X



NYSE FANG+ 指数

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 16:48:36.28ID:qTjF4DkJ0
fang+でいいや
2244見てきたがそんなに欲しいと思う企業入ってなかった
これ買うんならナス買うかな
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 16:54:51.60ID:VP5vsgwW0
>>867
上がるの2倍、下がるのも2倍
そして金利とヘッジでたぶん実質コストは10倍以上
リーマン級きたら、1億持ってても100万になる
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 23:24:21.42ID:x9OUPGOu0
レバFANG+はNASDAQ100の4倍ブルと同じくらいの値動きだからな。
鋼のメンタルじゃないと長期保有は出来ないな
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:31:12.62ID:N7IJL+2y0
ガーファムがこの先成長し続けるとは思えないな
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:42:57.46ID:rT1fZoDD0
GAFAM+以外がこの先成長するとも思えないんだよなあ
こいつら反トラスト法以外の敵が存在しないし
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:47:35.85ID:m1IiAjLa0
でも株価は期待値だからね
テスラなんていい見本
ガーファムがトップの座から落ちることは無いだろうが株価がグングン伸びるとは思えん
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 01:28:59.13ID:r+ub2R3q0
GEとか大企業が沈んだの見たら、FANGだって将来わからん
数年のうちに沈むことはないと思うが、それもわからん
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 02:20:26.76ID:WnN8XI+80
現代の高等遊民達は普段の生活でビッグテックの恩恵もろに享受しながら、今後GAFAM終わりそうとか得意げに主張してるんだと思うとなんか可愛いw

ビッグテックが中身のないITバブルと同じようなもんだと言いつつ、アマゾンで買い物をして暇つぶしにネットフリックス見てエヌビディア製のグラボ使ってゲームをし、アイフォンで5chやX利用してたらもはやコントだな
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 08:14:27.92ID:cPTw9bJh0
gafamはこれからも上がっていくはず!なぜならみんなが使ってるから!
最高にアホっぽいよな
少なくとも投資で長期で儲けているやつの発言ではない
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 08:35:57.58ID:r+ub2R3q0
そのうち次世代のFANG企業が出てくるだろうし、そうなったらそっちに投資した方が増えるだろうな
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 09:10:46.34ID:rT1fZoDD0
もう7,8年前からもうすぐGAFAは終わりって言われてるけどその間株価は上がりつつけてるからな
いつかは終焉を迎えるんだろうが5年10年じゃない気がする
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 09:16:09.53ID:r+ub2R3q0
FANGの中でも明暗は結構分かれてるんじゃないか?
先はわからない
とりあえずテスラだエヌヴィディアを個別で買う器がないから、投資信託買うだけだ

このまま堅調なら長期保有でもいいけど、そうはならない予想
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 09:42:01.74ID:0U80lMby0
そりゃいつかは終わるけどそれがいつかはわからないね。
いずれ量子コンピューターで暗号アルゴリズムが無効化されるから、その時に世界は変わるよ。いつかは知らんけど。
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 12:27:16.57ID:CMx704ZL0
インデックス投資マンが多いうちは上位のコイツラのが上がるだろうな
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 12:30:20.76ID:aH6DpZQj0
儂が若かった頃はのう
コンピューター(口頭でも末尾の音引きを発声する)とコンピュータは人の見分けに使えたものじゃ
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:35:19.08ID:r+ub2R3q0
アップル下がったなら買い増してもいいか?
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:40:39.83ID:OBQOJW8Z0
松井証券の還元率でだいぶマシじゃね
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 22:00:27.74ID:3L4246sE0
信託報酬高いって言ってもそれを含めてリターンが群を抜いてるからこれを買うんだろうに
あとSBIで買えば0.2%ポイントつく
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 23:30:26.97ID:UKt0S0pl0
米国株が流行り始めた一昨年辺りは、SP5!SP495と
日経は大差無い!、なんてのがチョコチョコ湧いてた
(実際は日経とSP49とでも10%差があったが


で、SP5により近付いたFANG+が売れると、濃度高過ぎで
分散されてない!、だもんね…
(ちゃんとちょこっとゴミ混ざってるのもご愛嬌なのにさ

イチャモン付ける奴ってのは何にでもいちゃもん付け付けるんだよ、
もう、精神病
自分の信じた投信を愚直に積めばいいんだよ
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 14:06:01.65ID:YH6d0fDS0
>>904
今のとこ松井が一番還元高いはず
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:28:51.95ID:4YPqjOPM0
十年先は分からないけれど、あと五年はFANG+でいいよな?
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:52:36.04ID:4wJNnA3i0
でもゆうて🍆トップ銘柄でしょ今後も俺はこれが半分以下になろうが億まで買い続けるわ
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:17:21.73ID:EcJh7q7L0
下がらないならいつまでもホールドでOK
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:28:22.32ID:UFURIcdo0
株に全然興味なかったけどこの1か月でいろんな情報漁ってFANGっていうのにたどり着いた
でもなんか雰囲気的に今このタイミングで乗り込むの遅い気がする
チャート見てたら今年の1月に大量購入した人の勝ちみたい?
どうなんだ
今からでも大丈夫なら教えて欲しい
誰か背中を押してくれ
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:35:58.95ID:gKdS5Oy50
>>912
FANGこそがSP500のコアだからね、買っていいんじゃない?
一括で買おうとしないで、分割して積み立てで買うようにしたら?
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:47:58.53ID:VJnBE6Zb0
>>912
何が大丈夫なのかわからんが
SP500でも定期的に50%下落する
FANGは銘柄が絞られてる故それ以上に下がる可能性がある
それに耐えられるメンタルがあるなら
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:18:11.34ID:pwFh/6La0
>>912
慌てるな、新NISAはじまってからで良い
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:54:18.60ID:26s+Shay0
>>912
fangは間違いなく10年は上がるがそれが20年後にどうかと言われたらわからない…
だからみんなリスク管理でsp500やオルカン、ナスに逃げるのであって、だから運用期間次第
俺は10年は安泰だと考えてる
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:33:52.90ID:UFURIcdo0
わかったみんなありがとう
iFreeレバレッジ FANG+というのに一気に100万くらいぶち込もうと思ってたけど
それはちょっとやめておこうと思う
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:36:00.82ID:YyTM5duv0
どうせ今後も上位銘柄になるだろうしそんなに心配してないけどな
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:03:24.29ID:gjO4gdF20
1月に買ったから、今の値段では買う気にならないわ
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:11:44.75ID:gKdS5Oy50
去年のレバFANGは地獄だったが気絶して耐えた。今も積立は続けてる。スリルが好きならどうぞ。オススメはしないよ。
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:15:21.43ID:YyTM5duv0
レバは個別にレバかけてるようなもんだしさすがに普通のにしたほうがいいと思うわ
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:44:40.90ID:+FcAliwT0
ここの存在知らなかったらナス100だけ積み立てるとこだった
投信商品が多すぎて困る
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:17:53.39ID:YyTM5duv0
年初一括どうするかね
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:22:43.83ID:bUtQ2bRh0
>>923
呼んだか?
資産の7割FANGに入れとる
失うものがない独り身だから怖くない
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:27:17.10ID:QxaGi0pa0
ファングは10%までにしてる
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:33:49.83ID:JXCS1swz0
FANG100%一括してる
レバFANGと迷ったけどね
FXとか個別よりは全然安全だと思うけどそれでもリスクはあるよ
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:36:49.49ID:nJaCEpn10
言うて3倍レバのSP500に投資するよりリスクもリターンもデカイからな
俺達はSP490に投資したくないんだわ
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:10:26.72ID:+FcAliwT0
レバと違って為替ヘッジなしが良いんだよなぁ
円安にもベット出来るのはでかい
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 08:02:37.97ID:CorPI5rW0
>>939
先に上がり過ぎてたかな
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:02:09.25ID:A9UVIW6t0
元指数とドル円はみながらかったほうがよさそうではある
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:52:45.11ID:A9UVIW6t0
ほんまや
スノーフレーク除外してAVGOで良かったのに
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 13:55:41.20ID:CnkEazGr0
AVGも上がりきっちゃってるしなんだかなー
もうビックテックだけでいいからそれで出してくれよ
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 16:43:10.13ID:A9UVIW6t0
米国債30年 4.4%超えてるやんけ
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 16:44:07.56ID:TI4wLOQ+0
>>948
ビッグ7がはずれなければあと3つなんて何来ても関係ない。ビッグ7が7割あるのがこの投信の価値なんだから。
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 16:50:58.30ID:vM4lx+KP0
スノーはもう少しがんばって欲しい
2023YTD
https://i.imgur.com/tdm6QSW.jpg
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 06:22:15.06ID:RJZwaoVR0
ARMはいつ頃組み込まれるのかな?
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 07:48:10.71ID:DX5eUY+m0
ARMなんていらんやろ KLACでいい
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 07:56:03.57ID:FrIAQY7d0
昔はナス100のTOP10企業やったけどなぁ…て見直したらそれはワールドコムやった
今ブロードの方は20位以くらいか
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:21:12.40ID:/W8zqLKP0
ナストップ20くらいのリターンとナス100のリターンって過去どのくらい違うんだろうか
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:03:07.57ID:W9Fljmcj0
>>960
それ気になるな。FANG指数とNASDAQ100でもかなり違うけど。
0963age
垢版 |
2023/09/18(月) 03:33:24.63ID:L8n6BF1K0
たまにNASDAQのtop10だけの投信・ETFを希望する書き込みを見掛けるし、俺も切望してるけど、
NASDAQtop10のうち、7社までFANG+に含まれてるから、残り3社だけ個別で買うってNASDAQtop10を自作するのもありかも。

もちろん、NASDAQ100は時価総額加重平均、FANG+は均等加重という差はあるけどね。

ちなみに、FANG+に含まれていないのは、アルファベットC、メタ、ペプシコの3社。

加えてSP500のtop10に含まれていてFANG+に含まれていないのは、アルファベットC、メタ、バークシャー・ハサウェイ、ユナイテッドヘルス・グループの4社。
0964age
垢版 |
2023/09/18(月) 04:16:06.89ID:L8n6BF1K0
あっ、メタ入ってるかな。
だとすると、NASDAQtop10にあってFANG+にないのはアルファベットC、ペプシコの2社。
ペプシコはさすがにtech系じゃないから、アルファベットCだけ買えば良いかも。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況