X



【国債】債券一般59【外国債券】ららら靴磨き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 19:59:34.06ID:0ehFja1Y0
連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします。

※荒らし人物
ららら、土方パイセン ハイパーインフレ
基本無視でいいのですが、2621推奨のらららは絶賛オモチャになってます。買い煽りしてきますが、自演で推奨してきますが落ちるナイフですので気をつけてください。


◆多い質問◆
Q:「債券ETFの為替コストは?」
A:約5.6%

Q:「債券ETFの分配金利回りは?」
A:ここで確認
https://haitoukabu.com/etf/

※分配金利回り - 5.6% = 実質利回り
etfは専用スレ有り

[国債]債券一般57[外国債券]ららら出禁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1697032949/

【国債】債券一般58【外国債券】スキャムららら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1698897816/
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 14:28:15.21ID:bAMP+U6j0
あ生債権の話です
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 14:33:49.07ID:2rdsYr/L0
>>108
頭いいやつは円高の時にドルにしてドル建てで投資してる
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 14:55:55.70ID:VU9LSG+a0
米国債自体は低リスクで確実に利息がつくんだけど結局為替のハイアンドローゲームになるんだよな
で為替当てれるならFXやったほうが儲かると
あー円高だったときに投資してればドル建てやってたのに...
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 15:16:59.41ID:bAMP+U6j0
みなさんお返事ありがとう
概ね考え方は正しかったようで安心しました
ドル建て生債券のネックは為替と税金二重課税ですね
NISAで買えないしかといって投信やETFは元本保証の償還がないので論外
ちなみにドル建て生債券にしろ海外ETFにしろ償還や売却したら一旦証券会社にドル口座に入るのかな?
それとも強制的に円に替えられて円口座に入るのかな?
前者なら円高だったらしばらくドルで持ってればいいかなって
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 15:33:17.97ID:Sm2pQiMB0
>>114
まだ基本のキの入口
利付債もゼロクーポン債もある
国債も社債もある(素人は劣後債は無視で可、格付けはAくらいまでにしとき)
償還日まで1~30年複数選んでも可(他もあり)
通貨も選べる(米ドル、ユーロ、豪ドルなど)

それらを調べれば、債券投資の奥行きがぐっと広がる
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 15:39:23.84ID:Sm2pQiMB0
>>115
利付債とゼロクーポン債、期間は、利金の受け取りと出口戦略に絡む
また、途中売却で差益狙いも

煮詰めると考えがいある
面倒ならゼロクーポン債30年にでもしとき
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 17:17:20.57ID:8BmfERrw0
4%台でも十分だろ
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 17:36:08.81ID:XxrGpRfd0
株の短期ギャンブルで頑張って稼いで10年分ぐらいの予定利回りを稼いだら後は国債とかの方が良いのかな?
10年単位で不景気続いたら心が折れそうだし
長期は必ず上がるって幻想や安心に縋っていて、それが裏切られた時ショックって大きいよね
株インデックスとか
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 17:38:59.25ID:bAMP+U6j0
残存期間の短い利付米国債を少額満期保有で実験してみます
利率と参考単価で利回り出すと計算が合わないので自分が何か誤解している気がするw
償還日が2025/07/18なのになぜ残存期間が0.6年なのか意味分からんし
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 17:44:30.54ID:AQndL39n0
>>114
sbiなら円ドルmmfと受け取り方がいろいろある
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 18:43:45.31ID:uAYBgfbs0
償還100を狙うには高い利回りがいるし既発の低い利回りならナニコレ安いがたくさんあるしどうしたら…
奥さん!既発の集合体である合成ポジのETFなら面倒なロールオーバー不要!株との損益通算可能!
レバレッジと信用で6倍しYO!さあパイセンもレッツTMF!
いんべすたーずとうばい…デレクソン★
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 18:51:41.05ID:K/mYqKhr0
レッツ T R F まで読んだ
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 18:55:12.41ID:YeeEDWrn0
>>121
その償還日は米国債ではないね
MUFGかな?
残存期間は初回コール(繰り上げ償還)日までのものかと
それから、利回りはexcelなどのyield関数を使うと近い値を得られます
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 19:10:06.98ID:Mrw0ARRW0
2621を買い始めた
まだポートフォリオの0.8%だけど来年の春までに旧NISAの米株を半分ほど売って10%まで買ってくつもり
米株は為替が落ち着いてからまた買ってくわ
もし米株下げと円高が同時にきたら気分的に鬱になるだろうし2621に回避しとく
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 19:11:11.40ID:vgU/eFrJ0
今から買うとかノロマすぎるw
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 19:13:40.08ID:FLA85G360
全然間に合うでしょ。まだ様子見したい人も多いよ

俺はひたすらTMF買い集めたけど資産集中しすぎて怖くなってきた
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 19:18:27.22ID:bAMP+U6j0
>>126
>残存期間は初回コール(繰り上げ償還)日までのものかと

見ていて自分もそう思った
でもなぜ残存期間を初回コール日までの期間にするのか意味が分からない・・・
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 19:20:49.00ID:vF6qyAXN0
日本の銀行は基本コールスキップしないという暗黙の了解があるんじゃないの
海外はコールスキップしまくりだけど
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 19:25:39.06ID:uAYBgfbs0
3 2 1 ブレイクアウト!
イージートゥダンス パウ イージートゥダンス エル 踊る君を見ーてるう 金利だけを見てるう♪
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 20:04:11.07ID:Sm2pQiMB0
落ちなくても埋めてくるから、さっさと新スレ立ててムダに埋めさせるもよしw
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 20:14:10.10ID:Sm2pQiMB0
テスト
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 20:21:09.48ID:Sm2pQiMB0
w
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 20:31:46.62ID:Sm2pQiMB0
なるほど
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 20:38:01.24ID:6QjrC7AL0
落ちるそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況