賑やかだから見ているけど、SP500とかオルカンとか正気か?
30年来の円安なのに、なぜ外貨に投資する?これらの投信を購入したとたんに為替手数料をたっぷり取られてドルを高値でつかまされている。そもそも隠れ手数料だらけの投信を買うか?
iDecoでは投信か定期預金しかないので、今はそちらでTOPICSとかJ-RETEを購入している。NISAは種をためてトヨタやNTTなどの個別株にしようと思っている。円高がきたら、今度はしっかりドルを購入するため、資金を準備している。5万ドルくらい溜まったら米国の格安ブローカーに送金して、QQQでも買おうかな。