X



【NISA】少額投資非課税制度182【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 06:48:20.11ID:9VluGeDp0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外


次スレは>>980が立てること



※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度181【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1673526283/
【NISA】少額投資非課税制度180【つみたてNISA】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1673265321/
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 07:36:41.64ID:J9KAo6x40
今40万の積み立てnisaやってる人は2024年から新に移行?それとも両方で積み立てできるの?
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 07:47:19.88ID:hXJk/xr+0
>>665
積み立てニーサは今年で終わりです
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 07:55:12.01ID:hcJlS55d0
米株にしても、etfだと配当あるから、投信にしてどんどん再投資してもらう方がいいよね?
もちろん新nisaの枠が限定されてる前提で。
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:10:47.08ID:zYvb633w0
>>665
> ・2023年分はつみたてられて、2024年からは新規つみたてはできず、非課税が20年続くということ?
> →そのとおり。ただし、一般NISAにすると非課税期間5年でロールオーバーできないので、タイミング的に損する可能性はあり、損益通算もできないので要注意
>>3
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:26:48.53ID:IKT9DbLx0
>>580
俺様なんか、心配性だからSP500を3種類、SP500おまけリスク付き3種類、
オルカン2種類、外国、先進国、先進外国、全米、インド、ベトナム、新興国、VTI, VOO, その他に分散してるぞ
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:33:42.99ID:IKT9DbLx0
有識者のお前ら質問です
今朝ポートフォリオ見たら軒並み保有資産が上がっていて少しホッとしたのですが、
Investing.comを見ているとリアルタイムで米国が爆sageしています。
明日はやばいのでしょうか
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:36:57.12ID:qWbV2Xxa0
>>673
昨日は黒ちゃんショックで円安進んだからだろ
もう戻ってるし米株下げたから
いまひょうじされてるのはまぼろしーーーーー
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:41:35.00ID:QjhDhrS80
>>664
2000万超えてんの?
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:53:46.37ID:IKT9DbLx0
>>674
ありがとうございやす
今ってこれでも円安なのか〜、オレってよっぽど円安株高の高値掴みからスタートしたんだな
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:02:43.57ID:KUZPC4+A0
最初S&P500+米国小型+米国以外の先進国+新興国に地域分散しようと思ったけど
他にも債券やらなんやらアセット分散するとリバランス大変だなと思った
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:21:24.85ID:/R4f6Ks/0
今日はSP500もオルカンも下がりそうだね
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:40:24.78ID:KUZPC4+A0
>>678
最初オルカンにしようと思ってたけどあとになってS&P500に変えたいと思っても
現行NISAだとオルカンを売らないといけないつまり枠を放棄してしまうことになる
分割しておけば枠を放棄しないで全世界からS&P500に軌道変更できると考えた
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:43:22.28ID:bRoH/Pb70
>>678
どっちが良いか分からないから、間の成績を狙うんだろ
リバランスしたら片方に寄るから意味が無い
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:47:22.58ID:qWbV2Xxa0
バランスを戻すのがリバランスだけど

バランスを崩すことを”リ”だと思ってる人がいるんだろ
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:58:08.72ID:aezfuhwW0
個人的にはリバランスなんて考える必要あるのか疑問に思う、だってSp500なんて勝手にやってくれるわけで。積み立て中ならただ盲目に罪にーしたら良いと思う。違うのかな?違うなら修正します
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:01:35.31ID:bjM7EOFO0
>>685
SP500が勝手にやってくれるって?銘柄入れ替えのことか
それはある意味リバランスだけど、本当のリバランスの意味を理解してるか?
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:07:02.50ID:bjM7EOFO0
ファンド内でバランスが変わることを、リバランスだと思ってる初心者もいるからな
オルカンを持ってれば、中国が伸びて比率が大きくなれば、勝手にリバランスされるってな
新規で買う分には、中国が増えてる比率が変わったオルカンを買えるけど、
それまでに買った分はリバランスされてるんじゃなくて、ただバランスが変わってるだけっていう
ていうか、リバランスって、比率が増えたものを売って、比率が下がったものを買うことだから
全然リバランスじゃないっていう、真逆なんだよなあ
壁ドン、バブみみたいに、新規の馬鹿素人が勝手に言葉を変えていくのうざすぎ
バブみ感の素晴らしさは女には理解できないだろう
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:08:57.83ID:aezfuhwW0
>>687
だから投資信託でリバランスする意味って話し
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:11:47.00ID:KUZPC4+A0
てことは仮に新しいNISA内でオルカンを最新の比率にしたかったら
古いオルカンを売って新しいオルカンを買い直すことになるのかな
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:14:36.98ID:D/0zN09k0
リバランスは比率が高くなったものを売って比率が低くなったものを買って比率を元に戻すこと
オルカンがやってる時価総額加重平均は高くなったものを高い比率で持つこと
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:15:06.99ID:9YoZyUbu0
いやそれは勝手に投資信託内でやるだろ
なんのためのオルカンだよ
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:17:21.19ID:aezfuhwW0
投資信託は楽しくシンプルにやろう。難しく考える必要無いと思う
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:22:01.74ID:ygY70CHs0
オルカンがアメリカ60%、その他の国40%だったとする
20年後にその他の国が伸びてアメリカ40%、その他の国60%になったとする
オルカンはそのままアメリカ40%、その他の国60%で運用される

リバランスってのはこれをアメリカ60%、その他の国40%の比率に戻すこと
だからオルカンはリバランスは特にしないし購入者もそれを望んでいない
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:25:10.10ID:qWbV2Xxa0
>>695
リバランスの守る範囲が
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う
だからアメリカの比率を守ることではないよ
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:28:12.43ID:bjM7EOFO0
>>694
バランスは変わるけど、バランスが変わることをリバランスとは言わないから、違う言葉を使えってこと
ほんとのリバランスは、アメリカを売ってロシアを買うことだからな
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:34:43.11ID:bjM7EOFO0
リバランスを理解できてない馬鹿のくせに、
全く真逆のバランスが変わる現象のことを勝手にリバランスって呼んでるんだから間違ってるの
ほんとのリバランスを知りもしないから、
自分が知ってるリバランスはこれで、何も間違ってないんだと言い続けるだけ
ほんと馬鹿すぎるから迷惑
バブみを返せ
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:36:28.92ID:ibxb6TAN0
>>587
オルカン15
SP50
NASDAQ50
は?
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:41:51.76ID:aezfuhwW0
>>698
そうでーす!
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:42:20.65ID:h3au6AxP0
オルカンとかSP500だったら時価総額の高い順に
3均だったら3地域が均等になるように
8均だったら8資産が均等になるように
それそれのファンドが目標とするバランスに戻すのがリバランス
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:42:21.92ID:LTNgtBpM0
リバランスは資産の再配分って意味しかないでしょ
何の比率を守るようにリバランスすると言ってるのか人によって違うから齟齬が生まれる
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:44:10.06ID:ibxb6TAN0
>>688
バブみは知らんけど
子供部屋おじさんを無職ニートだと思ってる頭悪い煽りに対して同じこと思ったことがある
40歳、一流企業課長、都内に親の持ち家、生まれも育ちもずっとそこで子供時代から過ごしてる、年収700万円、家賃もないから小遣いと親に渡す金以外ほとんど貯蓄や投資に回せる

例えばこういう凄まじい優良物件のことなのに、栄一郎や矢野さんみたいのをこどおじと言うと思い込んで的外れの煽りをしてくる馬鹿
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:46:32.33ID:bjM7EOFO0
>>704
バランスが変わることはただの自然現象だし、何も手を加えることは無い
アメリカの株価が上がって、比率が上がったのをそのままにするなら、リバンスしたわけでもないし、リバランスされてるわけでもない
加重平均の比率に、ファンドポートフォリオもリバランスを勝手にされるみたいなことを言いたいんだろうけど、
リバランスって言葉は既に使われてるから、別の言葉を探してこいよっていう当然の話
すでにある全く違う意味の言葉を勝手に使うなよまじで
バブみを返せ
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:46:37.20ID:aezfuhwW0
>>702
昨日の夜のオルカン議論にも参加してました。ここの人達は面白い
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:46:50.75ID:6dV/Mf4R0
→現行制度は新旧分離(先行者は利益)
新旧分離で先行者は利益ってのはどういうこと?
新NISAは20年非課税とかじゃなくて無制限なんだが・・・先行者は20年までなのに
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:47:58.77ID:9YoZyUbu0
その優良物件もずっと子供部屋おじさんだったとわかると急に不良物件に見える不思議
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:48:11.86ID:bjM7EOFO0
>>705
子供部屋おじさんは優良物件だからこそ、
不動産会社がそいつらに独立させて賃貸契約をさせて儲けたいと狙っているから、
そういう名前を付けて煽ってるわけだもんな
それを真逆の意味に捉えて使える頭の悪い奴らはほんと頭が悪い
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:49:05.73ID:E1vrpt8n0
>>700
最初の株式配分を、そのまま放置するだねで勝手に時価総額平均が維持されると思ってない?新規上場や浮動株の比率が変わったりさまざまな要因によって、時価総額平均とズレが生じているよ。
それを修正するために指数やファンドでは、保有株比率を調整したり銘柄入れ替えしたり、バランスの修正は随時行われている。

それを時価総額平均との差異を修正するリバランスと呼称しても別に何も不思議しゃないかと。
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:49:45.80ID:bjM7EOFO0
>>708
来年から始める人は、その20年の枠すら使わずに終えるんだから
お前の感想がどうでも、今年からやれば今年の分がプラスで使えるんだから、そういうこと
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:50:45.15ID:h3au6AxP0
オルカンは国別のバランスなんか見てないよ
時価総額の高い企業がたまたまアメリカに集中してるから米株の比重が重いだけ
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:51:07.21ID:bjM7EOFO0
>>711
そりゃ、それっぽい言葉を既にあるものから勝手に使ってきたんだから、
別にそれは違和感は無いよ
でも、めちゃめちゃ迷惑だし、頭が悪すぎる行為だからやめようねって言ってるだけだぜ
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:54:00.13ID:bjM7EOFO0
加重平均通りに運用することをリバランスと呼ぶ
馬鹿すぎだし、迷惑なの、泥棒なの、人のものを盗んでうんこを擦り付けるような行為
ほんとにやめろ
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:56:38.01ID:bjM7EOFO0
馬鹿な泥棒は、自分が馬鹿な泥棒だと気づけない
自生してるお米を拾ってきただけだと本気で思ってる
リバランスという言葉を使わなければ何でもいい、それだけのこと
なんで言葉の泥棒ってやっても犯罪じゃないのかね、死刑レベルだろ
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:57:31.94ID:AmNbFIYY0
>>710
子供部屋おじさんちーす
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:02:10.76ID:6dV/Mf4R0
誰か下記コピペの最新版持ってない?久々に投資スレ見てるんだが見当たらない...
これの新NISA120万verある?

20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、eMaxisNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:02:39.88ID:aezfuhwW0
これ本当に面白い議論ですよね。リバランスくらい考えろって言ってくれてる人は出口戦略を考える年齢だと思いますし、そんな物証券会社が勝手にやれって言う人は資産形成段階の人だと思ってます。なので面白い
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:04:03.65ID:bjM7EOFO0
世の中は馬鹿がほとんどだから、もう馬鹿が勝手に言葉をめちゃくちゃにしてくれていい
ヤバいって言葉が、良い意味で使われる馬鹿の国だからな
終わりだよこの国
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:07:09.84ID:9YoZyUbu0
>>722
頭いいんだから早く日本を脱出した方がいいよ
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:08:07.67ID:qWbV2Xxa0
>>723
オルカンは目録に
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
って買いてあるから
これに沿ってリバランスされるよ
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:10:47.77ID:bjM7EOFO0
馬鹿が分かりやすいからいいよ
本来のリバランスを知ってれば、指数に連動させることをリバランスなんて言うわけが無い
馬鹿で勉強することもしない、そのくせ自分の適当な思い込みで糞みたいな主張を続ける
まともな人なら、本来のリバランスの意味を知って、顔を赤らめて反省する
馬鹿から言葉を守るなんてできない、バブみという素晴らしい言葉が死んだのも自然の摂理
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:17:27.90ID:9YoZyUbu0
>>733
清々しいほどの開き直り笑ったw
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:20:45.35ID:XWpjUyQe0
今見てるハゲのユウチューバーが
指数連動することを構成比率を均等にリバランスするって言ってるやんけ、、、
タイムリーすぎて吹いたわ
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:35:43.18ID:OYAcb6jE0
みなの予想は底は2月?それとも6月?
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:36:04.05ID:9YoZyUbu0
アスペ君といい子供部屋おじさんと頭おかしい奴はNGするに限る
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:00:14.11ID:ySCHp9ko0
もし底が今年だとしたら、新NISA今年から買いたかったね
安い時に買いたい
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:04:01.29ID:xDZc+dPJ0
>>745
いや、今年の底はってことだろ
今年は去年の下げの反動で上がるだろうが
来年以降は暴落すると思うよ
これだけ金利上げて景気悪化しないわけがないだろ
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:04:06.95ID:oFlMaSn80
どっかが潰れてリーマンショックみたいに利下げ後に底が来るパターンもあるし今は読めないね
今年は120円のSP500が3500から少しずつ買い増す予定
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:04:16.66ID:aezfuhwW0
>>742
自分は議論を楽しんでるだけです。
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:05:39.08ID:t+Na9/aU0
初心者ですが質問良いですか?
1月に40万一括で入れるのと12月に一括で入れるのでは20年後に見た場合に購入金額が同じであれば同じ複利効果があるのでしょうか?
それとも同じ年でも少しでも早く買ったほうが高くなりますか?
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:05:50.08ID:FQOEb0OH0
将来NISAを少し売って年金の足しにしたら年金額減らされるかな
iDeCoは退職金と貰うとかなり所得税かかるんだった?
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:08:08.57ID:oFlMaSn80
>>749
投資信託内で再投資するタイプなら同じ値段なら複利効果は変わらない
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:08:09.16ID:ySCHp9ko0
>>750
退職金で退職控除を使いきっちゃうとそうなるね
かといって年金方式で受け取ると雑所得になるから保険料が上がる…
iDeCoは出口戦略が難しい
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:09:01.17ID:bjM7EOFO0
>>749
同じ株価で買うなら、結果は同じ
所有期間に応じて複利効果があるなんてことは無い
株価は複利で増えていくという性質があるだけ
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:11:24.83ID:ckK0TG4X0
俺は投資用資金は全部ポジってるから、あとは収入や配当からこつこつ買い増すだけ
リーマン級のでかい暴落来たらスポット買いするけど
基本寝てるだけ
なんだったらハードケースなぞに入れてあとは死んだふりしてる
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:16:21.83ID:aezfuhwW0
>>753
なんでやねん。同じ株価なんて有り得ないと思う。一括投資なら経済状況は把握する必要あるし、株価が1年間一定なら銀行に預けた方がいい
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:17:48.00ID:FQOEb0OH0
>>752
そうでしたか!
雑所得なんですね
iDeCoって案外扱いづらい
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:20:24.71ID:+E2RVVqZ0
>>680
来年からnisaやる予定なんだけど今日とかの単位で気にしてたら禿げそう
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:20:25.86ID:aezfuhwW0
>>758
怒ってない。呆れただけ、福利の効果がどれ程素晴らしいのか知らないけど、1年の福利の効果より株価が負けるのかな?
株式投資の前提を覆す返答に全米が泣くと思う
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:22:19.20ID:+E2RVVqZ0
>>690
積んで放置して仕事辞めたら解放したいタイプだからそのパターンもチェックしなきゃいけないならめんどいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況