>>955
まず自販機と硬貨の仕組みを理解しろ
電磁磁石で硬貨の重さや材質を見極める
紙幣は偽札でも交換してくれるが硬貨は交換してくれない
何故なら紙幣は証書取引だが硬貨は違う
硬貨の発行は金属の価値より高いから同じ質量で硬貨がよくわからない状態は保証されない

硬貨で偽物を掴まされた時は自動ならそのまま使えるからそのまま流すしかない
江戸時代の貨幣の歴史で考えるとアルミと銅なら個人でもそれなりに作ることはできる
合金のないアルミ1円ならコストを考えなければセルフレジ通る1円なら作ることも容易だろうが生産コストと額面的にペイはしない、ただ重さと材質とおおよその大きさが鍵なので券面の精巧さはいらないということだけ覚えておけ