X



金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 20:04:40.49ID:aZ8YWVEi0
※前スレ
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651795962/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655182925/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657987364/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435984/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667450210/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672799764/

金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1681743353/
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 11:29:37.66ID:/GMuQZEx0
>>861
日経S担がれて思い出してます。
orz
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 15:39:35.75ID:oSKxnz7e0
>>863
あのあたりの連中は資産運用がルーチン化してて勝手に増えていくんだろうよ。もう資産を数字としか見てないんだろうな。
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 16:44:55.55ID:6j+Gkc0/0
今年の平均目標は、日経平均は33000円、ドル円は136円、ビットコインは32000ドル、原油は75ドルくらいでお願いします
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:57:49.34ID:a3Z1xge60
0→1000万よりも
1000万→2000万の方が増えるスピードが早いらしいね
増えるスピードが加速するのを励みにしてる
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 21:41:12.78ID:1bW1RdPC0
預金多いからどこかに資産逃したいわ
MMFって今買うのはあかんかな?
円高になる気がしないのよ
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 21:50:13.97ID:FioGZ3Hv0
投資はスタートするまでに大きな壁あるからね
0というスタート地点から離れて1へ進むまでに時間掛かる人は多いと思うわ
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 22:16:21.94ID:GmcB5e050
同じ2倍でも増える額が異なるのは不公平すぎる!!
平らにするため税金で持っていけ!

とかになったらおもろいのにね笑
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 01:40:04.50ID:/3w7Z0ri0
>>872
金持ちにしてみたら経費や損金で税率0にできるのに
分離課税で20%も取られるのは不公平!とか思ってそう
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 07:23:26.25ID:C2DPTHCF0
>>870
FXのが利回りよくない?
為替リスクはないと考えてるみたいだし、コロナクラスの相場のクラッシュも想定してないなら。
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 09:57:21.08ID:C2DPTHCF0
場中で3000万再到達。気持ちい。

>>863
今、CFDで建玉を億超えてやってる、億り人ならぬ擬似り人(造語初出)だけど、数十万が溶けたり湧いたりで、変な感覚。
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 10:00:02.10ID:p6z6RkLp0
金持ちばかりですげえな
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 10:25:08.02ID:C2DPTHCF0
>>878
現物?
この板に金スレあるから詳しいよ。

ETFでいいなら、日興フロッギーで買える。オレも毎月2500円積立ててる。あとくりっく株365のCFDでも1単位45000円の証拠金で250万円分の金買える。
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 10:30:01.81ID:R86Qifwo0
金貨ならイギリス造幣局から買ってるぞ
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 11:08:03.85ID:Avr0Qstn0
>>879-881
ありがとう!

板にある金スレをみても
本当の初心者だからよくわからず
レスから検索して勉強になったよ
積み立てもできるんだね
検討するよ感謝!
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 11:52:27.62ID:hMxaQNln0
>>878
sbiで定期購入やってる
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:24:09.27ID:vI6w0qLo0
>>883
度胸がつくから、一度は店頭で現金で買うのをおすすめするよ
自分はジャージで買いに行った
また機会があれば今度は作業着で行ってみたい
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:34:01.39ID:6AjncBsE0
現物で金を買ったあと、その足で立ち飲み屋に行って泥酔するまで飲みたい。
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 15:27:37.40ID:6AjncBsE0
地銀が爆上げしてきてて
あと50万弱で超えられそうになってきた
バンザーイ
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 18:58:16.70ID:C2DPTHCF0
>>876
9時間天下だったな。
最後大いに焼かれて撤退。

いろいろ精算、リバランスして再起動。
しばらくのんびりしよう♪
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 21:33:43.01ID:8aDocX120
>>888
地銀が爆上げしてきた理由が重要だけどYCCの修正期待かな
地銀は二銘柄持ってるが一昨年の暮れに仕込んだ枚柄は50%の含み益
もう一銘柄は7年前後持ってるけど15%の含み益、メガバンは申し分なしだが
近所にメガバンがないので利用する地銀を買ったけどパフォーマンスが悪い
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 07:25:14.29ID:tKbbU9CB0
>>892
マメじゃのw
自営だと思うけど、年金的なのは不安でない?
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 19:37:42.06ID:RbnLxEDf0
今日は15万マイナス。
また3000まで55万と逆戻り〜
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:10:32.41ID:ddbk38rf0
>>876から、日経Sで焼かれ、Lで投げて、もう踏んだり蹴ったり。そして懲りずにポジを持つ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 07:24:32.54ID:SKIiG2VL0
はじめて株買ってみようと思って、5000円くらいで買えるのがインテルしかなかった
日本企業は五輪汚職やらマスコミ汚染やらパワハラあるから買ってない。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:09:54.09ID:IogIf++y0
コロナ禍の時にもう少し多く投資すればと後悔してる身だが
20%の確率で予想に反した方向になってもと安全策をとった
投資期間の平均利回り5.27%なので預貯金よりはマシだけど
元本保証で7%以上を謳うポンジ商品に騙される背景かな
無論、その類はポンジと疑ってるので個人的には騙されないが
振り返れば、コロナ禍のピンチは最大のチャンスだった
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:33:39.18ID:wMUEbA3N0
結果的に年利6~10%を超えることはあるかもしれないが
最初からそれを見込むのは甘過ぎるし、それを謳う奴は詐欺師みたいなもん
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:37:59.55ID:sgB3+GXG0
>>864
1000万ポッチで
既に資産がゲームのスコアにしか思えなくなってきてるわけだが……
億超えたらどんな心境になるんだろうか?
1年経たずに1700万だから年内2000行けるかなぁとか
こういうワクワク感も無くなるんやろか?
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:39:09.37ID:tA6HKuiu0
ブラウザの不具合がマタハジマタ テスト
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:48:24.93ID:1IInRVN90
余り金で
米国のゼロクーポン債と
三井住友の社債買った
これだけで先10年20年利回り5%程度が確定(ほぼ元本保証)と考えると悪くない水準かな
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:55:30.88ID:l6gtWsNl0
>>912
お金使うのが嫌になる
億スレはいつも貧乏暮らし自慢
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:16:59.52ID:1IInRVN90
お金がゲームのスコアにしか思えないって気持ちは分かる
というか自分が何千万も持ってる感覚が全然ないな
現物の札束、人生で見た中で一番多くて100万だしな
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:18:00.47ID:1IInRVN90
こんど一千万くらい出金して自宅に並べておこうかな
そうすれば自分もそれなりにはお金持ってるってことが分かりそう
いや、意外とすくねえなって思うのかも
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:36:11.02ID:ooSxQuC80
資産運用だけで回せるようになるだろうから今まで入金していた所得を消費に回せるんじゃないか。
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:42:27.21ID:7AQuvv1k0
かき集めてかき集めて2987万。
市場にとってそんなのどうでもいい値だけど、意地悪味を感じてしょうがない。w
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:52:09.56ID:ooSxQuC80
>>918
1000万円で厚さ10cmだからそろそろ靴のサイズ超えたいな。
子供の身長を追い抜きたいが今グングン成長しているからな。
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:02:06.74ID:IogIf++y0
他スレにも貼られていたが、自分も三菱UFJのお陰で昨日は評価額が増えた
ただ取得平均換算6.8%のインカム狙いなので評価額が増えても嬉しくないし
買いましはリターンが3.7%になるので見送ってる。今が天井かも知れないが
エネルギー関連の技術革命で大化け銘柄が出ると予測してる、一部は仕込んだ
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:46:20.57ID:ZS9akwkM0
老後の年金のためならインデックス投資
日々の生活に潤いをなら高配当株投資
両方でも良い
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:08:43.35ID:6P+7bLaS0
両方やるのがめんどくさいのでインデックスファンドをETFで買っている
全世界系だと分配金2%くらい期待できるし増配もするからもうこれでいいやと思ってる
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:48:41.96ID:PoAT0xWu0
元々コレクター気質なので潤沢な資金あったら優待株投資もいいなあと
桐谷さんみたいに優待に追われる生活はいやだけど
もっとも優待株1460銘柄のうち買ってもよさそうなのは俺の選別だと88銘柄程度なのでコンプできそうではあるが今は3000万円超え優先...
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:42:30.65ID:l6gtWsNl0
>>922
俺の三菱UFJ+95%
増えてるんだから素直に喜べって
利回りは取得時利回りを見ればいい
要するに気持ちの問題だ
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:43:51.07ID:l6gtWsNl0
>>926
そんなことはない
金融危機だと、S&P500より、高配当株やリートの方が暴落するぞ
おまけに戻すのが遅い
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:55:32.59ID:ZS9akwkM0
だから超長期の年金代わりならS&P500で運用
日々の生活なら高配当株やリートだと
暴落しようが元本はいつか戻るし必要なのは配当だけだ
不動産家賃と同じで地価暴落しても淡々と家賃をもらえばよろしい
まあ、高配当株もリートも不動産も値上がりしても売らないから
あまりうれしくもないけど
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:56:55.54ID:ZS9akwkM0
金融危機は無配転落も少しあったが
不動産のベーカンシーロスだと思えばよい
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 18:48:11.15ID:ygkYiC1b0
定期的に金が入ってくる生活は憧れるけどまだこの程度の資産だとキャピタルゲインに期待しないとリッチになりにくいよな
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 07:18:57.08ID:cwUxbcYa0
>>922
なに仕込んだん?興味ツンツン
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 07:27:14.06ID:cwUxbcYa0
>>927
使わなきゃイケナイ
食べなきゃイケナイ

そのうち嫌になってきて優待銘柄はクオカードくれる会社だけになったわw
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 08:33:12.22ID:7WHCuvq40
キャピタルゲインは長くは続けられない。
必ず行き詰まる時期が来る。
その時心が折れてしまうんだよ。
覚えておいてね。
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 11:38:48.15ID:7WHCuvq40
そう
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 21:11:05.50ID:q5ZGI8TF0
VYMって利回り3%あるかどうかだろ
増配するっていっても10年くらいじゃ大した利回りにならない
30年後とか見据えるならリターン大きいと思うけど

ここにいるのは30代40代がメインだと思ってるし
10〜20年後にある程度資産形成出来てればいいって考えると
VYM買うくらいなら米国の20年債でも買った方が利回り良くてリスクも低い
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 22:14:20.60ID:DYRbTxeg0
>>943
俺も米国債(生債券)は肯定派 40代前半
コロナで安く買ったVYM/HDVを利確して債権に移してる

YouTuberは金にならんのか、知らんのか、本当に少数の発信者くらいしか米国債を勧めてないよな
大暴落で仕込むならともかく、あれだけリスクとって大して安くもない利回り3%程度の高配当ETFがいいとか理解に苦しむ
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 22:23:15.57ID:fr8OEgm90
>>944
人目惹かないからね。
実際、生債券って地味だし。オレも18年から始めた。為替&暴落対策にいいと思うんだよな。サッカーだとオフサイドトラップ仕掛けてまんまとハメた感じ?

逆に生債券扱えない日本ISAは欠陥制度だと思ってる。楽天もSBIも最近は取り扱い増えたから、もう少し注目されてもいい気がするなら
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 22:46:55.37ID:FJP7StTl0
生債券は証券会社の儲けにならないから案件来ないから取り扱わないんだろうな

債券調べてるけど全然おいしくないんだけど、どうなん?
10年の4%が瞬間風速過ぎて捕まえられないし
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 23:04:41.64ID:DYRbTxeg0
>>945
>逆に生債券扱えない日本ISAは欠陥制度だと思ってる

いやほんとこれよ

あと、利回りいい長期のものすぐなくなるね
紹介したくないんだろうな
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 23:35:37.19ID:fr8OEgm90
>>946
債券は、株に10年に一回しか勝てないらしいから。じゃあ最近の10年に1回っていつよ?って言うとコロナで0金利になったとき。一瞬で+40%くらいになった。ああいうタイミングで暴騰するアセット持ってるのって心理的に楽よって話。通貨だとこうは行かない。

まあ平時もアセットアロケーションのリスク抑えるって効果あるけど。
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 12:14:31.20ID:/2vxUejn0
>>933
エネルギー関連の新技術に関心があれば既に知ってるのではと
一応プライムではあるけど今日は特買いなった銘柄
日本の高度成長が止まった原因は石油コストの上昇なので
エネルギーコストを大幅に低減する技術が実用化になれば
再度、世界経済の成長と互角に肩を並べると予測してる
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 12:49:13.27ID:cbXTe/nx0
JESCO?
いいかな?>>949
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 13:51:32.03ID:DNwBYRE80
日経33100がうちの3000万の分水嶺か。
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 13:59:34.12ID:/2vxUejn0
>>950
中々良い銘柄だね、セルインメイの5月、遅くても6月までに知りたかった

御推測通り当方の仕込んだ銘柄は太陽光発電関連だけどプライムで製造業
数年以内に新技術が実用化されると考えてるが設置に施行業者も欠かせない
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 15:27:54.80ID:FRu0Vm+/0
債券は複利パワー効かんじゃろ。毎年4%分貰えるだけなので、元本増やせんじゃろ。
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 19:15:46.92ID:2N8iJLbz0
月末の総資産計算をしたら3020万になってたわ
ちょっとした評価額のゆらぎでここに逆戻りになりそうだけど
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:47.39ID:LMs8i4Y/0
俺も週末の上げで今夜3000突破になったわ。
今夜の状況によってはまたここに戻りますが。
投信だけで今日30万以上、個別株で8万以上も上がった。
銀行株爆上げ〜
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 19:45:54.27ID:/gVFlF1I0
>>953
複利に拘るなら分配金を自分で好きな銘柄への再投資に使えばいいじゃん
自動で複利使いたいならゼロクーポン債買えばいい
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 08:29:59.89ID:95ZKtN6M0
>>960
証券会社が売りたがらない米国債を買え!―絶対減らしたくない、でも増やしたい人のための資産運用術 林敬一
を読んでみれば? ちょっと古いけど。

オレは60から年金までゼロクーポンを50万円くらいづつ買っていく予定 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況