X



【NISA】少額投資非課税制度197【つみたてNISA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:03:07.37ID:uBL+BVv20
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>980が立てること


※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度196【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679044897/

【NISA】少額投資非課税制度194【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678277641/
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:54:14.51ID:W+wSR51H0
YouTuber信じて投資行動決めてる靴磨きは早かれ遅かれ退場だよ
損切りした人は時間を無駄にしなくて良かったのでは
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:37:15.62ID:+uT3Op2H0
>>900
あなたが今思ってる感想を聞きたい…それだけですよ!
さあ心を自由に…思い込みとか他人がこう言ってるとかは関係ねえw
思うママに感じてること!今この表でどのへん?
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:44:53.33ID:Rd6CC5y00
右肩上がりの時に入って突然低迷しだしたら不安になって損切りするかも
去年から入ったにわかはショックが少ない
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:30:49.95ID:+uT3Op2H0
人の子よ
あなたは選ばなければならない
立派な屋敷に住み美食を楽しむか
よく眠りたいのか

J ケンフォード

だっておまえら他人ガーでしょ
じゃなきゃ嫁ハン子供が他人ガーw
あんたら親父やカーちゃんに失礼なこと言ってたよねえw
嫁はおまえの親と住みたくない 家買いなさいよ!隣の家の人はベンベなのに!あんたとなンかガキちつくらなきゃよかった!
ガキ「おまえの子供に生まれなきゃよかった 最悪↓」
子供がアイフォンじゃなきゃイヤだってさw
わかる…わかるけど今更損切りはできねえぞw
長期投資で米帝指数きのこる民…10%www
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:37:49.52ID:gWnU2aCJ0
今は積立nisaに特定200万位で300万程しか無いから多少の下落でも何とも思わないけど
来年からはnisa満額入れたとしたら3年目で1000万超えてくるから20%とかの下落に耐えれるメンタルがあるか心配だわ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:43:04.46ID:fRk0HibX0
現金あるなら今から特定増やして慣らしとけばいいしょ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:46:31.12ID:hEWd/ThP0
日曜日は靴磨きオジサンが集まるから面白い
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:47:24.77ID:+uT3Op2H0
>>906
なンにブッこんでる?
ちな株指数のドローダウンは20%じゃねえぞ▲60%を想定しておけw
大丈夫大丈夫w25年以上ガチホできるなら勝率は高いw
そんなに待てない?だったらくだらないこと考えてないでウーバーでチャリこげw
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:58:13.61ID:+uT3Op2H0
くつみがきおつwがあらわれた!
どうする?

 がちほ  きる
 なんぴん▶おぷしょん
      ▶こーる
       ▶C
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:00:35.07ID:gMSiskIg0
3月は700万上がった後、1週間で1000万下げて、600万戻ったわ
この程度のボラは何とも思わなくなったなw
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:23:03.32ID:CF8OIFx20
与謝野・谷垣時代に民主が消費税80%飲むまでごねることもできたし、自民党としてはそうすべきはずだったが、
谷垣は折れた。結果降ろされて安部が就いた。
さて、民主が消費税8割に上げ、急増確実ななまぽ廃止に自民も同意したとしたらどういう流れになっただろうか。
もちろん前政権が決めたことを朝令暮改にすることもできないとしてだ。はて?
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:46:56.61ID:mjpIgHAv0
来年は毎月5万円クレカで積み立てて2月に残り枠一括しようかな
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:55:24.82ID:GOKsH/YL0
>>915
卑猥な画像貼るなよ^^
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:56:10.58ID:q6yxk9OC0
まあコロナショックを経験した人間からしたら、ウクライナショックもSVBショックも大したことなかったよ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:10:31.47ID:lPGQs4lM0
3月は金融不安による一時的な下落
2022年は金利上昇による水準調整
2018年はショックによる急落
2008年は疑心暗鬼によるリスクオフからの長期下落
2001年はバブル崩壊
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:30:15.50ID:glfRFW1B0
靴磨きなんていうのは
本当にもっとやばいやつ
うちの会社みたいな東北の零細企業の年収300万の工場勤務みたいなやつのことをいうんだw
うちの会社で投資の話出たら知らせるからまっとけ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:37:21.51ID:0yDNSV/J0
パチンコと風俗の話ばっかしてそう
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:46:22.73ID:fRk0HibX0
>>924
ドルが150円の時に銀行で直接両替する奴とかな
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:57:45.51ID:AA1cRG7O0
大手企業事務職だけど年収400ちょいしかないで
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:02:24.17ID:4l6i4XpN0
コドオジライフじゃないと投資する金なんてない底辺ですが
周りは金使って遊んでるのに俺は何してんだろうなあって思うことはあるよ
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:12:25.72ID:xUN83gUE0
コドオジ派遣非正規年収300万50歳
老後の為にiDeCo nisa へ収入の
ほぼ全て投資するようになったら
友達いなくなった
派遣の同僚は仕事終わったら
最寄り駅のコンビニで酒とタバコ
つまみを買って酒盛りするような
人ばかりで付き合うの
阿保らしくなった
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:15:13.20ID:AA1cRG7O0
NHK で寒い特集してる
低金利政策になった時点で投資してればなあ
過去に戻りたい
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:15:38.41ID:lPtdaEPf0
その人生で満足してるならそれでいいんじゃない
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:25:22.79ID:ELUULRQZ0
つみたてNISAが始まった時期に始めた人は大体儲かってるんじゃないの?
iDeCoの公務員解禁も始めるにいい時期だったように思うし
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:26:53.77ID:z+GrjNNB0
どうせいろいろ言い訳して結局見送るだろ
後出しジャンケンなんか誰でもできる
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 22:56:49.33ID:H/Afec3+0
nisaは来年からが本番で今の積立なんて誤差だからさっさと口座作って今年の40万入れて後は360万準備して来年の1月に突っ込む準備だけしとけばいいと思う
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:01:37.65ID:ZzjUBj9o0
岸田NISA有利すぎるが、これも何かのメッセージなんだろうな
キシダ(たのむ…国民よ気付いてくれ…!全力で入れられるだけ入れるんだ…!間に合わなくなっても知らんぞ…!)
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:35:34.97ID:NxCdtc/Z0
インフルエンサーに煽られて最速1800万なんて言ってるヤツの9割はまとめて退場するに1000ペリカ
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:49:07.74ID:LU+erZ0C0
インフルエンサーの殆どが投資経験浅いのな
どのタイミングでどんな内容を取り上げてるかを推し量れば身透けてしまうよ
経験値は嘘つかないのが投資
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:52:40.48ID:KDmseKUN0
その割には不動産クラファンとか勧めて来ないのはなんでなんだろ
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 00:02:01.11ID:hJsv1Xn10
台湾有事が起これば暴落したあと相当長いあいだ株価は元に戻らない可能性あるから怖いよな。共産圏との経済のデカップリングが起これば中国で儲けてた分の経済のパイが消失するわけでこれまでの暴落とは中身が違う
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 01:01:16.87ID:wuv9O8HZ0
5年なら十分すぎる分散という俺の分散論w
全然分散になってないし、そもそも分散になにも意味がないっていう
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 01:02:20.03ID:wuv9O8HZ0
銘柄分散はクリティカルに効果があるけど、
時間分散は何も意味がないっていう
俺みたいな天才でも10年くらい理解できなかったことだからしょうがないけどね
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 01:48:18.54ID:QL3puu8n0
>>943
見たけど、配当金再投資するとNISA枠が配当金で使ってしまうから損する!インデックスならNISA枠使わずに再投資してくれるからお得!
NISAで日本の高配当ETF買うと手数料高すぎて無駄!だから個別株で買うことになるが、難しいので選ぶのに2ヶ月かかるからやめとけ!
って意味不明な理論言ってて笑ったw
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 02:01:30.44ID:XR6UL7700
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・SBI証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円三井住友カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 05:39:13.69ID:XK1dKX730
>>956
それ彼女の項目だけ意味不明
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:18:39.60ID:XK1dKX730
>>943
俺も見て来た
正しいと思えることも言ってるけど、日本の高配当個別株を選ぶのに2カ月かかるからやめとけには笑ったわ
1本見ただけで判断するのも何だが、論理的かどうかという点では学長やふゆこと比べたら随分見劣りするなー
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:35:43.84ID:wuv9O8HZ0
>>943
NISAで高配当は向いてないってのはただ正しい
色んな要素があるから、全部が正しいとは直ちには思わないけど、別にその部分だけなら間違ってないわな
なんか文章を読んでるだけ臭いから、文章を考えてるブレーンは他にいる臭いかなって思ったな
美人だからってアナウンサーをやってるんだろうと思う
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:37:10.54ID:wuv9O8HZ0
2か月でまともな個別高配当株ポートフォリオを作れるならそれでいいと思うけど
まあ、銘柄入れ替えの労力も必要だから、
無配当インデックスで放置の方が楽でNISAに向いてていいよねってのが正しいからな
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:54:27.43ID:k+ewh3Vs0
インデックスか配当かは年齢的なものもあるよ
うちの場合は俺が高配当で固めたとしても妻名義はフルインデックスできるからまあいいやろ
高配当買うとしてもNISAは米国株しかやらんけどな、あと今の価格では1株も買わない
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:56:32.22ID:htgSWttD0
インデックスでの再投資なんか非効率だろ
個別株で配当受け取っておいて自分の裁量で
下がったタイミングとか下げてる銘柄に再投資した方が利回りも高まる
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:08:19.07ID:eVftch7T0
低金利の恩恵で株バブルになった。

これからは高金利が長く続く。

いままでと同じに、S&P500に投資しても、勝てないよ。
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:19:38.90ID:XK1dKX730
>>943
資産形成時は高配当株は向かない
インデックスファンドの方が良い
というのはその通りだと思うが、
資産形成が終わって高配当株で配当を受け取る段階になってても新NISAではなく特定口座でやるべきというのもなんだかなーって思うわ
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:22:47.94ID:IhZoJzXr0
先月から毎月1日に現金で積み立て買付設定した積み立てNISA、がなぜか今月末買い付け予定となってしまっているのですが、もう月末しか買えないんでしょうか?
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:26:15.54ID:oEqWcA9/0
原油えぐいなぁ
やりたい放題じゃん
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:27:23.24ID:htgSWttD0
そもそもインデックスなら長期で絶対儲かる
みたいなイメージも皮算用だからな
ナスダックも2000年のITバブルの高値超えるまで15年かかってるし
それだけの長期間を素人が含み損抱えて耐えられるわけがない
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:32:50.36ID:htgSWttD0
インデックスは低コストとか言われるけど信託報酬はゼロじゃ無いからな
個別株なら持ってるだけならコストゼロで買い手数料もゼロになりつつあるけど
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:44:04.19ID:XK1dKX730
>>970
絶対儲かるという訳ではないが、長期で持つと高確率で儲かるからな
お前はお前で単に投資の知識が足りないだけだと感じるわ
0977スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/04/03(月) 07:50:12.71ID:mUhdZr480
150年右肩上がりなんだからSP500は絶対儲かる
20年気絶してるだけでええんやで
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:07:11.03ID:fN7wc3o/0
勝てないよって言う人みんな最後に言うことが、長期保有できなくて売っていく言うよね。長期保有できない前提の話しかしないじゃん。
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:18:59.28ID:htgSWttD0
>>978
長期保有で資産築いてこれた一般人とか現実にほとんどいないからな
人の心理が長期投資に向いてないのはデータも示してる

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/39881?page=2
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:40:04.91ID:4tjbsqiq0
>>974
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:41:06.02ID:4tjbsqiq0
次の緩和まで20年待てないやつは辞めとけ
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:55:24.85ID:r7lwOM8V0
>>979
それは現金不安が有るからだろ。
現金が1000万、2000万有ったら積立投資の暴落なんて気にならない筈。
積立ニーサの長期投資って結局安心担保が多額に有って成り立つ物よ、貧乏人が飛び付ける物じゃないんだよなカラクリ的に。
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:57:57.16ID:wuv9O8HZ0
>>979
俺のデータを、お前が適当に勝手に決めるな
長期投資すればいいだけなんだから、そう決めればいいだけだから俺は100%長期投資をできるんだ
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:00:09.63ID:wuv9O8HZ0
パチンコは、還元率80%だから、データとしては20%負けるものってなるけど
あんなのは頭が悪い人が負けるだけであって、
普通の頭を持ってる人は普通に勝てるんだけど
馬鹿が意味のないデータを適当に使って語るとイミテーションが生じるんだよなあ
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:05:42.42ID:XK1dKX730
新NISAやiDeCoで十分に考えて積み立て設定したら、後は忘れてしまえば良い
ほとんどのサラリーマンは、所得税や住民税、社会保険とか気にせず生きているから、その状況にしてしまえば良いんだよ
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:15:04.52ID:htgSWttD0
>>982
そういう資金管理が出来る奴は大していないと思ってる
このスレも最速5年で360万の枠を埋めるのが目的になってる素人が多い
その大半がろくにキャッシュを確保せずに投資に全振りしてるっぽいし
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:31:59.38ID:XK1dKX730
新NISAは非常に良い制度だと思うが、余裕のない人が枠を埋めようと無理するのは良くない
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:35:01.13ID:71+8ZRhh0
枠なんて入金力に応じて適当に埋めときゃいいんだよ
最大のリスクはこういう制度を使わない奴や投資自体に興味がない奴らよ
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:20:29.66ID:nYfUk+lV0
40代以上なら枠埋めるの余裕だろうけど25年となると寿命が尽きるやつも出そう
若いやつは埋めるの大変だけど時間があるから羨ましい
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:21:33.52ID:WYYe7O0v0
多少無理しなきゃ意味のある金にはならないからなあ
入金力がリターンに直結するからリスクは他のとこで調整すればいい
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:43:29.86ID:uQ4vCs7T0
低収入だけど実家暮らしで貯金1200万あるから、月10~15万で10~15年かけて埋める予定。だがこれでも大分無理するとは思うので、適時実生活とバランス考えながら調整することになるだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況