土地だけじゃなくて家屋の話もして良い?

自分は「風呂トイレ付きのゲーミングベッド」みたいな生活スタイルで良いから、FIREしたら土地を買ってそこに安く簡易住宅でも建てれば良いかな、なんて考えていて、
プレハブ、ユニットハウス、コンテナハウス、タイニーハウス、トレーラーハウス、セルフビルド、辺りを調べたんだが、結局結構高額なのな
風呂トイレ無しのただの4畳とかだと50万とかであるけど、風呂トイレ付きで6畳とかだと800万とか一千万とか行くのな、プレハブなのに
地方の中古マンションの方が断然安い
中古市場も見たけど、汚い・・・

何か良い方法は無いかなあ
賃貸や集合住宅だと色々制限されるじゃん
ペットが飼えなかったり、騒音に気を遣わなきゃなかったり、原状回復前提だったり

住宅に手軽さが欲しい
デザインとか要らないから、コスパと利便性に特化してくれ~って思う



あと知ってると良さそうな情報

・固定資産税って、マジで文字通り「土地への固着性」で税金の有無が決まるのなw
だから柱や土台で固着してない物置とかプレハブとかは固定資産税が掛からないらしい
(「物理的な固着性だけを指す訳ではない」みたいな曖昧な説明もあったから、ちゃんと調べなきゃいけないけど)

・トレーラーハウスは家扱いじゃないから、市街化調整区域でも建てられるし、固定資産税は掛からない
デメリットは運搬コストが高い事

・ユニットハウスはプレハブの一種で、既に作ってある家を大型トラック等で運ぶんだが、なので大型トラックやクレーン車が入れて活動出来る土地や道路が無い所には建てられない
(部品という形で運ぶただのプレハブなら可)