X



【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 18:59:37.11ID:xvIggo4W0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680631870/

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1682169006/
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:20:07.75ID:gd29rLDi0
>>658
そういった合理的な判断とは真逆に行くのが日本よ
もう見抜かれてんだよ
オワタ
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:31:18.52ID:J9tDN8kW0
>>866
アーリーリタイヤはトカイナカがいいんじゃない?
田舎と都会の真ん中
都心から1時間以内
いざとなれば都内に出れるけど基本的な生活はのんびりした郊外
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:33:06.20ID:gd29rLDi0
>>775
それな
そんなに他人が気になるかね

自分はまだ全然FIREしてないけど、もしFIRE出来たら周りに配るのも良いなあとも思ってるわ
現金じゃなくても、ひろゆきみたいにPC配るとかさ
前向きな事に金や人生の残りを使いたい

このスレを見ていると、やたら「普通にしていれば東大行ける」とか「普通にしていれば三菱に就職出来る」とか、変にハードルを上げたがる風潮があるけど、それ「カップラーメンの値段?500円じゃないの?」と同じでしょ
そんな人が為政をして、結果日本はどうなった?

プライドって本当厄介なものだし、お前らマジキッショ
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:37:19.64ID:bRXoC/8E0
>>812
自分はボーナス出るたび適当に買いたい銘柄買ってほとんど売らなかったから今100銘柄以上ある。
今までTOBがかかったり破綻したりしなきゃ売ったことほとんどないからどれから売るのか決めるのは本当に大変そうです。
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:39:41.29ID:gd29rLDi0
>>871
それな
「会社が折り半」な訳無いだろと
結局従業員が稼いだ分から会社がピンハネしてそこから出してるだけ
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:42:41.69ID:dGqnzXCq0
持ち家あり、不労所得300万あったら十分。。
これに年金加わったら金貯まる。

使い道ないな〜。
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:42:54.95ID:bRXoC/8E0
>>874>>878
おれもFIREカウントダウンしてる。
9月末退職なんであと97営業日。
有給残を調整して最終出勤日は7月末予定なんであと2ヶ月ちょい。
まあ相変わらず日曜の夜は憂鬱になるけどFIRE後の生活夢見て乗り切るしかないよな。
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:47:26.05ID:sTTunmLD0
>>907
有休で2ヶ月くらい休めるから来年の2月と3月をまるまる有休にしてギリギリ4/1まで在籍状態にするとその時点で来年度の有休が22日分発生するからゴールデンウイーク開けまで有休消化可能だぜって話をネットで見かけて感心した。その発想はなかった。やって見たいけどできんわ。
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:48:30.07ID:sTTunmLD0
>>906
親族に生前贈与を真面目に考えてるよ。甥姪のiDeCo枠を埋めていこうかなとか。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:50:35.89ID:gd29rLDi0
某元府知事の「相続税100%」案って、やらなくて良かったと今になって思うわ
国が信用ならねえ
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:55:22.91ID:bRXoC/8E0
>>838
俺はFIRE後60まで年金免除、60才から65才はマイクロ法人作って最低ランクの厚生年金かけて、60才から繰上受給すると65才からの受給額が150万切る位なので住民税非課税世帯になれる。
65からの受給にしたら普通に課税世帯になるので税金、国保の負担考えたら平均寿命以上生きなきゃ繰上受給した方が得。
60からの受給分を投資に回した運用益を加味すれば損益分岐点はさらに上擦れするから今の制度なら俺は繰上受給一択だね。
まああと10年後の話だから税制や年金の制度変わってる可能性も大だけど。
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:58:39.81ID:bRXoC/8E0
>>908
有給消化中に新たな有給取得してそれも消化ってのは流石にやり過ぎな気がw
まあOB会とかない会社とかならやっても平気なのかもな。
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 22:12:07.57ID:G21AFwxz0
究極のところ何歳まで生きられるのかは誰にも分からん
だから俺は可能な限り早く年金もらう
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 22:12:57.88ID:Vuy1pqB/0
600万は国会議員レベルか!
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 22:33:23.78ID:Wbp+DPKp0
>>821
70才からのつもり。
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 23:12:41.25ID:RdXFgCJe0
アーリーリタイアって何歳から何歳までを言うんだろう
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 00:35:03.42ID:w7jRwq+F0
>>919
40まで
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 08:05:04.62ID:6wc1Vr/V0
>>919
一昔前の定年は55歳だったし、
早いと広く受け入れやすいのは30代40代かな

別に50代後半とかで仕事辞めるのはいいけど、それで声高にアーリーと叫ばれてもね…
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 08:54:36.77ID:+kvwxOeb0
なんかeu圏って税金高くて福祉が厚いみたいだな
その福祉を移民が食ってるらしくて国民に不満が貯まってるとか

日本もサラリーマン増税してもっと福祉を手厚くしたらいいのに
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 09:08:51.28ID:hVVFYQKe0
福祉は手厚いと言うが先進国で一番育児休業が長いのは日本で
イギリスは医療費無料だけど、風邪で行こうとしても予約制で2週間後だから有料の高い病院行く
介護も補助やリハビリはするけど自分で食えないor動けなくなれば死ね
コロナは80歳以上は病院受診禁止

そんなもんやで
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 09:09:07.53ID:7/TXBQlJ0
もう一般的なサラリーマンの生涯納税額以上の納税してるからウマウマできない・・・
せめて自分の家の周りだけ無電柱にしてくれ!税金で!
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 09:15:05.25ID:YvyOWF2D0
そもそも基礎控除が低すぎるんだよな
給与所得控除無くして基礎控除100万にしたらいいのに

サラリーマン増税して年金維持して
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 09:16:48.56ID:hVVFYQKe0
うちの前も道路幅6mなのに左右に電柱あって片側は1m以上飛び出してるせいですれ違うには一旦止まらないとアカン
せめて片側に寄せてくれたらいいのに
前の通り100m無電柱化してくれるなら100万出してもいい
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 10:20:49.30ID:++w5L9tI0
電柱なくしても電灯柱や信号柱は必要だし、パットマウント置かないといけないから出っ張りは無くならないよ
電線が空中を飛んでないから見た目はよくなるけどね
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 12:16:19.14ID:R2HBpFLu0
アーリーリタイア出来た人達が羨ましいよ
今週もこれからアタオカ達と仕事
苦痛だ・・・
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 12:23:42.08ID:My2K36Fy0
無能政治家と失われた30年を作り出したお前らのせいだな
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 12:41:50.40ID:lhQM1FU50
ぶっちゃけFIREよりも再現性ある自殺方法が求められてると思う

どんな人でも必ず自殺まで持っていける方法
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 12:55:23.44ID:+ywWTRnh0
土日はFIREに嫉妬する書き込みが一気に増えて週明け月曜日のお昼休みの時間帯には世間を憎む書き込みが投稿される
察しちゃうよね
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 13:33:41.73ID:R+W8CGD20
>>947
shit !!
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 13:55:17.63ID:JFEBcPWx0
>>946
自殺なんて哀しいことを考えずに、労働者が子供をたくさん作って一生働き続け、fire民を笑顔で支え続ける

おれは日本がそんな優しい社会になってほしいんだ
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 13:55:53.49ID:R+W8CGD20
>>952
shit !!
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:07:03.10ID:kU2zvOfm0
逃げ切るお金はあるが
お金を使わない時間つぶしが見つからない
なので仕事してる
アニメも毎日だと3時間位しかないしな
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:15:20.86ID:5JVdr+cS0
NETFLIXの聖域面白い
地上波じゃ出来ない事なんでもありだと面白いの作れるね ピエール瀧なんて地上波無理そうだし
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:17:01.25ID:bVT7OO+F0
4月からFIREして、国民年金保険料の納付案内が来た
ねんきんネットの登録案内も来たけど、これは入ったほうが良いのかな

3月から健康のために飲酒も止めたけど、昨日ちょっとイベントがあって呑んで、家帰っても記憶なくなるまで呑んでしまった
おかげでキーボードを打つ手もおぼつかない
やっぱり暴飲する人は酒呑んだら駄目ですねw
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:20:02.49ID:NEslbjPh0
仕事いいやん
社会との繋がりも維持できるし出勤は良い運動になるよ
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:20:17.05ID:7/TXBQlJ0
>>955
昭和生まれは現実世界でしか暇を潰せないからなぁ
平成生まれはMMORPGやらネット動画の海で一生過ごせるけど昭和世代は無理なんだわ
銀座で飲んで、ゴルフ行って、海外旅行して・・・という価値観からアップデート出来てない
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:23:42.73ID:7/TXBQlJ0
下手したらスマホの世界すら知らず未だにガラケーで過ごしてる人もいるくらいだ(50代以降)
電子世界にまったく縁がない人が多い
それが昭和中期世代
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:27:24.64ID:kU2zvOfm0
MMOも何十年も飽きずにやるのはきびしい
乗り換えていっても20年が限界じゃね

カセットビジョンからゲームしてたけどPS2でゲーム人生終わった
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:35:52.62ID:y3AfDSBS0
スポーツ観戦が趣味だとCS放送見れれば何かしらやってる
馬が趣味でも地方入れたら大体毎日あるべ
あと、植物育てると毎日何かしらあるで
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:41:19.48ID:kU2zvOfm0
3つくらい趣味作って3時間ずつ位潰さないと時間余るような気がする
アニメ
散歩&図書館
筋トレ&料理
コレでいけんのかな?
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:01:08.10ID:MRmRa1Qk0
趣味がカフェで読書だから住む場所はカフェが複数あると嬉しい
(最低でも広めのドトールがあって欲しい)
個人経営のカフェで顔を覚えられるのも嫌だし純喫茶系は高いので、ドトールやタリーズ、ベローチェあたりのチェーン店が好ましい。
週に3回は行ってる。
よく支出のコーヒー代を無くせとか書いてあるけど、私はこれが元気の源なので他を削ってでも外さない
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:03:52.85ID:R+W8CGD20
>>968
それは皮算用
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:04:27.34ID:eXI342Hv0
趣味がスノボとサーフィンとカヌーと釣りなんだけど、金銭的にFIREは無理そうだわ
車無しでFIREとか死ぬのと変わらんと思った
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:06:29.62ID:R+W8CGD20
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
金は使うものため込んでも無益なのです
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:11:58.13ID:0NjjYlac0
貯蓄もある程度貯まってきたのでどうしようかなと思ってたけど
親の遺産でマンション引き継いだので8月から思い切ってFIREすることにした
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:15:33.82ID:axG3XiTA0
ヒマなんでヤフオクに出品した
おまえら買え
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:17:06.59ID:Q1+wDKpd0
55でやめた 今は配当生活中で60からIdecoの資金、65から年金がスタートする前提で生活費
は賄える
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:48:30.54ID:YMMoE96y0
投資を趣味にしたら
一生ヒマなしでいいんじゃね?
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:56:16.05ID:2Ph2wcO70
投資が趣味になったら決算書とか何十社も読み込んで個別株に手を出しそう。結果インデックスよりパフォーマンスが悪くなったりしてw
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 15:59:18.36ID:kU2zvOfm0
投資はごちゃごちゃしだしたら負けるからな
60点でいいのに80点目指すと40点のリスクが生まれるだけ
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 16:13:46.92ID:Nfqkwcy/0
>>978
プロでも9割の人は負けるらしいよ。
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 16:22:59.46ID:3G1CQKKR0
>>975
自分は53で今年から
年金は60で貰う予定
でも、貰う前にどんどん改悪されそう

>>977
投資は勉強しだしたらすぐに時間過ぎますよね
あまり勉強しない自分では今日の購入には半日使いました
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 16:25:33.49ID:3G1CQKKR0
>>980
そうでもないと思うけど

元手30万から3年で5000万とか億り人…とか目指してると損を出すばかりかもしれんけど

俺が25年かけて3000万円ほど利益出してるくらいには勝てます
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 16:27:06.08ID:Nfqkwcy/0
>>982
統計的にはそうなっているという客観的な事実よ。もちろん勝てる人は少数いる。どこの世界にも才能あったり運が良い人はいるからね。
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 16:31:53.75ID:kU2zvOfm0
>>982
SP500の10年リターン10%超えるから
月5万10%25年で6600万だから
いじらないほうが圧倒的の儲かってると思われ
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 16:46:47.53ID:BtoUoz/A0
>>957
おれはとっとと二年分払ったよ。付加年金分もつけて。70才から90才までもらうから元が取れてちょっと得する計画。不幸にして早死にしたら出費も不必要なわけだから、別に損はない。
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:02:28.35ID:3G1CQKKR0
>>983
自分も運ですね
信じてミニ株で買っていた任天堂が爆発
イギリスのEU離脱投票に賭けて、資金を引き上げ、大暴落した時に購入とか

>>984
なるほど
S&P500やオルカン最強と言われるのもうなずけるものがありますね

>>985
同志!!
あと、7年ありますからどこまで改悪されますかw
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:06:27.88ID:y3AfDSBS0
趣味で投資するのはありじゃね? 100万円とか決めた範囲内だけにして
100万円が0円になったら終了、増資しなければまぁ、増えたら嬉しい
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:06:55.72ID:jduJ+U/n0
やっぱり2500万円でのリタイアは無謀だったわ
去年の下げでいまだき2200万円
3年リタイアしたら再就職も無理
詰んだ
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:13:21.69ID:kU2zvOfm0
生活費と年齢不明だからなんともいえんな
SP500とか全世界なら2年後には30%は上がってるから
今年はもうちょい谷あるだろうけど
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:15:12.87ID:y3AfDSBS0
2500万円って年間生活費をいくらで想定したんだべか
俺は年間200万円で生きてるが、50歳で5000万円、55歳で3500万円くらいあればFIRE考える
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:18:21.13ID:jduJ+U/n0
俺は年間180万円くらいかな
それでも月5マン稼ぐ想定なら逃げ切れてたけど、ウーバーもダメだしもう手段がない
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:18:40.62ID:3G1CQKKR0
>>986
70や65で貰うのもありですかね
あと7年ありますから色々考えます

>>989
2500万円あれば配当で税抜き後100万近くはありそうだけど

>>990
今年からS&P500を10万、オルカンを150万持ってるので、成績良ければ、来年からの新NISA1800万はこの二つに全ベットの予定
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:20:50.66ID:jduJ+U/n0
2500万円でも流石に現金を150万円くらいのポジションにしてる
あと200万はイデコだから取り崩さんし

レバレッジと3倍ブルにてを出したのが痛かった
SOXLなんてまだマイナス7割だし、weblなんて目も当てられない
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:21:04.59ID:A/8wxtt40
>>981
そんなわけないだろ。
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:24:05.25ID:A/8wxtt40
>>983
プロの9割が負けるなんて統計的にもなってないよ。ガセネタ書くな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況