X



【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part47

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 19:01:55.25ID:DQuV/nxy0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680631870/

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1682169006/
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 11:59:13.48ID:RhJgBfq40
5chで見かける「FIREしました!」「アーリーリタイアしました!」って人の独身or子無し率の高さ。
元々そういう主義ならともかく、無職になるために結婚を諦めた子供を持つのを止めたとか聞くとなんだかなぁって思うね。
本末転倒。
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:04:31.44ID:cNkfilYL0
マジでよぅ
親が死んだらって言うけど親とも既に不仲だし兄弟とも不仲だし体悪くしたら秒で詰むわ
産まれたくなかった
もしくは小学か中学の時点で安楽死したかった
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:32:19.19ID:0ZSPgw3E0
>>899
まあ本気なんだかネタなんだかよく分からんけど

自分の場合はそこそこの規模の投資をしてるから、投資先企業の雇用機会提供や納税を通して間接的にそれなりの社会貢献ができてると思ってるけどね

労働だけが社会貢献の手段ってわけじゃないと思うよ
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:35:26.70ID:1/f0FGhT0
労働者の給料が安定してるのは、投資家がリスクを吸収してるからなんだがなあ
労働者はガッチリ法律で保護されて楽してるよ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:37:42.63ID:uXKM9GD20
>>902
それは違う
独身FIREであっても生涯払ってる税金は
標準レベルより遥かに高額だろうから社会貢献してる
ゴミなのは社会から搾取しかしてない生活保護者や
子有りであってもその子供が大人になっても社会貢献しない奴だろ
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:44:20.21ID:wGjYPs+A0
>>909
だからこそデフレが続くわけだし、賃金も上がらない
社会保障もしっかりしてるし

フリーライドする方によっては住みやすい国だよ
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:48:29.95ID:uXKM9GD20
資産持ちを非難するの社会主義主義者や金持ちを妬んでるだけだろ?
税金取れと言うが金を溜め込むと言うことは入ってきた時に所得税を払ってる訳だから既に払ってるわけ
大抵の子供がいる家庭なんて払ってる税金より、国から支援されてる額の方が多い事くらい知っとけよ
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:51:31.99ID:wGjYPs+A0
>>913
金が支給されても最近の日本人は子供作らないんだよな
みんなもっと子供作って素晴らしい日本の社会制度を支えてくれ!

おれが死んだあとはどうでもいいけどw
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:53:50.90ID:m5Z9t7M/0
気のせいかFIREブームが落ち着いて来たような?
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:56:56.94ID:PsRW979M0
>>902
俺は子ども二人いるけどFIREして6年目だから無理じゃない
というか現実的には問題なく可能
無理だと思ってるうちは無理だけどね
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:58:47.63ID:0ZSPgw3E0
>>917
ポルポトは真面目で正義感が強かったらしいね
正論だけの原理主義はある種の狂気につながるって典型例だな
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:02:29.71ID:S41L+sTA0
>>893
こういう妬みを見ると、ああFIREするって幸せなんだなって改めて思うねぇ。
君はこれからもせいぜい働いて頑張ってくれw
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:05:57.14ID:mDHEdeNP0
仕事してても嫁と子供がいて穏やかな家族生活の方が単身FIREより幸福度は間違いなく高いと思う。親戚の家庭が時々子供連れて遊びにくるの見てるとマジでそう思う。
俺は多分そういうの無理だから半年後に単身でFIRE突入させてもらうけど。
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:06:45.63ID:8+5umOcN0
自分が頂点に立ったとき、「すべての人間は優秀な私の言うことを聞いていればしあわせである
私が間違えるわけがない」」と思ってしまう。
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:09:10.25ID:Vjbi6oFX0
dv夫に通じるもんがあるな
dvアホ上司でも可
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:09:29.89ID:Kl1YuVQz0
FIREがブームになる世の中がおかしいのよ 毎日首輪して満員電車乗って糞みたいな職場でストレス溜めながら一日の半分近く過ごし生活がどうにかできる程度の賃金貰うって半分地獄でしょ
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:18:40.71ID:mDHEdeNP0
>>928
最近はテレワークも時差出勤も育児休暇も普及して随分と良くなってると思うよ。
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:27:40.54ID:WtVO3a9m0
名前変えただけで何十年も前からアーリーリタイア、早期退職/引退はある
俺が意識したのは高校生の時で1990年だし先輩でさっさと実践している人もいたから

fireと言うブームの方が明らかににんずうは多いが時代背景が違う

昔は普通の4人家族一般的な環境を維持できる事は暗黙の了解でどっちかと言うと富裕層の意味合いがある
事業を成すか投資であがる

今は人生無理ゲーの世代でミニマリスト的な思考でのアーリーリタイア、早期退職/引退を意味している
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:37:17.30ID:gGY2X0wN0
>>915
というか毎日毎日ここにきて鼻息荒くして攻撃してる君はなんなの?
僻んで金持ち攻撃してるばかりの人生だから貧乏脱出できないんだよ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:45:19.99ID:t807Xuvr0
>>893
独身アーリーリタイアしました、したいの大半が人生負け組
働いていない俺は勝ち組なんだと思いたいが故に必死に金ためてるやつら
優秀な30代年収900~は9割以上結婚してるからね
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:48:30.70ID:OCKQ+RKu0
30代で年収1000万以上あるけど独身で二度と結婚したくないわ
高年収はそんなに独身が少ないか?
高年収こそ結婚のデメリットがバカでかいんだが
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:52:35.97ID:OCKQ+RKu0
>>924
それだけでもないな
ハイスペからすればチヤホヤされて承認欲求満たせる場でもあるし
まあいつでもFIREできる資産を保有しながら働くのがいいかもな
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:56:24.20ID:hPM4VhgU0
>>936
何が人生の勝ち負けを決めるのかよく分からんが、まあ自分の場合は幸いにも経済的に不自由せず気ままに暮らせているので、傍目からは負け組に見えててもまあいいかなとは思う

あと優秀で高年収だとしても雇われの悲哀はさほど変わらんとは思うけどね
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:02:30.11ID:73QSkwdU0
>>939
俺は親戚(年下のイトコ、甥、姪)に数学と英語と情報工学と金融工学を教えてる
自分の血族繁栄のために尽力しようかなと
他人のクソガキは正直どうでもいい
情弱のままでいてほしい
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:10:55.03ID:IdOTpXXa0
個人主義が発達して、情報がすぐ手に入るから、自分が本当に欲しい物以外はいらなくなるってのが大きいと思う

昔みたいに高級腕時計もって、高級スーツ着て、高級車乗って、妻子が居てみたいなテンプレで幸せを感じるか?って気づく人が多くなってきたんだよね
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:16:36.20ID:OCKQ+RKu0
それはあるかもな
まあ俺は高級車も高級腕時計も高級住宅も持ってるけど
余った資産は運用と趣味と女遊びと美容だな
ここまで来ると何やっても幸福の伸び代が小さくなるから
生きる活力が低下してくる
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:25:37.28ID:mDHEdeNP0
>>942
血が繋がってるとなんかしてやりたいって思うよね。本能なんかな。
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:28:48.82ID:1/f0FGhT0
妬みにまみれて一生生きていくのが一番不幸なんだよ
学歴コンプなんかもそうだけど
他者との比較ばかり考えてる人は嫉妬という感情の奴隷となる
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:29:49.73ID:oPf5tPBA0
さっさとしがらみから解放されて楽になりたい一心だよ
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:33:12.25ID:mDHEdeNP0
>>951
もう自分では使い切らない計算になってるので否が応でも誰かに残すことになるんだけどそうなるとやっぱ血縁に残すしかないわなという消去法でもある。お金の余裕は心の余裕でもあるのでそういうふうに考えられるようになったのかもしれん。
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:33:52.18ID:mDHEdeNP0
最近真面目に生前贈与のことを考えている。
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:41:32.92ID:mDHEdeNP0
>>942
金融工学って具体的にどんな教材使ってるとかどういう風に教えてるかとか差し障りなければ紹介してもらえませんでしょうか。
私も親戚の子供に早いうちにマネーリテラシーを身につけさせてやりたいです。
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:43:21.00ID:1/f0FGhT0
>>956
パワーカップルのFIREも多いだろ
それに嫉妬する人は職場でパワハラばかりするので、生産性に寄与しないよ
嫉妬には終わりがないのも問題
憎たらしい人を殺しても殺しても、またさらに憎たらしい人ができていく
中国とか共産主義の歴史の通り
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:52:08.04ID:IdOTpXXa0
>>961
確かにdinksは入金力最強なんだけど意思統一がなあ
離婚リスクや急に片方が子供欲しい!とか言いだすリスクもあるし
最悪急に仕事辞めたりとか
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:04.70ID:mDHEdeNP0
>>948
いきなりでかい金が渡るとその子の人生狂わせかねんかなと気になってどういう渡し方が良いか悩んでいます。
とりあえず甥姪のiDeCo枠を私の資金で埋めて行ってやろうかと思ってたりします。
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:12:24.32ID:ZJgqFoZp0
>>960
自分の子供ならともかく親戚の子供の金の世話は辞めとけ
将来悪い仲間とつるんでお前やお前の家族が巻き込まれる可能性は大いにある
この先日本はどんどん危険になる
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:16:21.20ID:z5A/XNEk0
>>960
金融工学なんてたいしたもんじゃないぞ
その価格をどう説明するかを突き詰めるだけだ
そして答えはそこ(相場)にある

実に無意味な学問?
いや、学問ですらないな客と上司を納得させるツールとその理論体系だな
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:19:26.94ID:z5A/XNEk0
>>967
だと思う
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:29:50.82ID:hu+0+8ww0
>>970
ここはサラリーマン増税で補填や!

民草に慕われていた後北条氏の領国経営を参考に6公4民でええやろ
サラリーマンの税金は一律60パーや
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:40:00.08ID:t807Xuvr0
子供も養われてること考えると
全人口÷生産者人口
2015年では1.6、45年1.9

税率今より2割増しの6公4民ならいける?
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:42:10.53ID:ctdk8fec0
>>972
その頃には60歳でもFIREになるのかな
リーマンは体力とメンタル削られてしんどい
職種上飲みが多くて健康面も心配
なので出来るだけ早くリタイアしたいんですわ
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:08:39.12ID:vDAYMgLC0
>>967
今試算して出てきた金額が、1年経つごとに1%ずつ受取額が減っていくとみなして将来の計算してます。
例えば今50歳で65歳から200万円/年もらえる見込みなら実際は172万円/年くらいだろうなと。
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:14:26.39ID:7oT4Tlew0
受給開始の最低ラインが75歳になったら流石の日本人も暴動するんじゃない?
75歳って健康寿命を超えてるんだぜ?もらわずに死ぬ人が大量だぞ

70超えて働くとか考えたくないなぁ・・・
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:23:57.93ID:hu+0+8ww0
>>977
日本人は飼いならされてるからそんなことできんやろ
ちょい前年金後だおしでイギリスかフランスはデモしてたけど
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:29:29.08ID:eDdlGH9q0
わざわざ政府が年金受取額減らさなくてもインフレで普通に目減りしてくんだよな
今後の日本で投資しないって人はそれを甘受するという人
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:47:32.56ID:WtVO3a9m0
日本は債権国な
そんな人口減少に悲観する必要はない

田舎の隅々までインフレ整備して大災害でも完全復旧を基本としLGBTやら少数派の意見を聞きまくってたらそりゃ人口増えても予算は足りない

もう少し人口減少が顕著になって田舎の維持を放棄し始めると一気に社会コストは改善する
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:55:24.38ID:uXK8qttx0
結婚して子どもを産み育てましょう
孫は可愛い目に入れても痛くないは本当
還暦で再び0歳からやり直せるのは
孫が居るからです
子どもや孫が居ない人の人生は破産します
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:11:33.99ID:a3OEonpH0
>>942
昔のヨーロッパの偉いさんたちの中庭教育そのものやね。功成り名遂げて引退したおじさんが甥っ子たちを自分の家の中庭に集めて教育する。いいことだね。
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:20:38.44ID:Zn4rKgUo0
>>984
fire生活ではなく老後の生活だろ?
fireに特化した話ではないし
逆にfireした奴は年金満額貰えないのだから定年退職者より恩恵は少ない
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:26:39.45ID:z5GkPcau0
>>983
いつも思うんだけどつくづく優性主義的だね
考え方がナチス・ドイツと大差無いような気もするけど、それでいいんかね?
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:49:00.07ID:Kl1YuVQz0
無理に辞める必要ない
働けるなら引っ張るだけ引っ張った方が良い もう限界となる一歩前 壊れる前には絶対に辞めたほうが良い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況