/ZgBBnJV0
積み立て オルカン
成長 ニセナス
これどうですか?
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:11:22.56ID:Uk3polbW0
昨日、会社の仲間10人で飲み会あったのだが積み立て投資知ってる人1名だけだったorz
知らないって幸せなんだなぁ。
みんなの周りもこんなもん?
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:16:53.22ID:WCLGbpZQ0
>>779
うちの職場では度々話題には上がるから、ほぼほぼ知ってると思う
実際に口座を開いて真面目にやってるのは2〜3割かな
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:18:12.81ID:q3xZZfqE0
ほぼほぼ ← これやめろタコ
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:21:10.54ID:2X5Dv1X00
>>764
できないだろ?safarariはできるけどchromeはできんはず
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:23:16.09ID:Uk3polbW0
>>780
もちろん知らない。
俺が4年前にiDeCo始めるとき、書類の会社印貰うときも変な奴扱いされたし、その後も誰も申請しにきていないらしいからね。
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:25:11.20ID:iqDB8kKl0
>>779
俺の知人は金の亡者ばっかだから半数は知ってる
職場も株価の話しょっちゅうしてる人がいるから知識としてはある程度てる
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:28:35.39ID:orEaxQeI0
リアルでは投資の話あえて避ける人もいるよ
知らないし興味ないで流すよ
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:29:11.40ID:/ZgBBnJV0
>>779
俺の会社だと、みんな知らないふりしてる
話してたらみんな明らかに知ってるのは分かるが触れない
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:29:51.12ID:mNRB172Z0
職種にもよるやろ
うちは不動産デベロッパーでリート物件とかも取り扱うけど、株や投資の話も普通にする
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:30:44.64ID:q3xZZfqE0
おれは会社の朝の声出しでいつも
ファングー!いっぱーつ!って叫んでる
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:31:08.25ID:2X5Dv1X00
お金の話は忌避しがちなのはなんでだろうね
とよくよく考えると投資に使えるお金はまちまちだし人によってはイラつくかもねという結論
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:32:37.40ID:2X5Dv1X00
確定拠出年金はほぼほぼ全員入ってるはずなんだけどな
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:32:48.48ID:Uk3polbW0
皆さんありがとう。
ちな会社は250名規模の物流会社です。
誰かしら知ってる人はいるとは思いますが。あんまり言わないほうがいいですね。
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:33:43.67ID:Dh9z2u2q0
>>796
それはある
NISAはしてるけど金額はお互い言わないし聞かない
子持ち家庭も多いし
毎月37万ぶっこむなんて言ったら嫉妬されるだろうしな
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:34:16.00ID:AJ6qWale0
最強伝説さんと節約マスクは資産の大半をSP500とNASDAQ100に入れてるけど、それぞれ9000万と7000万と順調に増やしてる
であればやはりこのふたつの指数に投資しときゃいいと思うね
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:35:06.90ID:WYuKjCNc0
投資の話はしてもいいけど金額はあまり言わないほうがいいかもな
聞かれたら月1万くらい積み立ててるって濁すとか
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:35:30.92ID:q3xZZfqE0
でも最強さんは裏ではすでに利確して来年のリセッションに備えてるけどな
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:36:20.34ID:tzNb2ZH00
ニッセイSOXには誰も入れんのか?
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:36:28.52ID:1L0zGGPO0
暴落したらつみたてNISAを売却しようと思ってる
今はそう思ってるけど、暴落時に必ず売却すると確約するものでは無い
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:36:29.01ID:2X5Dv1X00
ふるさと納税の話題はOKだけどNISAの話題はやめとけというのが社会人のマナー
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:38:00.40ID:EVjAcDHg0
確定拠出年金今度加入するけど商品として良さそうなのifreesp500くらい
これ選択していいんかなあ
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:42:13.59ID:tzNb2ZH00
野村のやつ10万いったら分割すると思うからそれからでもいいんじゃない?
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:45:58.90ID:Dh9z2u2q0
なんとなく面倒くさいイメージあってやってなかったけど
ふるさと納税ももっと早くやっとけばよかった
今年はフルーツやウナギやら堪能したけど
損してたな今まで、、、、
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:47:49.86ID:Dk+uWzKy0
 
日本のインフレはこれからが本番だよ~

早くプリン買って、1年分ストックしないと大損するよー、って主婦達が話題にしたら、インフレの連鎖が始まるよー
https://i.imgur.com/ShtTHqt.jpg
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:48:54.80ID:/UsSytgu0
積立枠はまだ迷ってるけど成長の方は2244に年初60万ぶちこんで
あとは毎月10万積立して下がったら残りの枠突っ込むわ
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:50:48.68ID:mCROGF9+0
うち会社の確定拠出年金はカスみたいな積立額なのに無難な商品しか無いからつまんねえんだよな
消えても誤差だからFANG+にでも投げたいのに
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:51:29.63ID:bs0+48Kt0
NISA枠って自分にとっては貯金箱なんだけど
やっぱ金持ってるって思われるんかな
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:55:11.37ID:Jk/6V8eN0
暴落したら拾うだけや。
みんなよくこんな高値圏で買えるな
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:58:44.33ID:Dk+uWzKy0
インフレしてないのに弱くなる日本円
日本人の貧困化は加速中なんだよ
https://imgur.com/waqRBS5.jpg
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:59:35.33ID:FiG1uYkX0
>>818
同じくふるさと納税2年目
俺はワンストップの郵送もすごく面倒に思う方だから今のポチポチワンストップは便利だな
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:00:12.89ID:kDnZaO2L0
>>779
すまんがレベルが低い職場はそんなもんだろ
うちの職場は9割は知ってる。
ちなみに知らない1割は60以上の人や
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:04:03.50ID:3AKRASZS0
親しい同僚には話しているな
金額もオープンしているけどすげーで終わり
そうでない人にはちょっとな
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:07:50.12ID:MKzMbTqR0
>>684
>>724
自分も50代、成長投資枠で8資産均等を考えてるんだけど本当に低リスクなのかが不安だ。値動きが荒いリートが4分の1占めているし、リーマンショック時には38%下げてる。その辺をどう自分を説得したかを教えてほしい。
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:08:34.74ID:X2FvPv7g0
自分がどうするかまだ決まってないのに年明けてここの連中がどうなってるか
楽しみで仕方ない
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:10:23.10ID:Uk3polbW0
しかしNISA 制度は2018年から始まったんだろうけど、投資信託自体はずっと前からあったんだよね。
10年、20年前の自分に早く教えてやりたかった…
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:13:03.91ID:nYwyo0mU0
>>839
賢い
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:13:27.20ID:WeCY6kZf0
イクイノックス一括360万円で良いですか?
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:13:43.30ID:FiG1uYkX0
>>838
同意
昔の情報が少ない中では何それ怖いで終わるかもだけどね
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:14:05.54ID:X0fevTd80
ふるさと納税って税金のキックバックだからな
バカバカしい制度
税収が増えないから
ゴミ有料化とか本末転倒な事してる
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:14:48.24ID:iqDB8kKl0
>>838
リーマンショックから回復した2013年に
なんだもうSP500買うだけでええやんと思ひで

ほんとあの日の俺にも投資信託教えてやりたい🥲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況