X



金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 12:05:49.39ID:kUG0MwrX0
※前スレ
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651795962/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655182925/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657987364/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435984/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667450210/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672799764/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687086280/

金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1681743353/
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:13:13.91ID:u5F7BFGH0
メガバン60%の個別株に1000万円投資してるが昨日今日の合計で-10万円
因みに現金(銀行口座)1100万円、証券口座にある待機資金600万円
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 13:13:53.91ID:+MU6fZY00
みんな減ってるYO
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 13:49:33.44ID:iSobJZLW0
米国債の格下げの影響か
決定から発表までに数日あるんだから事前にエックスでリークしてこっそり教えてくれよな
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 14:19:04.63ID:u5F7BFGH0
明らかに米国債の格下げの影響だけど敏感すぎる
政治的駆け引きでデフォルト寸前まで行ったので格下げは仕方ないが
とりあえずは決着(先送り)したし、しばらくデフォルト懸念は遠のいた

中国も不動産バブル崩壊の懸念(既に進行状態かな)があるので
ドル覇権が続くと思うけど、エネルギー革命で日本経済が復活すれば
米中の経済に振り回されりことがなくなると期待したい
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 15:48:52.70ID:ktAJFdVh0
本日夕方に基準価額が決定したら
こちらのスレに戻って参ります。
たった2日間だけ上に行っておりました。
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 15:51:43.41ID:4MKtpm6V0
円安・株安・(米)債券安かぁ
きっつー orz
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 16:46:29.84ID:sYIwpVG80
円安バリアで被害軽微
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 18:05:14.19ID:T1a11yDY0
MMF民大歓喜
気が付けば2500万円のうち800万がドルMMFになっててワロタ
日本株の暴落はキッチリ喰らってるけど
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 07:14:17.80ID:YP7MWhID0
>>15
自分以外でMMFを資産の約30%にしてる奴がいるとは思わなかった。株式投資してる奴は為替益を無視して国内外の株を買う傾向が多いから。
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 07:19:42.71ID:V5nC2PtU0
800はすごいな。350ぐらいだわ。
ユーロとかもやってたんだけど、ドル以外全部逝っちゃったね
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 07:55:54.33ID:d0tGNJXi0
俺40代だからMMFは利付き生債券中心に変え始めてる
まだ大半はMMF

米国株は買い場がくればまた高配当を買うが、円高に振れればもっとドル転したいところ
YouTuberの煽りがやばいからあれだけ見てたら株買わされるんだよなあ

日本株はまだ決定的ではないが逃げ損なった感がしてる
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 08:33:22.42ID:laL7Abs10
>>19
数百年働けるなら株式積立がベストだが現実はらそうじゃないからな
数十年株価低迷の可能性を考えるとフルインベストはリスクが高い
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 09:53:08.98ID:GOCTFFTk0
機会損失とか思ってしまうネガティブ思考のメンタル弱男は投資続けることにも向かないぞ

そういうネガ思考メンタルの持ち主って、目の前で信号が赤に変わったら、損したとか思うでしょ?(赤信号で待ってる時間を機会損失)
それだけならまだしも、赤に変わりそうだからって慌てて通過しようとしてない?(ノーポジは損だからと無理やり何か買う)

損しちゃうー!というネガ思考のせいで、状況を落ち着いて判断出来なくなってると、そのうち痛い目みるかもよって話です。
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 10:17:30.03ID:U260gKYN0
>>23
よく俺の言いたいこと理解してるじゃないw
お前のほうが俺より賢いよ!
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 11:26:15.13ID:J+yjdNKQ0
4%にみあったインフレがあるわけで
給料も上がれば最高だけど
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 12:13:48.60ID:YLXlrH020
インフレが原因で4%になったことは、その通りだけど
問題は償還時の為替でないか、円高なら損失が発生する
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 12:43:44.19ID:xnKLRjvw0
2年くらいここに居て今年の4月から6月の大幅爆揚げで上のスレ行ったけど
ここからちょい大きめに下がればまたこのスレに戻ってくることになりそうだから
ワイの帰還予告しとくわ みんなまたお世話になるかもしれんけどヨロシクな
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 14:47:15.02ID:rI46BEcq0
33歳一般サラリーマンだけど、親の生前贈与とか諸々で資産2000万超えた。
このまま贈与が続けばすぐ3000万いきそう。
マネーリテラシー上げて、しっかり資産運用しないといけないと感じる。
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 14:50:02.71ID:mNN0XYWm0
あぶく銭の人生ヌルゲー贈与野郎はワンルームマンション投資にでも引っかかって金を失うべき
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 17:48:07.95ID:7PhMPxbd0
>>36
 タカシくんが死ねと言ったら、お前も死ぬんか?って昭和の先生を彷彿とさせる。

 うちは世帯で計上、負債は引いてないで
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 18:39:08.21ID:DbL/5oJC0
昨日から2日続けての下落で-364,196をくらい
このスレに再び舞い戻ってきました。
よろしくお願いします。
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 18:42:16.90ID:qycH5oII0
>>32
自分の親を恨め
そして俺の親を羨め

ってのは冗談で、まぁ自分が与えられてきた恵まれた環境を自分の家族にも与えないといけない使命感はあるよ笑
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 18:59:34.72ID:DbL/5oJC0
>>42
今夜これから-67,628。
さっき手持ちファンドの価額が出そろった。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 19:11:08.32ID:lvEh8TBh0
>>41
昭和の頃はがむしゃらに働けばなんとかなったけど、今の時代はそれだけじゃ資産は増えないってのは教えなきゃとは思う。
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 07:41:20.87ID:/k0LfGeV0
>>40
こういうのって皆んなどのアプリ使ってるのん?
俺はまったく管理してないからどこにいくら有るのかよく分からんw
株の評価と現金だけでココのスレに居る
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 07:51:01.57ID:CqrAddye0
1800万円分高配当株でNISA埋めたら毎年配当100万円くるん?
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 07:51:33.31ID:CqrAddye0
投資信託だから駄目なのか orz
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 07:56:45.26ID:wQpSvfYe0
まあ投資信託有るから一概に言えないけど、1800万の3%は54万でしかない
だからさっさと突っ込んで複利で育てる時間が欲しい
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 09:30:17.89ID:4T4L4p0D0
>>49
「高配当株でNISA」と「投資信託」との関連性が判らないが
コロナ禍の時に三菱UFJが400円割ったことがあるが、その時
1000万円分投資すれば今期から配当金41円なので100万円超え
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 10:49:34.78ID:qI2w465U0
>>53
400割ったときに資産の全額〜1/3をうんこに突っ込めるかよ。w

とはいえ、似たようなことした息子の口座は300万積立てて、今1000万超えてるから、現実味はあるんだよな。
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 10:58:16.60ID:5Vw805fP0
投信ほぼS&P500にしてるけど評価額1300万のうち含み益300万やから+23%くらいか?まだ暴落の経験したこと無くて最悪1/3になるのは覚悟しないとな
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 11:09:27.45ID:qI2w465U0
これだな。part11
懐かしいね。3バガーからSPXLにスイッチしたけど、一部残したのは4-5バガー。

0282 名無しさん@お金いっぱい。 2020/04/29(水) 12:34:13.56
おまえら詳しいな。
息子の104万で、日経レバ4.3倍買うたった。
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 11:11:49.81ID:4T4L4p0D0
>>54
年収600万円未満なら総合課税にして確定申告にすれば税率は10%になる
尚、このスレに自分が最近気づいた妙案レスがあって、秘密にしててと思った

>>55
全額は控えたいが、2000万円超えの者なら1/2は行けるでしょうし
持金1000万円でもノーポジなら400万円までは行ける
自分は他銘柄の分散買いや1/2まで投入しなかったことを悔やんでる

>現実味はある
その通り。○○ショックはピンチだけど優良銘柄を底値近辺で多量に買うことが
できる絶好のチャンスでもあった。その時に多量買いした者が資産を増やす
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 11:12:49.22ID:qI2w465U0
あと、米債券の意味。
FF金利3%弱が0%に緩和されると、↓みたいになる。

0208 名無しさん@お金いっぱい。 2020/04/08(水) 16:37:13.16
国内株REIT1000万から-30%
投信220万から-10%
iDeCo170万から-11%
米国債76万から+39%
だった。

国内信用買いは175万から-25万。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 13:46:43.33ID:EC4HCaz/0
>>48
画像アップしたもんだけど
これはzaimってアプリ。
家計簿アプリだね。
レコーディングダイエットみたいな感覚で使ってる。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 21:36:26.27ID:EhW4yBzH0
>>49
100万は無理やな
頑張って70万位か
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 22:17:18.31ID:qI2w465U0
とりあえずある
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 22:23:04.37ID:qI2w465U0
とりあえず有り金NISAや特定に全額突っ込んで
5年待てば4.5%で1800万が2250万だから、6年目から100万だね。

ただ4.5%のインカムっていろいろ問題があるんだよなあ。特に今みたいに株価上がってるときは。
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:32:41.15ID:9hTeOfDU0
そんなもんかな?
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:46:47.67ID:pnUpkuBw0
新NISAを考えると債権に回す量もそんなに割けないな
しかし大バーゲンなんだよなあ
2500万のなかで日本円待避400万は多すぎるやろか
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 10:35:52.80ID:0hgGFWDs0
1990年頃のバブルは金あまりだけから利用価値のない不動産や
異常と言えるPERまで株価が上がったけど今の状況は少し違う感じ
金融緩和の要因はあるが全個体電池や太陽光発電の実用化が間近である
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 09:41:51.99ID:k2Vyzmcb0
>>68
単純に、日本円FXで儲かるか考えればいいんじゃない?

もしも資金なんて、低利の借金枠作っとけばいいだけで、今の地合いじゃただの機会損失だわ。
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 09:43:10.37ID:k2Vyzmcb0
それはさておき、分散は大事だね。
日経33000超えたときにある程度リバランスしといてよかったわ。
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 10:18:48.35ID:bMmhRiAU0
残高100万が全財産の頃はなんとも思わなかったけど、今現金100だけにするの不安になってしまう
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 11:06:44.21ID:/aOLGfOK0
>>73
生活水準上げたんじゃない?
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 18:29:59.18ID:0vlZO8Bj0
>>73
わかる
わいなんて心配症だから現金1000万より減らせない
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 19:35:21.49ID:ToDimP1u0
先週の初めまで上のスレだったのに、
今夜また-50万まで落ちてきてしまったわ。
あーららら。
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 22:31:57.69ID:S6Tu0KrQ0
日々の株価の値動きが、1日分給料を大きく超えてる
労働が本当に無意味に感じる
下がるときもデカいから、仕事辞めれないけど
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 07:14:22.84ID:DyBcTwsd0
>>79
安定はやっぱセーフネットになるし、労働が資産形成に無関係になればQOL上げられる。
意味はあるよ。なんだかんだ本能的に群れに所属したい生き物だし。

労働は農作業みたいなもんだし、投資は猟師(漁師)に近い。

ただフルタイムで年間2000時間の拘束が無駄だと思えば、次のステップの考えどきだね。
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 07:16:23.78ID:DyBcTwsd0
>>80
ショートで取れないと美味しくないから、どうだろうね。33400→31800取れなかったどころか、大きく刈られた。orz
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 07:35:20.41ID:qpjjvuPY0
厳密にはFIREという言葉を使うのは不適切なんだろうけど、目標額を積み立てた時に
サイドに行くかコーストに行くかって話よね
まあ今の仕事が好きならコーストだし、自由が欲しいならサイドなんだろうけど
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 09:39:49.23ID:pBwC4pSK0
FIREって言っても世捨て人になりたいわけでもないから「いつ辞めたってもええねんぞ」の精神で働ける程度に資産が溜まったら人生がかなり豊かになる気がする
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 00:29:26.78ID:b5F+bx+90
やめるのって何月がおすすめ?
失業手当150日って税金かからないから、
12月に辞めて、翌年にもらうほうが、住民税の負担軽減になりそうだけど。
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 00:47:37.21ID:CuMY5crL0
住民税は昨年の収入に基づくから、いつ辞めても変わらないだろ?
一括徴収か普通徴収か変わるくらい
貯金がないと一括は厳しいけどさ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 07:37:34.53ID:pTHX1Ij20
為替にしろ株にしろ将来上がるか下がるかはみんな思惑があってさまざま。
その均衡点が時価
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 07:47:22.67ID:LfKE+xML0
>>86
会社の仕組みと給料によるよ。
よく研究したほうがいい。オレは末締め翌月払いと思ってて2月下旬まで給料もらうつもりで1月いっぱいでやめたけど、20日締め当月払いだったらしく、ちょっと予定が狂った。

所得税の給与所得控除55万だから、その前後まで働く&基礎控除48万で株やFXの利益非課税にするってこともできる。

1月 税控除発生
4月 勤続年数+1年されて退職金増える
6月 夏のボーナス
10月 有給20日付与
12月 冬のボーナス
だったから、結局辞めるタイミング逃しちゃうので、各種控除が付つく1月がいいかなと。1月月の給料で住民税払うつもりで

まあこのスレよりは半隠居スレのほうが向いてるかもしれないけど
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 08:10:03.36ID:LfKE+xML0
6月のボーナスもらってからでもいいかもしれないけど、失業保険のコロナ特例(基礎疾患あり)ってやつで、自己都合が会社都合扱いで待機期間なし&支給日数もりもりってのがいつまで続くかってところだったので、勤続年数20年超えたタイミングで1月にした。
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 22:25:29.71ID:X2SX2jkX0
株の板は億以上持ってそうなのばかりで肩身が狭かったが、こんなスレもあったんだな

首都圏で年収500万台、コロナショック時に株を始め高配当・優待株を買い漁り、33歳で資産2700万
人付き合いが面倒で飲み会は行事的なものしか行かず、ぼっち生活を満喫してるが、
一生独身の覚悟も決まってないから結婚相談所に登録してみようと思っている。
この程度の資産で売りになるかなあ?
浮気のリスクがあろうが女慣れしたイケメン遊び人に群がるのが女というものだから、この程度だと彼女いない歴=年齢のコミュ障が挽回するには厳しいかねえ?
今のペースだと60歳頃には高確率で配当金生活ができるレベルに達するから、一生独身を決めた方が正解だろうと思うが、心のどこかで期待してしまうんだよなあw
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 22:35:23.59ID:P9e8VuVb0
>>96
鼻の下伸ばして スキみせたら女に資産全部持っていかれるで

きいつけや
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 22:48:33.49ID:skRjk0AA0
>>96
女は資産より年収を見る傾向が強いから武器にはならないと思う
それより美容室行って服買って清潔感出してけ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 01:41:56.29ID:A5DcbFUq0
>>96
婚活で見られるのは年収年齢その他だから資産はほぼ関係ない
キモい書き込みしてる暇あったら行動した方がいい。年齢的にはまだ間に合うはず
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 05:46:18.84ID:oeBuw1+L0
96だがレスありがとう

資産は武器にならんか…
年収は年功序列だし転職する気はないしな…
配当金加えると年収600万超えるんだがねえ

あと、これでも見た目自体はそれほど悪くないのよ
身長180弱でBMI22、筋肉はないがw

まあ、とりあえず結婚相談所に相談行ってみますわ
女に邪険にされて絶望するかもしれんが、それならそれで一生独身の覚悟が決まりそうだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況