X



【NISA】少額投資非課税制度254【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 21:08:02.88ID:yJlPLVwv0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が立てること

前スレ
【NISA】少額投資非課税制度251【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1700050919/
【NISA】少額投資非課税制度252【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1700264331/
【NISA】少額投資非課税制度253【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1700382122/l50
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:24:10.78ID:kExTuFP60
>>325
去年も全く同じこと言ってる人いたよ
年初一括おじさんとバカにしていた
その後の結果見てもうバカにする人はいなくなった
君は笑ってた人たちの残骸
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:25:47.36ID:r+IlUW0Q0
>>387
類稀なるバカ
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:29:47.12ID:jL72zw1F0
>>388
はい結果論
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:30:15.39ID:I1JJpjEL0
>>387
含み益の銘柄を頂ければ喜んで払います
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:32:30.42ID:1LucV/RS0
やっぱ基準価額が低いほうがたくさん仕込めるしお得だよな
利益も倍増だしな
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:34:37.59ID:FYRSRjED0
>>392
これはごもっともw
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:34:44.53ID:kExTuFP60
>>391
投資は結果が全てはい論破

>>392
だめだ。税金気にしないというのだから純粋に税金だけを負担してくれ。
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:36:45.63ID:BL1V5x710
すまんSBIだけど
ETFにNISA買いの項目無いんだがなんだが申込みフローチャートにいずれ出てくるんか?
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:42:03.14ID:JC/IIgm90
むしろこっちが聞きたい
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:44:33.17ID:vtZ95mxl0
5年後〜20年後、オルカンで良かったー!ってなると思うか?ならねーよ。5ちゃんねる民だけ儲かればいいんだよ。ということでオルカン以外で勝負するわ
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:59:45.73ID:kExTuFP60
税金気にしない
手数料気にしない
ガソリン代気にしない
電気代気にしない
そういう人にじゃあ俺のも払ってというと絶対払ってくれない
そりゃもう必死で抵抗してくる
一体何がしたいんだと思う
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:00:41.07ID:UiS0Friy0
FANG+と大和NAS100の
投信マイレージ、もっと付与%を上げてくれんかなぁ
SBI証券さん
信託報酬が高いから、つみたてNISAに選びにくいねん
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:05:06.84ID:l6PFCal60
>>403
本気で言ってそう
マジもんの阿保だ
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:07:11.21ID:vVdC1FCi0
>>403
お前に金をあげたくないんだろ
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:07:44.64ID:bJlSmMib0
人間誰かが幸せになることは許せないからな
例えば100円落としてそれが排水溝に落ちたら「100円だしまあええか」てなるが
それを誰かが拾っていったら「おい待てや!それ俺のや!」てなるだろ
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:09:28.30ID:Q5/QV/hL0
>>403
お前株買うの好きだろ?
じゃあ俺のも払ってくれw
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:12:00.88ID:74mLWa/L0
ちゃんとNISA枠で投資すると同時にゴールドも買っとけよ
損益通算できないんだから暴落来たとき失神するで
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:20:39.07ID:Wx/Z1cvG0
>>409
ゴールド買ってる
まあまあ含み益出てるけど、今後どうしようかな
売ってNISA埋める資金にするか迷ってる
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:23:16.00ID:QOcgKNYe0
プラチナは?
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:30:16.62ID:IsIoDFt+0
金銀プラチナ等もいろいろ積み立ててるけど来年以降どうするか悩むわ
新NISA最速埋めで精一杯や
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:41:20.97ID:ZeJfhT9Q0
>>403
そらあなたに価値ないからだよ
その人にとっては納税も恩恵あるから
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:41:50.66ID:1tFGgw890
 
BYDとテスラが競うEVの熱管理、独自分析で違いくっきり
2023.11.15
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02634/110700001/

冷媒回路(図中の青色系)で温度管理する部品はテスラの方が少ない。その代わりにクーラント回路(図中の緑色系)に多くの部品が接続されている。
BYDが業界で大きな懸念点になっている寒冷地対応でテスラに追随する姿勢が分かった。同時に、冷媒回路に機能を集約し、テスラより単純化したシステム制御と急速充電時におけるバッテリーの冷却性能向上を目指していることが鮮明である。
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:47:34.03ID:DgKUXewJ0
たかだか利益の2割のために、買うタイミング間違う人多く出てきそうだな
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:49:29.65ID:Qg+dPLXp0
山崎元、自分が末期ガンになったけどかかった医療費を公開してやっぱりガン保険なんか入らなくてよかったと証明してていいな
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:51:53.66ID:Wx/Z1cvG0
>>417
末期ガン?
死ぬの?
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:55:34.33ID:PBW7seXu0
>>399
少なくとも日本においては銀行口座にだだ預けてるよりは
オルカンのがいい結果出てると思うよ
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 13:04:45.92ID:FK5Xnzia0
積立枠オルカン10万
成長枠ニセナス10万
残り成長枠の10万をニセナス、オルカン、3均等のどれにするかが決まらん
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 13:30:14.80ID:kExTuFP60
「⚪︎⚪︎なんて気にしない」
まあちょっとイキってみたかっただけだよね
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 13:36:24.16ID:BVi0K6Bk0
積立 SP500
クレカと現金5万ずつ

成長 ニセナス
240万 複数日設定で5回に分けて分散購入
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 13:43:29.21ID:kExTuFP60
年明けからクレカ10万になるなら1月分とそれ以降で2回設定しないといけないんだよね
めんどくさ
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 13:44:26.88ID:C6yM451g0
>>420
銀行に預けといた方がいいパターンもある
株式投資に絶対はない
だから余剰資産でやるんだわ
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:14:38.38ID:eswq8MnL0
SBIで一括する場合、ボーナス設定を使えば1ヵ月で全部できますか?
楽天だろ100円ずつでも残りの11ヵ月は積立ないといけないと聞いたものでSBIでは
どうなのかと思いました。また資金が拘束されるのは積立日の前営業日だと思っておけばいいですか?
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:15:25.43ID:1LucV/RS0
できますよ
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:32:35.72ID:QS7jIQVi0
嫁がオルカンぶっぱすると言い、わいオルカン最下位だからやめとけ言うが、人望ないせいか嫁聞く耳もたない
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:42:22.75ID:kExTuFP60
オルカンはインデックス投資の究極だし異論の余地はない
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:47:20.07ID:jvDY1tgK0
>>432
オルカン8割にフツナス2割位で
提案してみてはどうですか?

2割なら成長性重視で同意して
くれるかも
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:48:01.23ID:Xl+U5GkS0
今20代とか30歳くらいなら利確し始めるのが30年先だからオルカンが安心だろうな
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:52:15.33ID:Wx/Z1cvG0
>>432
オルカン最下位ってどういうこと?
嫁の方が詳しくね?
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:54:04.03ID:Wx/Z1cvG0
>>436
除く日本って…
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:00:18.13ID:xawIGC2s0
>>439
日本はみずほ銀行で5年満期の為替リスク無しの元本保証のプレミアロードМに2000万入れたから外す。
日経平均見てるとあながち
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:01:22.66ID:odo4IjY30
>>199
同じく最高値と思ったときに売る。もしくは含み益があるのならそのまま特定口座に時間切れ移管でもいい。

>>216
一般NISAから新NISAへの移管はできないが。
出来るのは最高値と思ったときに売ってそれを原資にする、
年末に時間切れタイムアウトの特定口座移管で、年明けに適時売却して新NISAにするか。
移管時の数字が特定口座の買付額として扱われるから、別にプラスで推移する分には課税されたって痛くはない。
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:03:02.32ID:MywXosux0
>>441
先が短いから攻めて増やすか、先が短いから守って減らさないようにするか考え方次第だよね。
俺も40前半だから色々考えてるわ。
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:04:13.17ID:qRJ5L0CQ0
>>441
高齢者特有の攻めた銘柄を買って値動きに耐えられず損切りしない自信があるなら
株100%は平均7%としても乱高下した平均でしかないからな
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:08:34.89ID:1LucV/RS0
3倍ブルベア
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:09:29.05ID:xawIGC2s0
ゴールドは投資信託でトライアルで10万を特定に入れたが上がってはいるな。
今後はSBI証券で純金積立にするか迷い中。
車買うための余剰資金をゴールドに回すか、そのままジムニーシエラ買うか。
縛下げきたら買付けだが、今は溢れた金を吸い込み過ぎだな。
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:10:14.51ID:qRJ5L0CQ0
債券を入れた方がいいというのはリターンを削ってボラリティを低減するため
株だけの人がリターン20%なのに自分のリターンは8% 、株だけの人がマイナス15%でも自分のマイナスは3%
こうなると後者のほうが増えるケースもある
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:22:14.88ID:wp2XfOeO0
40代なら暴落しても戻るからリスム取るのみ
50代までいっちゃうと、戻る時間がない可能性が出てくるから運用しない選択肢も出てくる

あと債権は普段の不景気の時は株と逆相関になるけど
株の暴落時には債権も株と一緒に落ちるというインチキがあるから暴落前提ならいらん
暴落に備えたいなら現金のみ
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:24:21.34ID:AkkEz7/R0
>>444

>最高値と思ったときに売って

新NISA枠を最大限活かしたいならむしろ今最低値と思った時に売ったほうが良いやろ
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:26:31.11ID:dmsuXL4/0
リスム可愛くて草
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:31:06.08ID:lAEMHrvf0
>>426
FANG 60万
NASDAQ 60万

成長投資枠 vig240万の俺と勝負な
5年後に会おう
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:32:07.06ID:qonRvAg90
50代になったら高配当4割以上ないと不安だな〜。だけど70代とかが一番4.3倍ブルベアの投信買ってるのは
笑えたw
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:32:33.46ID:gPS4oCFo0
コロナ前はiDeCoは8均で積んでたけど
コロナの時に他と同じように落ちたから
駄目だこりゃってspにスイッチしたわ
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:35:41.56ID:Xl+U5GkS0
おし、ニセナスに毎月10万
元本1200万に対して収益が同じくらい出てる可能性あり
10年後に会おう
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:37:03.58ID:JRTAYAIw0
>>458
窓口でそそのかされて買ってしまっているんだろうね
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:41:19.64ID:0M22H4Lx0
米株の死の舞踏はいつまで続くのやら
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:46:31.21ID:JRTAYAIw0
>>464
中身をしっかり理解して買ってるならアリ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:47:31.48ID:C6yM451g0
高齢者ほど時間がないからリスキーな投資をするだろうな
で、大損して生活に困る層が大量に発生
その生活保障の補填に若者の収益に課税
さらに年金やら健康保険の大増税か
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:54:12.46ID:8nyH17Ge0
死ぬまでに必要な資金が明確になってくるから、余剰分はギャンブルに使っても大丈夫なんだろ
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:54:19.41ID:1LucV/RS0
今年74なんだけど、どんな商品かったらいいかな?
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:03:53.57ID:lAEMHrvf0
>>461
ダメだ
5年後に会おう
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:04:26.46ID:xawIGC2s0
リスクヘッジにと旧NISAに4銘柄、特定に4銘柄トライアルで買ってみたが、分散するほどプラスマイナスゼロに近づく。
つまりは、究極のリスクヘッジは銀行預金だな。

むしろ一銘柄に絞って下がったら買い増しして平均取得単価を下げるほうが確実だと思う。本当に青ざめる時は買い増しする資金がなくなった時。
その為の余剰資金。なら銀行預金が最善。
買い増しするタイミングでリスクヘッジ用の投資先も下がってる可能性は高いだろうし。
買い増ししたくても売れないかも知れないし。
となると、選ぶのはオルカンとゴールドのみになる。
株価に比較的変動しないゴールドだな。
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:10:25.58ID:1LucV/RS0
うおおおお! 5年後に会おう
https://imgur.com/4K2tRtI
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:13:09.41ID:lAEMHrvf0
>>475
なんだァ?てめぇ……
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:17:15.27ID:e2X4D6740
>>473
この感じ複利ガイジ来てんな
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:30:51.98ID:Hvoj18xa0
アメリカは何度も経済危機が訪れてもあっさり回復してひっきりなしに巨大企業が生まれてくるからな
一度落ちたら復活できない日本やその他の先進国とは自力が違いすぎる
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:31:45.69ID:e2PmQ9WE0
60代後半の準富裕層に当てはまるらしいけど、新NISAでは積み立て枠でオルカン毎月5万円の設定しかやらない。
インフレによる現金の目減り分が補填できれば良いから。
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:32:43.98ID:kExTuFP60
暴落おじさんは毎日暴落がくる言ってるしなんなら暴落中でも言ってるからな
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:33:18.48ID:0tA78YXu0
やはり最速が一番リターン的にもリスク的にも最善種なんだな
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:34:52.06ID:lbOxIzCX0
オルカンかS&P500かでまだ迷ってるぜ
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:36:19.89ID:kExTuFP60
今80歳だけど最速で埋めてなんと米寿までにFIREしたい
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:38:43.68ID:lbOxIzCX0
FIRE=火葬?
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:39:41.73ID:YPW59oGS0
長文ですまないけどインデックス投資って続けることでリターンを最大化しようとするとこに意味があるわけしょ。だからリターンって推計が成り立つ訳で5年は参考にならないと思うんだな。
つみたて投資枠を早く埋めるってのは指数が右肩上がりになることを前提に、今のうちに安価で枠最大までファンドを仕入れようって話だと思う。
となると有名なとこでいうと世界株式、SP、NAS、ファング、日経の5年後に持ちたい割合を決めて、そのうちでその指標の値下がり局面にドルコスト平均法でその銘柄を買うのが最適解だと思うんだけどどうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況