X



[国債]債券一般49[外国債券]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 20:04:13.83ID:uViowOxB0
ドル建社債単価上げてきている。
利上げストップと見てるな。

ソフトバンクが飛んだらみずほもやばいから
簡単には潰れんよ。
潰れたらマーケットに影響あるのかな〜?
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 20:07:52.74ID:/AZ9/KvC0
ソフトバンク5年以内に潰れます。
社債は紙クズになります。
これは風説の流布ではありません。
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 20:11:12.31ID:OoJ34cBz0
クソバンクが楽天食いつぶそうとしてるらしいが
自分らの親会社が火の車やねんと
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 21:09:11.50ID:uViowOxB0
>>37
そうでしょ。
米国債を大量に持っている日本は終わるかもな。
米国はテキトーになんとかなるだろうけど。
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 21:12:16.00ID:cNDLPacK0
アメリカがデフォルトしたら米国債がめちゃくちゃ値上がりするよ
デフォルト危機になるたび米国債は一気に買われてる
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 21:18:45.97ID:OoJ34cBz0
デフォルトデフォルトいうてももう80回目くらいだけどな
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 21:28:15.79ID:uViowOxB0
ドル建社債の利回りが上がるの?単価が上がるの?
どっち??
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 21:32:40.01ID:pZIe1P150
>>33
初(8回目)
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:09:33.85ID:XflsFLhT0
ドル不足が懸念されて国際決済用にドルが買われるやろうね
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:16:13.23ID:cNDLPacK0
つーか今夜の相場の動きヤバくないか?
株も債券もコモディティもショックでも起きそうな極端な動きしてるわ
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:23:28.92ID:pZIe1P150
楽天グループ<4755>傘下の楽天モバイルの2022年12月期の決算は、売上高2001億9400万円(前の期比27.7%増)、営業損失4615億3800万円(前の期は4163億4300万円)、経常損失4732億9000万円(同4229億6600万円)、最終損失4265億9100万円(同3262億3200万円)だった。5月10日付の「官報」に掲載された「決算公告」で判明した。
・売上高:2001億9400万円(同27.7%増)
・営業損失:4615億3800万円(同4163億4300万円)
・経常損失:4732億9000万円(同4229億6600万円)
・最終損失:4265億9100万円(同3262億3200万円)
同社は、携帯キャリアサービス「楽天モバイル」などを提供している。通信料金を1年間無料とするキャンペーン期間終了に伴い、通信料金の支払を開始したユーザーが増えたほか、端末販売の増加も売上収益の増加に貢献した。
他方、減価償却費等のネットワーク関連費用も増加した。自社基地局設置等の先行投資が継続しており、巨額の損失を計上することになった。ただ四半期ごとの損失は第1四半期をピークに縮小傾向にあるという
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:24:16.51ID:01o3Dhls0
岡崎良介さんの動画でデフォルトしても短期債がデフォルトするだけで長期債には影響なしみたいなこと言ってたけど、
その程度なんですかね。
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:35:23.77ID:wL5QfHRL0
インカムほしく2866中心に買い増してるけど一転して利下げにて
なれば円高ドル安になっても社債の利率が下がって利回りには
そんなに影響ないのかな?
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:52:05.94ID:uViowOxB0
>>49
なんもないから安心してください。
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 23:12:10.79ID:u91JI/W/0
                    |   |   |     ||    |
                    \_\_\_/.\_/
             〈〈〈〈 ヽ    |   |   |     .|
              〈⊃  }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
        /|      |   .|  /  /  ::\/  ::\:::/::  \
   ∩―-/ |      .リ   ,|/  / .<●/  .<●>::::::<●>  \
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    ||   |     |     (__人__)    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    | \  \    \    ` ⌒´    /
| /(入 __ノ   ミ        リ/,,― /,,― - /,,― -ー  、 , -‐ 、
、 (_/    ノ       ,リ   (    , (   , -‐ '"      )
\___ ノ゙         / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
『そ、その動きは債券!
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 23:18:44.68ID:pZIe1P150
[マーケット速報]
*22:36JST 【速報】地銀パックウェスト株、29%急落で取引一時停止
地銀パックウェスト株、29%急落で取引一時停止
《KY》

米国の半数の銀行が逝きそうな噂はまじなんだな
利下げに転じないとやばいことになる
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 06:33:19.35ID:V936eohd0
利下げで債券単価は上昇。
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 07:22:20.76ID:qL8kqoOf0
そうか、みずほがいるからソフトバンクは潰れないのか
あと確かにみずほは楽天にも出資してるから楽天も潰れないな
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 07:25:25.43ID:tMQRUCGx0
いやそんな簡単に利下げには転じないと思う

当局は金融不安を起こさないように、今までの預金者は全員全額保護された

これを実現するかわりに金融機関自体は破綻させ、つまり株主は救わずに、統合買収合併させて弱い金融機関はつぶれてもらう

それをやってでもインフレを抑制させたいだろう

CPIの先行である銅、中古車価格もまだ下がっていない。中古車は今月下げ止まってしまった

給与も雇用がまだ順調で上がり続けている
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 08:57:07.71ID:tpCDVgld0
アメリカの銀行は三千万ぐらいまで保護それるんでしょう?
普通の預金者はなにも気にしてないだろうけど
大口顧客は気が気じゃないな
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 09:08:13.12ID:Jn/X135o0
>>59
その分失業率は悪化してるな
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 10:01:30.62ID:OdOuwFYB0
野村のソフトバンク債
利回りが6%台に下がって
昨日より値上がりしてるんだがw
1日遅れで月曜日に暴落するんかな
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 19:09:21.07ID:B/L+TNa00
ソフトバンクだけでなくオリックスもハイブリッド債出してるのな
しかも60年
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 19:25:08.70ID:T9LKJbXh0
すごいな
薩摩藩かよ
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 19:54:31.97ID:OZ0dVokJ0
>>43

今回は過去最悪だけどな。

フリーダムコーカスという経済音痴のトランプ狂信者が強い影響力を持ってる。過去にこんなケースは無かった。フリーダムコーカスはマジでデフォルトしても良いと思ってる。
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 20:44:18.57ID:ntDXULBJ0
今までデフォルト危機ってギリギリまで下院が反対してて、今回のデフォルト危機と何が違うのって思うけど

毎回プロレスでしょ
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 20:49:50.92ID:BwC3pPTA0
米為替下がるのならもう少し待つかな
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 21:39:14.66ID:+VudmgN+0
福利計算なんだが
年利6%だとすると、1日あたり0.016%、1週間で0.11%。

利回り上がるのをひたすら待っていると、
機会損失していくな。

あ、その間はMMFで4%か。
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 22:19:18.89ID:OZ0dVokJ0
>>79

紙クズになる。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 22:24:21.59ID:OZ0dVokJ0
>>76

茶会のときは共和党下院議長が権力あったし、ウォール街の味方だったから、大した事なかった。

今回のマッカーシー議長はフリーダムコーカスの謀反でなかなか議長になれず、フリーダムコーカスの要求を丸呑みして議長になった人。フリーダムコーカスに手綱を握られてるから、やばいと思うよ。

最終的にはデフォルトは回避されるかもしれないけど、テクニカルデフォルトまで行く可能性は高いと思う。そうなると、リーマンショック級の波乱相場がくる。
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 22:48:38.69ID:fXLiO+GK0
AT1債のこともあるし
米国債デフォルトもどうかな
コロナウクライナ以降何があっても
おかしくない世界になった
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 22:54:07.91ID:V936eohd0
デフォルトねー。
なったらワクワクとドキドキがあるけど、
ないね。
絶対にないから。
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 23:06:54.78ID:wQlfnjDR0
1. 米国債が飛ぶかも!って段階で売る人が続出する
2. 売ると現金のドルになるわけだが市場にそんな札束はない、何桁も足りない
3. ドルが枯渇して超絶ドル高になる
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 23:09:23.87ID:xRtLDviG0
米国債を売ったらドルになって札束が足りなくなるってどんな魔法の取引よ
米国債とドルが互いに交換されるだけだろ
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 23:22:22.66ID:Gaf5HgS80
テクニカルデフォルトって、利払いや償還が一時的に止まるだけで、支払い可能になったら利払い再開でいいんだよな?
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 00:41:04.07ID:2Tk29yNP0
暫定予算組んで凌ぐのが目に見えてる
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 00:52:21.94ID:cD3sl7od0
ねじれ国会でのプロレス
下院も困るんやからなんらかの条件と交換で合意

毎回これ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 01:18:42.13ID:1V+CRebJ0
リラ建て債券持ちは
トルコ選挙にくぎ付けです…
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 06:33:15.11ID:9VNuEzCA0
デフォしたら債券を大量保有している日本が終わる。
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 07:11:08.64ID:+AzbT5Ju0
2011年は土壇場で回避したけど、大暴落したからな。今回も大暴落きそう
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 07:16:43.79ID:L/qKT++V0
米国債が暴落するのは分かるけど前にデフォルト寸前に行った時はドルは買われたの?
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 07:21:02.83ID:9VNuEzCA0
まぁ、デフォルトなんてならんよ。
万が一でもテクニカルデフォルトでしょ。
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 07:22:22.43ID:MVIER+kX0
期限過ぎても
博物館と公園お休みしますとかで期限どんどん伸びてってた気がするで。
で合意した後いきなりに格下げしたんだで。
おまえらふざけんなって。
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 07:24:23.33ID:MVIER+kX0
あと統計が出なくなっちゃうんだよね。確か。
お休みするから。
雇用統計とかCPIとかでなくて大丈夫なのかな。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 07:31:31.37ID:kWFKxs3O0
まぁデフォルトはしないまでも格下げってのあるかもね、
その場合米国債価格は下がるんじゃないか
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 08:27:42.07ID:9VNuEzCA0
デフォルトならないまでも社債価格とか下がるのかね〜?
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 08:42:15.87ID:zMpMCxEE0
(ブルームバーグ): 米政府が資金枯渇に近づく中、米国債のデフォルト(債務不履行)に備える保証料は今、一部の新興国を上回っている。

米国のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)は、一度ならず債務不履行に陥り格付けが米国のAAAより何ランクも低いギリシャやメキシコ、ブラジルの国債のCDSより高い水準にある。

米国の債務履行に疑念を持つ投資家はほとんどいないが、利子や元本の支払いを遅らせるだけのテクニカルなデフォルトでさえ、世界の金融システムの基盤である24兆ドル(約3200兆円)規模の米国債市場を揺るがしかねない。こうしたシナリオになれば、CDSの保有者には有利なリターンをもたらすことになる。
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 09:00:16.96ID:hpQft6mm0
ドラッケンミラーが長期債は買うなだとよ
債券ってこんなにリスクの高い商品だったのか
もう株でええやん
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 09:09:59.19ID:TMiFzRs80
SBGの株価やべぇな
劣後債4.75%より配当利回りの方が高いから株を買えとか言うアホがいるが
債券はデフォルトしない限り100で償還されるが、株に100で償還されるという概念はないよだよ

「正直先行きは良くないけど(=株価は上がらないだろうけど)、まぁゾンビのように生き長らえるだろう」という会社については、債券を買うのが最適解
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 10:00:31.51ID:9VNuEzCA0
ここ数年はコロナもあって何に投資すればいいかわからんかった。
まぁ、とりあえず金を入れておいて良かったけど。。

コロナ明けて、じゃあ株に投資するかって言うと
まだ怖い。
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:16:44.55ID:H/HQQFrJ0
>>104
クレディ・スイスのAT1債は紙屑になったが株主は株式交換で免れさせると言う例外もあるというのが・・・。乱高下するSBG株買おうとは思わないけど。
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 14:43:35.52ID:+AzbT5Ju0
>>106

国債の利払いを遅らせる暫定措置。
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 15:09:15.57ID:9VNuEzCA0
救済買収とかされた銀行の社債ってどうなるの?

AT1債ではない普通社債や劣後債の。
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:32:53.61ID:KgG80JsB0
>>111
クレディスイスもAT1以外の債券は無問題だった
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:58:37.27ID:6PTcVHsS0
エルドアン負けみたいよ
マジでリラ建て債券どう?
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 17:07:46.13ID:xDOJ0oC20
>>109
先月発行されたSBGのハイブリッド債はAT1債ではないよ
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 17:18:29.51ID:9VNuEzCA0
>>112
サンキュー。
少し安心した。

1銘柄だけAT1債500万持っているんだよね〜。
償還1年後なんだけど。。
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 17:43:29.37ID:+kkAbQ7T0
破綻処理したら株も社債もアウト。
JALのときは1割戻ってきたらしいぞ。
買収だから社債も株もセーフ。
AT1債だけアウト。
公的支援あったらアウトっていう条項入ってたかららしい。
アメリカの地銀とかはアウトなんじゃないの。
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:44:17.90ID:I5JZg5uC0
・・・・
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:04:32.36ID:fCxf6XUb0
>>115
EU圏内のAT1債は大丈夫だし米国の似たやつもスイスより規制されてるから安心して
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:05:58.24ID:9VNuEzCA0
クレディアグリコル のAT1あるんだよね〜。

1年は持つとは思っているけど。。
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:19:16.08ID:Vfp+tykV0
俺はクレディアグリコルのドル建て普通社債持ってる
クレディアグリコルは日本でいう農林中金だし潰れたりしないよ
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:53:04.12ID:9VNuEzCA0
高配当ETFとドル建社債で悩んだけど社債にした。
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:07:24.58ID:9VNuEzCA0
高配当ETFとドル建社債で悩んだけど社債にした。
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:54:43.40ID:VjFTGbf30
どうでもいいことは1回言うと進める
大事なことは2回言うと破綻する
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 23:31:19.55ID:+cfMUNUD0
オナニーするか風俗行くか迷ったけどパパ活にした
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 02:38:38.90ID:Y5c1HdMb0
能登ちゃんのとこの例に上がる運用金額がうなぎ登り
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 10:40:25.25ID:cpn+Px6j0
ドイツのアリアンツとかイギリスのプルデンシャルって言っていたよ。
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 10:56:22.65ID:8swPhjQH0
>>123
オレもそれで迷う、半々がいいかな
それよか米国債怪しいからスタバかインテルあたりにするか、こっちも迷う
対面面倒だしsbi予定
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 12:38:15.92ID:3WkFdbtJ0
>>104
禿は2000円台になったら拾っていいレベル
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 12:56:33.14ID:2MdXMDzn0
テクニカルデフォルト…「手コキ」がおんどれらを襲う!
ババアの手コキでイカされるでえw
こわいかw米帝債民w
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 14:14:31.19ID:S6o0VJg/0
高利回り!とか言って、米国債に飛びついた人たちって、今頃布団被ってブルブル震えてるの?
怖くてニュースなんて見れないんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況