X



【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part54

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 09:40:40.80ID:YSR/0Ww00
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680631870/

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1686875519/
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 08:39:23.50ID:uKSGf+QN0
>>883
死期を悟ったら資産の大半をETHに変えて
そのETHが入ったウォレットの秘密鍵(ニーモニックフレーズ)を暗号化したものをGithubあたりに暗号化解読のヒントと
「一番最初に秘密鍵を特定し自ら管理するウォレットアドレスに送金できたものに贈与する」という文言を英語で添えて公開
全人類に等しくFIREのチャンスを与えることにするわ
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 08:54:15.70ID:kX/h2QaN0
自分はFIREできたら世界旅行がてら孤児院とか仏教施設訪れて、死んだらそれらの施設に全額寄付するよう遺言を残しておく
自分の死で他者に幸せを与えられると思ったら、死の瞬間にも救いがある
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 10:43:38.98ID:bPrZGEGR0
ウクライナの戦後処理で商社が暗躍するのを期待してバフェット買い増しって記事あったな
自分も戦後処理のゴタゴタで商社は荒稼ぎすると思う
頭が良くて汚れ仕事もできるバイタリティのある集団って結構稀有だから
戦後処理はコンサルとか頭でっかちじゃできない仕事
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 11:45:47.79ID:oNdv7t6S0
FIRE済だからボラティリティはもういいや
安定性あるポートフォリオを常に模索するだけだなぁ
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 12:15:43.92ID:rsVsRb4I0
>>878,879,880
妻子憎奴が湧くぞ~ドドドドド
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 12:28:56.16ID:mADvVbA20
米炊こうとしたら虫湧いててショック・・・・
取り除けば食えるらしいが、とりあえず見た目全滅させて
米びつ毎、冷蔵庫入れたわ

今日は食う気なくしたからコンビニ行ってくる
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 12:36:09.14ID:MMCayXsW0
米に虫はわいてないけど、この前フルサイズのGを見たからブラックキャップを買って設置したで
米びつにも唐辛子の虫除け入れようぜ
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 13:38:55.24ID:YX1/UHT30
Gと言えば
最近猫用のGホイホイが売ってるそうだな

猫はでかいGということやな
目つき悪い害獣やし
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 13:58:06.50ID:JuEkBW3T0
デカい冷蔵庫いらんと思ってたけど、米とかプロテインとか入れとけるからデカいほうが便利だな。
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 14:01:09.57ID:YIiGu5WO0
大は小を兼ねるというし、
酒好きなら希少な酒とか割材だけでもまあまあスペースとるし、最近は冷凍食品でも美味かったり栄養バランス良いのもあるしな
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 14:20:49.23ID:MMCayXsW0
昔に筋トレやってた時に買ってたチャンピオンのチョコ味のプロテインがくそ程うまかったなぁ
円筒形のプラケースに入ってて邪魔だったが
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 15:37:03.19ID:ONyK7XLn0
FIRE界百八柱最弱の小者…
商社株等々が上がってくれて金融資産八千五百万円突破しました
FIRE後は資産は減る一方だと思っていたけど意外にお金を使わないです
今日は良い事一杯です
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 15:40:03.14ID:uKSGf+QN0
8500万でよくFIRE決断したね
8500*0.04=340万/年ー税金分しか使えないじゃないか
ローン完済の持ち家ありなのかな?
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 15:49:46.01ID:ONyK7XLn0
独身です。家は1DKの借家
高額の趣味もないので
配当金も入ってきますのでなんとかなります
当てにしてませんがあと七年で60で年金も貰いますので
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 15:52:55.07ID:hJWH0TEj0
どうせ余るもんね。早々に見切りつけた方が良いなと思いつつ、ついつい粘ってしまっている自分がいる。
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 15:54:46.96ID:uKSGf+QN0
>>921
>総務省統計局が公表している『家計調査報告〔家計収支編〕2021年(令和3年)平均結果の概要』によれば、住居費を除いた単身世帯(全年齢)の生活費の平均額は13万2,813円となっています。
※家賃除く単身世帯の平均生活費は年159万3756円となる

>総務省統計局の「家計調査 2022年次 世帯人数別(表3-1)」によると、家賃を除く二人暮らしの1ヶ月の生活費は236,024円です。
※家賃除く2人世帯の平均生活費は年283万2288円となる

>統計局が公表した「2022年度 家計調査 世帯人数別(表番号3-1)」によると、3人家族の家賃を除く生活費は平均284,299円です。
※家賃除く3人世帯の平均生活費は年341万1588円となる

平均的な生活を想定してます。

 
>>923
独身か
それなら納得
持ち家じゃなくても賃貸で生活できるね
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:07:19.01ID:MMCayXsW0
自分の生活費から計算して死ぬまで暮らしていければFIREできるから各々で基準はちゃうで
あと、4%理論だと原資は減らんけど、死んで8500万残してもしゃーないから
切り崩し前提で俺は考えるで
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:10:34.86ID:SXvphPfH0
2億で会社辞めて3年で3億になった
不動産投資ローンも1億以上残ってる
死ぬ時には6億にして相続するのが目標
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:27:03.57ID:Rh7WgCj20
>>929
4%ルールは原資が減らない訳じゃないぞ。
4%で取り崩してけば30年後でも0にほとんどならないだから0近くなる可能性は結構あるんだぞ。
ってか0になる可能性も2%はある。
まあ倍以上になる可能性も結構あるんだけど。
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:31:27.49ID:sqd9wZA40
>>936
日本には世界に誇る年金制度と生保制度があるからへーきへーき
みんなで美味しく公金ちゅーちゅーしようぜ!
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:33:42.66ID:Rh7WgCj20
>>937
トリニティスタディのことなら違う。
投資で増えた分も含めて4%取り崩しなら30年後でも破綻確率は2%しかないって話。
4%なら永遠に元本減らないとかの御伽話じゃにいよ。
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:38:37.97ID:9fJ8Btlo0
地味でもいいなら
市営の団地にはいり賃貸料を遅滞なくはらっていれば
更新で追い出されることもなく一生住める

地味だけどね
ただ賃貸で一生いこうという人は派手な生活無理でしょう
とてつもない富裕層なら一生賃貸もありだけどね

FIREの人で港区月50万円賃貸の人ってまずいないでしょ
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:45:28.27ID:MMCayXsW0
>>939
なるほど、ググって理解したで、2%の不運を引かないように神に祈ろう
途中から年金ももらえるし大丈夫だと思うがのう
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:52:42.78ID:9fJ8Btlo0
亡くなった後に残る資産は
全部、地元に寄付か母校に寄付でいいでしょ。
あるいは、親族に残せばよい。
見込みある優秀な親族の子弟に残せば
一生感謝されるよ。
自分だけで使い切ろうとかガツガツしすぎ。
毎月マカロン・タワーでも作る気かと。
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:55:50.99ID:azvaHGCU0
40歳、FIRE生活中、4人家族
特に贅沢はすることなく、人並みの生活している
久しぶりに欲しい物があって、今の生活を少し楽しくさせてくれそうなものが300万円であるんだけど買うべきかな?とても迷っている。
10年後でも150万円では売れると思う。
現在現金1億ちょいあり、月10万円を取り崩して生活中。
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:58:28.16ID:9fJ8Btlo0
取り崩しだけでなく
他にも配偶者収入・投資収入ありますよね?

さすがに親子4人で月10万円は無理でしょう
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:06:27.96ID:CCyx9/so0
30年後にほぼ0にならないのが原資の4%って話だったのに
それじゃ日本人に受けないからS&P500の年利が7%だから
税金払っても4%なら減らないって話にすり替わった
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:07:24.57ID:azvaHGCU0
>>947
私の不労所得が少しだけあります。
月の生活費約30万いかないぐらいです。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:16:53.89ID:TdkouMIs0
>>895
牽制だけど
スレが荒れて欲しくないからな
お前と違ってドドドドド

>>919
順調でええやん
お祝いに何か美味しいの食べに行って写メうpきぼんぬ

>>940
老後は賃貸契約自体難しいだろうしな

賃貸でも持ち家でもそうだけど、金よりも隣人ガチャや地域ガチャがなあ

>>944
やめときなよ、「うまい棒30万本買ってみました」でYouTuberデビューを目指すだなんて・・・
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:27:52.62ID:TdkouMIs0
>>939って、現実的には耐えられるのかな、主にメンタルが
80や90になって、資産がどんどん減って行くのって、どんな気持ちなんだろう
年金があるとは言え、病気や介護の費用はどうするの?事故に遭って歩けなくなったら?
「最後まで手を付けない残高」は設定しておかないと危ないなそれ
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:28:36.54ID:uKSGf+QN0
銀行普通預金から取り崩す生活するよりはインフレ抵抗力がある分、S&P500の4%取り崩し生活のほうが賢い
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:30:51.75ID:TdkouMIs0
うーん、インデックス投資、弱過ぎ・・・
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:31:51.61ID:TdkouMIs0
>>956
そうなんだ、ありがとう
でもやっぱ低過ぎるなあ、自分的には
まあ、教えてくれありがとうね
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:35:33.54ID:YX1/UHT30
>>940
> 市営の団地にはいり賃貸料を遅滞なくはらっていれば
> 更新で追い出されることもなく一生住める
建て替えや解体で追い出されるぞ
今の時点で築何十年やと思ってんねん
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:42:13.92ID:uKSGf+QN0
>>958
ぶっちゃけ年10%ありゃ十分だと思うけどね俺は
FIREメンは運用資産は億単位あるので10%でも数千万なのよ

あと950踏んだので次スレよろ
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:45:13.83ID:tTbxbR6e0
>>941
90までいきるなら、60でFIREして30年て計算になるからな
40年50年とか長期なら4%ルールは崩れる可能性が高くなる

その辺はスイスの人がシミュレーションしてたきがする
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:47:11.06ID:9fJ8Btlo0
余裕あるなら、民間医療保険はいっておくほうが良いよ
都道府県民共済・オリックス生命の医療保険キュア
がおすすめ

都道府県民共済
https://www.kyosai-cc.or.jp/yakusoku/
都民共済
https://www.tomin-kyosai.or.jp/product/life/
https://www.tomin-kyosai.or.jp/product/life/total/

医療保険キュア・ネクスト
https://www.orixlife.co.jp/medical/cure_next/plan.html
https://www.orixlife.co.jp/online/direct/sim/input?p=42
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:48:55.03ID:9fJ8Btlo0
>>959
建て替え・解体で追い出されても次の
市営団地用意してくれるんでは?

そこまでいうならとにかく買うしかないね
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:52:19.88ID:tTbxbR6e0
>>951
他の人は知らんが、俺の場合は、死後に寄付するから生きてる間は社会貢献しなくていいと、自己弁護に使えると思ってる
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:57:04.77ID:9fJ8Btlo0
>>949
お子さん2人ですよね?
大学進学費用どうするんですか?
奨学金ローン負担させるしかなさそうですね

>>今の生活を少し楽しくさせてくれそうなものが300万円>>
より子供の大学進学費用のために貯蓄あるのみ

極端な話、TverとRADIKOを視聴して
近くを散歩すればそれなりに楽しい毎日過ごせるはず
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 18:04:40.00ID:sqd9wZA40
>>969
確かそのモンテローザシュミレーションとかが計算できるサイトあったっしょ
英語のやつ
そのurl貼り付けるんや!!
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 18:05:13.66ID:uKSGf+QN0
取り崩しなら4%差し引いて計算すりゃいいだけでは?
つまりワーストケースですら年5.64%複利で増える
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 18:08:28.55ID:uKSGf+QN0
この口の悪さは、またFX君かな?
反論があるなら君がシミュレーションして出せば良いのでは?
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 18:13:01.67ID:azvaHGCU0
>>968
ありがとうございます。
一度考え直します。

大学進学は自分自身無意味でしたので子供達には進学したければ学費は自分で出させようと思っています。
極端な話、中卒でも要領が良ければFIREできると思っています。
日課で有酸素運動を1.5時間行っています。
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 18:21:03.81ID:uKSGf+QN0
>>979
>進学したければ学費は自分で出させようと思っています
これ厳しくね?実家から通える距離&国立じゃないと奨学金フルでもバイト漬けになってしまいそうだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況