X



【NISA】少額投資非課税制度213【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 09:17:09.60ID:83hglKlt0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が立てること


前スレ
【NISA】少額投資非課税制度212【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687670342/
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:01:36.29ID:jB6bsKVV0
"河野大臣クビでは終わらない・・・岸田首相の大失策!「マイナカードは宝の山」と裏社会が狙う。IT音痴政治家達が引き起こす大トラブル。元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊" を YouTube で見る
https://●youtu.be/ESn3Vmn3W8w
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:01:43.88ID:XPxv8bm20
積立投資スタートして最初は一喜一憂してたが
1ヶ月過ぎたら下がっても何とも思わなくなったな
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:05:43.33ID:5p9cKDqR0
>>700
去年の年初から積み始めた俺は下で買う事に喜びを感じてた
今は上で買う事に戸惑いを感じている・・・
個別株順張りすると大概ジャンピングキャッチなのよな・・・
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:06:26.88ID:suzdyKZa0
諸外国には湯水の如きばら撒き放題、国民にはNISAやiDECO頼りの資産所得倍増か。
「貯蓄から投資へ」と言っているが、その貯蓄をする余裕すらない者、NISAやiDECOへ投資を行う余裕すらない者は一体どうしたら良いのか。
岸田の政策は弱者切り捨てと「自助」だよりの政策でしかない。
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:20:11.79ID:aMOdksd/0
>>702
他国の人が日本に働きに来ているように日本の低所得者も他国へ出稼ぎに行くことを選ぶようになりますかね
ただ日本人は正直いって能力が低いのでベトナム人や中国人が日本語を修得できるのと同じレベルで外国語を話せるようになるのは難しいとも思います
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:22:06.80ID:haaHj7n10
          / ̄ ̄ ̄ \
         /  ノ"バヾ   \
          ./ ::((●))::((●))::: |
ハヒュゥ~   |   ""r~‐、゙゙    |
   ハヒュゥ~|   ::::))⌒,ゝ    .|
        ヽ  ::::(二´ノ,,    ./


また口呼吸だ。
>>692は興奮するとすぐ口呼吸はじめやがる




また低脳がスレ立ててる。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) こりねぇバカだな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:31:42.90ID:y5J52eis0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ∩__∩  〈⊃  }
     /r、, , ‐- \   |   |
   / ノ◎_)(_◎つ\  !   ! こいつ最高にアホwww
  / :::::(_ノ( _●_)彡-:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / 
  \     ` ー'´     //
  / __        /    
  (___)      /
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 01:25:56.87ID:yeIX8noD0
安全とか危険をどう定義するかなんですよ
正直に言えばS&P500がNASDAQ100(フツナスとはNASDAQ総合ではなくNASDAQ100のことだと決め付けてます)より安全かどうかは疑わしい、と思います
変動幅は大きいかもですが下落からのリバイブ力では「金融株除く」とか「採用条件が厳格」などのSP500との違いが奏功する可能性は高いと読みます
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 01:26:20.97ID:lYLhD+Nx0
ビッグテック7の含有率

オルカン 17%
全米 23%
sp500 26%
Nasdaq 53%
fang+ 70%

新NISA始まるとほとんどが
オルカンかsp500やるから
ビッグテック7に金がどんどん入ってくる
株は上がり続けるのでfang+でよい

https://i.imgur.com/slWjNkv.jpg
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 02:33:47.50ID:XlI+YAdB0
今年は右肩上がりだぜ
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 02:53:41.42ID:iz17yxiS0
株式等譲渡益増税でなければ別にいいです
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 03:16:56.26ID:jB6bsKVV0
"医師が岸田首相&河野太郎にNO!マイナ保険証、医者は「費用対効果が悪い」と猛反発。民間のクレカの不正利用は、年間の被害額430億円で過去最悪を更新。作家・今一生。一月万冊" を YouTube で見る
https://youtu.be/HZ3Do6bVgvA
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 03:37:40.85ID:jB6bsKVV0
"マイナカード・不具合多過ぎ…余計に手間・離婚がばれる・壊れやすい…設計段階で完全に失敗で、マイナ(ス)カードです…" を YouTube で見る
https://youtu.be/xr4ZgagQ72w

"保険証廃止に政治生命をかける河野太郎" を YouTube で見る
https://youtu.be/hIRxE5fvihk
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 03:46:47.83ID:w/Vf/UHA0
S & P500が人気のようだけどさ、ナスダック100 じゃいかん理由を教えてくれないか?

分散は50以上していればいいから100でも十分だと思えるんだが
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 03:56:19.78ID:q4qtSV780
新NISAの時に特定から取り崩したくないなあ
税金なんて払いたくない
とりあえず1年目は非リスク資産である預金からぶちこむわ
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 03:58:13.29ID:YUmySSMy0
>>712
オルカンでリスク分散不十分というのがよくわからんな
株の中ではこれ以上なく リスクが分散されといると思うが
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 04:00:23.89ID:iz17yxiS0
>>721
株式の中だけでいくら分散しても十分ではありません
債券 コモディティ 不動産 などへの分散をしましょう
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 04:05:38.86ID:/JBEaqaP0
台湾、中国へ先制攻撃しない方針を改め、中国人民解放軍が台湾の12海里領海領空に侵入するなら攻撃すると表明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688231504/

もうリスクしかない...
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 04:10:20.84ID:/JBEaqaP0
岸田が中国にまで経済制裁かけたらお父さんする上場企業も出てくるだろうね
航空業もまた瀕死になるし
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 04:51:57.13ID:FGI3Jpq10
You Tubeのライオン兄さんというチャンネルのメルマガを登録したんですが、解除の仕方がわかりません。どうしたらいいのでしょうか?とても内容が薄く、投信の買いの時をメルマガで教えますとかいいながら何十万というセミナーの話ばかりの商材屋です。よくわからず登録してしまいました。
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 06:13:36.94ID:xgYY3BKR0
>>702
陰謀厨よ

余裕がないのなら働きなさい
まずはネットに引き籠もって毒ばかり吐くのを止め、頑張って部屋から出ようか
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 06:20:18.19ID:F8lAer2S0
少額で分散分散しても意味ないから非課税のnisa枠は全部リターン重視の株式連動でいいだろ
資産分散に意味があるほど持ってる人は特定のほうでポートフォリオバランスとればいいだけ
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 07:11:30.64ID:lkiSHreQ0
バランスよくは大事
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 07:30:40.41ID:y5J52eis0
>>723
中国との代理戦争を仕掛けるのは英米にとって簡単なこと。

台湾や日本なんて簡単に騙せる
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 07:44:00.63ID:EucZj5dn0
>>692
落書きの意味をよく理解してないようだな
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 07:52:52.76ID:y5J52eis0
>>730
ネトウヨは早く自衛隊に入って戦いに行けよ


 
「60代の自衛官が80代~90代の命を守る」自衛隊の「慢性的な人材不足」がもたらす "日本のヤバすぎる未来"

https://president.jp/articles/-/65362
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 07:56:11.24ID:aoT0x3m+0
>>730
たぶん私は貴方より日本株に投資している
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 07:59:31.31ID:WNwiCTXD0
也许我比你投资更多日本股票
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 08:01:05.04ID:y5J52eis0
 
世界初の移行国債、政府発行へ 脱炭素の資金20兆円調達、原発にも
2023/2/1
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1072Q4R1XULFA007.html


防衛費増大には増税で対処するのに、原発費用は国債増発で対処

国にとって原子力は国防よりも大事な利権ということ
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 08:26:33.79ID:Rkc6D/EU0
新ニーサの非課税1800万って、積立600万+成長1200でもいいの?
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 08:49:13.85ID:4np7Akfj0
NISAできる余裕がある人良いかもしれんけどそれすらできない層にはどうするんだろ?
格差広がるだけでしょ?どんどん税金や社会保険料引き上げてるし。お金の無い人はいずれ破産するぞ
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 09:39:05.12ID:E5kHgxpK0
積立枠は積立NISAの取り扱い銘柄をそのまま持ってきただけだったような
違ったらごめんね
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 09:39:13.30ID:eGOu4RbC0
独立直販系はなんとなく手が出なかったのだが、さすがにセゾンがあんなあからさまに揉めるとは思わなかった
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:03:59.49ID:Rkc6D/EU0
新ニーサ月30万入れたとしたら、10年で期待値どれぐらい?
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:14:46.71ID:B7QJorRz0
暴落時にドカンと買う枠だろ
平時からドルコスト満額で買うメリットが俺にはわからん
月の積立は5万でいい
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:14:51.05ID:eTXBA1PQ0
つみたてNISA約5年の成績
米国株VTI+65%
新興国+23%
っぱ米国株すげー。
新興国は20年後伸びているのだろうか
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:26:49.17ID:RoNIYxzd0
先進国の仲間入りしそうな特定の新興国に賭けるならともかく
基本搾取されるばっかりの新興国全体に投資する旨味は無いんじゃねーかな
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:31:31.09ID:PsXIc6660
現行の旧NISAの一般NISAって一般NISA対象銘柄なら
積み立て投資設定でクレカのポイント対象だったんだなー

俺、クレカのポイント貰えるのは積み立てNISA口座を選択して積み立て設定してる人だけが対象だと思ってたから
もうずっと5年以上知らずにクレカ購入一度もせずに手動で一括購入してた

勝手な思い込みでポイントかなり損してしまった。こんな馬鹿俺ぐらいだわw
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:36:20.44ID:eGOu4RbC0
>>763
クレカ積立はあくまでカード会社の物差しだからな、俺は三井住友カードだから他は知らないが特定・一般も使えるで
憶測だけどクレカ「積立」なのは月々の使用を五万までに制限する口実かもしれん
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:41:47.77ID:qj5CVYeD0
正直年間上限邪魔くさいわ
資金ある側からしたら機械損失でしか無いし
国民全員に1800万の自由枠与えます、でええやん
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:49:57.85ID:eTXBA1PQ0
>>759
新興国の内訳見るとTSMC,テンセント,サムスン,アリババって感じだからまぁこの結果だよな
中国なくしてインド増やしてほしいわ
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:54:00.21ID:4yMuZzVZ0
俺も成長枠でインド買おうかと思ってる
積立はオルカンにする予定
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:55:05.97ID:hssyS1pJ0
新興国はインドの割合増えてきてるもんな
新興指数同時上昇は20年に1回ぐらい足揃えてふざけた新興バブルが
来るもんだけども通常は個別国での差が強い
一斉に新興が強くなる時はドル安もセットだから
米利下げに入ればちょっと変わるかも?
ただまあそういうのを含めて長期放置するなら分散だなと思っている
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:58:52.66ID:50XhWEH10
新NISAで出来るだけ短期間で成果を出すにはどう配分するのがいいんですかね。インデックスだとやっぱり20年クライ放置しないとだめでしょうか。
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:01:49.45ID:hssyS1pJ0
米とか全世界が出る前は日経・先進・新興とわけて投資して今も持っているけど
一応、平均で見れば十分すぎるほどのリターンになってる
米一点も問題ないのでしょうけども00年代の相場を見ちゃってるので
どうしても放置するなら分散でという気持ちが強い
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:07:43.52ID:WNwiCTXD0
カーストガーの方は一生インドに投資できないでしょうね
カースト制なんて社会の基本じゃん。なくなるわけない。牢屋の中ですら階級があるというのに
アメリカ市民が自由民権を勝ち取って「私たちが世界のスタンダード。みんなおっくれってるぅー」って啓蒙してるだけ

キシダコイン10兆円投入されるインド万歳
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:10:34.19ID:eGOu4RbC0
インドは株価がもう上がりきってると言われてもう結構経つけど、下がる局面があるなら尚更積立で対応したい
どうなるかなあ
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:14:28.59ID:WNwiCTXD0
岸田が先にインドに投げるんだから後から同じ事しても儲からないよ
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:18:57.23ID:WNwiCTXD0
誰の畑に誰が種を撒き誰が収穫するのか
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:20:18.05ID:LsQXj6kF0
インドなんてやめとけおじさん

人口だけで大半が貧困層
ロシアの兵器を輸入しまくり
パキスタンや中国と隣接して戦争ばかり
インドルピーが信用ない

地政学的リスクは中国並
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:21:45.62ID:7jWwc8c40
>>764
つみたてしか使えないのは法令で制限されてるからや
↓に書いてあるで

金融商品取引法第四十四条の二
金融商品取引業等に関する内閣府令第百四十八条
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:26:26.67ID:WNwiCTXD0
アメリカやインドという大国に投資するにはその国の成り立ちから知っておく必要がある
そこに地政学リスクがあるから
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:31:28.35ID:8R2wTYvg0
インドのカースト制を基本だからどうこう言って軽視してんのはさすがに幼卒
カースト絡みの事件、テロがどんだけ起きてるかちょっとは調べてから語れよ
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:34:21.45ID:LsQXj6kF0
今上がってるのは期待感からの実態のないバブルだろう。弾けたあとに暴落後インド買うのがベスト。
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:36:59.79ID:WNwiCTXD0
今の日本ってカースト制ないのに残忍非道な殺傷事件ばかりがニュースになってるけど
テロが起きようが槍が降ろうがアダニグループは成長していく
カースト制はインド社会の秩序であり他国民がとやかく言うのはお門違い
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:45:07.47ID:WNwiCTXD0
そう。英米鬼畜のネガキャンに惑わされてはいけない
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:46:17.48ID:lLEI7C1m0
大事なのは長期の投資対象として適しているかどうかだけ
一過性のブームで終わるような対象ではダメなんだよ
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:53:47.63ID:eGOu4RbC0
>>785
カードの引き落としが次の積み立てと重なる場合に最大で合計10万円となってしまうから月5万がMAXということやね
勉強になったわ、サンクス
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:59:52.09ID:y5J52eis0
>>767
>>769
新興国への投資は、直接投資ばかり。

トヨタとかパナソニックみたいな売国企業が、新興国に工場作ったりきて、高度成長に貢献している。
また日本政府のような売国政府が、新興国にカネをジャブジャブとバラ撒いてきた。
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 12:02:50.91ID:Vj70pWFp0
>>776
1800万使う事じゃね?
どこにぶち込もうが、+1%で18万、+5%で90万。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況