X



金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 20:04:40.49ID:aZ8YWVEi0
※前スレ
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651795962/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655182925/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657987364/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435984/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667450210/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672799764/

金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1681743353/
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 16:34:35.19ID:Jtp/JSD30
>>31
頭悪そう
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 16:50:23.69ID:fMcBzTll0
🦇🦇🦇
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 17:16:30.40ID:ntcGRMJC0
>>30
「分類分けでは」ではなく現実は3000万円未満が78%を占めているので残りの3000万円以上持ち、つまり22%が多数派と言える根拠はないよねということ

単純に78:22の数字を見てどっちが多数派でどっちが少数派ですか?という、算数でもなく国語の問題
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 22:44:42.04ID:XnpnlBSP0
売れるかどうかは別にして住宅ローンで買った家にも資産価値はあるから即座にマイナスには並んとは思う
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 23:38:33.40ID:3JBoXeDa0
>>44
ワイは違うと思うよ
43が合ってるかと

純金資産にすると不動産も含むわけだから
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 23:40:00.86ID:3JBoXeDa0
42も間違いだと
金融資産は住宅ローンもちだとマイナス計上
純金融だと不動産も含んで住宅ローンマイナスに計算するから
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 00:22:47.12ID:S7/rhEG00
金融資産(仮に預金と株とする)と負債と不動産に限って整理すると以下
金融資産=預金+株
資産=預金+株+不動産
純資産=預金+株+不動産-負債
純金融資産=預金+株-負債
このスレは金融資産を扱うからどれだけ借金があろうが不動産が大きかろうが少なかろうが関係無い
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 14:27:08.49ID:FlYRdW+r0
とりあえず2000万円到達。
2000年代後半のデフレ時代なら、金持ち扱いだったがなあ
今はマックさえ値上がりしてるから
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 16:17:24.04ID:7LhtUm1k0
あちこちに開きまくった銀行口座や証券口座を一つにまとめる作業をした結果
2000万の貯蓄があったことが発覚して驚いている
この二十年まじでテキトーに管理してたんだな俺って
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 19:05:41.16ID:EzJGkNPK0
ええな、ワイの会社7/10頃だわ
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 20:59:59.79ID:X0xuxttQ0
マジ話し?
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 21:07:37.26ID:1b1Ci0Gk0
配当は毎月入るからなぁ
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 13:05:08.07ID:9lH5PCVc0
資産2000万ってただの貧乏人だと実感する日々
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 13:37:52.22ID:1DnTpI+q0
わざわざ自分より貧しい人間を見ようとはしないから常に自分が視野の範囲内の最貧困だよな
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 14:00:15.38ID:QQwYggZ40
自分の選択に自信がないとき
違う選択した他人の成否を気にして
自分の正しさを確かめたりするじぇ
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 14:06:20.14ID:/tcC1Lh60
40代 資産 中央値 とかでググるとサイトごとに全然違う結果が出て来る。自分しか信じられない。
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 15:15:26.00ID:0VUNt7oU0
夫婦なら合わせたら3000以上だけど、いつなんどき何があるかわからないから別計算にしておく
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 15:42:02.65ID:zUyF2jtW0
夜の10時以降なんて
サラ金とパチリのCMだらけ

こいつらに資産があるとは思えない
そういうこと
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 16:31:49.62ID:ykZ1WDQN0
借金なし。ローン無し。
養う家族無し。実家住み。
これで資産2000万ならかなり楽なんじゃないの?
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 16:34:49.41ID:ReLjrS7y0
40代でこの資産帯なら子供と不動産持ってないと
借入は事実上資産みたいな物で時間経過と共に無くなるから良いが、純粋な金融資産だけだとかなり負け組だよ
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 16:35:25.14ID:ykZ1WDQN0
年金代拒否、健康保険代5千円。
スマホ代5千円。雑費1万。
家に4万入れる。

月6万で年72万で生きるのも可能。
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 19:25:09.43ID:+0dZ+bqi0
自分も40代だけど同年代同性サラリーマンの平均年収より
140万円くらい少なかった時期が12年くらいあったから負け組の自覚ある
今でこそ平均年収くらいになってきたけど
平均年収の人なら給与差分加算して金融資産4300万円位になってそう
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 19:47:36.44ID:0VUNt7oU0
薄給だし子供いないし、転勤族だから不動産もないけど気楽な毎日です。
iDeCoとつみたてNISA満額は続けて、定年までには準富裕層行きたい。
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 21:21:52.67ID:cy4bpeB60
年金代拒否ってなんやねんw
天引きじゃないってことか
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 21:29:45.23ID:EUZgrjX+0
転勤の都合で20代で4000万弱、30代で3000万弱の不動産をキャッシュで購入して子供の学費のためこの資産帯で足踏みしてる50代ならここに居る
金融資産は数字の増減としか認識できない
増えても減っても実際生活に影響はない
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 08:45:02.89ID:4IK355MU0
資産どうこうより、やりたいことやるのも良いぞ?
女の子抱けるのも、カラダが動くのもいつまでもないからな
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 19:59:53.26ID:3BNULt2x0
あるがままに
0087名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 08:44:47.95ID:4iZAppzM0
ぐわー、届かず。

今日の日経ザラ場でちょっとでいいから持株上がれー。

https://i.imgur.com/BFZv9Oe.jpg
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 12:04:24.41ID:JZRySJbb0
>>88
為替が全く動かないので、まーた年金が利確とか言うオチじゃないかと。CFDで50万吹っ飛んでいったよ。orz
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 15:11:11.58ID:A5+3WGIo0
都民税・区民税決定
87万…
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 16:47:43.31ID:6qc82IIJ0
給料と日経調子良かったから3000万超えたけど含み益だから利確したら税金150万くらい減るからまだここにいる
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 17:19:56.86ID:yc+L4LOY0
スレチ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 17:24:20.91ID:5z/9xMw50
カードの支払い日来たら切るだろ
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 17:44:50.89ID:PYpXL6bb0
上に行きますの報告くらいいいだろw

と思ったらまだここにいます宣言かい
税金払って3000万を切ったら戻ってきたまえ
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 20:02:42.46ID:I58TvCtp0
まあ3000万のライン上にいるのなら

超えた日は上のスレ、割った日はこのスレにきなさい
しばらくは反復横よびのごとくスレを往復すればいい
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 23:38:09.48ID:EtOtOpte0
下がった銘柄もあったがテック系が強いから持ちこたえたわ
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 12:46:24.79ID:I/1PzRyp0
ねんきんネット紐づけたら一気にジャンプアップした
これと個人年金と退職金加えたら上のスレ行きそうだけど、金融資産ってそういうことじゃないんだよなあ
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 12:53:02.35ID:mCju6OwB0
わいも退職金2000万と、
公的年金15万×12ヶ月×35年(65歳~100歳)=6300万
を足せば富裕層へ一気にジャンプアップするわ
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 12:55:35.41ID:EgU6jROT0
年金と退職金はもらってないと確定じゃないからなぁ
早死にとか
公的建物で年末ウェーイやってクビで退職金「自主」返納で、嫁取り遠のいたボンボンみたいな話もあるわけでさw
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 15:56:06.42ID:XvT11KZ/0
CFDでレバレッジかけると増えるのも速いが、減るのも速いな。

日経32500→33500までとったけど、33500→32400でとられた。まあ致命傷で済んでよかったわ
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 16:00:12.68ID:PC5ywcKd0
金融資産というのはただちに現金化できる資産のことだ

個人年金や貯蓄型保険は解約すれば即現金化できるから金融資産扱い
DCはお前が今死ねば現金化できるからまあ金融資産かな
公的年金はどう考えても金融資産ではない

まあ細かいことガタガタ言うなら流動資産をカウントしたほうがいいと思うがな
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 16:07:11.40ID:bXetTn6C0
もめるし好きにすれば良い
自分は銀行の預貯金と証券会社で自分が買ってる金融資産しか含めてない
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 17:35:28.10ID:8N5kueBI0
自分もまだまだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況