>>570
過去ログから探して来たよ

144

減るもんじゃないし貼っとくね
誤字脱字はご勘弁をw

>>945
ありがとうね
でも、まだまだやと思ってますw
少し俺の考え方を教えるよ
減るもんじゃないしなw
で、デイトレなら50pの値幅で考えたらいいよ
毎日のように高値安値常に参考にするのと
ヤンキーのときの終始値も安値高値を
まぁチャートで50p幅で考えたら直ぐ分かるはず
高値安値をみてたら
面白いように嵌め込んでるのが分かるから何時間起きにチェックする
高値安値で今日の例を出すと
例えば、142.4高値から141.9を下抜けしたらブレイク

ブレイクした場合30〜50のノイズあるけど下抜けしても

今さっき見たいに141.6から142.0まで戻ることが多いけど

下抜け間違いないので落ち着いてSをする

142.4から141.9まで行って下抜けなかったらレンジ
141.9でLで買ったらいいもし下抜けてもかなり確率で戻って来るので
同値撤退か微益撤退をする

これだけじゃ不十分なのでポンドル・ユロルをの動きも
このやり方で見る

その方が勝ちやすいからね

で、ついでに日・週・月チャートにラインを引くこと
日足のラインか崩れたら週足と月足を参考にすること

中期的には500pの値幅で考えると結構ハマる
この辺がフィボに似てるのかもしれない

以上が俺の考え方です