X



[国債]債券一般49[外国債券]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:44:35.15ID:jyGw6dAN0
株と違って社債は上下動があまり気にならない。
単価下がれば放置、上がればキャピタルゲイン狙いも。
退屈だが今の時期はいいかなと思う。
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 21:03:30.72ID:XcOAhHOm0
これから株暴落が起きたとして、
1. その時に上がった米国債を売り、
2. 即座にまだその時には高利回りのままである社債を買う

という戦略を能登ちゃんが披露しているが、2はどうしてそういう状況が起きるのでしょうか?
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 21:09:41.47ID:HWPwMQIY0
>>392
株価が下がったら米国債と社債もさがるけど
米国債→社債→株の順番に反発して、下落幅も大きくないとかじゃない?
コロナのときのチャート見たらわかる

実際そんなタイミング良くできるかっていうのと、わかっても動けるかってのはあると思うけど
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 00:54:37.04ID:CG+QImBc0
ノトチャンは知らんが、
金利下がれば債券価上がり売却。
景気後退で株価下落、債券も少し下落。
債券少し下落したとこで買い戻す。
そんな流れじゃないかと勝手に妄想しているが。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況