eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 16:34:58.92ID:49PmOOAd0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること
スルーなら>>970>>980でよろしく

前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1699982681/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part180
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1700313016/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 16:36:58.30ID:/br91JyP0
えらい、いいこいいこ
0003さくま鉄人
垢版 |
2023/11/24(金) 17:06:47.69ID:8S7oSR590
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 17:23:23.58ID:n+HURHis0
もうね、買い!
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 17:31:38.23ID:PXjhWVw30
今から円高やらリセッション(笑)待ってる間に1割2割上がるかもと考えたらやっぱりすぐ買うのがベストだな
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:46:51.05ID:TOP3HQg90
999 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/11/24(金) 18:42:51.71 ID:TkduD1ZG0
お前らに大暴落確定って言われて損切りしたとこなんだが


それ俺らじゃなくて1人だぞ
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:50:00.81ID:oOBOd5nM0
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
運用情報
基準日:2023年11月24日

基準価額
24,370円
前日比
+306円
(+1.27%)

純資産総額
29,241.45億円

設定来高値
24,370円 (2023.11.24)←NEW!!

設定来安値
8,432円 (2020.03.24)


S&P500指数
4,556.62
前日比
+18.43
(+0.41%)

S&P500指数最高値
4,796.56 (2022.01.03)
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:01:50.42ID:28Vg+dAn0
リセッションではじわじわ下がる
気がついたら2000以下
そこで買えばいいだけ
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:10:17.73ID:U6+vl7JA0
長期金利がこんなに高いのになんで株高やねん

売ってしまいたいツッコミどころの1つ
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:16:56.16ID:hgLaFY0X0
>>12
現在4500ですけど2000以下っていつになったら来るのでしょうか
僕も去年エミンユルマズさんが
「こんなデタラメな相場はありません。sp500は2500まで下がる」
という言葉を信じて現金ガチホしてるのですが
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:17:08.90ID:H0WJ3dyW0
またお金増えちゃうのかよ
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:19:34.29ID:BJGZLH5E0
年末に向けて爆上がりは嬉しいけど
そうなった場合は年始一括は悩むなあ
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:23:26.82ID:U6+vl7JA0
今の相場は何バブルなの?
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:42:14.32ID:XG/A91jO0
S&P500自体が強いのが強みだな
ここさえ強ければ他のことなんて些細なことだわホント
来年は4800行って欲しい
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 20:14:17.76ID:FzMbGZ4m0
ニューヨークはもうクリスマスムード一色だわ
人出も多いし、年末は皆金使いまくるだろうね
12月は間違いなく上がるわ
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:08:16.29ID:n+HURHis0
アメリカは単純だからアノマリーに従う。
コロナ等のイレギュラーを除いて。
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:23:03.00ID:n+HURHis0
もう1ドル=1000円の固定相場制でよくね?
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:29:02.15ID:/+DFPQxp0
激上げやんけ
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:29:52.66ID:7/MivioY0
年末にかけて下がるって言われたからまだ買ってなかったのに騙された😭
もう終わりだよこの人生😭
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:32:23.33ID:Wc1aw3Ee0
祝日のせいでうっかり約定日が1営業日ずれてしまったのが悔やまれる
あ、月曜だけ下がればいいのか
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:37:45.52ID:n+HURHis0
年初一括のボーナス設定日は1月4日にすればいいの?
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:38:22.33ID:GVEGKCev0
アホばっかり
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:38:36.07ID:mq3vG4Ne0
なんだよガチホって!!
ガチホモのことかよ!!勘弁してくれよ!!!
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:42:49.46ID:PKa0N8S20
>>35
それでも良いが普通に1月1日に設定すれば1月4日に買い付けされる
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:53:49.15ID:J2hMlbdX0
普通預金に200万ほど余裕あったから何となく10月の終わりに特定でSP500とオルカンに100積んてみたらジワジワ増えてるな
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 22:08:47.54ID:49PmOOAd0
今からでも突っ込めよ
オレは10月に入れたのはグローバルサウスだけでアメリカ、日本は遅れたけどいずれも利益出てる
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 23:45:50.66ID:yvaXIzp90
そんなにドル円トレンド転換怖いんなら円高メリット株でも買ってヘッジすればいいんよ
おすすめはニトリかな
少しでも買っとけば損失最小限で済ませられるよ
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 00:04:36.45ID:FfWhL94x0
今夜も上げそうだな
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 00:09:21.03ID:/CVwajS30
やばいこれまじで暴落トレンドっぽいかも
ほんまに売り抜けたほうがいいぞ
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 01:11:27.23ID:aRAYcB0b0
>>49
ドルが売られてると言ってるだけだよ馬鹿
ドル円のトレンド転換とは言ってない
円も売られてるんだよバーカ
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 03:55:21.73ID:vzhcMxwk0
インフレはマシになったし、雇用も安定し、賃上げも進んでる
クリスマスラリーは確実に来るで

年末に利確やな
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 06:02:37.16ID:M+SXJMqh0
インフレがおさまってる
みたいな認識は、なんか間違ってないか?
それが正しいなら 金利 が、下がるよな?

原油が急落したからインフレが消えたように錯覚してるだけで
これ以上は、原油を売り込めないんだから反転上昇してきて
その反動で速攻でインフレ再発っていうオチと見た
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 06:04:51.24ID:M+SXJMqh0
原油がもうこれ以上は下がりそうにないから
金利が反転上昇を開始してる

これはもうスタグフレーションになるシナリオじゃないか

リセッションしてしまった後で株価がぜんぜん回復しなくなる

大暴落なのにインフレも併発するから利下げも出来なくて
株価はずーっとゲロ吐いたまま放置される
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 06:09:08.52ID:M+SXJMqh0
なんで植田は利上げしないんだ?
ものっそい金利差でどんどん円安進行して
物価がとんでもないことに・・・

まあ、岸田がそうするように命令してるんだろうけど
ハイパーインフレマン岸田

エルドアンとやってることなんもかわらんぞ?

国賊とか売国奴とか言われちゃってるのに
岸田は何も気づいてないみたいだし
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 06:23:10.36ID:HdNVVJWw0
寝て起きたら資産不動
( TДT)
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 06:44:35.23ID:FfWhL94x0
基準価額最高値でヨコヨコか
ある意味最悪の結果だ
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:21:55.66ID:amjeaGYx0
確証のない来るかもわからない円高やリセッションを警戒するより、毎年上がる年末商戦、毎回上がる大統領選、ここらを期待してさっさと買ってしまった方が絶対いい
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:26:35.37ID:M+SXJMqh0
円高期待は無理筋だな
たぶんこれ国策で円安誘導してる
普通に考えたらこんな物価がもりもり上がっていく状況になったら利上げするけど
ぜんぜん利上げしないわけだから

円安誘導政策 インフレ政策

どうみても国策です
どうもありがとうございました
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:31:12.23ID:M+SXJMqh0
リセッションについては 
データ的には来年でほぼ確定
プロ筋連中は売りまくり ショートまんせー

酷いのになると スタグフレーション 予想だしてる
株大暴落でもインフレは消えない ゆーとる

大不況 大暴落 株価長期低迷 長期インフレ 長期高金利
うぎゃ〜!!!

右肩上がりの米株伝説が崩壊しちゃうlol
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:34:06.92ID:M+SXJMqh0
もしも、最悪のシナリオになったら・・・
今後、10年はゴールド以外はろくなパフォーマンスが出ないのかも?

スタグフレーションは、もっとも嫌なシナリオ
長期投資の天敵だよこれ

10年がち〜ほでもリターンがない
ひどい・・・
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:37:03.01ID:M+SXJMqh0
大不況 と インフレ のセット
インフレ←こいつがあるかぎりゴールドは、絶対に上がる

もう金だけ買っとけ ってね

ゴールドは、今後10年で25倍になる
たぶん

ビットコインなんて100倍になるんじゃね?
しらんけど
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:49:26.45ID:M+SXJMqh0
通常の米国株 年16%成長 うひょ〜 うめぇ〜 おいひぃいいいい〜
10年後に証券口座見たら めっちゃ増えてる

スタグフレーションシナリオ
あれれ? うねうね乱高下しただけで 株価水準ヨコヨコ?
10年後に証券口座を見たら え? 増えてない・・・ あれ?

もっとも恐ろしいのはスタグフレーションシナリオ

ゴールド以外、ぜんぜん上がらない 例のアレ
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:52:56.96ID:xLQ68IfF0
去年太郎はリセッションで-40%て言ってたけど今はマイルドリセッションで買い持ちしろと言ってるから落ちても-20%くらいでしょ
アメリカが来年政策金利を下げるのは間違いないけど日本は永久にマイナス金利か頑張ってもゼロ金利だから円高にはあまり進まないか下手したら円安更に進行する
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:53:49.79ID:M+SXJMqh0
インフレなら原油が上がるだろ? って、思うじゃん?
でも 大不況も併発してるから エネルギー関連も低迷

ガチで金しか上がらないひどい経済になる

もう世界大恐慌と大差ないくらい酷いから
スタグフレーションは
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:58:33.59ID:5ZmZh9Oa0
うだうだと怖い怖い言うなら早く売れw
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 08:20:37.56ID:xLQ68IfF0
1年前と意見が変わるのはおかしくないと思うけど個人的にはリセッションが来てもマイルドなものになるという根拠がわからないや
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 08:43:55.21ID:ws15r4H50
>>74
まじでか!
25倍までいくか!!!
資産3000万で全力買いしてもええか?
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 08:48:26.91ID:HdNVVJWw0
+0.02%!!!
寝て起きたら4万資産増えてた!
リッチに、ゆで太郎で本格的な日本蕎麦だな。
(つд⊂)エーン
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 08:50:48.13ID:/V+lQs8m0
金はハイパーインフレの国ではよく買われる安全な資産ではある
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:09:00.06ID:HdNVVJWw0
金ってそんなに安全資産かな??

現時点でも、金って人工的に作れるやん。コストがかかるだけで。
革新的にコストダウンが実現したら金の価値が落ちるというリスクはあると思うねん。
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:10:08.85ID:Ux/yW7o70
逆に言うと金のリスクなんてそれだけじゃん
他の金融資産のリスクに比べたら安全も安全、ド安全だろう
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:13:31.61ID:/V+lQs8m0
紙幣が一番人工的に簡単に作れる
日本政府や日銀の姿勢を見てると
紙幣が一番リスクが高いかもしれない
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:27:19.27ID:tDUxV3yN0
>>82
今年は予想外したから来年分は外したくない
マイルドなリセッションと言っておけばリセッション来たら当たり
来なかったらマイルド過ぎたとか適当なこと言えるからなんとなく当たり
ってくらいじゃないの?
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:33:33.75ID:tUC/y1NN0
でも身も蓋もない話をすれば
インターネット自体が世の中からなくなってしまったら
ネット証券民の資産は泡と消える訳だろ?
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:38:09.76ID:SCQIxZZe0
金って安全資産であるのは間違いないけど
手数料が高いよな
1000万の金買うと50万の手数料がかかる
株で言うところの買った瞬間に50万の含み損
しかも200年で3倍にしかならなかった金市場だから
個人が買うとだいたい下がる
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:38:46.67ID:HdNVVJWw0
>>96
いや、普通に記録に残ってるやろ

>>97
確かにw
現金にもリスクがあるというのは盲点だよな
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:41:17.00ID:ET3qGKJ+0
ジンバブエも通貨をドル化したらデフレになった
そういう意味では日本人がドルを持っておくのはこれからは正しいのかもしれない
つまりeMAXIS Siim sp500は正しい選択という結論
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:59:00.48ID:g1CK0oLf0
>>98
金価格に連動するETFなら手数料安いんじゃないかな。現物が欲しいならどうしようとないけど。
でも現物持つ人って世界が北斗の拳状態になることを想定してるのよね。そうなると500gとか1kgの塊じゃなくて10gとか1g単位で持ってないと将来使えないと思うんだけどどう考えてるんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています