X



【NISA】少額投資非課税制度207【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 14:58:18.61ID:kgSH65z70
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>980が立てること


前スレ
【NISA】少額投資非課税制度205【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684566336/

【NISA】少額投資非課税制度206【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685170963/
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 12:18:03.39ID:tuvFvDiM0
インデックスもゴールドも乗り遅れたけど日本株と債券はなんとか間に合った
ビビッて200百万程度しか買ってなかったのが悔やまれる。
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 12:43:23.11ID:Mq0adMvz0
>>637
数千円の手数料で数万円の返礼品を貰うのがふるさと納税だろ。
確定申告もやったけどe-Taxで楽勝。
普通のサラリーマンならスマホアプリでワンストップ制度使えるからやらない手はないな。
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 13:04:34.19ID:I1N/4Osq0
正直底辺派遣やってた時は虚無状態だったから金持ちから税金取りまくればいいと思ったがいざ自分の事業で高収入生み出すようになったら『なぜ底辺の為に税金たくさん納めなきゃならんのだ』となって税金やら節税やらの勉強しまくった。そこでふるさと納税は素晴らしいことを知った。
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 13:12:02.97ID:97D/d1W80
俺は年収毎年バラバラだから税理士に年末くらいに確認して一気にふるさと納税してる
だから鍋とかみかんとかうにとかカニとか多い
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 13:45:00.88ID:YyWbGLPx0
インドは株式市場それほど伸びないぞ

・一応、民主主義だから規制が弱く欧米の機関に工作されまくり。
最近もソロスの空売り仕掛けで暴落した。
・男尊女卑で労働力の半分は無力という日本病リスク。
・国土が暑すぎる
・国民がカネ持ってないのでバブルとかならない
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 13:45:24.16ID:sI22xRrd0
ふるさと納税はマジでやらないと損。でも意外とやってない人多くてびっくり
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 14:34:42.95ID:yGhBfRqB0
高年収はそれだけ税金払ってるからな
給付金など所得制限食らうことが多いのだから、それぐらいいいだろ
何でもかんでも格差拡大連呼して
他人が得することが許せない

そういう貧しい心の持ち主にはなりたくないな
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:06.41ID:XMore7wB0
>>662
年収低いやつはやらなくてよくね?
楽天ふるさと納税で調べたら1万くらいしか得しなかったわ
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 14:56:24.41ID:sI22xRrd0
>>667
1万でも十分得やん
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 15:03:27.08ID:HZgswg4M0
1万くらいなのか1万もなのか

考え方を変えるだけで金持ちに近づくのに

コンビニATMの手数料も100円くらいならと言ってたら金など貯まらん
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 15:09:24.87ID:aw3TgJVI0
妻子持ちならトイレットペーパー買え
確実に消費するし無駄にならん
男一人だと1回買ったら2年以上持ちそうだから厳しい
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 15:17:14.92ID:8ByiN7bM0
ふるさと納税なんて上限2万でも
楽天やふるなび使えばポイントで実質無料なんだから
殺らない理由がない
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 15:19:33.83ID:YyWbGLPx0
収入が変動する職業の人は、ふるさと納税の相性が悪い

申告確定する前にふるさと納税を済ます必要があるから、失敗しやすい。
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 15:25:44.51ID:r8lfs5ze0
利用者が増えるほど自分が損するクソ制度を他人に勧めるなよ
特にふるさと納税赤字の所に住んでるやつ
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 15:31:48.27ID:aw3TgJVI0
>>672
3倍巻きがあるからそこまでスペース取らないよ
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 15:57:10.13ID:pAVhEFs70
寄付は確かにいくらでもできるw

まぁふるさと納税はちゃんと調べようなwとだけ...
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 15:58:45.89ID:hd6fJ1mB0
>>661
インド人の出来るやつはアメリカに行くからな
大谷がメジャーに行くのと同じ
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 16:09:45.80ID:A93DCXi60
日経ベア3、8倍手のが売れてたにたい
この辺が投げた時クライマックスかなぁ
ソロソロ
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 16:14:44.56ID:Z2k1LQqu0
ふるさと納税なんかより新築購入で何故か貰えてしまう補助金の方がおかしい
なにを考えてるんだろうな
貰えるもんは貰ったけど
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 16:19:09.08ID:LMpSs2DE0
ふるさと納税はなぁ
前やって大して欲しくもないものを無理に買ってる感があるから微妙だった
そもそも生活必需品に普段から全くお金使ってないし
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 17:17:44.60ID:YyWbGLPx0
 
これがBYDの「8 in 1」電動アクスル、省ケーブルで際立つVWとの差
2023.06.05
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02462/053000004/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02462/053000004/2.jpg

電動パワートレーンやその周辺部品は、部品の統合化が進んでいる。その代表と言えるのが、EVの基幹部品となりつつある電動アクスルである。
駆動用モーターとインバーター、ギアボックス、デフを主要3部品として一体化した「3 in 1」と呼ぶ形式が主流となっている。

BYDの「8 in 1」の電動アクスルは、主要3部品とDC-DCコンバーター、車載充電器、BMS、PDUに加えて車両コントローラーも1つのモジュールに集約していることが分かっている。
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 17:22:08.03ID:WA9LL3yy0
寄付は確かにいくらでもできるw

まぁふるさと納税はちゃんと調べようなwとだけ...
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 18:01:22.48ID:mXT+ZmLG0
日本株が上がってるけど事前にこのタイミングで日本株が上がることを予想できてたやつは誰もいないよな
日本株が上がり始めてからは上がるぞ上がるぞ言ってるアホは大量にいるけどw
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 18:16:29.25ID:aw3TgJVI0
ここまで上がると思ってなかったが今年投資するなら米株より日本株って何度も言ったぞ
決算予想が控えめすぎた
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 18:21:27.53ID:89d64yi+0
日経は今年は上がるけどMAX36000
来年以降は不明だからNISAで買う気にはならんだけ
秋までに30000万割れも来るから買いたい人はちょい待っとけばOK
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 18:31:15.68ID:AfybTRAR0
ワラワライナゴご湧いてきたら危険信号
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 18:37:37.48ID:8MlmOvCc0
>>693
俺も日本株は勧めてたが、日本人は日本株を買って上げろっていう趣旨だった
結局上がったのは円安でお買い得になったところでバフェットがキッカケとなっただけで
こんなもん読めるわけ無い
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 18:41:28.17ID:wCzO858N0
>>690
マネックスの広木氏は年初から、5月の決算過ぎたら今期の業績織り込んで3万くらいすぐ超えるて言ってたよ
ちなみに氏の年末予想は35000円
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 19:12:38.50ID:VWgmgx9f0
SP500は今買ったらあかんのか?
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 19:15:33.43ID:Efb9BwUg0
>>695
このパートスレで20年くらいからず定期的に言ってたから記憶してるやつもいるだろ

15年毎にトレンドは変わるから米株低迷するはず
誰も日本株に期待していないのは逆バイアスである、だからこそ買い
この2つの主張を何度も繰り返した

ちなみに5万までは軽くいくと思ってる
なぜなら未だに日本株は実態にあってない高値と思い込んでる日本国民が大多数だから

レバ日経に全力してるからね俺は
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 19:28:44.10ID:TadbsHjd0
>>705
億り人になった?
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 19:33:12.25ID:LpQJ6J+b0
>>705
レバ日経ってことは4.3倍?
当たれば大きいな
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 19:35:03.80ID:liPcEVYF0
このスレで日本株なんかを買ってるやつがいることに驚きだわ
米国が全世界かの二択かと思ってたから
あとは新興国くらいで
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 19:39:03.21ID:TadbsHjd0
昔から日株を推してる奴は居たよ
その頃からレバ仕込んでたなら今の上げで爆益だとは思う
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 19:45:33.14ID:zVp2Jx4I0
リーマンから商社持ってたりするけど大して儲からんな
三菱1300台で持ってるが当時の日経が7000くらいだから指数と変わらんへなちょこ具合
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:04:34.29ID:5f8vRw2I0
>>712
配当無視かよ、ほんとに持ってるのか?
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:06:07.72ID:8MlmOvCc0
greed is goodか

しかし目先の利益だけで見て戦争しそうな国に投資した所で結局は損する事になるんだから
投資と言うものをよく考えた方がいい
僕は日本株を買うよ日本が大好きだから
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:15:38.32ID:4W9K/LvQ0
危ないとか忌避したい理由がそっくりそのままリターンになるわけだから
それがリスクプレミアムの考え方だし。だからリターンが高い傾向にある
要はそれだけ

ハイリターンがハイリスクだったとしても、ハイリスクがハイリターンを生むわけではないが
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:29:18.67ID:yYiNTfvT0
今米国株積立とかアホやろ
日本株の時代
エミンユルマズさんを信じろ
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:30:20.13ID:4Scf9cXH0
今の影響力でアメリカが低迷したら全世界道連れだけどな
その後の主役は変わるかもしれないが
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:32:49.03ID:yYiNTfvT0
オルカンもあかんで
日経平均ぜんりきや
エミンユルマズさん最強やで
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:35:41.44ID:LHWhemNZ0
>>690
nisaすれだとスレチだが、個別株の一部はここらで一旦利確するわ。
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:49:04.04ID:/wikMHO50
47才
普通預金が1500万あって1000万位は来年からNISAで運用してみたい
積み立てじゃなくて一度につっこんだ方がいいのかな
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:54:04.16ID:8MlmOvCc0
基本は長期分散積み立てだが、一括して暴落して損切りしても大丈夫
47なら働いたり臓器売ったりして取り戻せる時間がある
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:59:18.58ID:mkEqLMm+0
2月に配当狙いで買ってSVBショックでも安値で拾いまくった
海外のインデックスには目もくれずに日本株だけ
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 21:01:29.99ID:/wikMHO50
一括でやってもちょっとずつ積み立ててもある程度たって暴落したら同じ事だよね……
なら複利のために一括の方がいいのかな
何かこんな風に悩んで結局投資しないまま人生終わりそう
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 21:13:34.87ID:VWgmgx9f0
今月から始めてまだ買ってないんだけど
買うタイミングとかあんまり気にしなくてもいい?
SP500買おうと思うんだけど
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 21:14:16.34ID:k6CYni4j0
こんなとこで聞いてるくらいだし、一括したところで狼狽売りするのは目に見えてる。
さっさと始めて投資メンタル鍛えろ
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 21:21:30.46ID:Zj6LpHAf0
ifree米国配当王というのがあるようですが皆さんの感想はどうですか?
新nisaにも対応予定みたい
0738スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/06/05(月) 21:27:06.86ID:m0yUbnJg0
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
0740スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/06/05(月) 21:27:25.81ID:m0yUbnJg0
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。

S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。

バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。

バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。

現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 21:51:37.21ID:8tkVzJCM0
退職金に増税か
完全に氷河期世代狙い撃ちやな
どれだけ虐めたら気が済むんだ
もう子育て支援なんていらんだろ
なんでクソガキどもを助けなきゃいけないんだ
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 22:01:38.91ID:LpQJ6J+b0
めんどう積立アプリだな
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 22:12:26.01ID:zWLeCubv0
>>742
氷河期世代はもう子ども望めないしな
票田として影響もないから取りやすい
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 22:13:41.71ID:I4yq2fpG0
>>743
偶に重くなるな
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 22:15:13.41ID:PSoq47c30
>>742
イデコという完全補足出来る絶対逃がさないドル箱があるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況