X



【NISA】少額投資非課税制度181【つみたてNISA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:41:37.63ID:MYDtW6iA0
戦争に勝つのが目的ではない、戦争をするのが目的なのだ
そして大体の戦争でアメリカは勝つ
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:49:48.86ID:2WFn/bul0
未来の事は誰にもわからんのよ、答えが出ないことで悩んでも無駄
自分が選んだ投資信託を信じろ
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:50:31.86ID:AGQTGtoR0
50代60代のこの掲示板の人に聞きたい事あるけど、コロナのパンデミック後の株価爆上げの理由はわかる?
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:52:54.22ID:ZGQPncby0
答えは出すんだよ、当たるか当たらないかは関係ない、わかるのは30年後だし信じればいいだけ
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:54:23.30ID:sdGtWIw00
株って買ってすぐ損切り設定しておけば
たいして損しない?
逆指値で
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:56:49.92ID:oitH2hIX0
>>857
それが一番損する方法だと思うな
やってみりゃわかるよ
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:57:12.55ID:MYDtW6iA0
>>857
個別株?
逆指値ですぐ売っちゃって損するし、でかい材料が出れば逆指値は無視して大暴落する
FXは流動性が凄いから、逆指値で滑りにくいけど、個別株はちょっとした材料で取引が止まって逆指値を飛ばして下がる
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:04:03.05ID:qpAxjwC80
個人的な意見だけど時間軸による。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:29:24.98ID:GOISeECx0
>>857
取り引きは買いと売りがいて成り立つから大きく下げる時の保険になりそうな気がするけど実際はその値段で買いが居なくて成立せずストップ安なんてのもあるから良く考えてやった方が良いぞ、買うかどうかのが重要
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:42:14.17ID:sdGtWIw00
すげー叩かれちまったwww

むろん、長期の移動平均値で右肩上がり確実の選んで
さらに長期移動平均値超えた瞬間位をらって買って
逆指値は暴落で売れないの見込んで値幅設定して
そこまですれば大丈夫かなと思ったんだけど
素人考えだったかな

早くも積立が今年枠いっぱいに近いから
特定で始めようと思ったんだけどね
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:46:11.03ID:b7EWbojQ0
株は地合いがほとんど
いつでも儲かるんだったらみんな勝ててるはず
余力を十分に残しつつ強いトレンドに乗る
わからないときは手を引く
欲や恐れに流されず正しい判断を下すゲームだ
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:47:05.27ID:sdGtWIw00
あと逆指値の値は
平均値が上がるにつれて価格を上げていく
そうすれば大暴落の前のちょっと高めで売れる
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:53:07.94ID:P3zQzPTu0
株で勝つのは簡単
普段は投入できるだけ資金ひたすら投入して
なんとかショックで暴落したらレバに切り替えか安全範囲で信用買い
そんだけでいい
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 19:04:24.79ID:b7EWbojQ0
>>874
では一番勝てたときの取引履歴を見せてみな
できないでしょ
なんで見せられないのか
自分を見つめて成長につなげるチャンスかも
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 19:09:27.25ID:FStWjo800
どうでもいいが、2632ETF MAXISナスダック100上場投信(為替ヘッジあり)の分配金の通知が郵便で届いた。
それでもETFは投資信託より経費が安い。
1株しか持ってないのにw
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 19:31:04.32ID:8/kDz4600
>>877
それはおかしいぞ。
貸株しっぱなしならあり得るが。
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 19:36:42.03ID:krBTnUDk0
>>876
数十円とかでも紙届いたりするよな
あれこそ紙と送料と人手の無駄だからやめたらいいのにね
今は貸株に出してるから届かなくなったけど
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 19:41:28.67ID:8/kDz4600
投信も電子交付にしてないともっと分厚い目論見書が毎期届くぞ。
別の証券会社や課税区分が違う口座で別れてたりすると二重三重に届く。

そういう利用者も結構残ってるのでは。
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 19:48:57.01ID:krBTnUDk0
紙が必要な手続きこの世からなくなればいいのに
河野さんがんばれ

>>882
電子交付にしてても分配金のやつは届いたことあったと思う
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 19:53:39.57ID:c617W8pi0
カプコンの株価伸びてるけどなんかあったの?
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 19:58:54.33ID:8/kDz4600
>>883
投信で電子交付にしてて何か紙が郵送で届いた記憶無いな。
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 20:11:50.78ID:wXXH9whZ0
楽天からSBIに移管したときパンフレットめっちゃ来たな
10個くらい投信買ってたから結構な重さだった
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 20:29:28.33ID:qpAxjwC80
>>868
なんで長期移動線が右肩上がりで移動平均線が上に抜けたら買うん?
売買した事ないでしょ?今は決算シーズンだから移動平均線なんて見て決算博打したら暴落喰らうリスクあるでしょ?
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 20:35:53.22ID:qpAxjwC80
投資やってて届くのは配当の手紙だけだな。投資信託の書類が届いた事無い
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 20:59:36.94ID:VFDpMDv60
考えてみるとゴールド100万円修行て5年1800万円組にはあまりメリットないね
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:05:14.90ID:z1VFAikn0
結局、最初に自分が決めた投信(というより指数)に一途である事が長期的には儲かりそう
途中で浮気して別の投信を混ぜたり、昔買っていた分を売って別の投信を買ったりする必要はないんだろうな

あ、今年のクレカ積立、新興国株インデックス混ぜました
ごめんよS&P500インデックスちゃん(T_T)
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:06:52.15ID:qpAxjwC80
ゴールドはヘッジとして保有してるけど、ここまで上げてしまうとアメリカの経済危機で現物資産人気が出ても上げて行くか微妙。
中期目線で売買した方がいい気もするし。難しいよね
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:08:00.05ID:6oQQs2Jq0
貸し株なんてようやるな
大した利息ももらえんのに証券会社倒産したら貸したやつ没収だろ
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:10:19.36ID:fwYJYYrW0
何も知らずに貸株やってるニキいるけど、楽天とかマネックスみたいに設定で配当日にちゃんと返還してくれる所じゃないと配当控除使えないから人によっては15%くらい税金で損するで
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:10:52.22ID:nerksqMB0
>>481

使わない馬鹿共のせいで今の衰退国日本が有る
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:13:13.83ID:nerksqMB0
>>502

俺と同じだw

実は女に金を使う事を止めれば、平均的な年収で十分に住みやすいのがこの日本だ
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:13:54.07ID:VFDpMDv60
年初一括ってやっぱり怖いね
ポイント貯めるためとドルコストなんとかを忠実にするためにも毎月かな
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:14:01.16ID:nerksqMB0
>>507

ほんこれ

若さと健康を失ったらこの世は地獄になる
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:14:03.17ID:fwYJYYrW0
楽天は倒産リスクありそうで怖いし、SBIは配当日に返してくれないから配当控除使えないし終わってる
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:17:36.37ID:dlDTuY0R0
1800万って言葉が独り歩きしてるけど
別に今まで特定でやってたことをそのまま移せばいいんじゃ
埋めなきゃ損みたいな感覚のほうが危険だ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:19:01.99ID:VFDpMDv60
あかん
○%という文字見たら利回りしか思い浮かばなくなった
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:24:55.80ID:nerksqMB0
>>526

心理だな
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:31:37.43ID:8/kDz4600
>>905
配当日に返してくれるようになった。
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:40:11.50ID:K2mjEFxE0
>>869
分からないから突っ込むんやでとマジレス
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:44:44.30ID:AY5s//R90
>>857
指値見えてるから約定させるで
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:45:30.69ID:nerksqMB0
>>910

自分で経営したら?
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:49:51.13ID:clZPX/LB0
まぁ、町のお医者さんレベルで風俗とかその辺にあってもいいと思う
もっとオープンにならんと少子化対策にもならんでしょ
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:55:35.64ID:jotJADGg0
証券会社が潰れて持ち株消滅とかくだらない妄想する必要ないで
そんな妄想してるから独身で無駄に老後心配してビビってインデックスしか出来ないんやで
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:58:56.44ID:fwYJYYrW0
>>911
ほんまか?
どこにかいてある?
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 21:59:56.11ID:UJqa05K80
証券会社は潰れる時はサッと潰れるだろ
前年だってクレディスイスや野村でヒヤッとしたはずだが
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:01:57.80ID:PjYhCyWk0
>>907
自分もそれ思う
焦って入れて高値掴みしたらどうするんだって思う
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:06:47.47ID:Mlnl+49F0
>>907
特定でスイングするとき、買うのを成長枠にする
現時点で含み損の銘柄はすぐ売って成長枠で買い直す

こんだけだよな
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:09:52.38ID:LqPdJeHc0
5年分散で高値掴みと言われてもな
むしれコロナバブルの崩壊で買い場な時期になると思うが
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:10:53.62ID:MYDtW6iA0
投信とか株とかって、ただの数字のデータだから、
データが飛ぶだけで証券会社なんて一瞬で消え去って、客のお金も無くなると思うんだけど
どうやってデータ管理されてるんだろ
ブロックチェーンで超安全なはずの仮想通貨が、毎年取引所で盗まれてるんだから、株とかもっとやばそう
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:11:48.25ID:bzfzXTjh0
>>907
年数リミット無いんだからゆっくりマイペースで埋めりゃいいんだよ1800万
360万/年にこだわるとオーバーペースで自滅する
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:12:44.97ID:MYDtW6iA0
5年分散はなんも意味無い、ただの一括と変わらん
分散は意味が無いから、高値つかみしようが一括で買えばいい
一括で買えないなら嫌なら株なんて買わないか、投資額を減らせばいい
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:13:58.38ID:MYDtW6iA0
お金があれば年360万円買えばいいし、お金がないならそんなに買えないだけだから
借金して360万買うなんて人はいないし
来年になったら買えるだけ買っていけばいい、岸田総理に感謝しながら
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:17:13.11ID:A5t5hgGY0
俺は今話題のゆるFIREを目指す
まず月5万×12ヶ月×20年で1200万積み立てる
2.5%ずつ(年30万程度)崩すなら元本はほとんど減らさずに済む
これを年金に足して暮らせば死ぬまで資産をキープできる
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:21:06.15ID:DbLDDNza0
年金貰える年齢でもゆるFIREって分類になるのか
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:22:03.79ID:qLOArnuj0
・貸株は証券会社が飛ぶと保全されない
・海外ETFも証券会社が飛ぶと保全されない

あと何だったかな
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:24:43.88ID:YfCmrPdp0
三菱UFJ国際が飛んだら、みんなの投資信託はどうなるんや?
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:28:07.09ID:FJ84Nfi80
>>930
年金がいくらもらえるかもわからんし
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:33:13.94ID:WMfw2dYV0
口数減ったらなんかデメリットあるの?
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:34:39.10ID:2WFn/bul0
マイナンバーカードとカードリーダー持ってれば年金の想定額見れるけど
俺は50万円/年くらい足らん予定
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:36:31.77ID:VFDpMDv60
海外ETF って保証されないのか、、、
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:40:58.34ID:MYDtW6iA0
まじで、口数っていう糞どうでもいいワードを出す時点で、
そいつの投資リテラシーが計れる
投資において口数なんてものはなんも関係無い、投資額だけを見ればいいこと
馬鹿のワードだよ

>>949
アキレスと亀でググっておいで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況