X



【NISA】少額投資非課税制度197【つみたてNISA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:03:07.37ID:uBL+BVv20
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>980が立てること


※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度196【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679044897/

【NISA】少額投資非課税制度194【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678277641/
0002スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/03/25(土) 20:03:38.62ID:uBL+BVv20
金融庁のQ &A
・フルスイッチングは見送りとあるが、年間枠再利用のスイッチングは可能という認識で合っているか?
→そのとおり

・信託期間20年未満の基準は?
→約款ベース

・NISA口座が一体化という報道があったが?
→NISAの中でつみたて枠と成長投資枠が入る
→新しくNISA口座を作らなくても、どちらかを開けていると、勝手に2枠がある口座ができる

・1金融機関は同じ?
→年をまたげば金融機関変更は可能
→ニコイチ制度なのでバラ売りはできない

・成長投資枠の対象かどうかは自動でわかる?一覧が出るか?
→投信協会のデータベースで対象マークが出る予定。つみたて枠の商品、成長投資枠の商品がわかる

・個別株は買えるか?
→買える
→枠の復活は年に一回の棚卸で、翌年復活
→年間投資枠は簿価ではなく買付ベース、生涯総額は簿価ベース

・米国株も買えるか?
→買える。
・米国債券ETFは?
→債券型ETFは買えない。公社債投資信託に該当するものは買えない
→ETFは分配金

・現行の一般NISAでも買える「BND」などの米国債券ETFが、新しいNISA(成長投資枠)で買えなくなるのか?
→法令上、「公社債投資信託」は買えないことになっています。一方で、「BND」(バンガード・米国トータル債券市場インデックス・ファンド)については、約款上、投資対象を「公社債に限定していない」ため、「株式投資信託」という整理になっており、NISAでも販売されている』
つまり、新しいNISA(成長投資枠)でも、約款上で「公社債投資信託」となっていなければ、BNDなど米国債券ETFとして取り扱われている商品も買える

・年間360万、5年で1800万埋めていい?
→そのとおり
→成長投資枠は人生でいつもつみたてられない時のキャッチアップ枠。つみたて枠商品をキャッチアップをサポート

・回転売買に対して、監督指針を改正し、というのはいつか?
→2024年1月までに

・つみたては毎月?
→今は年2回以上で大丈夫。おそらく新制度も2回以上になると思われる
0003スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/03/25(土) 20:04:02.57ID:uBL+BVv20
・財務省対応は大変だったか?
→大変だったが、最終的には政治的決着(金額的には)。
→英国ISAから見劣りするという話が大きかった

・厳しい内容が報道されていたが?
→記事を書かないと食っていけない。現実問題、官邸や総理の話がなければここまで大胆な改革はできなかった

・成長投資枠の方が大きいのはおかしいのでは? さきほどのキャッチアップの話か。
→そのとおり。人生色々あるので、色んな人に対応できる。

・日本株の扱い。日本株だけを買わせたい意向はあるのか?
→税制調査会でも、税で国内株だけを買わせるのは無理となった

・老後2000万円問題があったが、1800万という数字との関係は?
→それはわからない

・高レバレッジ型の基準は?
→レバレッジだと全部ダメ。今もデリバティブを使っていいのはヘッジ目的のみ。ETFも投信もダメ。

・ブロガーだけでなく、もっと広く伝える説明会はやらないのか?
→12/23に開催予定
・要望。特定口座に既に持っている有価証券をNISAに移すパスがほしい
→投資をやってない人にやってもらうのがいちばんの目的。既にやっている人に手当てするものではない

・2023年分はつみたてられて、2024年からは新規つみたてはできず、非課税が20年続くということ?
→そのとおり。ただし、一般NISAにすると非課税期間5年でロールオーバーできないので、タイミング的に損する可能性はあり、損益通算もできないので要注意
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:20:07.14ID:AxoYvLjm0
>>1


楽天証券にも影響ありそうなので転載
ファミペイでPOSA購入する際に1.5%分のボーナス付くキャンペーン
楽天ギフトカードだけ除外されるらしい
https://i.imgur.com/r0r8iuE.jpeg

まぁ通常のファミペイとかnanacoでも1%はキープできるから致命傷ではないけど
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:12:23.67ID:ioS0Xp8Q0
>>5
長くなるけど、説明するわ
株式相場は三つの段階を経て終了すると言われている
①先行期:第一段階
割安な株をプロが買うことのよって、株価がゆっくりと上昇して行く
②追随期:第二段階
普段から投資を行っている人が株の上昇に気づき追随して買うので、株価は上昇トレンドになる
③利食い期:第三段階
メディアに儲かるということで紹介されて、今まで株を買ってなかった人まで飛びつく
だけど株というのは高くてもいいから買いたいという人がいるから値上がりするのであって、買いたいと思う人がいなくなれば後は下がるだけ
早く買った人は最後に買うこの人達に売るけど、次に買いたいという人はもういない
後は株価は下がって行くだけで、最後に買った人達が損をして終わる

靴磨きの少年は、この今まで株に興味がなく買って来なかった人を表している
株式投資のプロであったケネディ大統領の父親が、靴磨きの少年から株を買った方がいいと勧められて、近く株式相場が暴落するに違いないと判断し、持ってる株を全て売って損を免れることができたという逸話から来てる
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:16:05.50ID:ioS0Xp8Q0
つみたてNISAでインデックス長期投資をする際には、そういう相場の波を何度も乗り越えた株価の上昇を狙うから、あんまり気にしなくて良い
むしろそういう相場の波に惑わされず、暴落しても気にせず15年以上淡々と積み立てを続けるのが1番期待値が高い投資になる
0009スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/03/25(土) 22:17:36.69ID:uBL+BVv20
投資は遊び、ゲームなんだから0円になってもいい分だけ投資してれば全く気にならない
0円になってもプレー代で割り切って諦めつくし
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:25:42.45ID:Vzk2E4lM0
ケネディの祖父の話かいな
仕手株、インサイダー、違法空売りなんでもアリだったらしいやん
世界恐慌は米国株の歴史の中で最悪だったのかな
金融システムが強化されたみたいだし近年はインデックス積み立てが流行りだからそこまでの暴落は起きなさそう
なので今年から買う予定
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:28:38.69ID:pWIvwfcO0
一般NISAから積立NISAにしてから2年以上経ちました 
楽天カードで毎月買ってたけど 最近は毎日買ってます
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:33:10.85ID:uBL+BVv20
>>13
そういう貧乏人が泣き喚きながら損してる中、優雅にxvideo見てぼろ儲けできるから、楽しみだよ
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 23:30:45.46ID:1QKNqISU0
・・・ああっ!!・・・こいや・・・(* ´д`)ハアハア
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 04:19:00.71ID:ag75cg0C0
金融庁が2024年に始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)で、
投資枠の最大3分の2を占める「成長投資枠」を使って購入できる投資信託を2000本程度に絞り込む方針であることがわかった。
公募投信は全体で約6000本あるが、外国債券で運用するアクティブ運用の投信や毎月分配、
運用期間20年未満の投信は対象外となる。
設計が複雑で長期運用に向かない商品を排除する狙いだが、個人の選択肢を狭めるとの指摘もあ...
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 04:44:13.37ID:tID7LIAR0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::くまぁ?
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::ここが
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::NISAで損切した人の
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::溜まり場?
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 05:00:18.04ID:rWzASE4h0
今レバナス積立してる人は来年からどうする?
特定でレバナスを継続かNISAでフツナスにするか迷ってる
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 05:15:00.73ID:tID7LIAR0
特定で積立戦士レバナス1択だろ
レバナスグループの突撃兵になった以上脱走投降は許されない
ワレ イモひくいうんか?おお?
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 05:31:18.49ID:/qE2hQdN0
スマホ決済がようやっと定着したのも束の間、淘汰が始まって結局はクレカに収束されていきそう

百花繚乱の決済ソリューションビジネスもオワコン?誰がキノコる?
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 05:37:32.60ID:tID7LIAR0
積立戦士レバナス 金曜のマゾ
レバナス隊にはオヤジから指令が下っちょるはずじゃ
「3ヶ月以内にナス16000を奪還せよ」
フツナスとかグチグチいわんと他からカネ借りてでも買わんかい!
買って買って買いまくれ!
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 05:51:34.51ID:/qE2hQdN0
メルカリでビットコ取引始まったね
レバレッジ的加速度で破滅するリボ沼女子が社会問題になりそう
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 06:03:22.67ID:SztGcS0R0
NISA は老後 2000万円 問題を解決するために自力で金貯めろって制度やろ
それなのにレバナスやビットコインを買うんかい
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 06:11:53.23ID:tID7LIAR0
大手なら出川コインチェック買収8698マネックス
SBIのIPOに参戦にしたらどーよ?
この会社はめっちゃビットコ持ってンぞ?
米帝市場でもエエなら COIN
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 07:30:03.36ID:I4CyWqvZ0
来月雇用保険どれくらい上がるのだろうか。来年は住民税と所得税が上がるというのに。所得税は来年気持ち下がると思ってた、復刻税が細く長く搾取するようになったから。
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 07:33:05.42ID:tID7LIAR0
時は徳川幕府…当時給与は米で支払われていた
でも生活するにはカネにしなきゃならんよな?
この「両替屋」はやがて話し合いの資金連合を組んで米を買い占める手法を行うようになる
市場は資金連合が独占 米の値段はガンガン上がる
追い詰められた庶民は一揆を起こして倉庫を焼き払い幕府が軍を出し鎮圧
責任者を処刑 徳政令を出して事態の収束を計るが堂々巡りであった
新たな資金連合はまたカルテルを結成 役人を買収して限界がくると一揆…
「これではいけない」ある若い商人が情熱を注いで作ったのか!
ソレは突然現れた…「堂島米先物取引所」
これにより米を買い占めるには「未来」の米まで買い占めなければならない
これにより米の価格は安定 庶民は商売に専念でき取引量も増大!大阪の街は以前より栄えたという
これは一人の商人が幕府にもできなかった人々の苦しみを救った話m(__)m

現代…ゴールドにも東京ゴールドスポットが登場!是非ご検討を
インベスターズとうばい…OSE★
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 07:56:55.88ID:/qE2hQdN0
未来が安定すれば物価も安定

日本円を海外へジャブジャブ流しつづける掛け流し岸田コイン温泉物語の未来は...
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 08:15:39.56ID:bYJTS+cI0
>>20
え?
レバナスとか解ってて買ってるんじゃないの?
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:08:31.24ID:mBo3SzSj0
新NISAって今のNISA口座がある証券会社に勝手にできるんだっけ?何か手続き必要??その辺って案内済みだっけ?
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:10:03.73ID:GkNa0d4N0
>>31
ビットコインは分散でしょ、NISA一本の方が危ないじゃん。
仮想通貨、債権くらいは足してても損は無いよ。
俺は仮想通貨2000万分有るからな今。
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:31:34.16ID:FCmkib830
新NISA成長枠、公募投信の3分の2が対象外 金融庁方針
www.nikkei.com/article/DGXZQOUB248G20U3A320C2000000/

いったい何が買えるんだ?
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:33:38.68ID:PYp7uQdN0
成長枠で公募の2/3もダメってほぼ積立NISAのラインナップにするつもりか?
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:50:09.78ID:tID7LIAR0
市場で刃物を振り回す男がいる
周りには何十人もいるのに刺されるがまま ようやく警官隊が来て取り押さえた
どうしてだろう?数の上では勝っていたのに この男は何十人も刺○した
この男が勇者だったからだろうか?周りの人間が臆病だっからなのか?
違いは○ぬ覚悟があるかだ

直茂公が仰ってた 一人のキ○ガイいに何十人も斬られたことがあったって
最近 絶対勝てる剣術というのが流行っている
見てみると相手の剣が届かぬように己の剣を当てるというものばかり
そんな相手には何も考えず上段に構えてただ振り下ろせ
相手が○ぬってことは己も○ぬってことだ
この法則から相手がどんな手を打とうが必ず敵を倒すことができる
人間必ず○ぬんだ キ○ガイになれ

武士道とは○狂いなり キ○ガイになりて○狂いするまでなり

山本常朝
https://i.imgur.com/nAWTl91.png
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:54:53.48ID:90Ib73Ct0
しかし各社とも誘導施策は出してくるだろう
夏頃楽しみだな
そうそうSBIからは離れないけどな
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:56:24.05ID:CCb238dd0
>>51
GAFA失速して今後はほとんど値上がりせんかもな
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:58:45.64ID:bYJTS+cI0
>>45
ある程度お勧めのもの
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:59:42.08ID:bYJTS+cI0
楽天からSBIにNISA口座移そうと思う
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:07:31.78ID:wxorkNzZ0
>>46
SP500以外はゴミだからこれでいい
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:28:22.51ID:tID7LIAR0
>>54
最近ではFを抜いてTSLAをお咥えにGATAMをシャブるのがオシャレかとジョポジュポ
是非ご検討を
インベスターズとうばい…半導体株価指数SOX3倍…デレクソン★
カネ!暴力!SOX!
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:34:38.82ID:qBFPrmFP0
どういうこと
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:51:45.77ID:oGc2MQDb0
sp500よりnasdaq100がほしい
オルカンとnasdaq100を適当な比率で持ちたいからnasdaq100slimだしてくれー
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:02:34.32ID:D8ZjzpF20
SP500は今後も脱落していく銘柄出てきそうだしその度にロスカしていったら「複利効果」も期待できない
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:18:42.61ID:nDaFOTf40
死にそうな楽天からSBIにおれも移そうかと思ったらロールオーバー出来なくなるとか…しらなかったわ
楽天と心中するしかないのか
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:20:49.24ID:bYJTS+cI0
>>66
楽天証券は財務的にしっかりしてるから大丈夫だろ
でもSBIのがポイントが良いので移りたい
今まで買った分は置いて行く
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:35:34.79ID:nDaFOTf40
とおもったらそもそも現行NISAのロールオーバーという制度自体が消滅するのか
やはりSBIしか勝たん
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:42:32.88ID:tID7LIAR0
こんばんわJSです このあいだ授業で為替についてあぅたので聞いてもいいですかぁ?★

期間は25年以上とする 今後も米帝市場は右肩上がりとなる
オルカンよりSPにロングする
ETF屋は世界中のヤル気のある企業を合成して売り出してる みんなADRでも上場したがる
だから米帝市場は流動性がダンチだ
米帝市場で上場したがるかぎりドルは基軸通貨になり続ける
米帝はどんなにインフラとして戦争で負債を負おうが破綻することはない
ドルの信用の裏付けは暴力そのもの
米帝の核戦略に勝てる国はない だから米帝が勝つからではない
相互確証破壊の理論に基づき全面核戦争に勝者はいない
滅亡か共存しかないのだ
よって元が€とストレートで取引できようが影響はあまりない と想定する

これからもドル指数投信積立でいいですよね?

…飛び地であるカーリンングラードから1機の爆撃機が飛びたつ
目標は緊急展開しつつあるNATO機動地上軍…
https://m.youtube.com/watch?v=pHfHswyDfQY
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:55:03.96ID:q2cEoIib0
トップ自らが信託報酬が低いインデックスばかり買うやつは客じゃないと言い切った楽天なんかよく使えるなと
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:09.86ID:ZnNIu0Nm0
楽天はファミマでポイントいっぱいくれるからなぁ
楽天が渋っても他の企業がポイントをくれる可能性が存在してる限り今後も楽天に利用価値はある
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:34:10.60ID:XeTFwFT70
ファミペイ終わったのか
ただ2.5%ルートはあるしまたどっか他でポイントアップやる可能性も微レ存
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:36:44.81ID:PYp7uQdN0
楽天のファミペイPOSA乞食も4月で終了だからな
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:47:12.90ID:eBGuXMWb0
もうこれでええやん

楽天カードJCBから楽天キャッシュへチャージで基本0.5%

楽天0と5の付く日に楽天キャッシュチャージで+1%

楽天ペイ利用で1%で計2.5%

こちらは2万上限なしなので極論FamiPayは不要になるよ

ちなみにその月に楽天市場で2万以上の利用があれば上記にさらに+1%が加わって計3.5%になる
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:48:11.89ID:VjsM7gFF0
>>80
あると言えばあるし、ないと言えばない
直にそう言ってはいないけど、改悪内容からするとそう解釈はできる

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20220215-00282246
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 13:02:42.96ID:1piZqnsI0
一生懸命に貯めた楽天ポイントで買う投資信託は別格だよ
我が子のように可愛いし大事に育てようと思う
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 13:06:37.53ID:VjsM7gFF0
>>91
マネックスのような変更だったらそうだな、でも実際は↓だから
ttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard/list.html
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 13:13:09.29ID:zweW6Fx/0
ユーチューブでファミペイ推ししてる奴うざかったからザマァだわ
どんだけポイントに必死やねん乞食が
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:00:08.41ID:90Ib73Ct0
ファミペイ頼りで続けられるわけないやん
6ヶ月続けば勝ちだったんだろうが、
去年で見切りをつけて楽天→SBI (GNL)が最適回に近いと思う
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:07:05.70ID:deXahp0T0
ファミペイルートヤりました他のルートは知りません
今から慌てて騒ぎますってのが一番ウザイな
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:07:24.17ID:7xfn8c7M0
投信保有ポイントなくしたり
クレカ積立ポイント辞めたり
そういうことだぞ三木谷
余計なサービスせんで
他社もやってること素直に続けていれば
今頃はSBI抜いてたかもしれんのに
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:15:37.31ID:/w4Q/WsC0
情弱だから銀行に勧められたグローバルファンド、10%評価損
損切り所がわからない
3%位の損の時 売り逃げれば良かったかな?
寝かしといた方が良いかな
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:16:00.61ID:C5xaiDlS0
ミッキーの本命はクレカ3000万枚でしょ?
後発モバイルでシェアは奪えないのだから
ロマンは損切りしてビジネスに集中したらいいのにね
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:16:38.51ID:2+qj6yPF0
金は使い切れないくらいあるからNISAは自己満のために使ってるなー。安くて利回り高い見栄えのいいポジションだけの厳選PFになるよう暴落、急落時のバーゲンハントする時だけ一般NISA枠を使ってるわ。
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:46:01.84ID:2+qj6yPF0
>>103
グローバルファンドの中身わからんから何とも言えんがNISAの確定損て他の確定益と相殺できないから厄介だよな。後の祭りだけど買う前に自分の口座内で分散効かせて1つの投信に偏らないようにするとか、最初は分配金が出る投信選ぶとか自衛しておくしかない。

積立て向きではないんだけどリバランスの考えで自分の口座内でも分散かけといた方がいい。
https://www.jsda.or.jp/jikan/qa/062.html
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:09:40.65ID:8NgZEcMB0
idecoスレに変なの湧いてて困ってるんだが…ちゃんとここで管理してくれよ。
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:39:34.26ID:oly4BPSV0
もう3年以上彼女いないが、やっぱひとりだも金が貯まるねえ
投資始めたのも別れた時期で、ちょうどコロナ暴落の時だったからその後順調に増えた
ツミニー+余った金もさらに特定にぶっこんできたわ
彼女と続いてたら酒だの買い物だの旅行で投資もせずにロクな資産もなかっただろう
付き合いで飲んでた酒も止めたわ。すんなり止められたから元からあんま好きじゃなかったんだろうけど
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:40:59.15ID:KjusLlDW0
ニッセイ外国株式には長らく世話になったが、これを機にたわら先進国に新規積立を切り替えます。
売りはしないけど。
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 18:10:33.62ID:oly4BPSV0
2馬力でうまくやればさらに貯まることくらい分かるが、そもそ長期投資を共にうまく実行し続けていけるようなパートナーなんてそうそう巡り会えないのが現実だな
だったらひとりでやったほうがてっとり早い
投資計画もひとりだとそんなに狂わないし
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 18:17:01.66ID:oGc2MQDb0
dinksなら二人の方が絶対増えるぞ
数年前のマチアプでもdinks希望結構いたし今はもっといると思う
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 18:48:18.47ID:tnWSFwYL0
日曜日は寂しいオッサンが集ってそうなスレ
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 20:26:50.44ID:bYJTS+cI0
>>130
インデックス投資ってそういうものではないぞ
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 20:50:27.83ID:7cumrGSs0
>>124
新しい物を生み出す力がアメリカにはある
日本にはない
日本企業は頑張ってるが、政治力で負けてるんだと思う

日本も頑張って欲しいから日本株も買ってるぞ
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 20:55:31.40ID:PYp7uQdN0
過去の日本と違うのはITインフラを抑えている事
これが強すぎて例え今バブルであってもこれを覆すのは無理だと感じるのと次のイノベーションもアメリカから出るイメージしか湧かない
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:06:48.35ID:BhGH5Kmd0
この一年で+20%なら上位だと思う
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:15:35.19ID:MDUAVrVh0
買うよりも売却が難しいのに、ガチホ勢は難しい売却を経験しないから残せないし上手くならないよな
インデックス投資は簡単だけど片方しかやらないからね
0139スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/03/26(日) 21:18:05.45ID:wxorkNzZ0
20年後に売るだけだから何も考える必要なし
投資が最強にうまいのがインデックスで気絶することだし
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:21:09.04ID:iFnrqpnz0
NISA分なんて30年後に考えるよ
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:23:26.15ID:PYp7uQdN0
20年後に救われない世界なら仕方ない
去年からFXしか利益出てないわ
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:31:23.03ID:PYp7uQdN0
低レバならただの為替取引
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 22:53:00.27ID:RghhmerV0
よく考えてみるとずっと低金利だった日本株が上がるのは当たり前なんよな
これからはどうなるなわからんが
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:16:21.77ID:2xzmwcN/0
量的緩和付きのボーナスステージだったな
インデックス教には気付けない楽チン相場だったぜ
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 00:35:25.71ID:wEv8J0jg0
・・・ああぁっ!!・・・こいや・・・(* ´д`)ハアハア
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 00:52:38.13ID:xjADRyrl0
ライ麦畑の捕手きてんね
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 02:53:50.03ID:s9uc91cR0
積立と一般NISAどちらかを選ばないといけない今の制度がおかしいよな。買うタイミングが相場任せになってしまう。補完的に使う方がいい。
新しいNISAは併用になるからその点は改善されるね。
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 07:14:07.34ID:Y85kAiD00
貧乏人は金に余裕がないから何かと入用なんだよ
でも投資で一発当てて億万長者になりたいというわけだ
そうだろう
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 07:25:14.89ID:DrBLg7b60
それ1番退場するやつ
0164スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/03/27(月) 07:37:25.00ID:6CavY0Dy0
>>160

       ,ィ‐'"~ ̄``丶、
     _/ンハル/Vヽ/ト\
     フ.::::::::::::::::ハハ:ト、:l::::::::::ヽ
    /ィ::::::::/|:/レ' ! ヾ_从:|:|::::::!
    /!::::N-‐''ヽ   ..-- 、1ki
    !ハヘ:{ r'"~ ,      ル,}
       Yt、   `__,  〃′  しねばいいと思うよ
       `‐へ  `ー ' ,イ
          lヽ、__,/ト、
           /|    レへ、
      _,、-‐イ__ !     L { `''‐-、_
   /|    ,イV Y`ニニ二」ハ `ト-、  `>、
  /   l┬'´///|::::::r‐ァ' 7 `ー'  `T′',
 /   l│    \!::::| / /      |/   !
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:11:26.49ID:nwTrz4GI0
株は上がるか下がるかわからんけど年末には今より円高になると思うから待ったら
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:12:28.76ID:osAF5Cjs0
オルカン1本が正解って専門家が多いけど
リートとか債券、ゴールドは不要なのか?
オルカンと現金だけで十分なのだろうか
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:17:33.38ID:vPqhwPm80
>>168
そりゃ本来の分散投資という意味だと債券や不動産、ゴールドなどに分散投資した方がいいんじゃね?
できる人が少ないから、簡略化されてある程度効果が高いオルカンと現金による手法が出て来たってだけで

特に日本は低金利だし、日本の債券を投資で持つ旨味は少ないし、海外の債券なら旨味はあるけど為替リスクはあるし、アメリカ人がやるよりは難易度高い
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:19:46.94ID:YmpbZhwe0
リートは、リモートワークが普及して、不良債権になった。

リートはゴミで、今後も復活しない。
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:39:05.91ID:vPqhwPm80
>>171
むしろ手を出さない方がポートフォリオとしては良いような
遊び枠で
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:52:05.92ID:hck1KZ8n0
>>172
いや皆持ってるよ%が少ないだけで、今仮想通貨持つのに躊躇うとか有り得んよ。
俺みたいな含み益が大きいからそのまま持ってるアホは例外で、50万分くらい持っててもそんなダメージは無いよ。
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:56:03.68ID:vPqhwPm80
>>174
遊び枠で俺も持とうかな

でももう初期に大儲けした人たちみたいな恩恵ないんだろ?
ボラ高い個別株みたいな意味しかなくね?
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:13:10.36ID:398U0W+B0
積み立て頑張って資産増えれば60歳、もしくは早めに引退
駄目だったらしぬまで働くの二択だべよ
オルカンなりSP500なりをコツコツ積み立てればええねん
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:15:21.94ID:2Y1gQ9Y90
遊び枠びときてんね
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:24:23.48ID:iFiYn9QZ0
>>175
放っておいたら数万倍なんて夢はないだろうな
しかしこの2週間程でビットコインは270万円から100万円程上昇したことを思うと相変わらず凄まじいボラ
今から買うのはお勧めできんが
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:36:12.04ID:m6MiZp+j0
え?
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:51:31.95ID:YYRigq+y0
>>149 それはまだ先の話しだね。今年の10月頃から各局でニュースで報道される→多くの人が興味を持つ、やらなければ、始めなければと思う→何となく始めてみる。口座数は爆増するけど運用されてない放置口座は多そう
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 11:50:30.12ID:mhM1bdyO0
>>168
正解というか、株式で分割投資するならこれが簡便かつ手間がかからないということ。
リートは不動産株買えば代用できる側面はあるし、内国債券に至っては現金で十分。
そこからどうするか考えてみて。
債券版オルカンがあってもいいとは思っているし、
それを一銘柄でやったのがグロバラ。今となっては手数料高いけどね。
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:19:23.29ID:9lswwoGg0
仮想通貨は税制がカス過ぎて
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:26:35.95ID:3TbNzU1f0
将来性あるのはブロックチェーンであって仮想通貨ではない
少なくともまともに使うなら
新しい仮想通貨を作るはずだから
今の投機屋のおもちゃの仮想通貨は将来性ないよ
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:27:24.43ID:vPqhwPm80
仮想通貨はなんとなく、現在のチューリップの球根に思えてしまう
いずれにせよ仮想通貨は、ボラが大き過ぎて本来の目的である通貨として使うのは無理な気がする
じゃあ何の為のものだ?
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:27:57.02ID:vPqhwPm80
>>190
なるほど
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:29:32.66ID:HWkGq7Ze0
仮想通貨そのものじゃなくて仮想通貨関連銘柄ならNISAで買えるよ
似たような値動きだからこれでもいいんじゃね
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:27:54.07ID:crSw/d740
仮想通貨はそもそも使い道がさっぱりわからん。あんなん買うんだったらポケカ買ってる方がいい
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:38:26.46ID:vKdnZGLZ0
仮想通貨を否定してる人って、大昔に、
お札なんか紙切れだからなんの価値もない!現物の米に限る!
とか言ってるような新しいものを受け入れられないマヌケな人間みがあるよね
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:16.46ID:JCPLi7O/0
投資初心者です
このスレ見てビットコイン全ツッパしました
なんだか景色が変わって見えます
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:44:26.91ID:83w7cdnD0
5千年間人間の嗜好が変わらなかったゴールドでさえ総財産の1割5分といわれているのにチャレンジャーやね
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 15:03:00.63ID:LxLxa0er0
はよ仕事辞めたい
やはり50%の暴落起きてもらうしかない!
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 15:19:42.10ID:47HGeOHW0
>>200
おめでとう!
私もS&P500の投信全額損切りして私募ファンドに全額投資しました
これからの投資はポン時スキーム一択デス
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:12:21.37ID:+HZRoZTw0
仮想通貨は付加機能が後発のものほど優秀になっていくから
新しいものへの切り替えどころがわからん
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:35:54.76ID:nwTrz4GI0
仮想通貨は詳しくないが電力の問題はイーサリアム2.0で解決したんじゃないの?
電力、盗難、マネロン、トランザクションあたりの問題が解決しないと通貨として利用するのは無理だわ
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:20:36.87ID:LxLxa0er0
老後資金、年金問題、タンス預金、日経買い支えなどのために来年から拡充するのはもちろんやけど
来年大統領選あるからアメリカから拡充の指令が下ったのかも
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:44:15.55ID:/bUQPEDj0
>>199
そりゃ今の仮想通貨は金本位制よりもさらに原始的な状態だしな。
きれいな貝殻を物々交換の代わりに使ったら便利だねという関係者の合意の上に成り立っている状態。
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:23:06.77ID:cErruhHn0
素敵やん
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:28:21.33ID:z63xvVUu0
貧乏な人に3万、子供に5万で
この物価高な不況を乗り越えられると思ってるんかね、戦争おわる5年はこのままだろうし。
岸田は。 せめてシンNISAは、1億くらいの枠に修正すべきじゃないかな
中上級市民にもうまみがあるように
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:29:27.67ID:lab/yZ4C0
そう言う人にはしっかり税金払ってもらわないとねえ
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:46:16.12ID:lV4AiSfG0
アクティブファンドの殆どはインデックスファンドに勝てないと言われてますが
インデックスに勝てなくても長期保有してればいつかはプラスにはなるのでしょうか?

投資始めたての時に買ったアクティブファンドがずっとマイナスなので
売ってインデックスの足しにしようか悩んでます

インデックスに勝てなくてもいずれプラスにはなるのであれば勿体ないので保有し続けます
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 20:15:08.36ID:feflIvie0
唯一持っていいのは日経225ファンド。あれは信託報酬も低いしアクティブファンドとしてはかなり優秀。
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 20:39:27.15ID:mr/AZySX0
どうしてもゴールドよりも確実なエステート性を求めるなら1キャラのダイヤモンドでも買っとき
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 20:42:36.75ID:nibEp3dO0
仮想通貨なんて
電力喰いのバケモノなのに
一方では節電やら脱炭素やら
やってることが
ちぐはぐなんだよな
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:18:13.05ID:qt4m4R2a0
パナソニックは乾電池自動車なら作れたが蓄電池自動車は作れなかった
コマーシャルが上手くても商業化が下手なんだよ
日本ってそういうとこ
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:25:36.25ID:qt4m4R2a0
トヨタは単体でイノベーションできるわけでないから、豊田合成アイシンデンソーあたり
あとは金属3Dはどこと組むのか?ニデックDMG森三菱ニコン
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:27:18.05ID:YmpbZhwe0
2022年9月22日 10:41 JST

米銀JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は21日、暗号資産(仮想通貨)を批判した自身の過去の発言について米議員に指摘されると、歯に衣着せずに返答した。

  「ビットコインなど、通貨と呼ばれるクリプト・トークンについて私は非常に懐疑的だ」と議会公聴会で発言。「これらは分散型のねずみ講詐欺だ」と断じた。
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:38:35.88ID:/LCful6Z0
財産をほぼ投資に回している、回す予定な人いますか?
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:41:30.28ID:/vkHBjd90
>>238
そうしてるよ
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:50:23.72ID:Z7QelMHT0
節約して投資に回すのがこの先生きていく上での最適解。
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:56:43.76ID:/bUQPEDj0
>>236
ネズミ講が続いていくためには子供を増やし続けていく必要があるがそれができなくなったら最後に加入した子供が損を被る。
仮想通貨も高く買う人が現れ続ける限りはいいけどいなくなったら最後に買った人がババを引くことになる。
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:00:24.33ID:JCPLi7O/0
>>238
来年からそうする予定
ずぶしろだから売買になれる目的で今年から少額でやってる
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:02:21.21ID:JCPLi7O/0
株債券ETFとかさっぱりわからんかったけどちょっとずつ分かってきた
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:03:48.22ID:xW8+1O0c0
ネズミ講は流石に草
自分が理解できないものは詐欺ってか
俺自身ビットコイン買うのは勧められんが頭硬すぎだろ
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:05:35.50ID:IprOaQ+p0
仮想通貨なんてねずみ講と変わらんわ
偉い人もその存在をみんな否定してるのに
株と一緒って、アホすぎて話にならん
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:23:33.36ID:BWLr0g7O0
>>248
俺もそう思う
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:35:31.08ID:p7vuc8iP0
ビットコインを否定するのは古い人間
という意見が散見されるがむしろ古いのはその人たちよね
今どきビットコイン肯定してる人っているのかと驚くわw
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:37:38.06ID:p7vuc8iP0
>>251
マジで知らんとするとそれは一般常識的に恥ずかしい
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 02:58:32.91ID:5dgOAZHV0
ネズミ講みたいに最初に手を出した上層のは利益が大きく、後になるほど旨味が少ない
上昇率が鈍化して来ると新規に購入しようとする下層が減って停滞して崩壊ってなりそう
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 04:12:25.59ID:/plsRX3j0
CFTCがBINANCEを法令違反で提訴した。

仮想通貨を扱う業者は詐欺師だらけ。

こんなのに夢見る奴は境界知能だね。
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 06:50:17.66ID:UrxdHUWD0
買うならビットコインまでだわ それもクソごみみたいな価格まで落ちたらギャンブルとして買う
イーサ含めてアルトはアメリカが潰したがってるようにしか思えん
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 06:58:10.76ID:bBF1849n0
お前ら、何も分かってねーな
仮想通貨批判してる要人は、仮想通貨が一般的になったら損する人間だからだよ
ポジショントークしてるだけってことに気づけ
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 07:46:49.26ID:Px2XL5w50
>>244
株は値上がり益が本来の目的じゃないからな。
収益を上げられるようになれば配当が出せるしそれを見越して高値でも買う人はいる。
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 09:31:12.84ID:zt+aHSWl0
もう落ち目やん
最高税率55%の宝くじなんてあるか
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:53:13.97ID:hvaT9kPP0
仮想通貨は現物だと税金高すぎて鑑賞でしかないが、投信でいいのでてくれたら買いたいな。
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:37:03.15ID:BrG6Vko30
モーニングスターとSBI証券をNISAで持ってるけど優待でくれるxrp交換したことないわ
電子クズやしな
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:47:04.00ID:F8u6IQDx0
世界銀行が今後10年が失われた10年になるかもって書いてるな
こりゃ一括投資は苦行になるかも
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:48:24.46ID:dpOHJZ2Q0
>>276
すぐに現金化できるけど、なんで電子クズだと思った?
手続きがめんどくさいだけであって、リップルにはちゃんと価値が付いてるんだが
SBI株主がそんなことを言ってんじゃないよ、北尾大社長が選んだリップルなんだから世界最強の仮想通貨だよ
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:32:07.99ID:5kwL4z5w0
sbiの株持ってるから優待でリップル貰おうと思えば貰えるんだけど
貰って放置したほうがいいんか?
今はサプリ貰って転売してるけど
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:46:40.51ID:dpOHJZ2Q0
SBIとGMO持ってるけど、仮想通貨とかいうゴミは持ちたくないし、口座も作らなきゃだから貰わないな
サプリの方が高くていいね、サプリのオクでこんなに値段付くって凄くね、大成功してるじゃん
どれくらいの事業になってんのこれ
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 15:08:26.21ID:3Lt7u+wE0
新NISA来年からって言われてるけど、クレカだと1日固定だよね?1月はお金用意しておかないとだめか
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 15:26:00.72ID:5kwL4z5w0
人口動態ってほぼ予想外れないから
明らめたほうがいいよ
2040年前半が一番やべーんだったかな
団塊がまだ死滅してなくて
氷河期が定年入りしてくる。
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 15:38:05.69ID:tBLfX8vL0
リップル社のシステムいろんな銀行が採用してるで
XRPを使った送金事業が本格化するかはわからんけど裁判終わったらJPモルガンとか使う準備はしてるってな
まあよくわからんもんは手出すべきじゃねえな
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 16:56:09.25ID:F8u6IQDx0
日本オワコンよ
GAFAみたいな企業は生まれないし
なんでも根回し必要でスピード感ないし
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 17:00:42.84ID:pmN+adPX0
でもクレカって月上限があるんだよね?
年始に360万突っ込む人はクレカは無理だし、そもそも全部をクレカでやるのは無理そうだな。
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 17:02:17.31ID:5kwL4z5w0
しかし岸田もNISA拡充とかよく考えたよな
これ取れるはずだった税金取れないだけで
国としては一銭も出してないからな
それで制度だけは整えたから
後は自己責任ってw
結局金無きゃどうにもならんやろw
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 17:19:18.47ID:ZSd9sjTb0
お小遣いレベルだったnisaを資産形成可能な制度に変えたんだからよくやったと思うぞ
22から5年で1800万貯められる若者が羨ましいわ
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 17:44:35.95ID:sPGaUeXC0
そんな親いたらNISA関係なく安泰
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 17:55:18.35ID:i4mn9mMd0
億り人こどおじがコスパ最高
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 19:11:11.58ID:t6OPhkIX0
>>293
ニーサも結局どれだけの人間が来年から本気でやるか。
所詮今の時点ですらやってない奴らは、結局どんな物が提供されててもやらんのだよ。
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 19:30:33.45ID:yBi/ZHnv0
口座の開設の仕方分からなくて投げるやつばっかりだろうな
スマホいじるのは慣れてるけどちょっとでも頭使ったり学習が必要なのは嫌がる
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 19:43:20.38ID:zt+aHSWl0
SBI証券のUIは早くなんとかしないとサポートパンクすると思う
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 19:59:18.31ID:hE0fCWhK0
>>293
だから庶民に金持ちになれるNISAがありがたいんだが
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 20:31:13.17ID:SArHDjBb0
貯金から投資へっても
オルカンとかsp500に流されたら
日本市場には金回らないし
収入上がってるわけでもないのに
外国に投資されたら内需死ぬんだよなあ
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 20:43:30.98ID:rETPaFvX0
外国に投資されたら…なにいってんのw
とりあえずウーバーでチャリ漕いで稼いでこいよw
日本の高速道路は有料なのに米帝の高速道路は無料だ
なんでだと思う?貯金するよな?銀行屋は即米帝債にかえておまえらのカネをキャリーぱみゅぱうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 21:08:51.12ID:XyL+2fA80
GMOクリック証券 株式取引 27歳以下現物取引手数料が0円になります
https://www.click-sec.com/corp/news/info/20221202-01/

2022年12月5日(月)約定分より、27歳以下のお客様の現物取引手数料を0円といたします。
既に口座をお持ちのお客様、新たに口座を開設されたお客様も対象となります。
エントリー不要で手数料0円に適用となります。

【適用開始日】
2022年12月5日(月)約定分より
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 21:11:56.69ID:R2OdkmCI0
メルカリでお試しビットコやってみたんだけど、スプリット?がデカすぎてダメダメだわ
あれはホントに暴落時だけ待避所に使わせてもらえばよい
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 21:48:18.46ID:hsAsmV370
法律作るお上が最強
自国通貨脅かす存在許すわけないやろ
小学生でもわかるジャイアン理論や
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 22:17:54.64ID:hE0fCWhK0
>>321
何故「りかく」じゃないんだよwww
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 00:03:49.79ID:kTPBVlV70
>>312
日本株は他で持っている人向け

もしくは
・eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
の2本で自分でバランスを調整したい人向け
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 00:24:20.65ID:+9xuSpi+0
日本のは個別株とかで持ってるから、世界指数を日本覗くで買うとか
頭が悪い人は、日本がダメでいらないから日本除くを買うんだとか言ってるから笑える
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 00:29:05.41ID:rhH79mme0
日本は全部の企業買っても儲からないし日銀がetf買い込んでるし
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 00:54:01.82ID:rhH79mme0
>>331
現に日本除いた方がリターン高いし植田はetf何とかしたがってるから日本外したいやつもわかるぞ
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 01:03:58.35ID:+9xuSpi+0
>>332
じゃあこれからは、ジャップ含むの方がリターン高くなりそうだな
ETF売るにしてもなんも影響なんて無いしどうでもいいわな
ETF買ってきたのにリターンが悪いのに、これからETF売ったらリターン悪くなるってなんだよ
ジャップ終わりだろ
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 01:09:14.17ID:rhH79mme0
>>333
裏技アベノミクス使ってあれだぞだからみんな期待してないしどうしても日本買いたいなら自分で選ぶしかないわな
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 01:41:12.28ID:1TMuJLDH0
緩和はともかくETF買付なんかもうやる意味ないし売っていかないといけないのに全くやる気なし
上場企業は努力しなくても勝手に金が転がりこんでくる状況にすっかり堕落
短期トレードならまだしも成長を期待して日本株買うなんて考えられん
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 01:45:37.91ID:+9xuSpi+0
>上場企業は努力しなくても勝手に金が転がりこんでくる状況

なにこれ?こんな意味不明な妄想ってどこから出てくるんだ?
なにがどうなって勝手に金が勝手に転がり込んでくるの?
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 01:52:52.03ID:ijuDnkzY0
ライブドア事件がまずかったのかな
株価のつり上げとみなして逮捕ってやりすぎだと思う
だから積極的に株価を上げようとする企業は日本には無いかもね
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 02:05:00.03ID:ijuDnkzY0
でも世界のEV化の流れは日本のガソリン車が圧倒的に強かったから政治的に潰そうとしたと言われてるし
車に限らずエネルギー効率のいい製品とか発電システムを作るのは強い
新エネルギーの開発も力を入れてるので技術革新が日本から起こる可能性もある

ただ、繰り返しになるが政治的に弱いので潰される可能性が高い
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 03:50:31.59ID:I1Ly5r8H0
金持ちはインカム積み上げてるのよ
不動産や配当金、事業所得とかね
不景気でもショックでも関係なく一定期間毎に入金される
キャピタルゲイン求めた積み立てなんか金持ちになれんよ
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 06:05:44.26ID:WIIBtu8L0
>>336
> 上場企業は努力しなくても勝手に金が転がりこんでくる状況にすっかり堕落

業績悪化で買収され上場廃止になった俺が来ましたよ
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 06:16:43.81ID:DvenBtt10
>>343
日本の少子高齢化率は世界一
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 07:45:06.69ID:FlrlpTp/0
>>335
なんだ、日本人じゃないのか。
海外から日本買うのは、日本人が海外買うのと同じ。
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:14:38.04ID:4C8pEIXl0
>>342
事業所得ほしい
年間90万円程度個人で稼げたらなあ
経費やらでほぼ無税か
配当も無税程度に押さえて

早く会社員やめたい
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:33:18.44ID:SkWr/AGy0
事業所得っても何すればいいかわからん
そもそも働きたくねーから投資やってるから
損益はトントンでいいけど面倒さくないのでっていうと
なんかある?
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:56:57.33ID:p5z2e4Er0
趣味でお小遣い稼げたら楽しそうとは思ってる
趣味に使ってたお金を経費にできるだけで十分だし
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 09:18:09.82ID:6zK4ZQHV0
日銀のETF買付はピンチになった日本株買い支えるという名目だけど今はそんな必要ないよね
それでも売るどころかまだ買ってる
しわ寄せは下民に来てるって知ってる人どれぐらいだろう
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 10:07:41.59ID:+HzC5Z4j0
>>351
現在の少子高齢化率が世界一なのが日本
出生率が世界一低いのが韓国
それだけだけど?
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 10:59:50.86ID:nNTr7THQ0
経費って結構無敵だからな。飲食やら交通費なんかいくらでも請求できるし家電も買えちゃう。出張名目でよく1人旅してたわ
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 11:08:29.93ID:yp1IUjlD0
経費で落とす経費で落とすってよく聞くけど税金分が得するだけで余計なもんを買ったら無駄な出費になるんだよな?
事業したことないからあんまり経費で落とすっていう言葉のイメージが掴みきれないけど
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 11:11:50.19ID:p5z2e4Er0
>>355
そりゃそうよ
今の生活で必要なものが経費にできるものだったら税金分お得になったり所得を落とす事で色々節税になるってだけ
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 11:31:26.20ID:Ef8J0v2d0
知り合いはベンツのリース代、書籍、セミナー、飲食、ゴルフ、御節代など経費にしてたな
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 11:38:05.57ID:p5z2e4Er0
>>359
それな
まずは年100万くらい稼げるようになりたいわ
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 11:42:41.25ID:Ef8J0v2d0
学長はせどり、動画編集オススメしてたかな
ヤフオク転売は若い頃やってたけど儲かる気しない
動画編集は今からやってもなあ
ブログ、YouTubeやったけど稼げないし
会社員やるしかないか
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 12:09:09.28ID:oPZ7uK2W0
>>363
まあそうだな
ただし俺の場合はかなりしんどい目をしても年に200万行かないから、あんまりしたくない
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 12:17:41.67ID:tZhGsK+k0
>>348
それな
一人で事業者とかよく居るけど、何の事業してるのか全くわからん
極論、働きたく無いならゲームをプレイする事業とかでも良いのかね
会社作ること自体は書類出すだけで簡単にできちゃうらしいが
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 12:23:21.91ID:oPZ7uK2W0
何を配信するかな
学長やふゆこがいるので、初心者向け資産形成はもう要らんだろ
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 12:25:32.27ID:L+XrkyMg0
いま楽天でつみたてNISAやってて
来年からSBIに変えようと思ってるんだけど
岸田NISAになるタイミングでも移管手続きってしないとだめだよね?
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 12:56:19.35ID:YAOLEDiv0
つか政府がNISAなどを推奨する割に意外とその情報は取りに行かなくては中々理解し難い知る人ぞ知る内容になってて、
一部を除きよく分からないからノータッチ。
だから意識高い系の人たちだけが、資産を膨らませ、本来やった方がいい人たちは機会損失でどんどん格差が広がってくんじゃないか?
環境の提供に留まり、普及度を高めようとしない政府はズルい。
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 13:08:34.25ID:SkWr/AGy0
いくら100円からできるって言っても
かね無いからってマジで月100円とか1000円でやっても雀の涙だからw
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 13:23:13.66ID:j61oUE8p0
20年後には、「余裕がある方々には協力いただきたい」と金融資産残高2000万円以上ある層には
年金や各種社会給付に制限をかける、なんて改悪が起こったりして…
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 13:49:51.33ID:oPZ7uK2W0
>>374
頑張ってリスク取ってなんとか結果出した人から搾り取るとかおかしいわ
既に累進課税とかいろいろやってるのに
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 13:57:51.11ID:cs1QwLKg0
>>371
いやそれは無いw
意識低い層ってのはまず投資、節約Youtubeなんか見ない、それは意識高い系だw
意識低い層ってのが始めるつまり靴みがき言われるくらいの層、底辺労働者界隈での職場にてそういう話が出だして初めて浸透やな。
ギャンブル話に負けてるようじゃ浸透は難しい。
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 14:26:08.53ID:najP2xZ60
つまりオルカン日本除くが最強
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:03:49.64ID:J5mz5FjB0
基本的にある程度能動的に勉強しないとインデックスで成果出るほどの入金は怖くてできないと思う

営業マンに相談とかすると変な商品掴まされるし
結局は自分で情報集めて選択できる人しか超低コストのインデックス投資にはたどり着かない気がする
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:54:56.83ID:SkWr/AGy0
本当に大暴落やバブルが来たら
知識だけの人間なんてどう動くかわからんよ
ちょっとだけデイトレに手を出して火傷するパターン

私です
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 16:04:39.93ID:nVZqvf810
バカばっかり
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 16:33:53.74ID:oPZ7uK2W0
>>384
そうでもないだろ
2022年1月1日の時点でのつみたてNISA利用数は518万件で20歳以上の約5%
一般NISA含めても1割ちょい
YouTube見て始めたとしても日本人ではかなり頑張ってる方だし、靴磨きとは言えず、まだ意識高い方と思うけど

そもそもつみたてNISAはプラスサムゲームだから、早く始めた方がより儲かるってだけで、遅く始めた人も十分投資の恩恵を受ける
もし仮にタイミングが靴磨きでも、役割まで靴磨きにならない
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 16:43:40.71ID:NNm4MsTT0
>>374
給付に制限は掛けられないだろうけどマイナンバー制度とかで金融資産を把握されたら金融資産に課税される可能性はある
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:59:05.37ID:cs1QwLKg0
>>387
20歳以上5%でも低いけど、本当にやらなきゃならんのは氷河期世代の非正規郡なんだよな。
ここが結局将来生保走ったら、下世代にまたどでかい負担が行くし。
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 18:02:04.65ID:fpXc1Ur00
そもそもnisaは口座開設だけして1回も買わずに放置してる割合がめちゃ多いじゃなかったっけ
その実際動いてる口座が5%ってこと?
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 18:05:45.28ID:Pf5BPt9O0
>>391
数は多いが金はあった団塊がぜんめつしても
金が無い氷河期世代が老後入りだからなあ
いつになったら助かるんだ日本は
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 18:10:19.66ID:78G2yw300
団塊は自腹で介護とか入院費出せるけど
Jrは年金だけでは無理だから下の層の負担で生きないといけないからな
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 18:13:04.79ID:X1ZwVZxj0
>>340

日本のガソリンエンジンの性能と耐久性に全く歯が立たないので
政治的に潰そうとしたけど物理法則は変えられないンだわw
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 18:17:38.69ID:Pf5BPt9O0
>>391
数は多いが金はあった団塊がぜんめつしても
金が無い氷河期世代が老後入りだからなあ
いつになったら助かるんだ日本は
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 18:42:47.32ID:X1ZwVZxj0
>>398

小型原発大量建設で解決だね
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 18:45:35.88ID:rwBL3q3z0
>>395
自腹じゃなく9割は現役世代から搾取したお金です
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 19:19:13.22ID:RnR8Yow+0
>>403
京都ナンチャラとかね。
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 20:12:05.78ID:BGSW7g6R0
>>397
ゆとり世代からだろな
こいつらは物事ついたときはすでに不景気でいい意味で夢も見ないし
デジタルネイティブだからこの先のネット世界にもついていける
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 20:33:15.02ID:Vah02XLg0
あなたが大人になる頃にはガンの特効薬や人工光合成、核融合、リニアが実用化されてるって言われたけどおじさんになっちゃった
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 20:37:22.86ID:vW9otXj50
EUでe-fuel許可の件は、ガソリンの何倍も高い燃料を燃やせるBMWとかのプレミアムカーの話であって
日本車はかやの外だぞ
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:12:50.35ID:aAXuxxyI0
暴落来たら残り全財産をGAFAMに突っ込む
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:13:45.92ID:aAXuxxyI0
それで5年以内に億らなかったら全部売って海外で安楽死する
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:14:16.65ID:X1ZwVZxj0
>>403

生きている間に実用化は無理だぞ?
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:27:18.68ID:kTPBVlV70
>>419
俺もそう思う
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 22:00:08.83ID:3nAikzy/0
せどりはやってるが今は稼げないな
1年前はiphoneとかゲーム機で死ぬほど稼げたが
今はそれらの商材は全滅してポケモンカードをたまにネットで購入して売ってるくらいだ
ポイ活の方がよほど稼げる
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 22:55:59.00ID:HVR86HLY0
>>406
テーマものはNG
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 23:18:25.69ID:zyhQnQIb0
氷河期世代の奴らは今岸田が異次元の少子化 政策で子もちの世帯を優遇しまくろうとしてるの面白くないと思わんのかね
自分たちは金をもらえないどころか 子供 すら作れず それ以前に結婚すらできないのに異次元の増税だけされるわけだが悔しくないのかねぇw
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 23:21:18.87ID:vq/JlKA60
別に文句なんか言わないだろうしおっけー
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 23:24:16.78ID:GwvSPlwg0
おいおまえらどうする?きてンぞ
配当バードは飛んでゆく~南の空へ~
いいか?前もって決めてるから行動できるンだ どうする?

 がちほ
 ればれっじ
▶そんぎり
 おぷしょん
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 00:59:53.01ID:oQgtEA1Y0
出産や中学生支援くらいまでの少子化対策は構わんが、こども家庭庁が活動家に侵食されとるのとドサクサで子供とも言えない高校や大学教育の負担を文科省が押し込んでるのは意味わからん
単なる省庁のゴリ押し
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 03:15:38.66ID:MUrGiu2E0
岸田が異次元の少子化政策をやってる動機が政府支出を増やすことによって異次元の増税をしたいからっていう理由だからな
NISA で日本株をホールドする奴はバカ丸出しだわなw
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 09:01:15.53ID:zUl3peD80
これまで年功序列でやってきたのにジョブ制の移行するのは40代50代にはきついよな
30代の自分ですら不満あるし
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 09:53:04.25ID:7Ljc4XDX0
キシニーで猛威をふるうのは50代だと思うんだよね
子育ても終わり、給料ボーナスと高く、とにかく資金が豊富にある
5年1800万余裕なうえに特定でも高配当株を買い漁るだろうね
逆に20代は月3万の積み立てで精一杯なのばかりだろう
それすら結婚して子供できたら取り崩さないと生活もキツくなる
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:01:46.66ID:S9zY6Djc0
>>438
来年からの50代は氷河期初期世代だから、猛威をふるえるのはかぎられた人だけだと思うけどね
新卒で就職失敗していると、厳しいのでは
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:06:31.37ID:jjNxkqbE0
日本は国を上げて 氷河期世代を切り捨てたわけだが 今後この負債がどうなるか だよな
ヒトラー みたいな天才的な先導者が現れたらこいつらを大爆発させることができそうだし、中国が侵略してきたときも 氷河期 世代は絶対日本国民のために戦わんだろうしなw

X に備えて NISA を埋めたらいつでも 国外逃亡 できるように お前ら準備しとけよ
俺は財務省と心中するつもりはないからな!?
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:12:08.12ID:nQFU5Jtl0
俺は日本と心中するよ
子供は出たくなったら出れるように教育はしてるけど
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:17:52.83ID:Yitm4+wj0
氷河期で自民投票するのはほんと駄目

っていうか彼らを扇動する保守派言論人の悪辣さほんと酷い、何か政府に不満が出てくると、その度に中国韓国に矛先を逸らして彼らもまんまと煽動される光景を10年以上見てきたよ
ほんとに悪質な連中
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:18:42.72ID:864C0ML20
今ウクライナの男性は国外脱出できないように国が制限してる
脱出できるのは女性と子供だけ
だからXが来ても多分外には出られないよ日本でも
それに仮に外に出られたとしてもNISA口座は継続できないでしょアレは日本国内にいないと使えないんだから
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:23:49.63ID:IoLuMQYE0
>>441
氷河期を切り捨てたのは、その当時、経営や採用してた世代だから
現在、70歳以上の高齢者に責任がある
60歳以下の人にはなんの責任も無い
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:27:08.22ID:IoLuMQYE0
氷河期の負債の代償は
・年金の改悪
・健康保険の改悪
・消費税増税
・生活保護の縮小
このへんに現れる
投資をして個人資産を増やすしか対抗手段はない
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:29:58.57ID:Ptf+UEpM0
医療介護の自己負担と生活保護無料は早く改革すべき
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:35:13.11ID:KjYk0IGO0
安楽死制度が最もコスパが高く 、多くを解決してくれそうな気はするが、財界などは全力で阻止してくるだろうな
NISA で積み立てた 1800万円とそのリターンを使い切る ギリギリのラインで安楽死できれば長生きリスクも怖くなくなるのに
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:35:44.23ID:Yb/AIrUa0
学長みたいにリタイアや個人事業したい
低賃金で飼い殺され長距離電車通勤でマジで暴れそうになる自分がいる
牙の矛先が他人か自分か
氷河期世代はそんな人多そう
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:43:20.17ID:7oFOoVxZ0
>>451
すればいいだろ
稼げるスキルを磨くか投資で稼げ
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:44:14.95ID:zUl3peD80
他人に危害加えるのはやめようね😨
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:08:53.13ID:TfYA3Wpu0
学長のYouTubeのコメ欄みてると、みんな「学長~」から始まっててこうやって宗教って生まれていくんだなぁと感じる。
友人のスマホの待受が学長のライオンだったから、YouTubeみてるの?って聞いたら「俺信者」って言ってた。
学長凄い
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:18:30.43ID:OCl4lNUQ0
学長って、信者になるほどすごいことを言ってるのかね
投資入門用 の動画としてはなかなかのものだと思うがお世辞にもレベルが高いとは言えないよな
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:22:23.25ID:IoLuMQYE0
>>454
あの世で幸福になるとかいってる宗教よりましでしょう
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:27:15.03ID:4o8WJ5070
今日が人生で一番若い日!
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:37:10.32ID:ctoHJbuH0
普通の人が知らない、理解しづらいであろう内容をわかりやすく説明するだけで「うおぉ!この人すげぇ!天才!崇め奉る!」
みたいな人は一定数いるんだろう
要するに詐欺に引っかかりやすい人種だな
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:38:37.43ID:PTBQ6gjx0
学長やら中田みてNISA始めたやつらは総じて含み損やろ。賢い奴らはもっと前からやってて大幅な含み益やし非課税枠も確保してる。先行利益じゃないがもっと早く動くようにアンテナ高くしとかないと損よ?
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:52:53.36ID:ra9SFFqZ0
家の紹介番組見るの好きでよく見てるんだけど
学長の本をこれ見よがしにテーブルにおいて人がいて
凄い信心だと思いました。
まあ家は俺の家より遥かに立派だったよ
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:57:26.42ID:7wpan6KP0
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:30:53.12ID:BIqtZb4a0
俺は来年からsp500に1800万入れるよ。予定では7年くらいで埋めて残りは貯金しながら、都度余剰分はETFでも買おうかなとは考えてる。退職金や年金はあんまあてにならんから、50後半になったら現金貯め始める予定
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:34:17.81ID:pDpNi+9k0
学長も最近は当たり障りのないことしか言わなくなってきた
昔はもっと尖った人生の裏技みたいなこといってた
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:45:49.54ID:eAqOrcw40
>>437
これな
俺14年勤務して手取り20超えてないのに
新入社員が25貰ってて笑ったわ
もうちょい稼いだら辞めるわこんな会社
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:49:06.90ID:Wg6k9Nxv0
手取り20超えてないのにもうちょい稼ぐってのは違和感あるぞ
転職して年収上がる見込みがあるなら今すぐ行動に移すべきじゃね?
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:52:01.38ID:VHhozpDc0
レベ大信者は本当に気持ち悪い
twitterでフォローしている人もリベ大に関わったら即切りしてる
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:53:00.37ID:q8Kl17UH0
>>443
いいね!
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:53:10.95ID:pDpNi+9k0
ワイなんて11年目で16万や
こどおじだからなんとかなってるけど
普通の人だと死ぬよなこれw
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:58:24.13ID:eAqOrcw40
>>476
誤解してるようだけど
転職すれば早く稼せげてFireできるだろって意味だろうけど、また最初から仕事覚えて働きたく無いんよ
Fire目前だから、あと1年以内にFire出来そうだし
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 13:13:42.20ID:q8Kl17UH0
学長の動画は好きだけど、流石にライブに付き合うほどの時間は取れない
しかも重要なことをライブでしか言わなかったりするのは正直幻滅した
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 13:13:49.18ID:0wnaOA8h0
サイドFIREが良さげ
年収100万円で個人事業主、マイクロ企業で資産管理会社作ってそっちでNISA
問題は何をやるか
資格色々あるけど開業権がない
占いでも勉強して稼げたらなあ
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 13:23:04.47ID:ihlAwnSi0
好きな事じゃないと続かないよ
まずは趣味を作るべし
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:28:17.24ID:IoLuMQYE0
>>480
占いに興味があるなら、占いのWEBサービスでも作ってみたら
そこから金を稼ぐとこまでもっていくのはたいへんだけど

サーバーに溜まっていく、いろんな人の占い履歴とか、恋人の相性占いとか
年齢に応じて眺めるのは面白いよw

サーバーも、月に600円ぐらいで借りれるところもあるし
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:53:14.97ID:07AyqgFP0
新宿西口で占いすればいいやん
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 16:35:50.43ID:m0khkBYT0
>>482
面白そう
稼ぎ微々たるもんでもリピーターついたらなあ
まずはプログラムの勉強か、、、
GPT作ってくれたらなあ
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 16:58:24.89ID:zUl3peD80
信託報酬下げるよりnasdaq100slim作ってくれ
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:14:54.69ID:EwchQILs0
このスレでも、コロナ暴落のときに「今から積みニー始めなよ」と言ってくれた先輩の話の書き込みとかあったよ
今は大幅プラスだろう
こういう先輩こそ得難いものだと思う
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:28:12.74ID:q8Kl17UH0
つみたてNISAを始め、インデックスの長期積み立て投資は、
15年から20年以上何も考えずにひたすら積み立て通すのが1番良いと言われているじゃん
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 18:00:40.64ID:LNXqhuo10
>>487 それはいいニュース。でも来月から雇用保険、健康保険、40代以上の人は介護保険が上がるの確定してるね。2024年NISA始まるまでどれくらい大増税されるのだろう
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 18:41:42.07ID:ooYZPP8v0
なんかSBIでクレジット積み立てしてるけど次の発注予定日が5月1日なんだが
なんで4月にされないの
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 19:14:43.41ID:KWQCE9PM0
クレジット積立だと相場の予測とかほとんど読めないから、その時高くてもいいよって人向きだね
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:18:51.57ID:cpk8iYW00
楽天からsbiに移行したい。
どのくらい時間かかる?
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:21:22.51ID:+RhtSFSK0
>>505
何を移行するかによる。
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:26:40.47ID:4twPoz440
>>505
移行は神NISA始まる来年に標準合わせなよ
それなら十分時間あるから
いまやると楽天とSBIに現行NISA、さらに来年神NISAの口座できてめんどくさくなるぞ
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:02:27.70ID:/KI4n7Ee0
>>505
今年1回でも取引してたら10月まで手続きすらできない
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:19:13.90ID:zrXN+7ty0
>>507
合わせるのは標準じゃなくて照準
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:59:08.62ID:oFC9o3XL0
理屈の上では毎年変更すればいくらでも増やせる。
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:16:50.22ID:OsEiNDvl0
スレよく嫁 「少額投資非課税制度」ってかいてるよな?意味わかるか?
あんまりにも同じ質問ばかりでウザいから次からテンプレに貼っとくわ

Q 口座ってつくるの面倒なんだけどwでもキャンペーンやってるから色んなトコ開こうと思う
キャンペーン目的で口座開きまくってもいいよね?
A 何個口座を増やそうが所得がなければゼロカロリー 大丈夫
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:25:42.37ID:p66VgIrw0
いやNISA口座を複数同時に持つことはできないだろ
嘘教えるなよ
1年毎に別の証券会社に乗り換えることはできるが、今のNISA口座は維持できない
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:27:54.31ID:/KI4n7Ee0
新たに購入できるNISA口座は1つだけだぞ
去年までの口座もなくならないけど、追加購入はできない

それでも今年40万つみたてNISAやってたら来年の新NISAと別の枠なので得
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:38:20.45ID:OsEiNDvl0
だってさあ…フッてくれてンだぜ?ボケてンだぜ!?
ツッこまぬのは男の恥だろ?どんなブスにも気があるフシがあるなら抱いてやれよ
NISA口座は複数持てるかってお題だ おまえらボケて返せ
皮肉とか込めて返せ
NISAは複数開けると説く そのココロは?
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:45:52.58ID:/KI4n7Ee0
>>518
できるのはできる
旧NISA口座drは追加購入ができないだけ
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:46:14.04ID:OsEiNDvl0
孫に損したと言われるでしょうw
とか ほれwはやくう
オレの退職金1800まんえーんwww
あははははぎゃああああああああ

財である資を投げるから投資であるが…
多く賭ければいいというわけじゃあねーぞw
相手がソレを欲しがってる時に投げなければ意味はねー
人に怨まれちまうってのも相手次第のハナシじゃないの ソースはオレw
オレは一杯のスープで国を滅ぼされたが二人の漢を得たことにより今の地位にいる
世の中わからないもんだ

中山君
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:50:28.79ID:/KI4n7Ee0
このポエムは一体…
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:56:23.13ID:OsEiNDvl0
ポエム天井?どうするおまえら

  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >お嬢さん!一緒に気持ち良くなろうぜ<
 ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

          /)/⌒ヽ /)USA!USA!
          / (ヽ´ん`) /
          `ヽ   ヽ´
        ((  )    )、 ))
           ./ .ノ(u)、 !
           (/´  (/

https://imgur.com/a/CEBottu
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 23:17:12.02ID:+vOq2Ag30
吟遊詩人きてんね!
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 23:46:28.16ID:OoWCelEE0
積立日変えたら?
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 23:50:52.48ID:OsEiNDvl0
まーた他人のせいか?儲からない?ポイント貰って
CFDで裁定取引が理論上可能だ がwやらんよなw額がバカバカしいからwバカバカしいか?コレはゲームだ

花村(津川雅彦)「どうしたら金がたまるんだ?」
権藤(山崎努)「せっかくだから教えてあげるよ 金貯めようと思ったらね花村さん
使わないことだよ。あんたは葬式がありゃ1万 結婚式がありゃ2万と出すでしょう?そんなもの出してたら金は残らない
100万あったって使えば残らない10万しかなくても使わなければまるまる10万残るんだからねえ」

「あんた 今 ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて 水 貯めてるとするわね?
あんた喉が渇いたからってまだ半分しか溜まっていないのに飲んじゃうだろ?これ最低だねw
なみなみいっぱいになるのを待って……(怒
それでも飲んじゃだめだよ?
いっぱいになって…溢れて…垂れてくるやつ…これを舐めて(ペロッ)我慢するのwww
そうすりゃコップいっぱいの水は…」
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 08:11:47.75ID:MPXGXgBR0
別に無理してSBI開く必要ないと思うけどな
使いづれーし楽天からSBIに移管したところでなにか大きく変わるわけじゃないし
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:02.27ID:c6vcTeS90
結局は自分が長期で使いやすい証券口座を選べばいいと思うけど
俺は楽天銀行とのマネーブリッジが便利だから楽天証券で運用してるわ
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:23.59ID:mvrdIWo30
比べたら楽天の方が使いやすいと思う
でもポイント還元に差がついたし、新NISAはSBIに変えるつもり
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 08:52:38.24ID:A4oas3ZG0
YouTubeにいくらでも画面操作解説があるのにたった一回のUIにこだわる必要席を感じない
株の売買じゃないんだよ

それより毎月楽天キャッシュ必須となった楽天に利便性のかけらもない
ちゃんとポイントもらおうとしたらFamiPayやnanaco必須になる時点でない
SBIでいい
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 09:03:15.03ID:mvrdIWo30
そうだよな
短期トレード中心でもなく、積み立て投資の設定してアホールドするだけならそんな負担にならんし
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 09:49:18.15ID:DnvEnME80
分別管理ちゃんとしてるか不安な人は
生涯投資枠1000万円超える場合
NISA口座を複数に分けて管理・運用するんだろうか
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 09:52:08.87ID:IISiV/rB0
新NISA対象早く公開して欲しいなあ
毎月分配駄目ってことはJEPIやQYLDは駄目なんだろな
じゃあSPYDに毎月生活して残った金突っ込み続けたい買えるETFはよ公開して
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 09:59:04.20ID:jcrSECu80
楽天のHPは意味不明で触りたくないからな
SBIはもう30年使ってるから凄く分かりやすい
楽天の方が良いって人はアプリなのかな
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:00:41.54ID:jcrSECu80
ETFでしたら240万円枠で買い放題だからええでしょ
積み立て枠だと、買えるETFはちょっとしかないからそこに入るわけないっしょ
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:14:46.45ID:ubPcoAlm0
>>547
ワロタ
ある意味効果は大きそうww
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:17:41.13ID:kektB/px0
株高は構わんけど円安は困るなぁ
年末120円無理そう
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:29:18.10ID:fUxEMdTu0
SBI 証券の UI がクソで 使いづらいのは ユーザーがホールドできるようにするために意図的に行った SBI 証券の親心ってほんまかいな
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:47:50.90ID:SsbCT5YQ0
マネックス証券 や au カブコム証券も忘れないであげてw
誰が何のために使うのか は よくわからんが
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:49:46.15ID:tnjq9O7t0
設立4年後の2001年からSBI、楽天両方使ってるわ
NISAや長期はSBI、短期は楽天と使い分けてる
UIは楽天派でSBIは未だに迷うw
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:53:12.18ID:J42YJrpY0
ネット証券のくせに何であんな分かりづらいんだろうな
最初に色々設定する時にブチ切れそうになったわ
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:53:49.60ID:jcrSECu80
パソコンのHPの話だよね?まじで楽天糞だと思う
あんま使ってないからのもあるけど、触る気になれない
イー・トレード証券から使ってるSBIなんてすげえ分かりやすいじゃん
楽天の良し悪しはまあよく分からんけど、SBIに文句付けてる人は理解できない
SBIは世界最強の証券会社だぞ
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:03:43.99ID:jcrSECu80
世界トップ証券会社のUIが糞なわけないじゃん?
俺が慣れてるだけかな
まあもういいけど
楽天を使う理由がなくなったし、SBIが最強だしストックホルダーだし
楽天も上場するのか、時価総額どんだけあるのかな
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:08:01.24ID:8dGx+nBB0
楽天証券が見やすいしマネーブリッジが使いやすくていい
SBIも投信アプリで注文も積立設定もできるようになったから前よりマシだけど住信は楽天銀行と違ってハイブリッド預金と普通預金が別れてるのが面倒くさい
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:19:32.70ID:dP3psyt60
SBI証券は日本株と米国株の取り引きが不自然に解れてたり
MMFから米株を買えなかったり
いろいろ糞
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:25:26.61ID:pMEeJExg0
使い慣れればメジャーどころは大差ないのだが、SBIは履歴が3年しか見れないところは他より劣ってる
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:39:01.55ID:NtHIfKmg0
今までのツミニーなら上限低いし楽天でも良かったけど
新ニーサは額が大きいのでSBIに移るか検討中
楽天グループの将来性に不安もあるし
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:43:42.54ID:jcrSECu80
もうすぐ上場するのは楽天銀行か
証券も来るみたいだが、SBIの何分の1かなあ

>>567
大権現様の北尾氏が何か意味があると思ってそうしてんだろ、黙って受け入れろ?
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:59:08.24ID:jcrSECu80
振替の手間があるのはやっぱあれかも
証券側から振替できればいいけど、銀行に行って動かさないと株買えないっていう
ハイブリッドって何がハイブリッドなんだろ、銀行預金っぽいけど振り替えなきゃ銀行預金として使えないのに
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 12:15:03.79ID:Aj0+jTzy0
SBI使ってるけどPCサイトから投信の積立設定画面に行くのに結構迷うことがあった
宣伝とか広告多すぎなんよ
その点、楽天は少ないから見やすい
でも三木谷が気に入らんから楽天は使わんな
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 12:17:30.48ID:nFmyjeUB0
SBIは米国株完全に別画面って感じだな
上手く連携できんのかな
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 12:20:13.48ID:jcrSECu80
楽天経済圏()はもう崩壊してるからなあ、楽天にもう用は無い
そして今年からSBI経済圏が始まり、売買手数料も無料になる
来年からの岸田ニーサで、北尾SBIの大躍進が止まらない
マネックスは色々やってて良いね、自分は使わんけど
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 12:21:26.24ID:jcrSECu80
>>577
高い手数料を取れるんだから、米国株取引ももっとしやすくして大儲けしてほしいな
手数料無料って、米国株もやるんかな、やってほしいな
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 13:58:19.04ID:P/VRj0hi0
楽天証券で現行NISA作ったけどまだ取引してないだよね
新NISAはSBIでちゃんとやろうと思ってるけど、現行もSBIに移して二刀流するのがいいのかな?
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 13:58:49.98ID:RUNYSiHm0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:02:02.15ID:NtHIfKmg0
先進国債券の為替ヘッジありって投資する旨味あんの?
手数料負けでリターン出る気がしないんだけど
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:09:39.57ID:RuIEN9vi0
去年頭までに買ってたら正直アホだが
逆イールド解消目前の今なら丁度いいくらいのタイミング

むしろこの円安下でヘッジ無し買う方がよほど怖い
ここから円高調整が入ったら一生プラ転しない可能性もある
株と違って債券はリターンが小さいので為替が致命傷になりうる
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:10:35.85ID:VUtFItHC0
>>580
利回り6%現物高配当株式
投資していて
ここの担保ローン利用している
他の証券会社の担保ローン
より金利安いから
元金は返済しないで配当金 分配金
で金利分の支払いして残りは
現物株再投資
信用取引はしない
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:16:05.19ID:b3nl8Ztl0
>>581
俺なら即移して、つみたてNISAを上限まで使う
来年以後は新NISAでOK
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:39:11.56ID:qUt+1oGS0
大和はアプリがないのがクソ
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:51:59.54ID:NWDhbZI90
SBIって、投資信託の定"率"売却機能無いの?
思考力が落ちる老後においては自分で計算して取り崩したりといった手間をでき得る限り省力化しておきたいんだけど
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:56:51.76ID:jcrSECu80
>>590
4%ルールがこれだけ知られているわけで、数十年後にはSBIも定率で売れるようになってるだろうとは思いますね
AIがやってくれるだろうし
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:58:29.57ID:8zXMKCHA0
>>590
ETF買えよ
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 15:17:22.28ID:FL0pAeFt0
資産増えるまで投資信託買う予定である程度いったらETFに買おうと思う。資産増えるラインをどこにしようか悩んでるわ。どうせ結婚もしないし、家持ってないけど最悪賃貸でもいいかと思ってる。
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 15:30:36.78ID:WFFiA7mT0
皮算用きてんね
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 15:32:20.99ID:lYI0rT+d0
好きにしろとしか言えんが俺なら新NISAは全部投資信託を買って特定でETF買う
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:21.73ID:4L99DBxQ0
>>597
どういう効果を狙っての作戦?
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 15:49:55.81ID:NWDhbZI90
これで

岸田「成長投資枠の対象は東証に上場されてい商品に限るものであります」

とか言い出したらウケる
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 15:58:43.73ID:BAQ7pr//0
>>602
もしかしてNISAだと非課税だから
米国ETFの二重課税分を確定申告で取り戻さなくてもいいシステムになりますか?
確定申告で二重課税分を取り戻すの面倒で米国ETFやってないので
もしNISAでそれが不要ならETFやろうかな
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 16:25:42.31ID:nGR2dPqz0
アメリカの株やETFの配当税率は10%です。

ADRの場合、その国の配当税率が適用されます。

イギリスとオーストラリアの配当税率は、太っ腹の0%です。

ニーサでアメリカ株をやるなら、ADRもおすすめです。
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 16:25:51.07ID:8zXMKCHA0
>>604
米国現地課税は掛かる。
国内課税分は非課税。
米国課税だけだから二重課税にならない。
よって確定申告しても還付されない。

だぞ。
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 16:38:42.24ID:NaE/+y/B0
>>556
カブはだめだろ。
マネックスはなれると使いやすいのと毎日積立ができる。
またサービスで他社の金融資産含めた一覧を作れるのもいい。
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 17:17:09.21ID:HYcm5C/80
>>537
罪状が不倫って思うとフェイクだとわかってても笑える
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 17:17:58.63ID:HYcm5C/80
アメリカ人ってコラ下手だな
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:19:39.94ID:dP3psyt60
>>609
ADRは上場廃止するときがあるから怖いね
実際、NISAで買ってた英国企業の株が上場廃止したことがある
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:21:57.76ID:dP3psyt60
BT ブリティッシュテレコム
日本でいうNTTみたいな会社だけど

NISAで買ってたら、ADR上場廃止しやがった
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:22:42.85ID:Tj+vd/Yg0
>>605-607,610
おー!めっちゃありがとうございます!
めちゃくちゃ勉強になりました!
確定申告の手間が無いなら全然米国ETF選択肢に入るので
VYMとVIGとかちょっと考えてみます
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:32:37.84ID:TTWy1Gdi0
弊社氏、ベア5000円
なお通常昇給額は例年の3000円引き

例年よりあるだけマシなんだけど何だかなぁだよね
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:46:14.27ID:8zXMKCHA0
>>622
米国ETFではなく東証ETFで行くから「枠食う」点では同じかな。

まず言っておくが枠に空きができるのは投信の解約であってETFの分配金で枠は埋まったままだ。

で考え方だが、枠を目一杯埋めることが投資の目的ではない。
儲けるのが目的。
益が乗ってるときは分配金で利確する。
下がったときに貯まった分配金を使って特定口座で買い増せば良いと考えてる。
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:52:06.26ID:lYI0rT+d0
>>599
NISAの非課税枠を最大限活かせる配当再投資の投資信託で埋めてETFの二重課税は控除で取り戻す作戦
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:58:47.78ID:xhc0DMBo0
>>624
なるほど!
ありがとう
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 19:06:53.99ID:yQgQUI5V0
そりゃ無理だw米帝の税は基準価額に反映されるw
ベータと乖離してるだろぅ?
無駄なこと考えてないでアマの配達してこいw
さて…

                     ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二  |´・ω・`|   \  
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |     P   C   E      |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿

今夜も眠らせねーぞおまえらw
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 20:04:05.22ID:lYI0rT+d0
通算損益できなくなるデメリットを上回る利益が出せるならその通りだな
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 20:16:18.51ID:CZkPTeEm0
ハイリスクなら儲かるっていうのがわからん
具体的に何を買うつもりなんだ?
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 20:44:36.89ID:hWbyGfRF0
メルカリがカード作りましょうカード作りましょうって楽天並みにせがんできて五月蝿い

金貸しってそんなに儲かるものなん?
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:01:48.16ID:fooMfQ5h0
>>634
儲かんなきゃ非課税枠のメリット最大化できなくね?
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:05:39.47ID:yQgQUI5V0
Q NISAで最大リスクとって特定で分散すればよくね?
A 損益通算はできない どちらも独立勘定でやるべき
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:23:46.64ID:mxQRmdTR0
>>646
そりゃそうか
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:27:28.74ID:yQgQUI5V0
レバナス隊ガチホ煽ってて草
レバナスグループの囚人兵どもw
積立ナンピンしてるヤツは
もうちょいで助かるぞw総員突撃準備
次のMSQまでに16000を奪還せよ!
きゅっぞ!

PCE!エンゲージ!
    ∧∧ __
   ( ゚Д)/∈∋ヽ
(ヽ/ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∈∋ 〓Submarine〓¢)
(ノ\     ロ ロ   丿
⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:27:31.01ID:B57oz4wI0
ハイリスクってNASDAQ100かよ
小型個別株の事かと思った
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:28:25.83ID:5bwiZkZH0
出口戦略をしっかりやって現金比率高めておけば取り崩しで損を出す確率を下げれるからな
暴落してるときに売らなくて済むようにするってのが年金生活で現金比率高める理由な
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:36:35.26ID:lYI0rT+d0
非課税枠で配当再投資やってくれるNAS100の投資信託ある?
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:48:58.51ID:5bwiZkZH0
まあ配当率低いしそのうち来年以降もっといい投信も出るだろうからそんなに気にしてないわ
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 22:00:13.04ID:kektB/px0
20年寝かせられるならnasdaq100でいいじゃん
オルカンとnasdaq100を適当な比率で買うわ
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 22:55:46.90ID:RqkmrFzn0
つみたてNISAの積み立て方法でボーナス月に増額するとして
設定の計算間違って積み立て上限超えたときって
余った分は注文不成立じゃなくて
勝手に特定口座で買ったことにされて特定口座に積み立てられちゃうんですよね?
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 01:52:19.82ID:uRuMTN0e0
>>669
今年分の枠のNISAは、来年になったら売るか、20年後まで放置するかしかない
来年岸田NISAが始まろうが、同じNISAが続こうが同じことですね
1年ごとに区切りがあるので
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 02:00:33.97ID:HfjGQJik0
今年のNISAは3倍で埋めてるけど
成果がでてきたよ
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 02:44:54.65ID:KTpP2ywg0
>>671
そうなのですね、ありがとう
今年そんな積立できる気もしないし、当たればリターン大きそうなので買って放置でもいいのかな…
新はコツコツで
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 03:44:27.50ID:B6+sFX8c0
俺は今年のボーナスでなんとか来年240万を年初でいけそう。でもその次は240万用意は厳しそうかなぁ。金あるやつはすげぇなぁ
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 05:42:40.88ID:XetvKaG80
        ∩_∩
      /r、, , ‐-\
     / ノ  _)(_  つ\ ((((● ((((●
   /  (_ノ( _●_)彡-  \ 
   |     |   |    | うわぁぁあああ
   \     |   |   /  
__/    |   |  .`ヽ    ねきんぞうだああああああ
| | /   ,..   |r┬-| .   i.  
| | /   /   `ー'´   i
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 06:33:07.24ID:JFJY7QiS0
同じ感じで月20万特定口座で投信買ってるけど全部売って新NISAで買い直すか考えてる
利益2割取られるくらいならマイナスのときに売却即購入するのがいいのかねえ
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 06:52:55.43ID:q5OLgLgW0
消える前のローソクだよね
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 07:02:02.55ID:vvOf0yQs0
カードマン爆死?
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:03:13.01ID:Wm5vGrAx0
新NISAで年初一括出来る奴羨ましいと思ってたけど
殆どの場合おっさんだから金あるだけって知って羨ましくなくなった
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:30:03.66ID:uID7zqvR0
年初一括はしないけど5年1800万は埋める
もちろん30代のおっさんです
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:36:05.21ID:wTM4hWBf0
ジャパニーズは死ぬ時に平均して3000万残して死ぬらしいから
子供もいないお前らは使い切れとは言わないがこうはなるなよ?
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:41:30.65ID:uID7zqvR0
新NISAに入れた分はたぶん使わずそのまま子供に相続することになる気はする
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:41:54.21ID:+l8mgLD80
3月初旬までイキリ倒してた年初一括おじさん
すっかり見かけなくなったよな
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:54:26.11ID:rWnV7M+C0
なんだかんだ今んとこ年初一括の方がパフォーマンスいいけどね
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:55:07.26ID:n02D66Ar0
>>689
裏山
そんな現金ねーよ
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:01:32.35ID:uID7zqvR0
>>697
現金は今は2-3年分くらいしかない
途中から特定分を移すことになると思う
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:02:41.04ID:GCsx+wRP0
年度末に向けてだいぶ上がってしまった
レバナス民以外でマイナスになってる人いないでしょ
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:03:40.31ID:+l8mgLD80
>>694
手動で積み立てたらいいんでないの?
俺は面倒なんで1日固定
月初一括おじさん
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:08:32.11ID:B6+sFX8c0
>>701
俺も気絶で始めたけどカードで月末とか指定できたらよかったなぁって。
新NISAはカードはポイント貰える金額で止めて現金も入れてだね
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:13:08.51ID:/h7m3WX70
去年仕込んだレバナスがプラス出てきて嬉しいが、今年の仕込みむタイミングがなくてツライ
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:17:31.61ID:q5OLgLgW0
積立とはいかずとも四半期に一回ぐらいで分けたいな
去年はナスダックにやられたからナンピン大事だと思ったわ
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:23:24.79ID:mCTzQZK40
ナンピンする資金があるだけで心に余裕ができるしな
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:04:41.96ID:gsETizVm0
制度としては現行積立NISAの方がマシかもな。
脳死で積み立てるしかないから。お前ら損切りする気満々やろ
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:25:15.18ID:oKP2VoVu0
>>706
一理ある
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:29:26.16ID:BCTwHOFJ0
今のツミニーと岸田ニーサの積立投資枠は同じなのに来年まで岸田ニーサを待ってる人の考えがわからん
今すぐに非課税枠をこつこつ埋めていくのが最適解だよな
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:36:20.37ID:BCTwHOFJ0
かなりいる
今までのツミニーを売って岸田ニーサに備えるという輩もこのスレにいた
どうやら1800万も埋められないから今までのツミニーを売って資金を調達するということらしい
20年後に強制的に売られるんだからその時に振り替えればええやんと思うがどうしても岸田ニーサじゃなきゃ嫌らしい
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:38:48.66ID:Hd3sQ8Do0
>>706
新NISAでも放置する奴が大半やろ
だよな?
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:40:14.27ID:VtVpdMVM0
ツミニー売るとか信じがたいアホだな
ってテレビでやってたぞ
夫婦でやってて旦那が売ったゃうもんだから
今度黙って売ったら離婚でって
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:45:55.30ID:Hd3sQ8Do0
1月で100万以上増えたな
ちょっと利確しとくか
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:25:41.99ID:+l8mgLD80
切り替えはない
自動で口座を新規に作ってくれるってだけ
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:27:21.78ID:1CbuY7vh0
各証券会社の新NISAの概要とキャンペーンは夏には判明して欲しいな
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:37:22.88ID:JFJY7QiS0
新NISA口座1つで大半のライト層は事足りるからNISA顧客取り合いの戦争になると予想
各社エグいキャンペーンを期待しています
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:41:28.18ID:FLw9D+8V0
日本の富裕層の大半は50代以降だよ
40代のアッパーマス以上の割合が7%くらいしかないし
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:47:32.83ID:wR2osR6+0
>>708
> 今のツミニーと岸田ニーサの積立投資枠は同じなのに

ここの部分が全く解らん
何を言ってるんだ?

既存の枠を使い果たしてから新NISAにのぞんだ方がいいというのは同感
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:59:41.06ID:g8OfaaCp0
開始当初から満額やってたら
ツミニー240万+キシニー1800万で
2040万の枠になるんでしょ?
自分から枠減らすとかありえんくない
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:11:49.72ID:qPfbaU3+0
嫁が貯金持ってなかったから5年で3600万埋められねえ
自分の枠は5年で埋めるけど嫁の枠は10年かけて埋める予定だわ
0734スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/04/01(土) 12:13:12.86ID:1vdszjca0
自分より稼ぐし、金持ちだし、実家も嫁のほうが金持ち
いい嫁と結婚できたわ
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:15:34.30ID:v6Z4jHV20
今は共働きが多いから子育て世代に富裕層が増えてるんだよな
子育て支援なんて金持ちに更に金を与えるだけなんだからいらない
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:26:42.35ID:qLXAxO3b0
可処分所得がね・・・
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:34:44.32ID:nuS42/kY0
老害思考丸出しの奴いて草
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:39:01.65ID:Qej3RyQ/0
銀行の破産で大暴落が来ると期待したのに今じゃ楽観ムードに戻ちゃったな

油断した時にガツンと暴落が来るんかな
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:41:08.95ID:UyYtqbRk0
戦争がロシア勝利で核ミサイルを米国に撃ち込まれたら
暴落のチャンスだよ
代わりに核戦争になって地球滅亡するけど
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:09:08.49ID:g5I/zA7P0
筋トレして髪型はモヒカン
肩パットとバギーを用意しとけよ
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:11:03.24ID:LijECtwu0
アメリカが負けたら今の西側主体の資本主義は死ぬから株なんて紙屑だぞ
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:23:31.60ID:Wm5vGrAx0
嫁が居る奴は嫁に損切りさせられないように注意しろよ
もし損切りされたら少なくても資産の半分奪われるぞ
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:45:45.00ID:G/EHd3BA0
寿命も縮むしな
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 14:25:18.44ID:6VvAWJnd0
嫁はハズレ引くとキツいぞ
ママ友と比較ばかりして見栄張ろうとして身の回りのものに余計な金かけてインスタに投稿
〇〇活と称して美容やヨガに金かけまくり
子供できたらできれば私立
夫の源泉徴収票を見て無言

俺はこんな感じだったから損切りしたわ
ひとりのほうがほぼ計画通りに資産形成うまく進むね
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 14:35:16.33ID:hetxi8NN0
お前の見る目がなかっただけ
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 14:48:53.89ID:OhklL3Rz0
こいつ前にも書き込んでた自分がハズレだったパターンの奴だろ
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 14:51:45.42ID:+l8mgLD80
自分がクソ株でしたっていうね
減収減益減配っていうね
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 15:01:35.28ID:B+m8SFtF0
医療介護雇用保険とかの社会保障の税率が上がるから微妙
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:19:53.64ID:SIV2i1GJ0
>>711
20年で4倍くらいになるらしいから今だと40万で済む枠20年後だと160万必要になるやん
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:48:45.53ID:Vq+3gdNn0
>>761
どうせ枠埋めれないなら気にするな
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:49:15.02ID:SV5sZDqP0
ツミニー6年分がキシニー1年分になりそう

https://i.imgur.com/RpBWbYC.jpg
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 19:07:48.67ID:P21XF3fS0
 
大手電力が市場操作か、カルテル捜査で公取がつかんだ闇
2023/03/31
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00001/00087/?P=1

今回、公正取引委員会が明らかにしたのはカルテルだけではない。
公取の命令の中には「電力・ガス取引監視等委員会に対する情報提供」という項目で、大手電力による市場操作など驚くべき行動が多数記されていたのだ。


・電気事業連会合などがカルテルの温床に?
・価格競争はしないのに、競争が起きているように見せる
・卸価格をコントロールすれば新電力をつぶせる
・公取が大手電力による市場価格操作に言及
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 19:31:02.41ID:036mx7KF0
360万はなんとかなるが、翌年からはすぐ集まらないな…。
年200万は貯金増えるから、それも当てにしていくか。
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 19:32:49.71ID:uPGnTa3a0
アメて株価下げたいのに雇用強くて下がらんのか
羨ましい
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:09:49.88ID:rICtjSOv0
絶対改悪して1800万より少なくなるから早く積んどいたほうがいいぞ
1800万は少額じゃない
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:27:02.82ID:z3UXc9MU0
まあ、新たに新NISAが出て新規投資が停止になるのはあり得るから早々に枠埋めといたほうがいいだろうな
特定では間違いなく課税強化されるだろうし
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:37:54.77ID:B6+sFX8c0
ETFってそんなに魅力的なのかな?すごい資産持ってる人にはいいかもしれないけど
俺みたいに資産増やしていきたいなって人からすると大人しく投資信託入れとけって感じ?
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:38:20.98ID:LqP7WuYl0
つみたてNISAも最初は総額800万円の非課税枠っていう触れ込みだったけどついに800万円を埋められる人はいなかったしな
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:56:36.54ID:OnnBd2/70
>>774
ETF買えばいいのは自発的にETF選ぶ理由がある人だけ
大多数の人はクレカ積立設定して後は出口までほったらかしにしとくのが
現時点では最良の答え
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:03:59.63ID:VtVpdMVM0
ETFが良いのは経費を払う箇所が少ないってとこだな
俺みたいに日本の銀行を憎んでいる人には最適解
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:16:22.92ID:YplsG3b50
>>774
投信積立でいいってのは出口あんまり考えてないからなぁ。
必要な時に必要なだけ解約すればいい、が誰にでも出来る訳じゃない。

例えば自分の嫁さんは自分が指南して投資してるけど、多分出来んだろう。
自分が先に逝ったら万事休すだ。

黙ってても余剰利益が銀行口座に振り込まれるように、と考えてくと現状ではETFを選ぶしかない。
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:28:19.20ID:B6+sFX8c0
>>777
なるほどね。出口の事は考えておかないといけないけどほっておいて考えない楽ではあるよね。

>>779
たしかに出口の事の話は自分がどうなってるかわからんし、ETFはそういった面ではええね。
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:36:35.40ID:dLahzwQL0
>>774
入れたいだけ入れられるから
今日はこれだけ落ちてるから沢山いれようとかするとズレるでしょ投資信託は
計算しやすい
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:42:53.64ID:jGSNYMZE0
何もわかってない嫁なら銀行口座の投資信託でやらせるのがいいぞ
PayPay銀行ならslim買えるし投資信託なら困らん
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 22:12:08.37ID:HfjGQJik0
2023 年初一括 不明
2022 年初一括失敗
2021 年初一括成功
2020 年初一括失敗
2019 年初一括成功
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 22:46:58.32ID:dY9dzl7q0
nisa枠で投資信託1,800万円埋められる人なら特定でETF買えるんだろうな
自分は恐らく埋められないので、成長投資枠でETF買う予定
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:05:44.76ID:614MPkSx0
嫁の損切りは早いほうがいいぞ
うちのなんてオーガニックとか風水とか謎の美容サプリみたいなものにハマりまくって、今は参政党っていう頭おかしな政党の熱烈な支持者になってしまった
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:14:56.86ID:smJk921C0
便所の落書きに愚痴を書くだけの夫と頭おかしい妻
お似合い夫婦だな
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:16:59.70ID:q7cblNrI0
毎月クレカ積立NISAしてますが、特定で別に仕込んでおいて約定日が同じになるように売らせてもらってます。
みなさんいつもご馳走様です。
感謝してます。
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:20:14.80ID:XetvKaG80
ふう~ ただいまおまえら
損切といえば…債券にコレ貼ったら怒られちゃったお(´・ω・`)
債券で全財産2億えんなくなりまんたw

11 山師さん@トレード中 2023/04/01(土) 09:07:37.76 ID:ujDgV8hB0USO
436 山師さん@トレード中[] 2023/03/26(日) 06:36:02.69 ID:tbIniJ60M

ここが最後の逃げ場だったな
損切の大切さがわかる

818天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:16:15.56ID:XBWbvyC5d
クレディ・スイス死んだらワイもオワリや‥‥スイスはん、頼むで‥‥

832山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:18:00.09ID:UTXxJeGkr
>>.818
今すぐ債券解約すれば死なんのとちゃうの

854天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:21:21.49ID:XBWbvyC5d
>>.832
債券価格額面の106%で買ってるんや。
償還日まで4ヶ月ちょっとなんだがなぁ。
この債券市場価格、現在額面の92%

886山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:27:35.52ID:1KjGCDDPM>>908
>>.854
4か月先は債券価格半値なってるかもしれん。
この異常事態が続くと

908天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:31:45.42ID:XBWbvyC5d
>>.886
4ヶ月後の償還日迎えたら、額面で返済される。

916山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:33:27.47ID:1KjGCDDPM
>>.908
クレスイ倒産したらどいたなるん?

921天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:35:25.88ID:XBWbvyC5d
>>.916
返金ほぼゼロで死亡
運が良ければ半額返金


最終書き込み日
この直後にAT1債の無価値化が決定した。

593天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/19(日) 10:05:36.83ID:J7N2cs+Td
>>.584
波平乙w
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:58:30.46ID:uRuMTN0e0
>>775
800万円枠程度なんて、岸田NISAでは3年で埋めれるようになるという上位互換の制度が始まるんだから
一瞬で埋めれる人ばかりになるんだが?
埋められる人はいなかったってなに?
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:00:56.96ID:fRk0HibX0
20年40万で合計800万の制度だったのに数年分で終わってしまったから全部入れれなかったって事だろ
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:02:05.72ID:mvrCn1iN0
みんな、金持ってるなあ。
漏れは現在150万円分を特定口座で保有してるVMYとSPYDを
新NISA枠で買い換えて(含み益への課税があるが、非課税分で7年あれば取り返せる予定)、
あとは20年かけてS&P500と全世界連動の投資信託を毎月5万円、あとはVYMを2万円ずつ買っていく予定。

5年で枠を埋められる奴らが羨ましいねぇ
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:03:32.83ID:fQYfoCCp0
>>797
上位互換の制度が続いてるから、20年40万の800万をやろうと思えばできるし、
なんなら3年で800万もできるんだし
できなくなったとか言ってる奴が馬鹿なだけなんだよなあ
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:03:39.20ID:Vu3XK2Ue0
このスレは5年で1800万円枠を埋めるのが大前提でしょ。
毎月、360万円程度の余裕資金すら用意できない奴らは投資なんてしないでほしい
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:04:15.84ID:fQYfoCCp0
20年40万の800万の制度は終わってないんだけど、
なんで終わったことになってんだよ滅茶苦茶だろ
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:05:58.65ID:fQYfoCCp0
5年で1800万を埋めれる人なんて1%もいないよ
このスレでは、机上の空論を言っておちゃらけてるだけだからな
ぽっくんの考える最強の岸田NISA活用法だつって、5年で18000万円埋めるぞって言ってるだけ
ほんとは年18万円埋める事すら一生懸命
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:09:06.99ID:mvrCn1iN0
>>801
いや仙人みたいな生活してるならともかく
毎年360万円の"余裕"資金用意できる奴らなんて全体でみれば限りなく少ないだろ。

つか、政府が「NISAは庶民向け」と言ってるんだから
一部の高所得者以外はスレに来るなというのは如何なものかと
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:09:23.04ID:fRk0HibX0
積立NISAは別にどうでもいいけどジュニアNISAの代わりがないのはなんとかしてくれ
夫婦3600万じゃ枠が足らん
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:11:21.42ID:Vu3XK2Ue0
>>805
同意。
うちは夫婦共に士業のダブルインカムなんだけど、
最低でも一人5000万円は非課税枠が欲しい。
こちとら自営で年金も薄いんで、これっぽっちの枠では安心して楽しい老後は迎えられない
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:12:01.65ID:BoMFmIcn0
親の遺産で持ってるだけなのがほとんどだろ
自力で1000貯めたやつなんて殆どいない
そんななんちゃってがyoutuberの受け売りで資産形成論を語るのがこのスレ
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:18:05.08ID:fRk0HibX0
1000万くらい20代のうちに自力で貯まったぞ
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:19:35.96ID:FZDhNRxl0
レバナスいまから入れるんだけど、いつ突っ込んだらいいの?暴落くると言われてたのに
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:41:35.39ID:M+skINqA0
10年社畜やってやっと2500万円
子供部屋在住じゃなかったら厳しかったろな
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:46:51.27ID:+uT3Op2H0
おはひよーっ★
まーレバナスグループ積立ナンピン囚人突撃部隊代表のひよおじの現パフォは?
▲8% おー?助かりそうじゃね?
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 01:09:45.33ID:/q6eoiOe0
何度も金融所得課税したい醜悪な政府なら1800万埋まる前に次のNISAに改変して、同時に税率上げてくるだろ。岸田NISAみたいに。
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 01:18:17.36ID:jHO8xlIo0
あり得ない話じゃないからできるだけ早く1800万の枠は埋めといた方がいい
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 02:29:24.10ID:BoMFmIcn0
埋めた1800万に課税するに決まってんだろw
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 04:27:18.11ID:t5HI8c800
調子いいこと言って、あとから財源が増税が、ってゴリ押し始めるのが岸田しぐさ
防衛費しかり、社会保険料しかり。 証券税制もいずれそうなる。
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 04:51:22.93ID:zNBIMo8F0
復興税あるでしょ?
福島の燃料取り出すのに100年かかるからね
その間汚染水も垂れ流しだし税金もずーっととられるよ
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:12:57.78ID:mjpIgHAv0
こうなったら投資に課税されない国に移住するしかないな
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:16:47.37ID:34OBISpQ0
岸田による異次元の増税 で NISA も 途中で空中分解しそうw
岸田政権が長期政権になったらマジである で

岸田の親族は財務省関係者ばかりだからな
ドヤ 説得力あるやろw
0823スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/04/02(日) 07:20:27.33ID:LozDLsf+0
期間限定のはずの復興税も恒常化されるみたいだしな
ニーサもそのうち金持ち優遇で課税されるだろ
ニーサは20パーセント、特定口座は40パーセントとかにして
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:35:20.95ID:nXqAZAN60
資本主義が進めば進むほど政府が大きくなって共産主義に寄っていく皮肉
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:43:16.48ID:gEGgW8Sh0
>>820
あれも馬鹿な話で、東電に新株発行させて発行価格での買取特約つけてそれを自治体に配ればよかったんだ。
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 08:15:18.05ID:5dqEzHQ00
>>818
22000円が高く思えるんだよね
もう20000円以下にはならないのかな
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 08:25:52.32ID:fnmsEMkM0
小西ひろゆき、終了(´・ω・`)

youtube.com/watch?v=zg-8_kT-wlc
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 08:40:20.60ID:b1DE+iaF0
>>822
もうコロナの底で掴んだ特定口座の高配当ETFは処分してドルMMFに替える作業に入ってるから今更中止はやめろよ
利確の税金も払ったんだぞ
NISAがきて最初の暴落が勝負なんだから

平行してつみたてNISAはやってるから機会損失はしない
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:01:34.85ID:z+GrjNNB0
>>830
やっぱインデックスとか全然儲からんな
個別株で市場平均をアウトパフォームしないと話にならない
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:04:08.78ID:fQYfoCCp0
目標によるからな
老後に5000万円あれば満足なら指数で長期でやればいいし、
俺みたいに10年後に1000億円の資産が目標だと個別株でやるしかないし
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:09:08.29ID:7t5PtycH0
目標高い人はこのスレにいても場違いだと思うで
1000億円目指す人と会話しないと俺たちレベルに落ちるぞ
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:10:56.84ID:z+GrjNNB0
個別の配当株なら増配でインカムゲインが増え続けるし
成長株ならいずれ大幅な値上がりが狙える
インデックスはその両方のメリットを捨てる非効率な投資としか思えない
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:24:30.09ID:fQYfoCCp0
>>836
意味不明
インデックスはインカムゲインは増え続けるし、成長株によるキャピタルもあるけど
平均値をとるだけだから、ただの平均であって何も変わらないんだけど
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:25:17.56ID:pytWN8Ei0
1000億あれば国債で十分、というか投資も必要ないか
一気に資産増やしたいならいつかは勝負しないとだけどそのタイミングがわかるまでインデックスでもいいんじゃね
中途半端に個別に手出しても返り討ちにあいそう
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:29:31.25ID:C6x3TkjC0
儲かったら適当なとこで利確する
下がったらまた底値で買っておく
この繰り返しよな、所詮は
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:29:46.32ID:BoMFmIcn0
1000億あったら資産管理大変そうだな
プライベートバンクとかに預けるのかね
俺はもしそうなったらプライベートバンクでNISA続けるんだ
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:30:31.71ID:b1DE+iaF0
俺が20~30前半代なら全額S&P500インデックスでいいだろ
その方が元本枠の消費もなく効率的だ
毎月15万の入金力が続けばな

しかし俺は40代前半なんだ
つみたてNISA5万相当を継続しつつ、
特定に入れてたものを利が乗ってるうちに現金化してNISAに入れる方法がベターだ
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:33:15.77ID:DE/giiLk0
40歳からでも 岸田 NISA を5年で全部埋めることができれば老後はたぶん大丈夫
少なくとも生活保護受給者よりは豊かな暮らしができる可能性が高いと思うわ
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:36:32.04ID:2tEM7Tod0
新NISA埋めれる奴より生活保護の方が豊かな生活送れるならもう投資なんて必要ないだら
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:43:22.48ID:z+GrjNNB0
>>839
平均ということで好業績企業が不振の企業に足を引っ張られる
だから非効率でしかない
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:45:31.61ID:b1DE+iaF0
学長はすごいしキッカケもくれて感謝はあるけど、
入金力命の副業必須で爆発した収入で暴落も物価高もすべてカバーしろという教えだから俺はそこだけは受け入れられない
俺もITの端くれだし飯よりPCが好きだが、それでもみんながみんな私生活を大切にしないほどストイックじゃない
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:46:50.90ID:D4rgm/O80
個別で儲けたいなら個別でやればいいよ
ただ20年30年ホールドするNISAと個別株は相性悪い
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:47:56.92ID:fQYfoCCp0
>>852
それは指数はごちゃまぜだからの話であって、さっきのメリットが阻害されるということじゃない
メリットがあるものとメリットがあるものを一緒に保有すれば、それはメリットがあるものでしかない
ゴミが混ざるってのは別のことですね
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:48:04.74ID:z+GrjNNB0
>>857
新NISAは枠の再利用できるから
別にいつ売ってもいいし売らなくてもいい
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:52:10.46ID:75NtWlh10
個別株を特定でやるにしてもNISA枠使い切らないともったいないと思ったが、恒久化されるから別に毎年使い切る必要もないのか
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:55:23.08ID:75NtWlh10
売ったらその年のNISA枠は戻らないけど、無期限で枠が貰えるんだから個別株もNISAで運用すれば良いのでは?
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:57:56.07ID:fQYfoCCp0
1年で240万円個別株を買えて、100倍になったら2.4億円
売ったら240万円分しか買えないんだもんよ
枠は100分の1に減ってしまうんだよ、99%が戻らないってことは100%戻らないってことだ
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:00:46.02ID:wJ8HcqmJ0
>>856
その副業もAI認めたくないのが滲み出てるのがね
そしてもう完全に口先だけの人間に成り果てて言ってることとやってることが違う人間になってるし
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:01:23.57ID:fQYfoCCp0
どんな考え方をしててもいいけど、
超大金を稼ぐには回転売買させるよりは、1000バーガーを目指すしかないのが岸田NISA制度ということ
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:06:46.26ID:b1DE+iaF0
>>869
それな
AIを副業に使うのはよくないとか言われたんで耳を疑ったんだよ
ITってそういう使い方するだと思うんだが

AIでやりゃ時短できるのに時間かけた作業や他人を頼こと(有料)はまごころがこもるとかそういう話をするのでライブは時代遅れの戯言にしか聞こえん

そういうのもとめてない、作業事業者になるつもりもない
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:07:40.95ID:Qx8EqR3c0
>>866
100倍になっても枠は240万のままだろ
あくまで非課税対象が2.4億円−240万円分というだけであって売ったから2.4億円分の枠が減ってしまうという理屈はおかしい
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:10:27.77ID:fQYfoCCp0
>>874
イデコなら枠を保ったままスイッティングできるけど、ニーサだと売ったら枠が減ってしまうから1000バーガー取るしかない
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:12:02.78ID:j3GFpu4B0
2027年までには中華人民共和国が台湾侵攻するリスクが非常に高まってるけど、どうなるかね。
ウクライナ侵攻に例えれば、日本はポーランドと同じような位置づけ。
そんなことしたら中華人民共和国の経済もというけど、中国共産党にとって、経済は二の次。
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:14:42.64ID:75NtWlh10
>>876
1000バーガー取るには10年後20年後に時価総額1位取れそうなペニー株をNISA枠で1点買いするしかないよ
天才か超強運の持ち主にしかできない
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:17:31.21ID:XETtMroM0
2.4億の複利に働いてもらった方がよいだろ?
100バガー当てるまで売り買いするって話ならまだわかるが
5年で何倍になってなきゃ売るんだろう?
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:21:12.54ID:XETtMroM0
しかしそんな方法で儲かるなら時間効率の良い特定でやったほうが儲かると思うけどな
まあ、俺はNAS100で5倍になってくれればいいや
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:40:07.81ID:z+GrjNNB0
まあAI使った副業なんかすぐに飽和して陳腐化するだろうから
大して長続きしないとは思う
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:43:49.03ID:XigfHTqu0
ビジネスチャンスとしてはまさに100年に一度級だから、副業とか言ってる場合ではなさそう(危機感)だけどな
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:46:59.44ID:XigfHTqu0
台湾の場合は米軍が軍事力で阻止すると言ってるから米中ホットウォーだし、日本も米軍と一体で行動すると言ってるからこっちもホットウォーじゃないかね
安全なのは米中本土で、日台が戦場。
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:49:21.08ID:XigfHTqu0
日本がトマホークその他諸々の対地攻撃兵器を揃えるのが間に合えば、日本も沖縄以外は安全になるかも。
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:19:14.06ID:ufm2fUVZ0
台湾有事で日本に直接攻撃あるなら朝鮮半島も再開してるしもう世界大戦みたいなもん
それより日本国内で中国人が工作したりする方が現実的で怖いからスパイ防止法を整備して欲しい
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:46:05.18ID:+uT3Op2H0
暴落闇落ちレバナス一本リーマン見てNISA損切りした雑魚は本当にかわいそう
今ならまだ間に合うのにオツム陰謀論でまた買うこともできねえwww
おまえには何が見える?そうさUSA!
https://imgur.com/a/uINWMKR
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:50:44.05ID:+uT3Op2H0
月曜寄りならまだ間に合う!
買って買って買いまくれ!

  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >お嬢さん!一緒に気持ち良くなろうぜ<
 ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

          /)/⌒ヽ /)USA!USA!
          / (ヽ´ん`) /
          `ヽ   ヽ´
        ((  )    )、 ))
           ./ .ノ(u)、 !
           (/´  (/
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:54:53.10ID:nXqAZAN60
みんな買えって言い出したら終わりだよ
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:55:26.36ID:fb78jJKj0
TPPにイギリス加入のニュースが出てるけど
ロンドン証券取引所の株も取引できるようになるの?

「投資の自由化」が含まれているから可能性あるのかな
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:54:14.51ID:W+wSR51H0
YouTuber信じて投資行動決めてる靴磨きは早かれ遅かれ退場だよ
損切りした人は時間を無駄にしなくて良かったのでは
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:37:15.62ID:+uT3Op2H0
>>900
あなたが今思ってる感想を聞きたい…それだけですよ!
さあ心を自由に…思い込みとか他人がこう言ってるとかは関係ねえw
思うママに感じてること!今この表でどのへん?
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:44:53.33ID:Rd6CC5y00
右肩上がりの時に入って突然低迷しだしたら不安になって損切りするかも
去年から入ったにわかはショックが少ない
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:30:49.95ID:+uT3Op2H0
人の子よ
あなたは選ばなければならない
立派な屋敷に住み美食を楽しむか
よく眠りたいのか

J ケンフォード

だっておまえら他人ガーでしょ
じゃなきゃ嫁ハン子供が他人ガーw
あんたら親父やカーちゃんに失礼なこと言ってたよねえw
嫁はおまえの親と住みたくない 家買いなさいよ!隣の家の人はベンベなのに!あんたとなンかガキちつくらなきゃよかった!
ガキ「おまえの子供に生まれなきゃよかった 最悪↓」
子供がアイフォンじゃなきゃイヤだってさw
わかる…わかるけど今更損切りはできねえぞw
長期投資で米帝指数きのこる民…10%www
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:37:49.52ID:gWnU2aCJ0
今は積立nisaに特定200万位で300万程しか無いから多少の下落でも何とも思わないけど
来年からはnisa満額入れたとしたら3年目で1000万超えてくるから20%とかの下落に耐えれるメンタルがあるか心配だわ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:43:04.46ID:fRk0HibX0
現金あるなら今から特定増やして慣らしとけばいいしょ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:46:31.12ID:hEWd/ThP0
日曜日は靴磨きオジサンが集まるから面白い
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:47:24.77ID:+uT3Op2H0
>>906
なンにブッこんでる?
ちな株指数のドローダウンは20%じゃねえぞ▲60%を想定しておけw
大丈夫大丈夫w25年以上ガチホできるなら勝率は高いw
そんなに待てない?だったらくだらないこと考えてないでウーバーでチャリこげw
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:58:13.61ID:+uT3Op2H0
くつみがきおつwがあらわれた!
どうする?

 がちほ  きる
 なんぴん▶おぷしょん
      ▶こーる
       ▶C
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:00:35.07ID:gMSiskIg0
3月は700万上がった後、1週間で1000万下げて、600万戻ったわ
この程度のボラは何とも思わなくなったなw
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:23:03.32ID:CF8OIFx20
与謝野・谷垣時代に民主が消費税80%飲むまでごねることもできたし、自民党としてはそうすべきはずだったが、
谷垣は折れた。結果降ろされて安部が就いた。
さて、民主が消費税8割に上げ、急増確実ななまぽ廃止に自民も同意したとしたらどういう流れになっただろうか。
もちろん前政権が決めたことを朝令暮改にすることもできないとしてだ。はて?
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:46:56.61ID:mjpIgHAv0
来年は毎月5万円クレカで積み立てて2月に残り枠一括しようかな
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:55:24.82ID:GOKsH/YL0
>>915
卑猥な画像貼るなよ^^
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:56:10.58ID:q6yxk9OC0
まあコロナショックを経験した人間からしたら、ウクライナショックもSVBショックも大したことなかったよ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:10:31.47ID:lPGQs4lM0
3月は金融不安による一時的な下落
2022年は金利上昇による水準調整
2018年はショックによる急落
2008年は疑心暗鬼によるリスクオフからの長期下落
2001年はバブル崩壊
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:30:15.50ID:glfRFW1B0
靴磨きなんていうのは
本当にもっとやばいやつ
うちの会社みたいな東北の零細企業の年収300万の工場勤務みたいなやつのことをいうんだw
うちの会社で投資の話出たら知らせるからまっとけ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:37:21.51ID:0yDNSV/J0
パチンコと風俗の話ばっかしてそう
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:46:22.73ID:fRk0HibX0
>>924
ドルが150円の時に銀行で直接両替する奴とかな
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:57:45.51ID:AA1cRG7O0
大手企業事務職だけど年収400ちょいしかないで
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:02:24.17ID:4l6i4XpN0
コドオジライフじゃないと投資する金なんてない底辺ですが
周りは金使って遊んでるのに俺は何してんだろうなあって思うことはあるよ
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:12:25.72ID:xUN83gUE0
コドオジ派遣非正規年収300万50歳
老後の為にiDeCo nisa へ収入の
ほぼ全て投資するようになったら
友達いなくなった
派遣の同僚は仕事終わったら
最寄り駅のコンビニで酒とタバコ
つまみを買って酒盛りするような
人ばかりで付き合うの
阿保らしくなった
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:15:13.20ID:AA1cRG7O0
NHK で寒い特集してる
低金利政策になった時点で投資してればなあ
過去に戻りたい
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:15:38.41ID:lPtdaEPf0
その人生で満足してるならそれでいいんじゃない
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:25:22.79ID:ELUULRQZ0
つみたてNISAが始まった時期に始めた人は大体儲かってるんじゃないの?
iDeCoの公務員解禁も始めるにいい時期だったように思うし
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:26:53.77ID:z+GrjNNB0
どうせいろいろ言い訳して結局見送るだろ
後出しジャンケンなんか誰でもできる
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 22:56:49.33ID:H/Afec3+0
nisaは来年からが本番で今の積立なんて誤差だからさっさと口座作って今年の40万入れて後は360万準備して来年の1月に突っ込む準備だけしとけばいいと思う
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:01:37.65ID:ZzjUBj9o0
岸田NISA有利すぎるが、これも何かのメッセージなんだろうな
キシダ(たのむ…国民よ気付いてくれ…!全力で入れられるだけ入れるんだ…!間に合わなくなっても知らんぞ…!)
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:35:34.97ID:NxCdtc/Z0
インフルエンサーに煽られて最速1800万なんて言ってるヤツの9割はまとめて退場するに1000ペリカ
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:49:07.74ID:LU+erZ0C0
インフルエンサーの殆どが投資経験浅いのな
どのタイミングでどんな内容を取り上げてるかを推し量れば身透けてしまうよ
経験値は嘘つかないのが投資
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:52:40.48ID:KDmseKUN0
その割には不動産クラファンとか勧めて来ないのはなんでなんだろ
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 00:02:01.11ID:hJsv1Xn10
台湾有事が起これば暴落したあと相当長いあいだ株価は元に戻らない可能性あるから怖いよな。共産圏との経済のデカップリングが起これば中国で儲けてた分の経済のパイが消失するわけでこれまでの暴落とは中身が違う
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 01:01:16.87ID:wuv9O8HZ0
5年なら十分すぎる分散という俺の分散論w
全然分散になってないし、そもそも分散になにも意味がないっていう
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 01:02:20.03ID:wuv9O8HZ0
銘柄分散はクリティカルに効果があるけど、
時間分散は何も意味がないっていう
俺みたいな天才でも10年くらい理解できなかったことだからしょうがないけどね
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 01:48:18.54ID:QL3puu8n0
>>943
見たけど、配当金再投資するとNISA枠が配当金で使ってしまうから損する!インデックスならNISA枠使わずに再投資してくれるからお得!
NISAで日本の高配当ETF買うと手数料高すぎて無駄!だから個別株で買うことになるが、難しいので選ぶのに2ヶ月かかるからやめとけ!
って意味不明な理論言ってて笑ったw
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 02:01:30.44ID:XR6UL7700
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・SBI証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円三井住友カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 05:39:13.69ID:XK1dKX730
>>956
それ彼女の項目だけ意味不明
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:18:39.60ID:XK1dKX730
>>943
俺も見て来た
正しいと思えることも言ってるけど、日本の高配当個別株を選ぶのに2カ月かかるからやめとけには笑ったわ
1本見ただけで判断するのも何だが、論理的かどうかという点では学長やふゆこと比べたら随分見劣りするなー
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:35:43.84ID:wuv9O8HZ0
>>943
NISAで高配当は向いてないってのはただ正しい
色んな要素があるから、全部が正しいとは直ちには思わないけど、別にその部分だけなら間違ってないわな
なんか文章を読んでるだけ臭いから、文章を考えてるブレーンは他にいる臭いかなって思ったな
美人だからってアナウンサーをやってるんだろうと思う
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:37:10.54ID:wuv9O8HZ0
2か月でまともな個別高配当株ポートフォリオを作れるならそれでいいと思うけど
まあ、銘柄入れ替えの労力も必要だから、
無配当インデックスで放置の方が楽でNISAに向いてていいよねってのが正しいからな
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:54:27.43ID:k+ewh3Vs0
インデックスか配当かは年齢的なものもあるよ
うちの場合は俺が高配当で固めたとしても妻名義はフルインデックスできるからまあいいやろ
高配当買うとしてもNISAは米国株しかやらんけどな、あと今の価格では1株も買わない
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:56:32.22ID:htgSWttD0
インデックスでの再投資なんか非効率だろ
個別株で配当受け取っておいて自分の裁量で
下がったタイミングとか下げてる銘柄に再投資した方が利回りも高まる
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:08:19.07ID:eVftch7T0
低金利の恩恵で株バブルになった。

これからは高金利が長く続く。

いままでと同じに、S&P500に投資しても、勝てないよ。
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:19:38.90ID:XK1dKX730
>>943
資産形成時は高配当株は向かない
インデックスファンドの方が良い
というのはその通りだと思うが、
資産形成が終わって高配当株で配当を受け取る段階になってても新NISAではなく特定口座でやるべきというのもなんだかなーって思うわ
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:22:47.94ID:IhZoJzXr0
先月から毎月1日に現金で積み立て買付設定した積み立てNISA、がなぜか今月末買い付け予定となってしまっているのですが、もう月末しか買えないんでしょうか?
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:26:15.54ID:oEqWcA9/0
原油えぐいなぁ
やりたい放題じゃん
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:27:23.24ID:htgSWttD0
そもそもインデックスなら長期で絶対儲かる
みたいなイメージも皮算用だからな
ナスダックも2000年のITバブルの高値超えるまで15年かかってるし
それだけの長期間を素人が含み損抱えて耐えられるわけがない
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:32:50.36ID:htgSWttD0
インデックスは低コストとか言われるけど信託報酬はゼロじゃ無いからな
個別株なら持ってるだけならコストゼロで買い手数料もゼロになりつつあるけど
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:44:04.19ID:XK1dKX730
>>970
絶対儲かるという訳ではないが、長期で持つと高確率で儲かるからな
お前はお前で単に投資の知識が足りないだけだと感じるわ
0977スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/04/03(月) 07:50:12.71ID:mUhdZr480
150年右肩上がりなんだからSP500は絶対儲かる
20年気絶してるだけでええんやで
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:07:11.03ID:fN7wc3o/0
勝てないよって言う人みんな最後に言うことが、長期保有できなくて売っていく言うよね。長期保有できない前提の話しかしないじゃん。
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:18:59.28ID:htgSWttD0
>>978
長期保有で資産築いてこれた一般人とか現実にほとんどいないからな
人の心理が長期投資に向いてないのはデータも示してる

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/39881?page=2
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:40:04.91ID:4tjbsqiq0
>>974
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:41:06.02ID:4tjbsqiq0
次の緩和まで20年待てないやつは辞めとけ
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:55:24.85ID:r7lwOM8V0
>>979
それは現金不安が有るからだろ。
現金が1000万、2000万有ったら積立投資の暴落なんて気にならない筈。
積立ニーサの長期投資って結局安心担保が多額に有って成り立つ物よ、貧乏人が飛び付ける物じゃないんだよなカラクリ的に。
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:57:57.16ID:wuv9O8HZ0
>>979
俺のデータを、お前が適当に勝手に決めるな
長期投資すればいいだけなんだから、そう決めればいいだけだから俺は100%長期投資をできるんだ
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:00:09.63ID:wuv9O8HZ0
パチンコは、還元率80%だから、データとしては20%負けるものってなるけど
あんなのは頭が悪い人が負けるだけであって、
普通の頭を持ってる人は普通に勝てるんだけど
馬鹿が意味のないデータを適当に使って語るとイミテーションが生じるんだよなあ
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:05:42.42ID:XK1dKX730
新NISAやiDeCoで十分に考えて積み立て設定したら、後は忘れてしまえば良い
ほとんどのサラリーマンは、所得税や住民税、社会保険とか気にせず生きているから、その状況にしてしまえば良いんだよ
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:15:04.52ID:htgSWttD0
>>982
そういう資金管理が出来る奴は大していないと思ってる
このスレも最速5年で360万の枠を埋めるのが目的になってる素人が多い
その大半がろくにキャッシュを確保せずに投資に全振りしてるっぽいし
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:31:59.38ID:XK1dKX730
新NISAは非常に良い制度だと思うが、余裕のない人が枠を埋めようと無理するのは良くない
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:35:01.13ID:71+8ZRhh0
枠なんて入金力に応じて適当に埋めときゃいいんだよ
最大のリスクはこういう制度を使わない奴や投資自体に興味がない奴らよ
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:20:29.66ID:nYfUk+lV0
40代以上なら枠埋めるの余裕だろうけど25年となると寿命が尽きるやつも出そう
若いやつは埋めるの大変だけど時間があるから羨ましい
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:21:33.52ID:WYYe7O0v0
多少無理しなきゃ意味のある金にはならないからなあ
入金力がリターンに直結するからリスクは他のとこで調整すればいい
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:43:29.86ID:uQ4vCs7T0
低収入だけど実家暮らしで貯金1200万あるから、月10~15万で10~15年かけて埋める予定。だがこれでも大分無理するとは思うので、適時実生活とバランス考えながら調整することになるだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 14時間 50分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況