X



【リベ大】両学長とお金の勉強 16期生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 15:48:54.31ID:FVGLWWXS0
え?なんで誰も立てへんの?

過去スレ
学長とお金の勉強
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1606218004/
【リベ大】学長とお金の勉強 2期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1644722225/
【リベ大】両学長とお金の勉強 3期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1648344880/
【リベ大】両学長とお金の勉強 4期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651998764/
【リベ大】両学長とお金の勉強 5期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657251681/
【リベ大】両学長とお金の勉強 6期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1660296785/
【リベ大】両学長とお金の勉強 7期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661468899/
【リベ大】両学長とお金の勉強 8期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1664596638/
【リベ大】両学長とお金の勉強 9期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1668230854/
【リベ大】両学長とお金の勉強 10期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1673960889/
【リベ大】両学長とお金の勉強 11期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1677549848/
【リベ大】両学長とお金の勉強 12期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680398551/
【リベ大】両学長とお金の勉強 13期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683603313/
【リベ大】両学長とお金の勉強 14期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685973169/
【リベ大】両学長とお金の勉強 15期生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687673424/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 16:24:29.17ID:RHLt3iM00
>>1
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 16:27:26.32ID:SPcGCncz0
フェスの売れ残りの在庫処分なら学長の著作権物でも出品OKという事を悪用しているのか
次から次へとステッカーをそれも100枚、200枚単位で出品して売ってる人がいるけど
増刷して売ってるんじゃないの?
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 16:39:13.82ID:yCi94nsL0
前スレからそれらの書き込み有るけど誰よりも気にして見てるんだな
仮にそれらが正しく悪用していると判断したのなら5chではなく学長に届くところへ書き込むべきだろ
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 10:37:56.76ID:L7k7xhlo0
>>3
1000年悩んでも答えが出ない問題に頭を抱えるの時間の無駄だろ
出品者の住所特定して流通ルートでも特定すれば話は別だけど
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 16:35:01.40ID:qjAg0c7t0
両学長って下の名前って自分で言ってたっけ?過去動画で
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 20:44:51.86ID:frLczgjI0
ちなみに学長のどんなことが参考になりますか?

0985 名無しさん@お金いっぱい。 2023/07/23(日) 19:53:46.66
>>984
人生と投資に対する考え方
具体的に言うとiDeCoとNISAと早期リタイア
実際19年積み立て投資してきたから言ってることが実感出来たのは事実だし早期リタイアも同様
豊で幸せな人生歩むための手段と考えると時間は限られているしそれなりに金を増やしてそれなりに金を使って時間と経験に変えて楽に楽しく幸せに死んでいこうと言う結論になった

今後変わるかもしれんけどな
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 20:46:19.28ID:frLczgjI0
>>12
前スレの終わりの返答だから書けなかったけど

豊かを豊と書くから同一人物だと思うが、なんで言うか気の毒な人
仕事楽しくないの?
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 22:13:38.51ID:dZGUs7160
きっしょいおっさんおるのー目も当てられん
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 00:50:39.98ID:VQQ2/bDc0
>>17
早期リタイアw
子供とか片付いたの?
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 03:50:53.77ID:haGR70+j0
学長の保険嫌いって筋金入りだけどあれなんやろな
保険が本当に必要になりそうなケースは想定せずに、公的扶助と貯金で行けるって主張だけど
運悪く50ぐらいでガンになっちゃって、手術したけど転移が見つかってまた手術して……とかやってると多少の貯金じゃ追いつかんよ
こういうのって、まずあり得ないレアケースって言い切れるほど確率低いのかって言うとそうでもないし
その割に火災保険はありって言ってるけど、家が火事になる可能性より若くして大病患っちゃって入退院繰り返す可能性の方が高いやろ
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 06:53:53.99ID:reT+OhxP0
>>19
病気に関しては高額療養費制度が有るし会社員は所得もある程度の額と期間は補償されているけど家屋はある日突然全てを失い借金抱えて家族が露頭に迷いかねない

結局のところ金だし対応力だと思うよ
家をぽんぽん買える人は病気になっても金で困らん
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 07:26:33.69ID:D953wbe10
高額療養費があるからって本当に限度額までしか払わなくてもいいかっていうとそんなことないしな
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 07:35:13.14ID:reT+OhxP0
>>23
だから対応力なんだよ
それは人によって違うから必要な人は必要な分の補償を外部に託せば良い
それらを考えるのも対応力
言われたからやりましたでは成長しない
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 07:53:12.02ID:3dMZ9ggE0
>>19
レアケースとか可能性とか確率とか言っている部分について、具体的に何%なのか数値で表してくれ
金額面についても具体的な数字を出してくれ
そうでないと判断できない
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 07:58:28.19ID:JbuQD8Mz0
>>19
金あると生命保険に関しては不要
死亡保険金の控除目的だけなら必要かな
金持ちになりたいね
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 08:13:15.22ID:haGR70+j0
>>25
営業されてウザかったとかなんかなぁ
養分にされてるから今すぐやめろみたいなやたらキツイ言い方するし

>>26
がんセンターのデータだと、男性の場合は60歳までにガンになる確率が約8%ある
心筋梗塞とか脳卒中、そのほかの深刻な病気も含めると結構リスクあるよ
それに対して、住宅火災の件数は約15000件で日本の住宅戸数は6000万件だから年間に自宅が火災になる確率はだいたい4000分の1ぐらい
戸建ての寿命が40年あるとしても1%程度やね
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:03:33.72ID:reT+OhxP0
>>31
火災メインで風水雪害等天災標準の保険有るで
その他凍結による水道管破裂、風呂空焚き、落雷による家電破損、車飛び込み、盗難、死亡、損害賠償等付随している
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:25:13.09ID:reT+OhxP0
>>29
人生確率だけでは無いぞ
人は確実に死ぬのだから生命保険加入したほうが良いだろ?
でもな生命保険は年月と共に補償額に向けて差額を自分で積み上げるだけで途中解約するとマイナスにすらなる
払い込み完了しても金を預けている間は運用によって増えるけど微々たる額だしその間100万単位の金を動かせんのだわ
死んでしまっては自分で使えないし、解約して使う頃にはジジイ

必要なら掛け捨ての安い保険に加入しNISAへ積み上げたほうが自由度が高い
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 11:45:51.00ID:JbuQD8Mz0
保険はな、入らなくていいと思うなら入らないでいい
ただし自動車保険はしておいたほうがいい
とくに巻き込まれて事故
加害者が任意の自動車保険入ってないケースが本当にあるんだわ
あれは加害者マジ死ねよって思う
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:02:23.11ID:2T3nXP7l0
また保険屋が暴れてるのかよ
生命保険と損害保険をごちゃごちゃにして積立式に勧誘していくパターン
何度目だよ
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:50:09.51ID:reT+OhxP0
風水害等による損害を請求すると損害の状況によって給付金が振り込まれる
加入保険のパンプレット等を読むと分かりやすい
それらを謳って営業かけてくるところは要注意
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 15:19:54.64ID:eecX2V770
>>19
そもそも火災保険は賃貸だと義務だから
自動車保険は数億くらいならいいけど重要文化財に突っ込んだり複数人はねたりしたら数十億になる可能性もあるから
この2つだけは学長自身も入ってるらしい
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 15:38:55.73ID:TbgJh7j20
>>29
住宅火災の件数って件数であって軒数ではない?
それだと延焼したときに数軒焼けるパターンが考慮されてないからフェルミとしても甘くない?
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 18:04:55.58ID:haGR70+j0
保険に入らずに生活防衛資金も最小限で他ぜんぶ投資ってのは、割と心臓強くないとできないような気はするけどな
正直、俺はそれが出来なくて医療保険に入っちゃってるわ
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 18:19:00.56ID:TbgJh7j20
>>44
医療保険なんて数多ある保険の中で最も不要じゃない?入院して5000円もらって何が嬉しいのか全くわからん
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 18:22:54.25ID:YcIK38Ub0
カバーできないリスクにかけるものだよね。
自動車保険と火災保険かなあ。
医療保険はいらない。
生命保険は解約しようかと思ってる。
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 18:59:15.48ID:TbgJh7j20
まあ世の中には数日の入院代すら払うのが苦しい人がいて、そういう人のための保険なんだろうけど
大半が入院して5000円ゲットーみたいによくわからん喜び方してる人が入ってるよな
パチンコで買ったときの金額しか記憶してないのと同じなんだろうけど
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:09:42.00ID:haGR70+j0
>>45
手術給付金と三大疾病やな
手術で50万、三大疾病に診断されると300万入るようにしてる
学長が一番馬鹿にするタイプだろうけど、こうしておかないと生活防衛資金として500万ぐらい手元にないと不安になるのよね
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:19:48.20ID:TbgJh7j20
たしかに、三大疾病なんかのどでかい病気になったときに300万出せないって家計なら必要かもな
逆に言うと300万余裕資金があるなら不要
リベ大生なら大抵は300万以上投信持ってるだろうから不要
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:36:30.89ID:TbgJh7j20
>>51
投信での比較的リスクの低い投資って
必要なときのために積み立ててるんじゃないの?
大学の学費やら老後の足しやら
病気もそれに該当すると思うんだが
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:39:16.72ID:haGR70+j0
今は時期が悪いってなる可能性はありそう
まぁ、10年ぐらい積立していれば景気悪い時期に崩しても損にはならんとは思うけど
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:42:04.77ID:TbgJh7j20
三大疾病に備える方法としては
1. 医療保険
2. 現金300万
3. 投資300万
とまあ色々あるわけだけど
いつなるかわからん病気のために300万死に金にする2は無いとして
病気になったときに利確できないからって理由で1を選ぶのはなかなかにワケがわからん
元本割れリスクで3を避けるとかならまだわかる
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:44:41.71ID:TbgJh7j20
>>53
時期が悪いって考えが出てくるのは
きっと投資じゃなくて投機をやってしまってるからだろうな
時期の良し悪しなんてのが本当にわかるなら、ちまちま投信なんて買わずに個別銘柄でどかんと儲ければいい
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 20:02:38.02ID:ToT8We7B0
>>55
買い増して景気の回復を待つしかないなって時は結構あることないか?
コロナとかまさにそんな感じだったけど
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 20:03:16.13ID:xfmP25g80
俺は4ヶ月に1回高額療養費適用できる薬もらってるけど薬代と家賃とかの固定費払って給与オーバー
これで病気事故とかで入院して収入止まったら話にならんから高額療養費カバーできる程度の医療は入ってるわ
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 20:13:19.46ID:TbgJh7j20
>>56
わかるよ
でもそんなこと言ってたら使えなくない?
子どもの大学入学のタイミングで世界恐慌が起こったからって入学遅らせてもらうとかできないわけで
そのために10年以上は積み立てて、仮に世界恐慌が起ころうが元本割れはしていない状態ってのを作るって話じゃない?
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 20:15:43.55ID:TbgJh7j20
>>57
有給、病気休暇でまずは満額出るだろ
病気休暇がなくなったら傷病手当で7割は出るからその不足分を安い給料保証保険なんかで補うんじゃない?
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 20:33:15.22ID:xfmP25g80
>>59
病気の関係もあって有給なんて毎年ほとんど残らないからな
昔保険屋やってたけど給料保証保険なんて聞いたことないからどんな保険か知らんが所得補償とGLTDなら会社の団体で安く入れるから加入してるわ
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 21:39:14.47ID:q3F9p3KD0
リベ大?なんやそれ胡散臭いのう
保険会社の株をかっておくオレ
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 23:32:56.86ID:zNHvZwnT0
オフ会で転売のノウハウを教えて貰った
競争相手が増えることを気にしないのはすごいと思ったけど、
ニッチな分野でのトレンドとなる商品を見つける嗅覚に自信があるなら、競争相手は寧ろ市場在庫をなくして価格の釣り上げをしてくれる仲間になる、とのこと(実際にはもっとマイルドな言い方だったが、要約すると上記)
人気商品が買占められて高額転売される仕組みがよくわかった

まぁ一応あくまで「せどり」だとは言ってたけどね。
テンバイヤーのせいでイメージは悪いけど、商売なんて全て転売なんだから、気にしなくていいと思うんだが
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 06:12:40.81ID:uUy/t0PS0
>>67
もっと詳しく教えてください
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 10:14:24.64ID:LspK7jhE0
ageたりsageたり自演したり面倒だなアイツ
0074age ◆1oKmZSIAF.
垢版 |
2023/07/27(木) 10:19:36.24ID:r7+CEWIA0
ちなみに俺は個人大家で
分譲マンションの区分所有で4部屋やってるけど
経費抜く前の表面利回りだと
一番いい部屋で7%ちょい
そこから管理費修繕積立金と個体資産税抜くとお察し
0075age ◆1oKmZSIAF.
垢版 |
2023/07/27(木) 10:20:08.51ID:r7+CEWIA0
ちなみに仕事辞めたし一人暮らしで話し相手しないからネットしかないんだよな。
数年前に退職金一括でボロアパート投資したとたんに空き室ふえて家賃さげることになって手持ち預金も減少。
それでも修繕費とか固定資産税とかかかるから赤字申告で節税はできてるけどね(笑)
今は大人しく耐える時期って感じかな。
みんなはどう?
0077age ◆qCudIRDulR3c
垢版 |
2023/07/27(木) 10:53:38.96ID:Ll9B+tx70
おー
みんなで大家さんスレの俺の偽物がこんなとこまで来て俺叩いてる(笑)
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 11:01:18.60ID:0TK2nOGU0
マンション投資はあり得ないな
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 11:19:55.24ID:18Z1N3HH0
特にワンルームなんか、どういう思考してたらあんなもんに投資しようと思えるんだろうと不思議でならんわ
どう考えても損する未来しか見えんのに
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 12:35:16.81ID:fSmK5YHP0
両学長が以前、みんなで大家さんという非常に危険な投資について考察動画をアップしてたよな

リベ大のサイトで投資について勉強している人が手を出すことはないと思うけど、似たような投資はたくさんあるので皆さんも注意してください
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 13:01:14.42ID:IN51XzZq0
>>79
そりゃお前がネット情報を鵜呑みにして情強になった気でいるチーチーパッパなだけで
上手くやってる奴はそれなりに存在するからな
どこでも勝てるやつは存在するんだよ
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 13:03:14.68ID:DQeEftDt0
>>78
なにお前?スレチな
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 13:14:30.21ID:Y+A0kLYr0
学長叩きってなんでこうもわかりやすいんだろうか

リベ大フェスの時だって
叩いててその後に
○○さんのおかげで俺は儲けた!
とか○○の固ツイのビジネス見つけた!とか
ここで教えてもらうと良いとかいうツイート何十件も見たな
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 13:14:32.17ID:Y+A0kLYr0
学長叩きってなんでこうもわかりやすいんだろうか

リベ大フェスの時だって
叩いててその後に
○○さんのおかげで俺は儲けた!
とか○○の固ツイのビジネス見つけた!とか
ここで教えてもらうと良いとかいうツイート何十件も見たな
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 13:18:27.70ID:HopU64xG0
>>80
両学長が非常に危険?侮辱しにきてる?
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:07:25.66ID:18Z1N3HH0
>>81
そうか
ならそのうまく行ってる事例をぜひ書いてくれ
1棟とかじゃなく「ワンルーム」でな?

まさかワンルーム投資に詐欺られて悔しいからって腹いせに書いてるわけじゃないよな?
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:20:44.26ID:ve/uimr90
ワンルームやと駅直結の新築とかならありやな
新築時3500万やったのが今(築10年弱)5000万になってる
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:34:32.21ID:S/8FRMSL0
>74にききなよ
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:42:34.76ID:jvRjlOEP0
それはうまく行ってない事例のようだが
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:52:41.81ID:X1V8W+PX0
>>54
強いて言うなら全財産が300万未満なら保険、300〜600万なら現金(保険+投資もワンチャンあるかも?)、それ以上なら投資一択ってとこかな
50%以上の下落を想定するなら保険も破綻を想定しないといけないレベルだろうし、知らんけど
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 15:21:13.89ID:ve/uimr90
>>95
駅チカなんて田舎でもそこそこ人口ある駅なら必ず値上がりするで
徒歩2分圏内やから億ションでもすぐ売り切れるようなとこやけどな
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 16:09:10.16ID:18Z1N3HH0
値上がりするような美味しい投資物件は、不動産屋と懇意にしてる金持ちにしか話がいかないって知らない人多いんだろうね
マス層に回ってくるような物件はお察しだよ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 16:18:51.87ID:ve/uimr90
なんやその負け組の発想は
そこそこの街の駅チカ物件の新築価格と今の中古価格なんて調べりゃいくらでも出てくるやろうに
ほんま君らは無能やな
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 16:21:20.41ID:ve/uimr90
まあ君らみたいな情弱相手にビジネスやってしっかり稼ぐ学長はやっぱりセンスあるんやろうな
わしなんかやと面倒なって嫌になりそうやわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況