X



金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:33:20.32ID:SoTa22ef0
金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
不動産を除いた金融資産のみで1億円〜2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。

前スレ
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
http4s://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665394384/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672384150/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676571440/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679813524/l50
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:24:54.96ID:7xz8MWWa0


私の心構えと日常
何事も中庸の精神が大切である。
そのため日常は以下になる。
・消費は質素倹約にして贅沢は時折する。これが最もありがたみを感じる。あと、今テクノロジーの発達で無料から低コストのコンテンツが多くあるから楽しむためにお金はそれほどかからない。
・散歩、筋トレ、瞑想、規則正しい生活、健康的な食事、つかず離れずの人間関係が幸福度に最も寄与する。
・投資はインデックス100%
・収入は労働を週3〜6、1日4〜8時間
・買い物はスーパー、薬局、ユニクロでほぼ事足りる。必要に応じてAmazon。
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:50:45.99ID:PIkaNjly0
>>5
つまらない人生
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:14:06.09ID:3feaxLL20
面白い人生って何よ?
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:20:31.97ID:v86mb8Xy0
新築の吹き抜けの吊り下げ電灯200万、リビングカーペット100万なんだが、個人輸入したら3割安くなる。
でも30年ローンなので手間暇考えて保証もないのでハウスメーカーにそのまま頼んだほうがいいかな?
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:30:46.40ID:fiGlE5+v0
>>8
何でこんなところで金持ちアピールするのよ
好きにすればいいでしょう
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 00:19:20.75ID:PiwImZIu0
生まれてはじめてうつ病になったかもしれん
2ヶ月近く寝たきりでかなり痩せてしまった

でも精神科は行かずに漢方で動けるようになってから運動を取り入れて治した
これも長年の投資活動を経て入念にリサーチしたおかげ
俺の製薬会社株に影響が出て利益が減るかもしれないから何も言わないけど運動と食事は大事よ
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 00:25:31.90ID:A+tR88GO0
>>6
>>5
無料、コンテンツ、「つまらない」だと??
海賊版漁りとかいいゾ
例えば洋書はほぼ全ての割られてて翻訳AIに丸投げして完成したのを印刷屋に送って自費出版したり

無料かつスリル満点の娯楽よ
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 08:14:32.37ID:XMu0u5Wr0
下の子が来年、大学卒業。
贅沢させたんで子育てには1.5億くらい使った。
来年から貯蓄も増えやすくなって気楽な人生が始まる
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 09:00:24.31ID:Fc3kBDMG0
川崎大卒の1億プレーヤー見たことあるけどほんとにバカだったな
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 09:18:20.42ID:zIC6889P0
暇なんでFXで遊んでる
株と違って週5日ほぼ24時間楽しめる
ただ税務署が来て俺の利益の21パーセント
チューチュー吸い上げていくのが腹立たしい

中世やローマ時代の本や映画に「10分の1税」というのが出てきてホェー
と思っていたが、考えたらその倍だよ!倍
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 09:26:14.67ID:0USsf4d+0
>>17
それ言っちゃあ所得税率最高値45%はどうなのよw
まあ一時期の最高70%よりはかなりマシになってるけどね
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 10:50:24.59ID:AvjTj9mn0
>>18
その頃はタックスヘイブンとか海外持ち出し放題だったからなぁー
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 10:55:37.02ID:W12AvR0H0
金融所得課税はまた上がりそうだし
最悪資産課税まであるかもだから
金あっても安心はできない
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 12:55:29.90ID:4JBN3dFZ0
gwで3.7円落ちとは
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 15:03:37.47ID:6mhXpOCN0
ジジイ
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:36:32.66ID:Fc3kBDMG0
向こうがきもちわるがるだろ
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:39:13.06ID:WRicHL3A0
>>25
それよな
変な感染症だと思われそう

もう風俗に行けない…
行くとしても数年来の馴染みのある子にしか入れない…
こんな一途なの風俗じゃない…
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:40:13.21ID:W12AvR0H0
身体中にブツブツの発疹ある女を抱けるかと言われたら答えは
NOだわな
そら嬢からしたら気持ち悪いだろうよ可哀想だが
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:41:36.80ID:W12AvR0H0
いい機会だ風俗なんて辞めたほうがいい虚しいだけや
俺なんてもう5年は女抱いてないよ
だけど何も困ってない
そこまでして抱きたいか?
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:05:13.72ID:4JBN3dFZ0
安いからと
木造に住む人と
軽自動車に乗る人は同じだよね
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:17:29.57ID:hgvj+4f70
せっかくだし風俗やめるのはアリ
冷めつつも惰性で何となく通い続けたようなもんでね

てなわけで、あきらめた趣味でもまた始めるか
面白くなりそうw
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:20:38.59ID:hgvj+4f70
若い頃、色々と理解されなかったり予算が足りなかったりでやめた趣味を思う存分やることにした
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:50:56.60ID:4kYxKqnj0
>>26
以前、川崎に女の子が目隠したままプレイ出来る店があったが、店は残っているけどそのプレイは無くなったみたいだ
看護師資格持ちの子とか、或いは診断書持って行けば対応して貰えるかもよ
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 23:18:07.98ID:mzIW8Qml0
今年は銀行株くるーと朝倉慶が言ってたし、自分もそう思ったんで
コロナショックで買いこんでた三井住友の保有続けてんだけど、去年末上がった切
鳴かず飛ばずだなぁ。
個人的経験から、「必ずこうなる」ってのは、ほぼほぼ不発で逆なこと多かった。
処分した方がよかったかなぁ・・
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 07:50:51.87ID:jN5Do7sQ0
>>35
俺は銀行株買い増したから、週明けの相場が不安だ。
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 08:19:58.10ID:qrOkwYxx0
おはようございます。
5日(金)にアメリカの銀行株は大きく反発していますが、みなさんお元気ですか?
やらかしちゃった人はいませんか?連休明けの東京市場が楽しみですね。
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:03:25.38ID:iB+1WHhu0
>>41
毎日宝くじ買ってます、ってオチじゃないよね?

連休中のfxは利益6万円弱で終了
早漏気味の同値撤退and利確を反省

ところでクリスチャン「10分の1税」って考え方、現代にも生き残っているんだね
右の頬を(国税に)殴られたあとに
左の頬も教会に差し出す、宗教って気が狂ってるな
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 21:21:40.33ID:kqlYR8Od0
>>31
決断したのに蒸し返すようで悪いけど、俺アトピーで肌ザラザラやけど普通に風俗行くよ
服脱ぐ前に「帯状疱疹の跡がひどいけどびっくりしないでね^^;」って言っときゃ大丈夫
嫌な顔する娘は次から避ければ良いし
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 22:08:28.42ID:J61LlV6F0
俺は風俗行くと、肌がきれいとか若いとか体型が良い(腹が出ていない程度の話だけど)と良く褒められるよ
でも、顔はただの一度も褒められた事は無い
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 23:25:39.29ID:J61LlV6F0
最近は行く風俗じゃなくて来る風俗も多いから是非

ちなみに風俗利用は間もなく1000回に達するけど今までケジラミ以外は貰った事が無いと思う
最後に検査したのは去年の秋
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 23:37:07.03ID:8jvAtODm0
>>43
嬢が看護師なら理解してくれる
外来やってると一般の若い子なら帯状疱疹が感染症と思ってるのが大半で、これって感染るんですか?って聞いてくる。
ジジババなら帯状疱疹は経験済みが多くて感染らないと知っている。
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 23:59:18.03ID:JsRYw35m0
帯状疱疹も相手に免疫ないなら普通に感染する
痂皮化した跡の色素沈着も2-3年で消える
坪単価で木造>RC造になることはないし、
RCは気密断熱が木造レベルには困難なので暑くて寒い
平屋は割高と思いきや、階段と手摺が要らないからあんまかわらん
高価格帯だと階段だけで300万とかするから。
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 01:37:56.07ID:yMeNzFe60
>>49
俺も大量ゲットした半額以下の弁当やお惣菜自慢したいと思った事あるけど止めておいた
特に大阪旅行中のスーパー玉出のは、元値が安いからとんでもない値段だった
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 01:50:35.28ID:TUtPXd0O0
1年半前に買ったシュトレン(ドイツのフルーツケーキ)が冷蔵庫にある
長持ちするとは言うが……捨てるのはもったいない
鳩にでもやってみるかwww
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 02:02:46.08ID:S41L+sTA0
>>49
最初、笑いどころがわからなかったけど、準富裕層でいきってたらワンルーム住みで安いテーブル使ってるってことか。
俺は準富裕層なんて高級レストランに連れてくほどの余裕はないから自宅で精一杯彼女をおもてなししてるいいやつじゃんって思ったんだけど違うのかね。
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 02:05:10.71ID:FFcjMW9L0
桐谷さんの猟奇キッチンを見てて思うのがこういう情報商材屋や富裕層ワナビーを桐谷村に連れ込みたい

住民は全員桐谷さん系

「このカレーおいしいでしょ?5年前に貰った優待なんだよ」

「なんの肉か分からないけど食べて」

「アサヒも6年たちゃ醤油みたいなもんだね」
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 02:13:07.09ID:S41L+sTA0
>>54
俺はこんな生活出来てるぜ!
この情報商材買えばお前らもこんな生活が出来るんだぜ!
ってことか。

でも準富裕層なんてワンルームに住んでて全然おかしくないのに世間的に準富裕層ならワンルームに住まねえよって認識なのかね。
一応俺も富裕層だけど肉なんてライフの半額でしか買わないけどなあ。
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 02:46:24.01ID:k9xhT9z80
負け惜しみじゃないが、
カベ中の断熱材に結露してカビだらけで健康被害もたらす近年築の住宅よか
健康に良い。冬はめちゃ寒いけど。
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 04:24:53.43ID:LegodASR0
俺なんか、未だに1Kのアパートだ。
20代前半で、首都圏で駐車場維持できる物件選んで、ずっとそのまんま。
収入増えた分贅沢になったら金貯まらんし、FIREした今となっては。
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 07:45:26.60ID:R8ebMJE10
俺は独身だが家を建てようか死ぬほど迷ってる
賃貸は隣人の生活音がやっぱり気になるし
防音性の高いダイワハウスの奏でる家を建てて家でカラオケしたり
大音量でAV見たりたまに叫んだりしたい
だけど土地と建物で最低5000万はするのよ
独身でこれはどうなのって思うし、家建てたら億り人から転落してしまうのも嫌で迷ってる
あと5000万ほど欲しい
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 08:47:20.32ID:TUtPXd0O0
>>57
暖房費をケチるいちばん簡単な方法は室内に
1人用のちっ ちゃいテントを張る
自分の体温で周辺の空気が暖まるぞ
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 09:18:34.65ID:2fgyLHIw0
>>55
自分も億越えしてるが賃貸1R住まい
ちなみに前にも書いた気がするが、ABNBのブライアン・チェスキーも数年前までは賃貸1Rおじさんだったらしいぞ。まあ最近は自社物件に住んでるようだが
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 09:23:36.29ID:LegodASR0
>>60
それはもう価値観だねぇ。
その娯楽に5000万の価値があるかどうか。

運良く結婚できたときに無駄にならないか、換金性が高いエリアならいいけど。
防音重視の作りで5000万で済むって事は、23区内ではないし、それに準ずる地域でも無さそう。
もしくは駅からバスみたいな、売るとき詰む物件。
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 09:41:00.75ID:R8ebMJE10
>>65
土地の安いエリアにしようとすると確かに売る時に上物が無価値になって詰むんだよなぁ
かと言って23区内は土地が異常に高すぎるしムリだわ
1億ぽっちじゃマジでまともに家も買えない
>>66
これは少し考えてるけど重量がねぇ
小さいのでも250kg、大き目だと350kgくらいあるから
1Fに限られそうなんだよなぁ
でも家を買うのに比べたら遥かに安く済むから
現実的にはこういうのがベストなんだろうなぁ
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 09:56:45.94ID:KlaJpg7r0
見るサイトにもよるけど一般投資家でプラスになってる割合って2割ぐらいって言ってるね。
マイナスになってるから資産がないと言うわけでもないが普通のサラリーマンでここまで来ているのは結構稀なケースなのかな。
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 10:55:59.37ID:LegodASR0
>>68
それは投資じゃなくて、投機的アプローチじゃないかな。
トレードっぽいアプローチで勝てるのは15%と言う話は聞いたことがある。
まあ、運だけで勝った人は次の年に死んじゃうんだけど。

直近20年程の事情だけで考えると、日経もダウもS&P500も全世界も3~4倍くらい上昇してるので、
インデックス派も、割安株アホールドも、優待株積み上げ派も、全員勝ってる。
2000年頃から毎年2~300万積み上げられた人の殆どが億に届いたと思うし、
そこまで投資できなくても、一財産になった人はそれなりにいるでしょう。

ただ、自分はSIerで仕事してたけど、自分と同程度(年2~300万)の出資額で株やってる人は1%いたかどうか。
まあ額面馬鹿正直に言うと妬み殺されるので、株主優待券ちらつかせてうらやましがられる程度に留めてましたけど。
あ、部下に奢るときは現ナマ必須です。でないと有り難みが伝わらん。
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 11:31:33.81ID:rhwOBVNF0
>>69
まあ大概の人は短期的な取引で儲けようとして、大損したら「こんなことはもう二度としない」って一切止めちゃう人が多いんだろうね

歴史的に人類の経済規模は拡大してるから長期投資すれば報われるのが一般的なのに、そこまで我慢できないw
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:12:00.85ID:+vnu6yMh0
なるほど。
皆さんありがとう。

確かに投機なら最初にマイナスになって退場でリトライ無しもあり得るパターンか。
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:23:07.32ID:DfFg8r4c0
>>63
和歌山市の駅前商店街、むちゃくちゃ寂れとるぞ
シャッター通りで爺婆しか歩いてなくて、開いてる店は
臨時店舗での怪しげな羽毛布団販売www
俺の少ない経験から言ってなんだが、県庁所在地であれほど哀しい商店街は見たことがない

果物店の蜜柑販売コーナーだけはやたら充実していて
○○農園、みたいに生産者ごとに
分けて販売してた
※青森のリンゴ販売もそんな感じ
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:41:30.97ID:1hlhCixT0
真面目に株式で資産を形成したいなら

・インデックス投資本3種類
敗者のゲーム、ウォール街のランダムウォーカー、インデックス投資は勝者のゲーム

・株式投資
著者ジェレミー・シーゲル

は読み込むべし。
自分も個別株に手を出したことがある。
幸運にも儲かったり損したりしたが、トータルではプラスであるが、最初からインデックス投資のみにしておけばよかったと後悔している。
0078スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/05/07(日) 14:30:11.05ID:KUwATRjz0
>>77
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:33:02.66ID:LegodASR0
>>73
駅前商店街なんて例外なく衰退してるよ、どこも酷いもんだ。
ただでさえ衰退してるところに、郊外にイオンモール出来て全部吸い取られるまでが様式美。

>>74
個別株が悪いんじゃ無いと思うよ。
短期取引しちゃうのが問題なだけで。
10年市場が閉鎖されても問題ない銘柄を買えっていうのはバフェットだったよね。
分散した割安株を長期保有すればそれなりに上手く行く、はず。
まあ、30銘柄超えたらインデックスに近似するってのはウォール街のランダムウォーカーにも書いてあるのだが。

理論的でお手軽なのはインデックス一択だと思うけど、日本株式クラスは優待銘柄大量に積み上げてもほぼ同様だと思う。
売る意欲が薄れるのと、必然的に分散できるのと、優待で楽しいので、庶民の投資としては悪くないアプローチだと思うんだけどね。
飲食や小売業に固まらないような配慮は必要かな。
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:56:47.95ID:Jvjd0f7w0
どや顔で結果論語るスレ
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:01:16.48ID:LegodASR0
そりゃまあ、2000年以降の何やっても勝てる相場に乗っただけの人多いだろうからねぇ。
俺もそうだし。
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:52:53.35ID:jKJ8S3JT0
>>80
カール・ポパーの受け売りってわけじゃないが、世の中の大概の理論やら理屈やらは反証されなかったゆえに生き残っているって面があるから、結果論として正しいと見做されてるだけとは思うけどねw

まあインデックス長期投資がこれまで成功していたのは、幸運にも人類の経済規模が拡大してきたことによる結果論であることは否定しない。2050年くらいまでは世界人口は増えるらしいから、まだ当面は大丈夫だとは思うけどね。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:56:00.05ID:/cU9y2zP0
というかお前らの資産じゃプライベートバンクで口座すら開けないからな?

クオンツトレード用のデリバティブポジションも組めない

そんな残高でよくドヤ顔できるな
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:09:39.38ID:TnbkLd2T0
>>84
何をそんなに煽ってるのかよく分からんが、そんなに金持ってるなら5億でも10億でもより高資産残高のスレへ行った方がいいんじゃないの?

1-2億程度のスレ民のリプに不快感を感じることは無いと思うのだが
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:36:50.59ID:+t3+LLIp0
>>87
知らんがなw
だからって1-2億スレ民のリプにあたられたって困るよ

あとスレの勢いが無いんだったら、自分で積極的に投稿して場を活性化すればいいんじゃないの?5億も10億も稼いでるんなら、それくらいの集団マネジメント力くらいはあるでしょ?
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:03:55.50ID:1hlhCixT0
スレッドタイトルは
「金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常5」
である。

そのため2023年のゴールデンウイークをどう過ごしたかを伝えましょう。
特にどこにも出かけることなく、普段通りに過ごしました。
やったことは普段通り散歩、筋力トレーニング、ネットのコンテンツで時間を潰しました。
ただし、散歩はいつも以上に長距離を歩き街並みや人々の風景を楽しみました。
ゴールデンウイーク関連の支出はほぼ0です。
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:09:17.93ID:rcYbxIm60
ほんとそれ
お前がいくら儲かったか知らんけど投資手法なんてしらねーよ
それにその程度の話なんてみんな知ってるわ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:11:38.63ID:GK5uVWFK0
>>84
何それ
普通に興味ある。
具体的にどこにいってどうやったらいいのか教えて欲すぃ
1-2億スレから卒業させてください
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:17:12.94ID:30XhYxvW0
古着を調達して貧民窟見学ツアーをしてきた
総務省のデータに地域ごとの本当の所得があるからそれを頼りに年収2万ドルの人間の日常を見てた

感想: フィリピンとかの街を綺麗にしたらこんな感じなのかなー
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:17:48.95ID:z5GkPcau0
>>90
だって超富裕層スレを活性化したいんだったら、それが一番手っ取り早いんじゃないの?
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:32:28.24ID:z5GkPcau0
>>96
自分はリーマン時代はずっとIT屋だったから、飲食ビジネスよりもAIや量子コンピュータの方が理解できてると思うw
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:36:44.46ID:TUtPXd0O0
個別株は捕鯨船の銛うち砲手
インデックスは地引き網

余裕資金で遊ぶなら投資効率よりも
ロマンを求めてもいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況