X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 08:22:00.83ID:BNAQgmEv0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1674977463/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1673587983/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1674281637/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 10:01:30.71ID:jBzAK6LL0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した投資信託です。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。

https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 11:49:32.93ID:A5BLWVYC0
>>3
配当金の再投資は運営会社が内部で行なってて、その分、投資信託の基準価額が増える
口数が増えるわけじゃない
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 11:56:01.78ID:PXFM91ny0
100年平均利回り8,5%と書かれています。
2年動かなければ3年目は25%見込めるということですよね?
なぜ多くの日本人は銀行に必死で積立預金をしているのでしょうか?
理解不能です。
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 12:10:17.96ID:6Yt4CdSb0
気球が軍事用だとバレたら中国ヤバいだろうなぁ
政府が平気で嘘の声明出すって習近平大恥やん
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 13:01:27.55ID:PXFM91ny0
いつあげていつ上がるかわからないんたから、今は600万円だけど5400万円早急に買い増しする。
そして年平均8%を買い増しする。
残りの500万円を種にFXで毎月50万円稼ごうと思う。
賢いやり方ですよね?
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 14:30:34.47ID:NCNbx32p0
>>10
三菱UFJでやってるが?
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 15:21:55.55ID:sD32XWlA0
>>20
個別とかインデックスとか関係ないよ
ゴールデンクロスってチャートが存在する全てのもので投資家心理に対して影響するものだから
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 15:36:25.50ID:PXFM91ny0
全世界株式も500もチャートみたら上げずぎてて買いにくい
両方たんまり買いたいけど10年で2.5倍くらいになってるんだから。
皆さん今のこれ、買えると思いますか?
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 16:40:59.70ID:ydukpRvJ0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 16:41:05.51ID:ydukpRvJ0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 16:45:46.29ID:Depghydx0
今600万円2年少し前から買ってきました。
円安もあって含み益30万円弱5%出ています。
週に5%下落したら買えばほとんど1年で利益が出るのでそれを待つか、
それとも長期的には右肩上がりなので、早めで資金のほとんどで買ってしまって、時間の経過によって含み益を膨れあがるのを待つか迷っています。
皆さんはどういう作戦ですか?


0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 17:46:43.72ID:oKjOVq3G0
FRBの政策見通しがアナリストの目標株価の指針に-利益予想無視も

米S&P500種株価指数構成銘柄の企業利益見通しは急速に悪化している。それでも、アナリストは目標株価の
引き上げを急ぐことに余念がない。こうした一見相反する傾向が反映しているのは、米金融当局が過去数十年ぶりの
利上げサイクルの終わりに近づいているとの観測に株価が強く影響されている様子だ。これは、アップルや
アルファベット、アマゾン・ドット・コムの四半期決算が失望すべき内容だったにもかかわらず、3日終了週に
大幅上昇を持ちこたえたグロース株やテクノロジー株のバリュエーションに特に良い兆候と言えそうだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-05/RPLEN5T0G1KW01
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 17:59:08.54ID:gk/cf/D10
思えばリーマンショックの直前も、市場は凄まじく強気だった。
政策金利が5%を越えようが、株も不動産も超強気。

2008年、大暴落直前のVIXは16~19まで低下し、株価は続伸。
下落を予想した投資家は信じてもらえず、相当バカにされた。
まさに、現在とまったく同じ状況。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況