X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 21:39:12.80ID:wXMWhf270
三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。

※2023年9月8日より信託報酬 0.1133%から0.05775%以下へ引き下げられました。
※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。

MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

>>2-3に参考情報載せておきます。
次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1693827911/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 21:39:42.62ID:wXMWhf270
前スレで話題になったもの

■野村の全世界 信託報酬 0.05775%
 野村證券、SBI、au、マネックスなどで取り扱い予定。
 発売当初は信託報酬最安だったか、オルカンの信託報酬引き下げで同等レベルに。
 2023/8時点では総資産数億円。
 肝心の野村證券ではNISA枠でのみ購入可能

 正式名称:はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)
 愛称:Funds-i Basic 全世界株式(オール・カントリー)


■日興トレカン 信託報酬 0.05775% 実質コスト不明
 指数使用料・目論見書作成費用などが信託報酬に含まれない
 オルカンの信託報酬引き下げでメリットがなくなった。
  SBI証券でしか購入できない
 設定から3ヶ月で、資産約15億円とあまり人気がない

 正式名称 Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 21:40:06.35ID:wXMWhf270
その他、 よくこのスレで出てくる似た商品とその評価
残念ながらどれも総資産1兆以上、0.05775%で3重課税のないオルカンに見劣りするが、個々の状況によっては購入するのも良いかもしれない。

◆2559ETF MAXIS全世界株式
  二重課税調整制度により、特定口座なら自動で二重課税が解消される。
  資産形成期には不利、資産取り崩し期には選択肢の1つ。
  NISAの場合は分配金の外国課税分を取り返せない
◆VT ETF
  昔はかなり人気だった
  時価総額が3兆円とオルカンの3倍の規模。
  3重課税問題あり。
  米国現地課税だけは確定申告すれば取り戻せるが、全額とは限らない。
◆たわら全世界
  総資産がオルカンの1/100と不人気。
◆SBI全世界(雪だるま)
  3重課税問題あり。
  トラッキングエラーが大きい
◆楽天全世界
  3重課税問題あり。
  信託報酬が割高
◆SBI・V・全世界
  3重課税問題あり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況