X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part169

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 06:43:53.69ID:2X7uZjeI0
モハpが今後は急激な円高に警戒やて
数年後100円くらいになってたりして
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 06:47:59.88ID:yn8dr56q0
新NISAはオルカンで良いかなと思ってる
インドもちょい足ししようかな
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:11:23.64ID:ozPANf6g0
デイトレってことは
同じ日に売り買い約定させるってことだよね
数日前に売り買い注文入れて約定させるの?
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:59:28.31ID:QH2aPUzy0
インドもかなり信託報酬安くなったからな
それでも昨今の低コストインデックスに比べたらめちゃくちゃ高いんだけど
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:25:51.99ID:CCYW0+3A0
>>750
モーサテはむしろ利上げ停止後円安になる可能性を指摘してたな
ボラが下がって円キャリーが増えるトリガーになると
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:26:44.97ID:EcJh7q7L0
fang+買ってるよ
でもsp500のように長期で持つつもりじゃない
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:42:35.98ID:Z/eHB6ZF0
今日は円高とトントン?
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:46:33.14ID:yn8dr56q0
13〜15年は売らないからオルカン+インドかな
毎月オルカン10万、インド2万でやっていこうかな
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:53:32.27ID:m0Qizpiw0
投信でデイトレやらないのは当然だがETFでもやらんわな
ETFでスイングはやるかもだが
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:56:27.59ID:EcJh7q7L0
日経インデックスをデイでショートしたりしてる人いるよな
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:16:34.98ID:SOrmG/uq0
日経がまた力強く上昇し始めてる
さながらフェニックスだわ
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:38:30.77ID:3OoiD+gh0
金の価格も不動産の価格も株価も上昇しているように見える
実際は違うよ、円の価値が下がってるだけ

通貨の価値が下がれば同じ商品でも余計に支払う必要がある。
それだけの話
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:07:25.65ID:dq541gZP0
スイングはしてるわ
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:07:55.42ID:dq541gZP0
>>773
多分下やと思てる
銅価格が下がってるからな
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:14:37.81ID:D1CFYgAG0
厚切りジェイソンの本買ってみたんだけど
SP500から楽天VTIに乗り換えたんだってさ
乗り換えた方が良いのかな
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:15:52.62ID:EcJh7q7L0
自分も全米にかえたわ
手数料は上がったけど様子見
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:28:34.40ID:EcJh7q7L0
sp500に含まれない小型株の成長も拾いたいからだな
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:29:32.67ID:TmrpdAks0
>>779
読んだ人なら誰もが一度は検討した道だと思うけど
混ざりものが多いし、厚切りと日本の庶民では余力も背景も違いすぎる
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:37:58.06ID:y7q3H6250
少なくともこのスレには相場読める奴はおらんと思う
今回の上昇も予想してた奴居なかった
利上げ中だから上がらん!とかドヤってた奴の顔を見てみたいわ
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:53:47.96ID:y7q3H6250
>>786
全然言ってないし、売る訳ないだろw
言ってたアホなんだろうが損してどんな気持ち?
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:56:12.79ID:x5GC6C430
くやしいです!
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:57:06.98ID:OwbINxAQ0
今日もインデックスで利確しているプロがいるスレはここです
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:10:53.50ID:/cu/3mwi0
過去のデータ見たらVOO(sp500)もVTIもパフォーマンス変わらんかったような気がする
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:18:34.89ID:e0e4V02Q0
604 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/09/04(月) 13:17:40.34 ID:CmJQdSvs0
損だしって言えば聞こえがいいかもしれんが
結局爆損してるってことだからなw

612 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/09/04(月) 13:27:37.19 ID:CmJQdSvs0
見かけ上、平均取得単価は下がっても損してることには変わりない
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:18:58.03ID:EcJh7q7L0
相場が読めるわけじゃないだろww
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:22:43.06ID:y7q3H6250
>>792
怒ってんなぁ〜まあそりゃそうか
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:22:57.03ID:EcJh7q7L0
それは相場を読んでいるとは言わない
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:25:11.67ID:2+6Qjs2s0
全米優位を語る時には何故か小型株の成長前提なんだよな
小型株が足を引っ張る可能性は語らない
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:25:24.21ID:PYWO/yHw0
ピガイジみたいな知恵遅れが20年後には絶対勝ってると言ってるのはただの受け売り

相場を読んだのじゃなくて本を読んだだけ
0804ベルゼブブ
垢版 |
2023/09/12(火) 12:25:56.59ID:4j+AVeKx0
150年右肩上がりだから相場を読むまでもない
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:27:06.14ID:EcJh7q7L0
米国小型株のETF持ってるけど力強くて驚くよ
それ見てsp500から全米に変えたわ
0810ベルゼブブ
垢版 |
2023/09/12(火) 12:29:37.13ID:4j+AVeKx0
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:30:13.72ID:EcJh7q7L0
相場なんて読まなくても長期保有すれば株が一番増えるってだけ
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:31:01.65ID:EcJh7q7L0
ググればグラフすぐ出てくるよ
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:31:36.28ID:PYWO/yHw0
今日は朝とIDが変わったな
IDコロコロの単発くんに朝から晩まで張り付いてると身の程知らずのキチガイ発言聞けなくなっちゃうよーw
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:33:11.43ID:EcJh7q7L0
ウォール街のランダムウォーカー読めば必要十分だよ
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:34:29.16ID:EcJh7q7L0
損出しの次は相場読む読まないのヨタ話か
騒いでるの同じやつだろ
0820ベルゼブブ
垢版 |
2023/09/12(火) 12:34:40.20ID:4j+AVeKx0
買って気絶するだけで絶対勝てる超簡単な相場やね
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:34:54.81ID:Qk0nOm6P0
上がりすぎたからそろそろ下がりそうだな
売ったら税金取られるし放置でいっかー

ええー上がるのかよ―

これの繰り返し
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:39:19.26ID:EcJh7q7L0
そうば
【相場】
1.
商品が取引される、その時その時の値段。市価。時価。比喩的に、ねうち。
 「―が決まっている」(いつも…だと、決まりきっている)


別に20年後の株価を今読めてるわけじゃない
それでも持ってれば上がることに賭けてるんだよ
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:44:46.44ID:PYWO/yHw0
20年後「絶対」勝ってると言ってるんだから読めてるだろw
キチガイだから見えてるかもしれんが
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:49:32.88ID:PYWO/yHw0
読んでない!読んでる!のやり取りもキチガイにかかれば全部1人の自演なんだろうな

ピガイジが秒で釣れたのはコテハン外して自演してる説立証www
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:51:32.64ID:OwbINxAQ0
過去データからインデックス連動した場合20年放置で負けることは想定しにくいという理由
日経38000円から積立開始しても20年放置するとプラス以降も2023年まではプラス2050年はどうでしょう?
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:01:17.06ID:UvB8apL+0
>>807
これでガチホトレードしてるけど一日で1%(80万円)は勝ってるけど?
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:08:15.10ID:/tyO1xTn0
S&P500も10年だと元本割れは過去にもあったはず。15年持てば元本割れはなかったと思うけど、もしそうなった場合、そんなに停滞した相場にずっと金置き続けられるかはその状況にならないとわからんというのが本音やわ。
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:10:09.49ID:T89/hh+D0
リセッションではじわじわ下がる
気がついたら2000以下
全員元本割れ
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:23:01.45ID:EcJh7q7L0
>>834
そのために他のものにも分散して投資するとメンタル楽になる
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:47:26.83ID:q36Ee5KC0
爆上げも爆下げもなくつまらんな
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:58:51.13ID:VNjeROa70
S&Pが10年停滞するような相場なら債券か新興国か日本株かとそういうブームになるよ
S&Pがこれだけ持てはやされるようになったのもトランプ・ラリー位からだし
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:05:20.41ID:d1kQAkA+0
>>834
それは過去のデータでしかない
ここまで急激に上げた相場も過去にはない
大きな下げ相場が来るというのも過去のデータから見て平均に収束すると考えるとおかしな話ではない

ようするに俺は分からない
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:07:52.02ID:EcJh7q7L0
多少の上下があっても長期なら平均に収束するから長期保有するんだぞ
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:17:24.87ID:jWyM96rr0
過去の何十年よりも、もっと人が流動的になっているから
ますます米国が伸びると妄想している
米国に大震災が直撃でもしない限り
いや、直撃しても大丈夫そう
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:22:16.10ID:qTpx5iRl0
初心者の自分からすると、何もしてない自分のお金が増えたり減ったりするのを見てるだけで楽しいです。あがれーあがれーと毎日祈って、夜21:30が楽しみになりました😊皆の資産が増えるといいですね。
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:35:21.70ID:EcJh7q7L0
去年は割と評価損になってる期間があったから、その間はしょんぼりしてたわ
そのとき買ったものが今は結構増えてる
いい経験になったわ
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:39:02.28ID:dSQp8czs0
>>841
災害の下げは一時的だから買い場でしかない
世界大戦入りしたら長引くかもわからん
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 15:16:05.74ID:h2f9Uu8t0
>>844
そのしょんぽりが人生に悪影響与えてなければOKやね
下落時に株価のことが頭から離れないって人は
後に上がったとしても割に合わない
神経を浪費している
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 15:19:17.46ID:EcJh7q7L0
>>846
悪影響はまったくないよ
頭から離れないとか眠れなくなるようなポートフォリオにはしてない

ただ市場全体が下がってる時の雰囲気を初めて実体験したね
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 17:04:59.67ID:m07vlL5I0
円高きそうだな
高値で積みたてたカモは資産目減りするね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況