去年の相場が円高だったら、インデックスに行ってる
せっかくの暴落相場をドル高で台無しにされて安くならなかったからな
米国民より、30%高いインデックスを買う日本人
日本人より30%やすく日本株を買う米国人

逆にレバナスはインデックスより、90%安くなった (−60%と−30%)とも言える
ここに、コストのマイナスを加えても、+80%てとこ

そこは風丸すら計算出来なかったから、やたら為替ヘッジ無しを望んでたけど、長期で見ても、ドル高での損失は永遠レンジの為替を鑑みれば、永遠に埋まらないか、偶然埋まっても、それが長期に渡ることはなく、株の持つキャピタルゲイン埋めるしか無い
そうなると、ボラティリティの小さいインデックスは不利なんよな

逆に3倍ETFとかになると、一日で30 %とか動くこともあるんで、為替のボラティリティを飲み込んでしまうことも容易い

その辺解ってるやつ、皆無なんよな
今現在含み益か含み損か、ソレだけで判断するから、インデックスですら簡単に損切りやってしまう