X



金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 11:36:04.39ID:aS2n1LY70
※前スレ
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651795962/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655182925/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657987364/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435984/

金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667450210/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 11:36:59.26ID:aS2n1LY70
無いと寂しい
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 14:34:52.98ID:1VCZjkbR0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 22:19:25.98ID:BoTGrXW+0
単純明快HIGH&LOWだから誰でも連勝可能!!たった5連勝で元金の32倍!!
今なら期間限定でキャッシュバックを五千円貰えるからノーリスク取引も可能!!
クレカ入金なら今すぐ取引可能!!

https://snip.ly/sfj3ou
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 00:27:41.84ID:zPUW4s/w0
ようやくできたか。
今年はここの枠内でじわじわと落ちて行くんだろうな…
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 01:08:46.27ID:htnbKOPR0
1乙
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 15:53:14.74ID:b3B0383a0
去年の末は乱高下の相場にやられ気味だったが

リスク分散と思いダメ元で参加してみたネットの情報

これまでの実績よりも良いのが出てしまった、、、

これで他の投資にも倍プッシュだ!

お前らのお年玉として資料おいておくぜ

https://daisy-proinfo.com/daisyguide
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 07:38:18.12ID:4/AJOJgQ0
いよいよ損益マイナスになりそうだわ…
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 08:18:54.44ID:TQXdtAe80
>>11
今年に入ってから俺もついにマイナス突入…
数年続くとか言われてるけどどうしたもんか。
個別株やるような暇はないし
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:24:48.14ID:4/AJOJgQ0
>>12
仕込み時じゃあー〜…
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:15:47.94ID:I6IlcOE+0
損切りって、元金以上にマイナスになる商品なら分かるんだけどなー
失敗しても元金を失うくらいなら切る必要はないよな
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:21:23.15ID:Hs1uzXIp0
年末は損切りチャンスだから自分は少し売却した
自戒を込めて
失敗は自滅ばかり

今年取り戻せば良いだけ
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:23:48.67ID:1YbOAw+d0
口座内で損益通算ができるなら配当分の税金を取り戻すために含み損を確定させるよ。二割はでかい。
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:07:04.82ID:UgeXa64T0
インデックスメインだけど、振り返ると結局入金力で決まる気がする
タイミングとか気にせずドンドン買っていこうかな
待機資金400万あって、これでクロスやっててそれはそれで満足なんだけど
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:30:34.23ID:SJJDGk2T0
入金力が違ってもも利回りは同じだから良くも悪くもタイミング
それをほぼ考えなくて良いのが長期積立投資
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:40:03.85ID:J2Mx3KXW0
17です。
去年、自分としては利益多すぎ税金100万超支払う予定だったんで、年末にキャッシュ捻出の誘惑もありまして持株を少し売却して、税金を100万以下に調整。損切り!

総資産1割のキャッシュで、現在はデイトレとスイングして遊んでます!

年初スタートし昨日に利益出たんで、好きな映画鑑賞予定!乙です
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 21:48:50.83ID:80JxH0dG0
次の総理は山本太郎一択だよな
>>21
実質的に資産が減ってしまうから
俺はやらないよ
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:37:32.71ID:vDBNjqdn0
山本?
麻生太郎の書き間違いだろうが流石に年いきすぎてる
それとも河野太郎と言いたいのか?

俺は菅の再登板がベストと思うね
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 07:20:45.56ID:X8rK2dZL0
最大$6,000相当までの入金ボーナス!!  資金倍増して有利な取引しようぜ!!
最大レバレッジレバレッジ1111倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!

完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)

詳細は公式サイト https://sc.link/o3wN
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 21:15:30.55ID:/SN9SLQI0
人減りすぎ
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 01:21:16.68ID:9fnHKzPm0
みんなこの下のランクに落ちたのか?
というかこの下のランクは資産持ちには入らないそうだよな。金額から言って。
学生でも貯められそうだし。
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 17:45:13.57ID:nbSkyYGl0
3桁って100円とか?
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 20:34:25.62ID:+I7+UZhn0
メガバン上がってるけどauが下がり続けてるからマイナスや
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 12:22:30.52ID:MSnIaNj40
去年の年末時点で1390万円
安倍政権が発足した時点では180万円弱だったオレの資産がここまで来た
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 13:24:29.58ID:xZ8N/6BK0
レバナスは半分に減ってしまった
積み立てやめて売らずに永久放置することにした
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 16:37:39.70ID:xZ8N/6BK0
レバナスはレバレッジ効いてるせいで下がれば下がるほどひどい目にあうので
よくいう下がった時に買うべきという話とは手法が異なる
レバナスの目論見書に書いてあるから読んでみた方がいい
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:53:22.94ID:hno6AMAK0
年始に2,300万あったけど
ETHショートでマイナス900万ロスカして1,400万まで減らした…

株や為替と損益通算出来ないから、今年中に仮想通貨である程度取り戻したい…
今後どうすれば良いかアドバイスお願いします…
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:27:30.81ID:8Cw7PZCq0
一発逆転は狙わない方がいい、それは投資じゃなくてギャンブル
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:51:14.87ID:XlK4RR0H0
ここ20代いるの?
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 20:29:50.56ID:KrbHVwhW0
パウパウ砲さえなければ今頃3000万になってたのに
口先一つで合法的に株価操作できる存在が許せない!!
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 10:00:14.89ID:1BnmhCeX0
ワイ建設作業員やけどまわりに全財産=その月の給料な人いっぱいおるよ、クレカ持ってない人もいっぱいおる
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 11:23:11.74ID:0j4mK13W0
50代でやっとこのレンジだわ
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:15:02.80ID:pbYjYbPP0
>>50
40歳で1000万以上&厚生年金であれば、すでに老後の資金の目処が立てるから、60歳まで働くにせよ、働き方は変えられるよ。

そう捨てたもんじゃない。
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 00:41:41.67ID:0aRVZuyt0
40手前で2000万。普通?
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 07:44:27.62ID:GmyypZzH0
40代は車買って-600万ぐらいだったかな
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 09:34:54.82ID:IkEXny4O0
結局なんのために貯めてるかによるでしょ
趣味でおくりびとになりたいのか
家を買いたいのか
老後資金にしたいのか
など
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 07:12:30.21ID:WVtHG6lk0
3000万分を株や投資信託にして平均5%の運用で年間150万、税金引かれて120万で1ヶ月辺り10万円の不労所得と不足分をアルバイト

預金は1000万有れば大丈夫だと思うので、合計4000万でゆるFIREは可能なので一応この辺を目標にしている
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:27:04.72ID:84CEBHbv0
日本株で5%は難しい、JTか海運に突っ込めばいけるけどリスク考えるとなかなかできない
https://i.imgur.com/7zxpijH.jpg
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:07:19.04ID:uaQCM0Z60
>>85
数十万とはいえ、毎年減っていく預金&数年にいっぺんくる大暴落は思いの外キツイと思うよ。

ゆるファイアを提唱してる人って、時間・配偶者あるし、実家が太い蓋然性あるし。
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:46:28.06ID:/1WBVJ/v0
今年40で1800万だわ
この数年は結婚して家買って車も2台買い替えたから全然増えん
それでも減ってないから支出の減る今年から入金力はブーストを期待
ただほとんどETFだから株価次第
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:54:39.05ID:HL5wD/fg0
>>62
職場で話し合う人居ないんじゃない?
昼休み何の話ししてんの?(興味ツンツンw
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:56:44.99ID:Vgwx/KdW0
>>88
女の話とかバカ話、金無い先輩てバカよね、毎日コーヒー奢ってくれる
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 13:36:53.27ID:HL5wD/fg0
>>89
あとはパチンコとかギャンブルの話しかなw
ドカタ系のバイトした時のオッチャン連中を思い出した
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 14:10:09.75ID:g7bUOfrg0
パズドラのイベントの話もしてた
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 18:30:26.72ID:QOfq0cGv0
久しぶりに昨日25万ほど上がったポートフォリオ。
今日は48万もすっ飛んでった…
去年の今頃は3300万ほどの資産だったのに
いつの間にかこちらのスレの中堅に。
厳しいな〜〜〜
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:18:26.12ID:6bt6KDGM0
>>92
それはトレードで?それとも株の現物で
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 00:57:52.53ID:SOZ3vKa60
29歳で1500万まで来た
資産運用はプラスになったことないからもう全部現金で良い気がしてたよ
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:52:03.52ID:RrHsZ7qA0
>>94
それだと債券買えばいいよ

楽天やソフトバンクみたいなジャンクじゃたくてもっと利率が悪くて信用できるもの
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 08:30:11.47ID:EAvSSl4W0
プラスになったことないって投資方法が間違っているだけだろ
全世界インデックスファンドにドルコスト平均法で長期積立てれば馬鹿でも利益出るんだが
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 09:31:36.55ID:28561fjJ0
電気代が1万2万上がってもどうってことない生活したい
金融資産1000~3000じゃまだまだその域にはほど遠い
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 09:40:40.59ID:5gUBGlx90
そうかな、ワイは光熱費+携帯代くらいは配当で払えてるよ
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:04:53.63ID:3dMEythR0
俺も光熱費ぐらい賄える配当あるけど、使ったら増えないじゃん
再投資して福利にしないと、世界に勝てない
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:19:02.77ID:4t2/QEqg0
電気代が1,2万上がってもどうってことない生活だろ?
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:49:10.31ID:ojQA8tbS0
配当は次買う株の資金になっているから生活で使った事無いな

その代わりに入金はしていないけど
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 13:40:29.03ID:5FcD5WR50
>>99
上手いこと言うね
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 14:14:36.26ID:oZKfxRZl0
消費者物価3%ちょいだっけ?
生活費と同額を年利回り4%で投資してればバランス取れるはずだけど。

去年はインフレより岸田death!!のほうがキツかった。せっかく安倍黒ガースーが必死で上げてくれたのに。
安倍ちゃんなんか、リアルで鬼籍に。
(TдT)
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 14:20:51.53ID:8RtIzBIs0
ニュースで物価上昇が3%近いのに
年金支給引き上げが2%前後らしい
3年ぶりの引き上げらしいが実質目減り
消費増えないわな
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 17:49:40.82ID:MUFQelnn0
@goto_finance 15:36
◆ 東電、3割 値上げ申請
日経によると、東電は家庭向けの過半を占めるプランで、約3割の値上げを経産省に申請するそうです。LNG価格上昇や円安が背景。審査を経て、夏までに料金に反映される見通しです
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 20:35:03.92ID:EHG3sQcb0
>>93
全部投信。売ってはいないから評価損だけだけど結構なダメージ
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:13:57.81ID:1v314oER0
>>113
自分は投資信託は下手くそな癖に手数料取るために集金してるイメージだから投資の対象外

今ハマってるのはフィリピン株
利回りがいい銘柄プラスperが低いものを選んで買うと勝手に金が増えるわ
5%から15%利回りと価格上昇分
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 11:53:54.70ID:UtICeJwM0
積立ガイジは現在どういう心境なのか?
ここから30年マイナスだと死ぬまでプラスにはならないで

ブラックマンデーは価格戻すのに30年
今回のインフレ退治はやっかいだと

正確に言えば低価格でも購入するわけだから30年でプラスにならないわけではないけど
時代は異なるけど積立が正義という認識はやめた方がいい
利回り計算もできないのだから
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:54:37.75ID:+iEnI6dT0
ここから30年下げ続けるてよくわかるな
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:17:36.65ID:0TowS35n0
30年下げ続けるならショートすればいいんだから
そんな楽な相場が続くわけないだろ
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:22:35.78ID:bzvWBL+x0
100年ぐらいのチャートでは、積立を行うと必ず利益が出るという考えが間違えているといことでだと、毎年必ず5%利益が出るというなら債権に切り替えた方がいいだろ、為替リスクもあるわけだから
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 18:53:36.93ID:TcaQt9nV0
オレのビットコは含み損をいつ抜けられるか
ほぼ最高値を更新する勢いが必要なんだがな!w
1,000万じゃなかったのかよ!
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:56:12.11ID:jPNUnnci0
3000万を全てリスク資産に回しても4%で120万
5000万で回しても200万、1億でやっと400万
1億貯まる頃ってもう爺さんやんけ!その頃400万も使わんし多分
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 00:21:28.38ID:U74YfG/V0
年利4%で計算してるならもう元本保証の米国債でいいんじゃないの?
インデックス投資で7%とか取れるわけないという人いるけどそれなら株に投資してリスク取る意味がわからん
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 00:37:28.11ID:oADaLIMW0
>>123
3000万からも毎年200万入金して4%で回せば18年で億、毎年300万入金出来れば15年で億。
30代半ばで3000万貯められたら50代で億は夢じゃない。
50代ならおっさんの範疇やろ。
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 00:43:45.82ID:oADaLIMW0
>>124
4%はインフレ考慮しての複利4%だから米国債のインフレ考慮されない単利4%とは意味合いが全く違うだろ。
まあトリニティスタディはあくまで過去の実績データからの推定で今後の再現性を保証するものではないけど、トレードの才能もない庶民が億目指すならすがるしかないからな。
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 02:46:33.32ID:/drCZHup0
>>121
それはないわ
他の知識を知らないだけ
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 02:47:25.08ID:/drCZHup0
>>126
相変わらず頭悪そう
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 04:23:07.92ID:Ho+b++5C0
トレード才能ないなら優良株買って放置でええやん
なぜわざわざドルコストを行う必要があるん?
今、Gafaリストラやりまくってるじゃん。利益や株価が保てないからリストラやってるわけで、FBなんか頭打ち言われてるのにリスク分散させずに積立投資やってるわけだよ
頭大丈夫かな?
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:35:59.92ID:0Hf52Cqu0
2017年 2000万
2018年 2200万
2019年 2400万
2020年 2300万(あんまコロナ関係ない)
2021年 2000万(ネコ亡くなった、倒れた)
2022年 1800万(ネコ亡くなった、手術)
2023年 1000万(また手術、仕事がない。予想)
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:38:50.69ID:J9Vyj6m10
1000~3000てスレ立てるほどか?庶民と変わらんじゃん
3000越えると、やや世界が変わって見えてくる
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:40:44.11ID:qgAwEfXJ0
>137
入れ歯外して右の乳首にむしゃぶりついて
左手で左の乳首をコリコリつまんで
右手で手マンしながら喘ぎ声を耳のそばで聞く
これだけで満足だろ
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:03:26.04ID:gS+La3FT0
資産あってもあくまでも含み益だからなぁ
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 14:11:16.97ID:VGSoc4ks0
>>114
AB証券?
アイザワ??

銘柄はナニ買ってるん?
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 18:19:24.93ID:Aqrpd+GE0
45歳でFIRE
7000万あったが投資不動産を5000万で購入
収入は400ぐらい何とか生きてる
確定申告の季節・・憂鬱
早く年金欲しい
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 19:05:40.63ID:Fe184TpE0
>>146
abキャピタル

https://jp.tradingview.com/markets/stocks-philippines/market-movers-high-dividend/

銘柄はここから選んでPERが低いものと配当、あとは業種
エネルギー関連や電話関連は伸びしろが少ないから
安定狙うなら銀行

値上がりも含めて年利15%から20%いけるんちゃうかな
人口ボーナスとペソは安定してるから
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 00:00:45.76ID:oo3bdzWr0
月利100%、年利1200%のとんでもないEAを見つけた。
EAってのはFXの自動売買ソフトのことだ。
バックテストでも破綻なし。フォワードでもバック同様の利益。
全財産の2000万のうちまずは200万ぶっこんでみる。
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 10:33:06.83ID:1Xl8MX2s0
>>148
電話関連は伸びしろが少ないかね?
PLDTかGLO買おうと思ってたんだけどww
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 14:25:06.63ID:aRU3J0QA0
>>150
月利100%なら年利410000%か。
レバ25倍で4%動けば利益100%だから、ドル円115→145→125でうまく立ち回れば、絵に描いた餅というわけでもないか。
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 19:57:33.84ID:zhO7kcq50
ひろゆき氏主張の「2ちゃんねる」乗っ取りを認定、元運営法人に2億円超賠償命令 知財高裁
https://news.livedoor.com/article/detail/23602200/

巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」元管理人の西村博之氏が、管理業務を委託していた法人「レースクイーン」に掲示板を乗っ取られ、商標権を侵害されたなどとして、「2ちゃんねる」の名称の使用差し止めと損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁は26日、差し止めを認めた一方で損害賠償請求を退けた1審東京地裁判決を変更し、レースクイーン社に2億1700万円の支払いを命じた。

知財高裁は「2ちゃんねる」の名称が全国の利用者に広く認識された平成18年時点で、掲示板の運営主体は西村氏だったと認定。その後、同社が無断で西村氏を運営から排除して名称を使用した過失があったとし、26年2月~29年9月、広告収入を得られなくなった西村氏に月額500万円の損害が生じたと結論づけた。
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 11:41:43.53ID:N3zIJsp+0
1000万到達したら心に余裕が出来ると思って必死に頑張った

いざ到達したら3ケタに戻るのが怖くて余裕どころかさらにケチになった
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 15:19:43.97ID:NaAzFWwy0
>>162
入金力やライフスタイルにもよるけど、手取りの2割以上の貯蓄は、それはそれでいいとも思えないけどね。

もっとも1500-2000万くらいまでは労働や節約のほうが硬いから、頑張り甲斐はあるよね。
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:14:36.10ID:djcK8bDW0
>>167
何才ですか?
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:22:37.23ID:djcK8bDW0
なんで触れたらあかんねん!
気になるやろ!
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 19:40:33.79ID:gyKLOkex0
>>173
荒らしとなんら変わらんやつやでコイツ

積立が必ず正義と思ってる貧乏人
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 19:50:23.78ID:gyKLOkex0
金融資産スレ3大荒らし

早稲田(1000万から3000万)
オウムコピペ貼り付けホモ
学歴が一番だと思ってるガイジ
最近は攻撃されまくりで寄りつかない顔や素性は晒されている

むっつり熊(3000万から5000万)
岡山在住の警察官の息子
本人は3000万に届かないが1.5億円の相続があると自慢しているが、土地建物込みな模様
優待貧乏人で貧乏自慢が好きでリアルではボッチ
頭が固いから人の意見を聞かない)

idecoとNisaガイジ(1000万から3000万)
積立が正義だと思ってて他の投資方法を模索しない
年利5%で必ず上がると言い張るがそれだと10万円(仮定)を毎月積み立てるとして年間120万
税金面を考えても30年分を一括で購入した方が利率がいいのに積立が正義だと言い張るガイジ
人の話は基本聞かない一方通行野郎
このなかでコテハンをつけてないのは彼だけ
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 23:11:59.20ID:ARi2iwVZ0
やっと含み益が全盛期の3分の1まで回復してきた
今年は元に戻る程度でいいのでパウパウさんはおとなしくしていてほしい
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 00:43:48.88ID:kvO5qPSd0
>>181
ガイジ降臨してて草
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 11:46:42.49ID:EgABspv/0
>>167
現金それだけだと不安でね??
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 20:27:53.00ID:6vIpfIne0
一億以上ありますけど釣りですかね?
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 20:40:15.11ID:LRlpDi7O0
こんなスレがあったんですね
銀行預金も含めて1000万円以上あります
来年に、3000万円以上に増やせたらいいな
https://i.imgur.com/Cn1notM.jpg
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:49:17.22ID:Cy4u1cxE0
>>187
なるほど、ちょっと試してみます
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:55:47.62ID:Mkl0OKL20
小規模企業共済年金入れてて草
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:39:04.60ID:70MUG6Uk0
小規模企業共済は年利1%ぐらいでは増えるので立派な投資商品だよ
経営セーフティも入れてるぐらいだから節税は30%以上あるだろうし
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 02:47:50.75ID:57/Sihl20
小規模企業共済は年金形式で貰うことも選択出来るけど公的年金と違い途中で亡くなっても元本保障されてるから確定額を一時金で貰えるし、個人年金と同様資産に入れてしかるべきもんだよ。
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 05:33:08.01ID:ZQPIEMQt0
>>190
金融資産には当たらないだろ
すぐに引き出しできるできないの選択があるから
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 07:36:15.33ID:57/Sihl20
>>192
最悪の場合、任意解約出来るぞ、3週間で。
まあ5年しか掛けてないと任意解約で20%損するけど。
ちょっと手間かかるけど一旦事業廃業届けだして共済事由にした方が利子含めて全額返ってくるからお得。
廃業したあと、新規開業しても問題ないし。
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:04:20.10ID:70MUG6Uk0
必死にiDeCoしかできない貧乏人の僻みだな
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:05:45.56ID:jounye8R0
俺、今はサラリーマンだけど小規模企業共済を貯金のつもりで掛け続けてるわw
損金に出来るしねー
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:42:56.80ID:jounye8R0
そー言えば
と思って確認したら16年経過してた>>197
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:53:42.15ID:SYRCANlT0
>>196
サラリーマンで小規模共済は入れないんちゃうか
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:37:35.72ID:C2AWDSN00
小規模企業共済は個人事業者や会社の役員、共同経営者などリスクを背負って経営している人に加入資格がある
サラリーマンが小規模企業共済を利用するのは難しい
専業主婦や学業が本業の学生は利用できないが、専業主婦の場合は共同経営者の条件を満たせば利用できる

入る時に開業届もしくは法人登記簿、確定申告書が必要だったと思うで
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:57:36.34ID:70MUG6Uk0
サラリーマンをやってないときに開業してれば加入できるし
加入後にサラリーマンになっても加入は継続できる

ただ、サラリーマンの状態で入れたって話を聞いたことがあるので実体はわからんね
すくなくとも俺は上記の上限で入ったし、電話のおばちゃんもそう説明してた
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:34:40.55ID:jounye8R0
>>200
自営だった時期があったのよ
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:35:22.43ID:jounye8R0
自営つーか、一人しか居ない株式会社ね
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:37:14.99ID:jounye8R0
計算したら1000万円以上払い込んでたわww
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 00:49:15.97ID:7QSXkvQ30
>>206
イデコもやってたら受け取りが面倒になるね
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 07:30:50.64ID:R4WPMeVR0
最大$6,000相当までの入金ボーナス!!  資金倍増して有利な取引しようぜ!!
最大レバレッジレバレッジ1111倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!

完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)

詳細は公式サイト https://twi.kz/rkl7
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 07:37:57.12ID:jgzd/MK70
>>207
60歳でideco、65歳で小規模企業共済で特に問題ないでしょ。
65歳から共済事由Aで任意に解約出来るし退職所得控除も使えるし。
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 11:44:21.28ID:XoTzqfu50
いま1450くらいだけど、早くアッパーマス層に上がりたい
年間200くらいしか積上げれないから、何時になることやら
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 12:03:29.44ID:+/RudT6U0
節税目的なら小規模企業共済だけでいいかも
新NISA あるから
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 10:15:47.39ID:50Xoq9z60
今年から300万で現物スイング始めて1月が+56万
これから残り1500万を段階的に入れていく
2月から空売り始めたが割と稼げてるわ

勉強するのがクソ楽しいから大学受験より勉強してる
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 12:23:16.28ID:znDbtJXA0
>>217
現物300でプラス56ってかなり有能だろ
信用使ってないってことだろ

スイングでそこまで利益でるんか?
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 12:49:00.96ID:50Xoq9z60
>>219
クリアルと中山鋼に集中してたのがデカかったから
ビギナーズラッキーかもな
あとは双日を下がったら拾って投げてる、川崎汽船も手を出した
空売りはエネオスで始めた
440で利回りブレーキかかるから480から440の間で空売りの練習

高校生じゃないぞ
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 12:54:32.78ID:OZh0kZ860
大学受験の時の勉強量より
もっと勉強してるって事で
高校生って訳じゃないだろ
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 13:04:43.12ID:zIzqvWA80
投資予算(リスク資産)が1800万円として、
貯金(無リスク資産)は、おいくら?
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 13:20:58.83ID:znDbtJXA0
サラリーマンでもスキャする時間あるんだなー

準FIRE民なんだけど何もしてないわ
トレードで1月200溶かした
半年前より1200増えてた

まぁスレチって言われる資産帯なのだけど、300で50増やしたって聞いたから書き込みしたわ
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 13:58:40.35ID:S73jlV9v0
>>217
勝つのは簡単なんだけど、勝ち続けるのが難しいんだわ。勉強して勝てるなら、東工大、MITがトップかというと。

とはいえ、応援するからがんばれ。
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 15:26:46.68ID:sUssYQq/0
>>217
定期的に報告して欲しいw
音沙汰なくなったら、、、、、

死亡したと思おうww
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 18:39:03.44ID:tIaQdNHX0
4000万の一戸建て購入して残り貯金2000万、40歳でFIREしたわ

不労所得が月19万あるから、
新NISAでS&P500に月5万ずつ投資しておいて
30年後には貯金5000万ぐらいになってたらいいなぁ
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:14:25.43ID:JeUYHerv0
>>231
うらやま
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 22:14:37.92ID:nzhG4fIN0
2年後くらいにマイホームを買う予定だけど雨宮が後任だと住宅ローンの金利は心配しなくてもいいのかな
住宅ローン減税とか金利とか不利になると途端に家をかうモチベが下がるわ
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:20:43.40ID:hB1aoBgW0
>>234
住宅ローン控除なら去年改悪されたばかり
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:21:46.40ID:hB1aoBgW0
コロナで世界中インフレで大騒ぎなのに
日本の変動住宅ローン金利は全く上がらず
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:39:44.37ID:bv7752bv0
>>231
の固定資産税があがりますように😁
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:06.82ID:qQt3127l0
>>231
不労所得ってなに?
賃料収入?
配当?
誰かに店やらせてるとか?
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:32:17.52ID:qQt3127l0
>>235
なんでキャッシュで買ったの?
借金が嫌いな人?
運用した方が借り入れより利回り良いと思うけどなぁ
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:52:09.45ID:RfrqhjYb0
>>241
ローン控除はあくまで所得税の控除
つまり非課税の不労所得のみの場合
何の恩恵もなく手数料と金利を損するだけになる
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 11:24:27.90ID:RfrqhjYb0
マイホームをキャッシュで買うほうがいいのは
運用よりも家賃のほうが高い
課税所得がない
この2点が重なっているとき
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:07:34.72ID:dlOVUKU70
物件の値段に対して5~6%が普通
ここからローン金利、修繕費払うので実際手元に残るのは3%~
しかも古くなったら家賃も下げざるを得ない

新築は物件価格が上がる東京でもないと厳しいよ
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:15:46.66ID:RfrqhjYb0
>>246
新築は自分が最終的に住むために買うもので
利益など求めてはならない

投資目的なら東京23区内中古マンション一択

ベストなのは中古マンションを都内の便利なところに買い、
自分で住めばその期間家賃はかからず、
値上がりしたら売却してより高い物件を買うこと

自己居住用の3000万特別控除を使うことにより
売却益に税金がかからないのがメリット
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:03:44.96ID:qQt3127l0
>>244
都内築浅RCで表面5%
ボロくないアパートで8%くらい
田舎の築古戸建てDIYヤーで30%〜くらいかw(こっちは投資というより労働だけどwww)
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:04:12.70ID:qQt3127l0
>>247
それが今は無いんだよねーー
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:09:09.36ID:hB1aoBgW0
主語は中古マンションだろ

古いのしか無いね
いい場所だと
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:33:44.54ID:RfrqhjYb0
>>251
今は数年前より相場が上がっているから
資産1000万~3000万じゃきついかもしれないね
23区内と言っても安い地域はあるからそこが狙い目かも
あまり古すぎると値上がりに期待できないしね

自分は1700万の物件を2800万で売り抜けているので
5年間ほど家賃を払う必要がなくなり、
さらに売却益も出て資産がかなり増えた。
まあ過去数年でかなり相場が上がっているから
当然なのかもしれないが
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 23:22:03.78ID:vyKAmXbn0
はえーすっごいな
そういうの聞いて今から飛び付いても高値掴みしそうだが
今めちゃくちゃマンション建ってるけど東京の人口増えてないから絶対余ってるハズなんだよな
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 23:26:22.21ID:dlOVUKU70
相続問題で権利滅茶苦茶になって売り買いできない家、マンションがかなりあるから実は住める土地って減るんですよ
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:05:09.84ID:Cy4Jhw700
登記法改正でどこまで改善できるだろな?
私も登記変更出来ない負動産所有していてどうにもならずに納税だけしてる
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 10:19:51.36ID:LMnI5YKu0
今1400万だけど今年暴落しなければ2000万は乗りそう
いま半分以上キャッシュだから株落ちるならさっさと落ちて欲しいなあ
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 12:51:19.43ID:2wztVept0
俺も今年は現金を貯めるつもりだったけど秋にジュニアNISA枠が発生することになったから80万円は投資に回さないと
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:56:07.38ID:WXDd5/PV0
毎年 旧nisa120万円を売却するから
そのまま新nisa 行き
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 12:22:54.04ID:eFgYEgEd0
>>229
報告です
今週は決算プレイが成功して含み益で21万です
日鉄、UEXは成功、中山は投げ売りを回収して更に益をのせた
エネオス空売り練習は失敗
スケベした三井住友はトントン

マイクロソフトをAI期待で手を出したので放置します
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 13:21:12.54ID:c0/GUWqZ0
>>269
いいね!
毎週報告して欲しいw

すぐに3000万円以上のスレに移動なんじゃん
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 17:28:54.07ID:eZVrybgM0
ワンルームで寒いけど電気代ケチって電気毛布かぶってしのぐ
ゆう飯に業務スーパーのソーセージをノンフライヤーに突っ込んで調理したらブレイカー落ちた
2千万はこんなもん
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 19:26:11.51ID:EyRPnIbN0
断熱材入ってる思えない築古のボロアパートで
エアコン暖房は完全に電気の無駄だから電気毛布で生活してるわ
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 20:52:25.24ID:WXDd5/PV0
絨毯の下に100均のアルミシートを敷くと
表面温度が2度上がってた
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 20:54:25.97ID:WXDd5/PV0
電気毛布は900円とかで売ってて安い

ダンボールに入れて足を入れると
簡易こたつ

50wは1時間で電気代2円で済む
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 22:32:27.66ID:kh+JtE4H0
部屋全体を暖めようとすると断然エアコンなんだけどな
使った電気にたいして得られる熱量は
コタツも、電気ストーブも、電気毛布も、ホットカーペットも1倍
エアコンだけが投入エネルギーの3~7倍の熱が得られる
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 02:24:26.41ID:ieWKQsKB0
ボロアパートだとエアコンで部屋全体温めるとか不可能だし
部屋が温まらないのに何故か乾燥だけは加速する

一人暮らし二人暮らしならそもそも部屋全体温める意味ないよね
歳食うと変わってくるかもしれないけど
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 07:42:59.08ID:mHRypPSR0
室温20℃以下で生活すると長生き出来ないんだってね
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 09:44:12.85ID:bRNLHcan0
みんなの涙ぐましい努力、泣けるわあ
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 14:01:53.20ID:NAuYMuww0
もっと熱効率の高い部屋に引っ越した方がいいのではw
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 14:14:26.59ID:QJqKBYmJ0
うちのエアコンは19時に勝手に消えるから寒い
スマートリモコンが何かが作動しているみたいなんだけどそんな設定してないのよなぁ
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 19:55:37.97ID:JRzK8AyK0
賃貸だとたいてい石油ファンヒーターだめじゃない?
都市部だけ?
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 01:26:39.46ID:TeURFNug0
>>289
近畿は電気代変わってないで
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 06:54:29.91ID:MUQPo7kJ0
ジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボジュボ




アッーーーーー!!
アニキッーーーー!!!
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 08:59:54.28ID:FYmotCaM0
俺は真冬でもTシャツサンダルで問題ないくらい体温高いわ
今も夏布団
代謝が異常なほど高いから休日に1万キロカロリーとかとっても
体重減るわ、食費が半端ない
少し筋トレしたらバキバキに筋肉つくが更に燃費が悪化する
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 07:51:42.40ID:I9jbsPQv0
所謂資産サイドだけじゃないのかな
例えば住宅ローンがあるならその土地建物の時価は普通含まないし
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 08:50:59.62ID:CyYQl+Ao0
先日たまたま実家に帰ったら父が祖母から祖母の介護費用として2500万円受け取ったとか言ってて慌てた
これが祖母のほぼ全財産ってことだから相続時精算課税でやり過ごすけど気づくのが4月とbゥだったら800万円くらい贈与税が発生してたと思うと恐ろしい
父は祖母の金を父の口座で預かってるだけだから贈与じゃないって認識だったけどそんなん国税に通用しないわな
多少でも資産を持つようになったらお金の勉強は必須って思いしったわ
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 16:16:48.59ID:ccB9m56P0
稼いでても知らない分野はそんなもんよ
こういうスレにいると気づかないけど
うちの親父も年収2000万あって確定申告こっちにぶん投げてくるけど
まー怪しげな投信とか買ってるよ
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 17:06:26.15ID:CyYQl+Ao0
>>307
祖父母は糞田舎の百姓の出だから少なくとも生まれは全く良くないわw
祖父に至っては末っ子だから実家から追い出されて新天地で家電の小売りを始めることになったらしいし
まぁそれが運良く高度経済成長期の大波に乗れたんだろうな
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 17:09:52.49ID:PLxUJ/rJ0
祖父も父もかなりのエリートだけど株、運用の知識0でデイトレして数千万円溶かして俺に株止めろって怒ってたな
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 07:44:15.22ID:hy/i8XRH0
>>310
元気出せ
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 08:19:52.84ID:0jfmFQs+0
分かってるだけで3000万溶かしたのは祖父で
危ないから止めろって言ってきて、プラスでやめる理由ないと言えば
「プロの俺(元銀行役員)の言うことが聞けないのか!」とブチギレ
3000万溶かしておいてプロって説得力ないと言えば
「俺を馬鹿にしてんのか!周りに聞こえたらどうするんだ!二度と顔見せるな!」と暴力ですよ
子供(俺の親達)全員、孫にも見放されて
「優しくし過ぎだ。感謝と尊敬の念がない。悪い子ばかりになった。俺可哀想」
笑うわ
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 10:22:46.88ID:+UqgFbpx0
他人の金と自分の金じゃ損きりでも何でもメンタル変わってくるからなぁ
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 10:40:07.39ID:Z9FPfPVT0
そうそう社会的に成功した人って、子供の言うこと聞かない人多い気がする
ご多分に漏れず俺の親父もそうだ
位置加減免許の返納して欲しいんだけどな
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 21:03:13.84ID:JrbFafyF0
高齢化と晩婚化の合わせ技で物心付いたころにまだ祖父が忠告できる程度に認知が整ってることもレアになりそうだな
うちの娘は健常な状態の祖父を知らないし
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 21:30:02.54ID:4kTBcOJh0
40代で網膜剥離になって車は売ったけど免許は更新してる
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 12:55:10.35ID:IOxjDtfv0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/
DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始? 20230111
https://jdsc.ai/news/news-3414/
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市 23.02.10

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」
2023/1/16(月) スポニチアネックス
この日は「日本の生産性が低い理由」を分析。「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 17:43:03.72ID:GLWUKeux0
躁病になって金使いまくってここまで降りてきました
もうあかん
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 10:30:23.87ID:6bZzlIq70
今年の頭くらいからソウらしいけども
まあ1日100万くらいですかね平均すれば
でもやっぱ買う日にどかんと買うよ、家電総入れ替えとかしたくなるね
シラフだったら買わないだろうなってものはちゃんと買ってなくて、欲しいもの買うのに躊躇がないですわ
だから車はもう今ので満足してるから欲しいとかならないっ
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 17:20:19.46ID:dYw+p7Bu0
全力投入したから配当日の再投資以外やることない
でも毎日評価額見ちゃう…
月1くらい見るくらいの穏やかな気持ちになるにはどうしたらいいのだろう
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 17:39:01.31ID:zW4p638a0
別に見たらいいと思う
24時間のうちの数分くらい一喜一憂する趣味があったって無駄じゃない
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 19:38:03.58ID:dYw+p7Bu0
>>331
そう言われてみればたしかにそのとおりだ…
数分だけだしたいしたことないね
マネフォワードの更新時間にだけ見てニヤニヤするようにしよう
ありがとう
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 12:22:18.59ID:SNlqbBUG0
>>269
報告です
今週は先週の含み益に12万乗りました
クリアル好決算の下落を拾ったのが主
あと保有の鉄、銀行、商社の上げです

不動産セクターが投げられているので利回りの高い東京建物を追加しました
あとは、日鉄子会社の日亜鋼業を集めてます
かなりのキャッシュリッチで安定利益、安定配当を出しているので、東証のPBR1倍以下ペナルティ対策で日鉄がTOBをかけてくれないかという期待です
不人気でシケモクみたいな株ですが
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 12:24:48.74ID:SNlqbBUG0
日経がレンジの天井な気がするので
下落したら資金を追加投入しつつ、空売りの練習をします
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:30:08.55ID:WMQG/ew/0
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 06:20:40.39ID:BnKFhu140
躁病のものですが、今月の引き落としでこのスレからもおさらばとなります
これはやばいわ、マジやばい破産
思いつくのはトレードして取り戻さないとだけどこれも躁状態なんだろうきっと
もう当分退場だね
アベノミクスとコロナバブルなしで戻って来れると思えない
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 06:25:17.17ID:e0uycBo80
まずは病院行くのが先決だろうね
お金も家族がいるならすべて取り上げてもらって触らないようにすべきだな
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 06:38:24.84ID:BnKFhu140
カードとか預けてもネットでなんでも買えちゃうから、ほんとに口座には生活費だけ残してあとは他に移動させて物理的に買えないようにしないといかんね
ネット遮断はさすがに生活ができないし
あーあ、かなしい、躁なのにw
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:14:34.30ID:ngBDw3WZ0
>>334
お疲れちゃん
順調やね
来週も待ってるよw
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 18:27:10.99ID:nKAvoIzf0
病気でお金使っちゃいましたなんて通用せんからねぇ
病院行って治療しといた方がいい
心配してくれる家族がいるなら離れないうちにな
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 07:38:22.78ID:xiUrJMWR0
オレはうつ病だけど、てんかんもあってバルブロ酸出されてるから躁転の気配はなさそう
と言いつつ、毎月の書籍代が2マン超えてしまうのがどうにかなtらんか
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:19:18.80ID:oYnhQqdm0
ここ10年、本買ってないわ。
毎月2万円って読書家だね。
読み終わったら売ったらいいんじゃないの?
ちゃんとリチウム飲んでる?
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:58:47.58ID:r9wOMpBq0
自分は読んだ本が本棚に並んでるのを見て気持ちよくなるタイプだから未だに紙の本を買っちゃうし売れないしスペースも圧迫されるわ
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:29:56.29ID:xiUrJMWR0
本を売る手間が大変そうだから、古紙として出してる
流石に最近はkindleとかaudibleにシフトしたが、
そうするとさらに目に見えない買いすぎで潰される
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:31:14.36ID:xiUrJMWR0
>>346
上の方で出てきた双極性の方とは違うから、炭酸リチウムは必要ないよ。
ただ、うつ&てんかんから見ると、双極性って大変だと思う。
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:05:05.34ID:dC97brZy0
>>347
好きな本並べるのが好きなら買うペース落とすか保管スペース増やすしかなさそう
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:58:28.90ID:mR96X2710
>>347
そんな人居るんだw
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:26:27.97ID:oYnhQqdm0
「つんどく」って趣味があるらしい。
ミニカー並べるより達成感ありそう。全部自分のものだからな。
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:00:20.86ID:NDcL2q5y0
>>346
1000万落ちの俺はちゃんと炭酸リチウム飲んでるよ!
引き落としまでまだ猶予あるから4ケタ維持できるようにがんばる
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:26:26.09ID:d9jgF6GB0
年間70冊くらい本読むけどほぼ図書館で借りるな
買うのは1年に1冊くらいだわ
一度読んだらほとんど読み返さないし、お金もかかるし、置くスペースもいるしな
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 00:21:53.48ID:aPRpg0mD0
昔に哲也って漫画で主人公が小説を読み終わったわ最終ページに感想を書き込んでるシーンがあって
何かそれがかっこよくてずっと真似して自分も感想を書き込んでるから売るに売れないw
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 00:29:39.06ID:uAGsiR8H0
坊や哲乙
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 01:05:45.63ID:/ooqvZ+b0
>>357
あのシーンよかったよなあ
昔の女に再会する場面、覚えているよ
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:55:21.47ID:aXZs0MxE0
坊や哲はラーメン屋な
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:21:24.86ID:VwdIxWLK0
>>361
そりゃ『坊也哲』だろ

哲也の『坊や哲』は麻雀のやつだろ
雀聖と呼ばれた男。
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:01:32.21ID:uAGsiR8H0
>>363
お前、むっつりクマだろボケナス
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:15:58.66ID:LNkjZY/S0
満喫で哲也読んでたけど長過ぎて途中で挫折したわ
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:50:43.24ID:WGMd5EqL0
マンガ嫌いだったなぁ
小説の麻雀放浪記をバカにされてる感が強くてなぁ
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:39:07.62ID:fqtb+o3P0
老眼始まって文庫本が数年前から読めない
新書判もきつくなってきた
iPadだと疲れ目がひどい
どうすればいいんだ
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:07:58.67ID:i/AEuQ6D0
まさかコンタクトしたまま本読んでるとか?
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:08:29.71ID:fqtb+o3P0
kindl買ってみようかな
違いがわからんからとりあえず真ん中のKindle Paperwhite シグニチャー エディションってやつ買えばいいかな?
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:52:58.66ID:Z/osYHeA0
>>370
オレもちょうど文庫読めない、新書ギリ読めるって目になってしまったけど、
paperwhiteはかなり目に優しいぞ
iPadはブルーライトが強いから短時間向け
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 03:53:32.02ID:sk/dhkDl0
>>364
おい、おめーいきなり何なんだよ
むっつりなんとか???
知るかよ、んなもん
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 06:45:16.69ID:dCY2zzuA0
>>374
焦りすぎw
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:45:35.92ID:dCY2zzuA0
むっつりクマ特徴

3000万以上スレで3000万ない事がバレる

書き込みするとスレチ攻撃で居場所がない

1000万以上スレにコテなしで書き込む

速攻バレる

成りすましのフリしてるけど明らかに本人←イマココnew
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:46:29.36ID:dCY2zzuA0
プライドだけは超一流の岡山県民
こっそりコテ外すwww
涙目逃走😭
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 15:23:27.68ID:Il7KTZoX0
意味わからんな。キチガイか
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:42:51.16ID:1SS4M5Q/0
最近飛蚊症がひどく読書する気が起きない。。
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:18:43.97ID:p8jFB/CR0
>>381
同志がいたか
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:16:26.28ID:rKa6b2N+0
急に飛蚊症が進んだ時は網膜剥離の初期症状でもあるから眼科行くのを勧める
ほっといた俺は緊急入院緊急手術になり、後遺症で右目の視界がぐにゃぐにゃ
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 12:44:39.28ID:mA5aCGsC0
上のスレ覗いたら資産は仕事と相続がほとんどで投資で作ったやつほとんどいなかったでござる
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:07:50.17ID:42ZyWyx90
>>384
今、二ヶ月無料キャンペーンやってたから試してみたけどこれいいな
骨伝導イヤホンでウォーキング中に聞いてる
あと寝れないときも難しめの本を聞いてると知らない間に寝落ちしてるわ
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:51:02.46ID:HfIE0yAx0
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南 
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。

イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/
DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始? 20230111

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」
2023/1/16(月) スポニチアネックス
この日は「日本の生産性が低い理由」を分析。「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:25:44.27ID:UXaZ2m+h0
>>395
その続きのコメントは?
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 12:35:57.28ID:sEvgc7b80
>>334
報告です
今週は伸びの悪い微益銘柄を入れ替え
含み益は2パーほど上昇と効率が悪い週でした
アジアパイル、ヤマックス、小森コーポレーションを追加
緩和路線継続とわかっていたのにSMFGを売らなかったのが失敗

半導体が回復貴重だけど詳しくないので来週からジワジワ上昇の
半導体商社のダイトロンに乗る予定
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:15:07.04ID:6OPWMsdQ0
>>334
良いねぇ
あとどのくらいで3000万円超え?
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:22:03.78ID:fYZWIhUa0
>>395
A

オレが3000万超えた頃は絶妙に気持ち悪いレスが続いたときで見に行かなくなったな。もっともしばらく行けない状態だけど。
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:22:04.30ID:fYZWIhUa0
>>395
A

オレが3000万超えた頃は絶妙に気持ち悪いレスが続いたときで見に行かなくなったな。もっともしばらく行けない状態だけど。
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:37:46.34ID:gbf1A2yT0
ワイは本業(自営)より投資の稼ぎが多くなった
今年から小規模企業共済の手続きがオンライン化されるらしいので節税のため加入検討中
いちいち銀行窓口まで来いとかありえんから
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 07:25:06.85ID:0rJqCE2M0
多分だけど2000万超えた!
1000万からは加速度的に増えるとか聞いたけど2000万までの方が時間かかったんだが
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:45:41.29ID:YEvGU8uT0
預貯金で200万あれば足りるから残りは投資するルールにしてるのに色々タイミングとか考えちゃって500万になっちゃった
これを早くから投資したおけば…
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 15:07:06.90ID:uXLGu+hB0
>>400
すげーな
今見たら全部上がってるじゃん
日亜鋼業なんて値上がり上位に食い込んで来てるし
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:48:02.45ID:6qPMM2NY0
>>412
9割は何だい?
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 20:19:22.96ID:c3oyoBVA0
>>410
わかる
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 20:36:30.45ID:enmpweuD0
>>420
三菱HCCなんて岸田ニーサが来る前の仕込みで上がってるよな
高配当株が青田狩り
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 10:10:28.17ID:oYD7VEmB0
>>422
俺は逆だと思うな
過去最高に高配当や自社株買いが増えてるし
東証ねPBR1倍以下対策がこれからでまだ大企業の極一部が対策を公言し始めたばかり
岸田ニーサで高配当保有ってスタイルを考えてる人が多いから
今はバリューの押し目だと思うよ
海外勢が買いに回ってるし
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 13:41:49.73ID:eSumDxWU0
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南 
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始

https://jdsc.ai/news/news-3558/
MR向けリモートコミュニケーションDXツール「frontconnect」の導入で生産性を向上させた帝?ヘルスケア 23.03.01

https://jdsc.ai/news/news-3548/
「メガネスーパー」を運営するビジョナリーホールディングスの戦略的DX推進の支援を開始 23.02.28

イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
三重県東員町とJDSCがデジタル化推進に関する連携協定を締結

https://jdsc.ai/news/news-3524/
電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装 23/2/27
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 23/2/21

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1にhttps://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 13:56:15.54ID:zhNT3MMG0
100万→1000万 10倍
1000万→2000万 2倍
2000万→3000万 1.5倍
株とか投資信託やってると、運用してる金額が増えるほど、資産増加のスピードが早くなるって言われてるけど実際にそう実感してる人いる??
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:11:09.44ID:Pe89GxfO0
倍率で考えるなよ
1000万の5%だと50万しか増えないから入金なしで2000は遠い
5000万の5%なら250だから6000万もすぐ
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:17:15.93ID:8F+iE1j80
100→1000のころより、1000→2000は入金力があがってるから早いとおもう。自分の場合は2倍ぐらい入金力がちがう
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 18:09:59.45ID:zhNT3MMG0
>>427だけど
1000万→2000万はまだまだ時間かかるのね。
今資産が2000万くらいなんだけど、まだ現金比率が7~8割と多いから、株とかで運用額が多い人の資産増加スピードはどんなもんか知りたくてね。
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 18:29:46.84ID:g6D/2tuq0
2200万から1800万に下がった
昨年手術して、その後のリハビリの間仕事ができない&募集停止だったため。
今年もまたやる。
自営業の怖いところが出た。
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 20:13:57.50ID:QLoi/Xqf0
毎月10万運用成果を引き出す日々
運用利益の残りは更に回してますが

相場はありがたいよ
ただのリーマンですが、打ち出の小槌だわ
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 20:31:12.45ID:okYBegwM0
俺は会計が仕事だからファンダで長期投資してたが
資金効率考えたらスイングの方が良いな
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 20:32:26.25ID:nYPmlt7h0
>>437
多分別人だけど
安くても高くても惜しいものも特にないから余剰金はいったら入れてる
このスレクラスなら多分贅沢しなければ飢えることはないと思うから下がっても気楽なのよね
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 20:39:33.11ID:pgL5+lrs0
>>436
俺の金の2.3千万ぐらいデイトレしてほしいわw
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 05:48:12.62ID:FZEHq4y70
昔のソフトバンクも同じようなとき同じこと言われてた。
生き残れば携帯四強になるだろうし。
勝負しているんだろうから生暖かく見守るだけやろ。
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 07:26:23.52ID:zjosXEK70
インカム運用しているから年によって利益が無いって事はないな
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 09:30:53.03ID:q7Gmvgf+0
本日、嫁に金曜日に無意味な会議長いと文句言った
本業は仕事でしょ、とアドバイス!


たしかに兼業だと、そうです
年収1千とか、マレな世界で生きてますが

すいません、会議が少し好きになりました

運用は、多分道楽です、反省した

来週から、また、チビチビと小遣い稼ぎまーす
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1672362640/167
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 11:44:23.49ID:lkVSu16E0
>>400
ヤマックス出来高伴ってあがったね
投資が加速してる熊本の会社でしかも去年に麻生が大量保有出してるんだな
そりゃ期待されるわ
財務も良いし配当も3%あるし見る目あるな
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:19:52.02ID:7tnGNFFC0
>>434
たしかに資産が増えるスピードはあがりましたけど
それ以上に
自身の年収を軽く超える運用資金を扱うといことでメンタルの疲弊度は爆上がりしてますw
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:23:31.42ID:ZhdinCH30
そろそろ暴落来るかなと思って
思い入れ薄い銘柄売って一部キャッシュ化した
まぁどっちに転んでもいいけどね
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:18:24.29ID:FOBg0V760
数年以内に暴落来ると見込んでしこんでいるけど、本当に暴落くるの?という疑いももってる
こればっかりは未来人じゃないとわからないからもどかしい
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 21:10:41.62ID:wrEXMzlb0
コロナショックの後も2番底が来ると信じて株買えない人が居たよね。
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:13:08.27ID:CUnf54Ym0
コロナショックで買えてたら凄いよ
暴落するとは思ってたけどあんな短いタイミングで戻ると思わなかった
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 09:39:49.30ID:Kuttls520
コロナショックじゃないけど菅ショックで通信3社拾ったよ
今高配当株とか持て囃されてるけどあの時高値で持ってたら地獄だろ
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:35:50.05ID:sGn1ZY3o0
株価や経済が望みどおりになったら誰も苦労はしない
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:19:45.32ID:2cx9a+sZ0
>>427
1000万超えてから
すげぇ感じる。
1200万の壁が厚いなぁって去年末にボヤいてたけど
気がついたら飛び越えて1300万だからな。
当たり前の話なんだよ、運用額が大きくなったら大きく増えたり減ったりするってのは。
分かってるけどそれでも偶に驚く
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 09:36:46.03ID:Hxcd1eyH0
なんで米国株が急に上がってるんだろう?
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:16:51.02ID:g1gQ67H/0
>>467
オプション界隈の高速機械取引と言われている
でも正直アメリカ株から資金流出しまくっているし
もう理屈じゃない最後の花火的な狂乱的なやつ
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:31:21.50ID:g1gQ67H/0
これから下がるかもだけど大統領選挙前に暴落は縁起悪いから大幅に下がることはないんじゃないかな
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 12:04:21.99ID:hreCbXoo0
>>466
今年じゃないんか?
数年かかるのか
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 13:22:29.94ID:q5klC23K0
この資産帯ってやることないな

投資方法は変えるひつようないけど
仕事は辞めることもできずに
ただただ、時間が過ぎるのを待つだけ
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 13:22:39.15ID:nd0U46wQ0
仕事は何しとるん?
がんばったね。今何才だい?
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:46:28.48ID:dB8wio1Z0
非正規じゃないけど年収300以下の底辺零細勤めの時に1500持ってるのがバレて色々な嫌がらせを受けたことがあるよ。
すぐに転職したけどそこも相変わらず300以下の底辺。今度は絶対にバレないようにする。
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:53:46.64ID:hRwANP/W0
仕事関係者と具体的な金の話するのは辞めてる
iDeCoとつみたてNISAやってるだけでも何かしら言われかねない

そんな私は申告上年収250万円
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 15:36:32.10ID:gpwoxiG80
職場でNISAやiDeCoの話をししてもほとんどの人やってない
やらないといけないとあもうんだけどねぇという返事をもらってはや数年

やるのは競馬と新車と新しい家を買う話だけ
そんなおいらは年収400万行くか行かないか
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 15:50:38.21ID:hRwANP/W0
そーゆーやつはやらないんだよ
聞かれたら話すくらいでちょうど良い
極力人と関わりたくないわ
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:01:36.32ID:tSM1y0Z10
>>478
とはいえ米国株でいえば10年低迷することもあるからな~

>>480
いや、そいつらもやってる可能性はある
職場で金の話をしないって決めてるだけかもしれないよ
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:08:51.89ID:q5klC23K0
少し前と違って
今はニュースだ雑誌だテレビだネットだで
ニーサ、イデコくらいは騒いでいるからなー
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:13:49.33ID:W1BPNWbw0
マス層
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 17:50:24.89ID:hreCbXoo0
>>473
日経爆上げの噂あるから
運よければ、今年にできるんちゃうか?
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:03:45.66ID:Qz/1zgnn0
>>485
噂ってか優良低PBR銘柄買えば勝てる相場になってる
今買って待てば来年には倍はいける
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:09:54.14ID:cgEVp7/n0
4月にどうなってるか次第でしょ
今は配当月の効果もかかってるし油断できない相場だと思ってるよ
2月中に仕込んでたならまだしも今買うなら大きいポジション取りたくない
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:22:06.35ID:hreCbXoo0
>>487
低pbrなんてアホほど小型株あるで
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:37:08.90ID:ZFtxB+w70
日本人の1週間の平均勉強時間は7分っていうデータもあるしNISAを始めるところまで辿り着けないのは仕方ない
平均で週7分ってことは中央値や最頻値はほぼ確実に週0分だし
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:52:17.54ID:aKy6P/cL0
>>485
爆上がりしたら良いんだけど、
俺は相場読めないから余剰資金が出来次第2559オルカンとslimオルカンにすぐ投資してる
20年後に膨らんでればまぁいいかなと
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:56:52.31ID:ZnaOnc+q0
勉強なんかやらなくてもなんか興味あることとかでふとした気づきとかある人は勉強する以上の有意義な生き方をしているといえるかも
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 22:30:17.65ID:uiU4Ih4/0
>>497
今買うなら大きなポジション取りたくないと言ってるでしょ
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 22:44:08.94ID:ZFtxB+w70
まぁ日本人は謙虚で慎ましいから勉強しててもしてないって言うしな
やっべぇ明日テストなのに全く勉強してねぇよ的な
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 20:09:11.10ID:hdbJ0n2t0
最大$6,000相当までの入金ボーナス!!  資金倍増して有利な取引しようぜ!!
最大レバレッジレバレッジ1111倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!

完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)

詳細は公式サイト https://share.kz/g273
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 00:14:21.34ID:8+uH5WWV0
時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom 0:05
【速報】
パウエル米FRB議長は議会証言で「政策金利の到達点は従来想定よりも高い可能性がある」と述べた(ワシントン時事)

時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom 0:07
【速報】
パウエルFRB議長は「利上げペースの加速に備える」と述べ、利上げ幅を再び0.5%へ拡大する可能性を示唆した(ワシントン時事)
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 08:06:11.98ID:BUunb5Bn0
FRBのインフレ対策利上げとWHの大統領選に向けたリセッション回避の利上げ延期指示
錯綜する相場になりそう
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 12:15:00.07ID:e5Y3Yv640
ニーサやる、イデコやる
複数でカード投信やる

他にやることある?
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 12:15:54.54ID:inIbCyhd0
生命保険解約
0511508
垢版 |
2023/03/08(水) 12:28:37.37ID:e5Y3Yv640
嫁だけの子なしだから
生命保険も医療保険も入ってない

自動車保険、火災保険、くらいかな
住宅ローンの団信が一応の生命保険か
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 12:29:17.39ID:e5Y3Yv640
二契約ともにiij
光回線は痛いけどしゃーない
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 16:51:26.53ID:QcFaJPfV0
>>506
俺は月4回積みたて
2年で100株
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 17:23:54.08ID:gcC3uzj+0
>>513
電波きてたらそれでもいいな
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 17:58:34.60ID:7bBifMM40
>>491
なんで二つのオルカンを購入してるの?
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 19:25:44.47ID:TWe8PE9Q0
>>519
ありがとう
おれも楽モバ一本にしようかな
契約とか手続きを減らして身軽にしたい

>>520
取り崩しせず口数減らさずに配当金欲しいから
外国税額控除も自動でしてくれるし10年以上持って増配で高配当化を期待してる
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 19:31:34.92ID:28BW4c+h0
俺は固定費をほぼDカードゴールドにしたわ
ドコモ光にドコモ電気、その他amazonの定期便やらの支払のみに使ってるから家計簿代わり
歳を重ねるごとにコストよりも利便性を選択しだしてる
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:09:52.85ID:64IBccN90
テレワークしてるから、自宅Wi-Fiもあるので楽天モバイルが一番安く済んでる。
建物内はマジで電波無い時もあるけどねw
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:10:00.39ID:38ElX5Dc0
今度出るゆうちょ株って買った方がいいの?
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 10:20:04.87ID:q2Xh/cul0
チキンだから待機資金が500万超えてしまった
さっさと投資したいけど…
月々の積立額を増やして強制的にやろうかな、でも株の方が好みではあるんだが
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 10:25:54.51ID:LDGXpxpt0
今慌てて買って来年以降にキシニー資金の確保のために損切りするなんてことになったら目も当てられないだろ
待つも相場
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 11:05:36.80ID:l8bSgTzY0
>>528
投資なんて魚釣りみたいなものだから、忍耐強く待つことで良いのでは。どうしてもって言うなら、株式なら下の方で指値で置いておくとか。
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 11:09:36.61ID:YkoxGaCD0
>>528
ワイもチキンやから2年前から入金やめてる、配当金だけしか買ってない老後2000万問題待機資金と退職金で解決しそうや
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 11:16:09.77ID:i3Xqe5lm0
俺も一人暮らしだから家の光止めてahamo大盛りにしようかと思うんだけど不都合あるかな?
OCNメールが使えなくなるくらいかな
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 11:21:40.96ID:09aIe4QG0
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南 
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始

https://jdsc.ai/news/news-3548/
「メガネスーパー」を運営するビジョナリーホールディングスの戦略的DX推進の支援を開始 23.02.28

イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市
三重県東員町とJDSCがデジタル化推進に関する連携協定を締結

https://jdsc.ai/news/news-3524/
電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装 23/2/27
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 23/2/21

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1にhttps://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 11:41:17.50ID:XSRMPsBo0
稲妻
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 21:44:00.76ID:u8b6e0lW0
株のお金と寿司のお金は別にしないと下がったときに寿司食えなくなるよ
上がろうが下がろうが好きなときに寿司食えるようになった方がいい
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 01:11:17.89ID:KYwE3chl0
>>528
何か凄い大金置いてるみたいな感じだけど、500万くらいなら待機で置いてても普通じゃね?
其処から余裕資金で投資するんが普通じゃないの、500自由に直ぐ使えるくらい余裕で丁度良いんじゃね。
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 18:55:45.49ID:+cLBfqUK0
うぉぉぉん
俺も37万も溶けてった…
今日も爆下がりぽいな
2年前まで400万以上あった評価益が
マイナスに突入しそう…
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 20:51:51.84ID:FFaBLd6E0
俺も40万くらい下がったけどレバナス握りしめてた時はこんなもんじゃなかったし全然平気になったわ
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:08:50.40ID:aPN+TdHt0
米国債券に切り替えたからこの暴落はプラスになりそうだわ
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:15:21.03ID:q+Ubh8YH0
>>559
いや2200万をピークにズルズル下がってた
米国株ETFや投信を売って円をドルに変えたり暴落に備えて仕込んでポートフォリオを切り替えてたら
いたらいつの間にか2千万円をわって一時は1700万くらいまで落ちてた
なんか上げ下げが激しくて感覚麻痺して100万の感覚が10万単位にしか感じなくなった
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 22:50:54.59ID:aTxyH6A40
銀行潰れた原因って去年から続く利上げのせいでしょ
明らかにパウパウの責任なのに
あいつどうにかしろよアメリカ潰す気か!
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 00:18:25.38ID:eEyZ8WZw0
そういう話じゃないだろ
ボルカー、グリーンスパン、バーナンキ、イエレンみんな名だたる経済学者
一方パウエルはただの弁護士だぞって話だよ
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 00:19:57.78ID:jrP0W+Xe0
>>565
知り合いでもないのに親近感湧いちゃってるあんたもヘンテコだけどな
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 08:53:55.55ID:JedIazpx0
政策よりも人々の心理的動きによってインフレとデフレが大きく作用されるのがわかってきた
FRBにできることはドルを刷るかFF金利を上げ下げするくらいなのよね
でもそれを行うとあまりにも影響が大きくなってしまう
なのでできれば口先三寸で人々のマインドをFRBの望む方向に動かしたい
そうなったときに学者よりも口のうまい弁護士にという白羽の矢が立ったのよね

まぁFRBもコロナなんて想定してなかったから口先だけではどうしょうもなくなってしまってこのザマだけどね
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:54:46.03ID:ii/2J0n20
>>400
報告です
あまり売買はせず含み益を増やしました
今週が天井と踏んでいたのと日銀会合があることから木曜に
東京建物、クリアル、ABホテルを売却
信用で持っていた日亜鋼業も売却
現金余力を増やました、1月からの確定利益は70万位で、今の含み益は35万程度、保有株は日鉄と低位バリューです
金曜の暴落では5%以上下がったUEXを少し拾いました
SVBは一時的で推し目と踏んでいるので思惑で銀行が大きく下がるのなら拾います、あとは双日、蝶理、伯東が欲しいです
日経は27500から27000が下値と踏み買い向かいます
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:01:38.93ID:twmJgyqn0
>>573
失せろ
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 23:59:55.29ID:lyzLtb760
>>578
2023は週足が今のところ26000から28500のレンジ相場であり
RSIが天井圏
数年振りに信用売残が1兆と溜まっていたのでそれを踏み上げても29000程度
騰落レシオが過熱
SNSや5chが浮かれ過ぎ
登録者の多いYouTuberやインフルエンサーもこの判断が多い

こんな感じです
短期的には需給と大衆心理なんで皆んながどう考えているかを重視しています
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 07:37:30.98ID:mwOfZPLI0
>>573
報告乙
まだ3000万円超えないのかい?
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 07:42:24.95ID:GGJTPL5N0
米国先物 上方向
円高になったんで、日経平均は下げそうだが
金利下げをうけて、リートは上げるかな?
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:00:21.35ID:3v9VfbDT0
>>581
まだ先ですね
運用してるのが現物300から500なんで増えるのは早くはないですし、sp500の利益が減ってるんで

野村が信用金利0.5ってのを知って口座開設中です
どこかで勝負かけます
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:11:08.96ID:CpCWR8LM0
上ヒゲつけてアッサリ下げてきてるけど
破綻銀行を救済したくらいで高値更新なんかできるかよ
まぁ急落は3日待てやな
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:50:19.26ID:mZruAvic0
俺の予想ではFOMC前に急落
FOMCで利上げなくて安心感広がり上昇ってところだろう
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:58:24.80ID:QflmPmWZ0
3000万以上の貧乏スレから
1000万の底辺スレに落ちてきたよ。
よろしくね。皆頑張ろう
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:38:35.25ID:i39W+2aT0
2日で65万吹っ飛んだ…
明日の方が下げそうなんで3日で100万近く飛びそう…涙
含み益も全部吹っ飛ぶわ。
3000万以上のスレにいたのに
明日には2600万を切るか…
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 01:10:20.10ID:MKVojK1V0
FOMCの利上げが無くなればまた上がるから来週まで我慢するんだ!
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:45:52.12ID:MJ3XJjIp0
ここから抜けられるチャンス到来かな
世界同時株安から長かったな
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 14:14:56.92ID:MzUQusNH0
10万円の配当期待して握りしめてた、みずほタン
100万近くマイナス喰らったでござる
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:43:39.97ID:7RckeEwk0
>>597
3/14に買えなかった
3/15に買おうと思うけど、遅かったかもなあ
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:22:31.57ID:BemjzmVc0
>>602
結果論だよ
手堅く資産築いてるトレーダーは博打は打たずに反発してから
徐々に入れってのがほとんどだったよ
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:00:40.79ID:YykH28mi0
じゃあ今日買えばOK
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:07:44.86ID:PY8SLkgC0
アメリカは前日から下げ止まっていた
VISA、バンカメ、GSなどの金融が軒並み下げ止まり
なので日経225ダブルを先日寄りから500単元仕込み
ダウも日経平均先物もいまのところ回復基調
とりあえずホールドしつつ様子見
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:18:55.59ID:PY8SLkgC0
3/14、3/15の225日足チャートは買いたくなる局面
かなり迷ったけど引けまで様子見てダブル陰線になったので結局スルー
夜にアメリカの金融が下げ止まったのを確認してから3/16寄りでイン
安寄りスタートからの窓埋め上昇、これはいい流れ
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 23:23:25.93ID:7gTYtfFo0
ライブドアニュース@livedoornews 23:21
【SVB】シリコンバレー銀行の親会社が破産申請
news.livedoor.com/article/detail…

経営破綻した米中堅銀行シリコンバレー銀行の親会社、SVBファイナンシャル・グループは、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表。円滑に資産売却を進め、債権者への返済に充てる。
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 17:48:34.09ID:pno4ebyQ0
>>609
2020に比べたら、まだ全然下がってないね
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 10:15:35.79ID:G5SVDSpC0
新ニーサ待ちだから増減が全くないや
銀行の金利なんか見るとこの時間がもったいない感じ
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 11:15:05.22ID:C03Lm8a40
この1年で400万も下がったわ。
この投信のみじゃないけどさ。

https://i.imgur.com/IVjyOsf.png
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 11:15:36.53ID:C03Lm8a40
この、じゃないわ。間違った。
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 21:28:18.58ID:iZlRwk6O0
最大$6,000相当までの入金ボーナス!!  資金倍増して有利な取引しようぜ!!
最大レバレッジレバレッジ1111倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!

完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)

詳細は公式サイト https://share.kz/g273
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 21:55:15.21ID:nQJUO0g80
この資産帯って中途半端だよな…
リスク資産割合にもよるけど、5000万以上行かないと見える景色や生活は変わらなそう
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 07:31:07.68ID:C+kG1f2e0
安いは正義だからね
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 10:51:31.13ID:P+gIRPDd0
いくら貯めこんでも使わない限りは生活が変わることないでしょ
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 11:08:33.29ID:4T0ivnvS0
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南 
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由
サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開け

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは?「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 現代ビジネス 2023.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね。
「サイエンスZERO」20周年スペシャル 3月26日(日)夜11:30 NHK Eテレ

イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市
三重県東員町とJDSCがデジタル化推進に関する連携協定を締結

https://jdsc.ai/news/news-3524/
電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装 23/2/27
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 23/2/21

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1にhttps://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:01.17ID:BeQUt9cu0
>>625
ぼくは軽自動車ですよ
2000万円くらいだと増やすための種銭なので手をつけられない
7年前に株で儲かって調子に乗って700万くらいの車を買って昨年まで乗ったけど結果としては大後悔
その車両代を投資に回すべきだった
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 15:29:43.49ID:0HLRSUPN0
半額弁当買うぐらいじゃないと億はたまらんよ
金なんて使いだしたらあっという間になくなる
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 15:44:27.28ID:cAMekE2w0
>>633
流石にその考えは貧乏人の考えだろ

どうせ相続組とか、定期収入がないそんなやつらが半額弁当の話題にしてるだけ
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 16:53:19.01ID:lfWkudTV0
家建てる計画してるけど住宅購入資金の一括贈与が今年で終わっちゃうから間に合わなかったわ
結婚子育て資金とか教育資金は残すのに何で経済波及効果が大きそうな住宅購入資金を撤廃するんだろう
住宅購入だって子育て支援なのに
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 17:10:52.53ID:cZuepmk10
>>631
360モデナあたり買っとけば違ったかもねw
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 10:43:39.14ID:fjvkAWnR0
宝くじ当選者のその後みたいな米国のドキュメンタリー番組によると
どの当選者も当選から10年後は元の庶民の生活に戻っていて
億以上の当選金があっても富裕層のような生活を手に入れることはなかったらしい

彼らが金の使い方や増やし方を知らなかったせいだろうってことになってた
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 13:11:14.16ID:kicWdpw80
>>636
億の遺産になったら骨肉の争いになるから、大金の遺産も有り過ぎると対応に苦慮するから良いとは限らんのよな。
数百万から数千万くらいがベストよ遺産。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 13:16:48.00ID:ne1lfVDt0
>>639
これよく聞く話だけどほんとなのかなぁ
ホントはみんなこの得た金で再投資して更に金持ちとこになっているんじゃないか?
急になった金持ちへの僻みをなくすためにこういう記事を書いているのではないかと邪推してしまう
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 14:51:29.92ID:suQr/uYM0
宝くじなのに再投資ってどこにw
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 14:54:05.12ID:KQwvcPb80
被相続人と相続人の間で税金の知識に差があると節税対策でモヤモヤするしな
基礎控除の範囲内の遺産が分相応だよな
負動産持ちだとそう悠長なことは言ってられないけど
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 15:04:05.92ID:sPCjqybc0
>>642
宝くじにだろ
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:56:45.84ID:VgcsIPKs0
よくある話ちゃうの
アメリカなんかスポーツ選手が引退後に破産する確率は50%超えてるからな
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 17:55:38.35ID:w/I6ojxA0
宝くじって投資じゃなくて胴元へのお布施でしょ
税金でできてるようなものだし
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 19:11:08.95ID:VgcsIPKs0
ただの小1レベルの算数やろ
収入>支出にすればいいだけなんだから
1億稼いでても1億5000万支出してりゃ結局金は貯まらん訳だから
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:10:28.47ID:v1SXr0BU0
宝くじ当たった金で株や投信、REITや債券買って
これまでと変わらん生活するだけなんだけどな
俺の予想は主に2つ
①単純に気が大きくなり散財する
②金融リテラシーを持つ者はそもそも宝くじを買わない
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:28:19.28ID:SBJzcRdk0
これまでと変わらん生活して何が楽しいの
株や債券買ってリーマンくらって半分になったらどうすんの
回復するまで清貧しとけってか?
宝くじ散財するより恥ずかしいかもな
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:36:29.58ID:KQwvcPb80
投資始める前は5000万円とか1億円とか当たっても仕事辞められないしなって思って買うならtotoBIGとかだったけど
5000万円あったら十分に仕事辞めることも選択肢に入るからこれくらいの当選者を凄く増やした宝くじが欲しいわ
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:56:41.74ID:KA2K+BH80
その前に宝くじ買うのも妨害されてる
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:46:55.72ID:c6OALrdb0
娯楽に期待値とか言われましても
WBCテレビ観戦したって期待値ゼロなんだから、それよりマシと思ったら十分じゃん
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:51:39.15ID:gI+PAGMD0
宝くじの期待値の話しよく出るが、
宝くじで資産形成しようとしているわけではなく、
小銭で一攫千金狙う遊びみたいなもんだからなぁ
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:06:56.84ID:KA2K+BH80
レジャーだな
エンターテイメントに近い
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:14:48.95ID:uQLOLC9X0
宝くじはギャンブルの一種だな
それもかなり期待値の低いギャンブル
一番不人気の3連単を買い続けた方がマシだと思うわ
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:15:45.57ID:KA2K+BH80
競馬 パチンコ fxと違って 破産する奴は少ない
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 23:07:26.35ID:SBJzcRdk0
>>664
配当に命かけてるやつたまにいるけどなぜ元本が減ってるのを見ないようにするんだろ
俺だったら宝くじでもらった金は海外旅行とかなくならない程度に贅沢して使うな
投資は今まで通り給料からコツコツ積み立てればいいわ
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 23:30:43.93ID:KA2K+BH80
>>665
元本減ってないぞ
むしろ含み益だ
安い時しか買わないし
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 00:48:38.12ID:9w9S4Qf00
>>667
なんで元本減ったまま前提なんだ?
リーマン級来たら買い増したらいいじゃん
取得単価切り下げて回復すれば含み益、配当も増額
長期投資なら負ける方が珍しいんだが
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 02:16:07.20ID:zweW6Fx/0
>>668
一応言っておくが宝くじ当たったらどうするかという話だってわかってるか?w
そもそも俺は宝くじなんて買ったことねえしドヤるとか意味わからん
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 04:56:31.80ID:rWzASE4h0
一億あたってオルカン5%で毎年500万円の不労所得得られたら仕事辞めていろんな国でロングステイしまくりたいなあ
今の資産じゃ月給一、二か月分ぐらいしか増えないからそのまま再投資しちゃって全然生活が変わらない
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 06:43:47.08ID:Tey+tBzv0
インデックスで資産膨らんでくるの50歳,60以上だもんな
その頃には遊ぶ気力も体力もないかもしれん
つれーわ
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 06:58:41.33ID:H7UpaL5D0
過去10年のパフォーマンスだけ見て
オルカンで毎年5%の不労所得とかいう皮算用をする勇気はない
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:51:27.64ID:SkS2atXi0
定年までにインデックス積立だけだと安月給の人だと五千万行ければいいな的な感じになると思う
どこか大恐慌とか暴落時にプチ博打なハイリスクな投資して増やしてから安心安全なインデックスに戻るのが
このクラスのある種最適解かなと思う
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:56:30.23ID:YeNY/Dls0
利回りはおおまかにPERの逆数と等しい
だからPERがだいたい16のオルカンで利回り6%を期待するのは普通のことだよ
これは過去のリターンからではなく現在のファンダメンタルから導き出した数字な
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:30:23.81ID:9w9S4Qf00
このクラスから将来1億超える奴もいるのかな
30代なら可能性有り
40代ならちょっと厳しい
50代ならかなり厳しい
60代は無理
てな感じかな
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:57:49.42ID:SkS2atXi0
レバナスなら2倍だから1000万いれたとしたら2000万投資したことになる
NASDAQ100のコロナから天井までで約2倍弱
2000万×2で4000万
1000万入れたくらいでは億には到底届かんよ
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 13:07:37.42ID:zweW6Fx/0
ナスダック10年の平均年利が15%
アメリカが利上げ打ち止め、金利下げてくるならレバナスのコスト年5~6%位になるか
うまく金融緩和に乗れれば年利25%くらい取れるかもな
そうなると1000万が10年後に1億になる
もちろんうまく行ったらの話なので突っ込まないでくれよ?
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:54:52.66ID:rWzASE4h0
俺はここ1.2年の下げ相場で400万レバナスを買うつもり
去年の10月に100万購入済み、今年は一日一万合計200万積立、あとはリセッション後にもう100万円

リーマン底値から10年で30倍以上になった。
しばらく高金利政策が続くと想定して半分の15倍位にならないかな
そしたら税引後で5000万円ぐらいになる

積立も月20万づつつづければ15年で5000万円
合わせて億越えで富裕層の仲間入りだ!
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 16:10:53.70ID:lLUi5CHa0
>>684
アメリカの爆上げを狙うなら
上がったときって円安になっているから円ヘッジされているレバナスよりもTQQQとかの米国ETFほうが良くない?
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 22:59:53.63ID:Tey+tBzv0
10年前くらいにソニー株1000万円分買って5年後に5倍にしたやつTwitterにいたな
おれはそんなリスク取れないや
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:50:10.17ID:CPHjV0Lr0
【感謝】メガバンクで11年働いたけど、遂に夢が叶いました。『世界一やさしいお金の貯め方教えます』が3月24日にKADOKAWAから出版されます。全国民に読んでほしい「本物のお金の話」を最後まで挫折せずに読み切れる漫画本に。初心者も上級者も楽しめるストーリー。予約開始です
https://twitter.com/Hattori_bkk/status/1619077768930795520?t=h0ULB2aG4XWG6iEfATUssQ&s=19

https://i.imgur.com/48LU0Iv.jpg

こいつ地味にヤベーだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 07:40:56.32ID:n9CdKlZL0
俺史上、過去一パフォーマンス良かったのは
東映アニメ
18倍になった

それだけだけどww
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:40:26.07ID:ddT6xhFW0
>>665
高配当ってて言葉に引っ張られてるやつは多い
本来であれば配当込みでリターンを計算した上で銘柄を比べないと意味がないからね
元本割ってても配当あればいいってのはクソ投信買ってるのと同じだと言うことに気付かないといけない
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:41:57.59ID:ReBEfpr20
詐欺師
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 11:06:58.09ID:tlmzpMuu0
優良高配当株は配当性向3-40%だから企業価値は年々上がってるんだよね
高配当=元本割れと思い込みたいんだろうけど
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 11:11:09.70ID:83w7cdnD0
高配当ってのは基準価格が下がれば蛸足配当と変わらないんじゃないか
正反対なのがゴールドとかビットコインマニア
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 13:12:10.61ID:gnTub+a50
三井がログイン出来ない
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:03:14.18ID:1NG+9iS90
>>699
Olive金を作っては見たけど、SMBCもSMCCもSBIも持ってる状態からSMBC ID登録だからポイントも付かないし全然ありがたみはないな

Oliveに付与されるメインの4708番号が特殊で通販やアプリに登録できなくて4980番号を確認して使ったりアプリで切替とか面倒なだけ

うん、なんで作ったのか分からんなw
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:50:09.30ID:lv7zI2c30
>>700
詳しくありがとう。その辺ややこしそうだったからスルーしたんだよね
そもそもVパスとVポイントでアプリが別なのもよく分からんしこれ以上複雑なの無理だわ
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:00:42.57ID:CFWpeh500
三井住友カードに勤めてる甥っ子が言ってたが関わる企業が多すぎておまけに財閥系のしがらみが多すぎてこんなんなっちゃったらしいね
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:47:17.01ID:RsQVca5A0
三井住友ゴールドNL修行中に
オリーブも作って わけわからん状態になってるわ
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 08:32:51.16ID:HrOni/9t0
>>692
配当出すわけでもない自社株買いするわけでもない設備投資するわけでもない遊び金
投資家に分配されない無駄金喜んでどうする
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 21:28:42.24ID:SvEf0Z2A0
ホットペッパービューティーでクレカ登録しようと思ったら
「デビットカードは登録できません」やってよ

ちょっとショックやったけどしゃあないんかな?
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 22:18:34.92ID:K5lFAc6s0
使わなくなった資産を投資信託に入れたんだけど
SBI証券で初めての人に人気トップ5に500万ずつ入れた
適当にやったけどこれって大丈夫かな?
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 22:53:37.66ID:70Tts/VF0
slim全世界、sbiのsp500、slimのsp500、sbi全米、slim8均の5つかな
ほぼ同じのも有るし分散にはあんまなってないけどどれも良い商品だから悪くはないよ
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 02:54:42.56ID:hczbcOtz0
今から投資信託は厳しくないか?低迷期に入るだろ
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 05:06:01.96ID:GhNqLtJj0
>>708
>>709
ありがとう
投資初めてだし分からんのよ
老後の資金で15年は間違いなく使わなないから放置するつもり
あと積立ニーサも登録したて来年からの新ニーサも1800万5年でやるつもり
自営だからiDeCo月68000円も申し込んだ
事業大きくしようと思って貯金してたけど人手不足で大きくするの無理って悟って
悔しいけど投資にまわすかってなったの
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 05:17:58.80ID:hczbcOtz0
投資分からんのなら日本国債20年で1.4%がよかったんじゃないかな
2500万で1.1%計算だと
275000円x20年で550万受けとり

今からS&Pとか言ってるやつはモグリだからな
円高と株安で大幅に損する可能性があるから
積立だと利益は出るかもしれないけど、今からは10年は低迷期に入る可能性あり
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 05:53:45.94ID:40xxPTEK0
そんな完全にインフレに負けそうなの買ってどうすんだよ
これから日本も金利上がっていく可能性のが高いだろうし意味わからんわ
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 06:41:36.60ID:hczbcOtz0
投資分からんのなら
これを100回声に出して読めよ

日本は現状金利上がらんやろ
地銀が潰れるの分かったし、韓国不動産バブル崩壊してるから
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 07:37:52.08ID:bxj/Tc5G0
>>710
投資初めてが新NISA最短満額はメンタル持たないからやめたほうがいいかと。
つみにー損切民なんてのがいるくらいだし投資の怖さ知ってからのがいいと思うわ。
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 07:56:39.78ID:GhNqLtJj0
アドバイスありがとう
とりあえずニーサ終わったら投入は終了して10年以上は放置のつもり
自分の事業にぶっこもうと思ってたお金だし
虚無の心で推移みていくよ
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 13:56:16.76ID:2BQZwn990
製薬メーカーの株持ってる人は逃げてーー!

@livedoornews
3時間
【新指針】健康な成人のワクチン追加接種、2回以降「推奨せず」 WHOが指針見直し
https://news.livedoor.com/article/detail/23956778/

WHOは28日、新型コロナウイルスワクチンの接種指針を見直し、健康な成人らへの追加接種(ブースター接種)について、有益性が限定的として2回目以降の接種を「推奨しない」とした。
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:01:19.97ID:VQO/cjFe0
>>704
三井ゴールドのみほんの先月作ったけど半日後には審査通ったメールきて2日後にはカードとどいてすごいね
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:09:10.01ID:AEFklZHZ0
Oliveでもなんでもポイ活関係分かりにくいすぎるのよな
わざとなんだろうけどスッキリシンプルなのが出たら覇権取りそう
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:58:25.20ID:6/ZMgjaq0
株スレは、クラッシュ

【1000万】 デイ・スイングしてる人々29【3000万】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1672362640/1
1 山師さん sage 2022/12/30(金) 10:10:40.13 ID:3WItjISo
1000万円から3000万円の資金でデイ・スイングしてる人々のスレです。
まったり増やす人、億り人を目指す人、みんな同じ時を生きてる者同士、バンバン記録を残そう。
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:05:11.47ID:ALyOp3UP0
ポイ活で稼いだ金額
2021年 8万円、2022年 7.4万
200万を4%で運用してると思ってやってるわ
時間と労力は正直割りに合わんけどね
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 02:27:30.75ID:Q6/DnyA50
徳山秀樹です カモばっかりですね
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:10:46.59ID:sQCWmsZJ0
>>725
趣味ならいいけど、運用と思ってやってるなら
寝てた方がいいねw
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 23:10:47.50ID:VgErDo0O0
ポイ活はくだらないけどポチポチやってるだけでお金稼げるのがおもろいんだよなw
1000円くらいためたけど飽きてやってないし何なら面倒で換金すらしてない
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:55:52.06ID:LqP7WuYl0
今日付けで1年間の育休から復職したけど結局は育休で入金力が乏しくなってる時が買い場だったな
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 22:47:55.91ID:DdGlJ2Tf0
あとはパウパウが余計なことさえしなければいいのだが
てかクビにしてほしいレベル
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:02:39.21ID:eyv9cdkL0
今は中間反騰 これから逆業績相場
一部の業績いい会社もゾンビ企業たちに引っ張られてしまうかもね
リスクオフ資産で金利をもらいつつ下がるのを待っているから早く買い場がきてほしい
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 04:50:35.49ID:ELUULRQZ0
アメリカでもゾンビ企業ってあるのかな
イメージだけで言えば情け容赦なく潰されそうだけど
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:40:13.42ID:60ujhtW00
仮の話だけど、もし日本に中国とか攻めてきて
戦争難民としてアメリカに逃げようとするときの財産の移動手段どうなるのか知りたい
円は紙くずになるかもだから日本の口座のVTとか米国株やドルをアメリカの証券会社の口座に移せるの?
それともビットコインみたいな仮想通貨をスマホとかに入れておいたほうがいい?ビンテージ時計とか現物がいいのかな
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 11:52:08.67ID:Vyc8P3y40
仮想通貨をアメリカで換金はハードル高そう
コインベースで換金できるけど税を払わないと大変
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:01:41.86ID:4acx4LBa0
ユダヤ人なんかいつまた国を追われるかわからないので宝石とかをアクセサリーの形で保有してるな
まあ売れる技能を人的資本として持つのが一番大事だろうけど
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:40:15.62ID:yqPa21wK0
自分の力で増やしたり貯めたりした3000万円はなかなか減らない。
人に聞いて得た3000万円はすぐに無くなる。
これは真理。
0752yuikenai8046
垢版 |
2023/04/02(日) 20:06:28.36ID:R+U8mQLs0
>>745

> 自分の力で増やしたり貯めたりした3000万円はなかなか減らない。
> 人に聞いて得た3000万円はすぐに無くなる。
> これは真理。

トランプvsヒラリーの大統領戦の頃に、親父から子供の学資にと貰った300万を半年で100万に溶かしたなぁ。

アベノミクスの時は蚊帳の外でしたが、コロナの時、原油で大勝負して増やした金は順調に増えてる。
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 02:49:42.72ID:3Zh7cmjs0
>>710
の者なんだけど
あれから200万買い足して2700万に増やして2週間で+70万円弱なってた
投資ってすげーな自分で働くよりも稼いでくる
占いなんか全く信じないけど始めようと思った朝にニュース見てたら
3/21は一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なる最強の日って紹介してた
WBCでメキシコにサヨナラ勝ちして最高の気分で始めたのも良かったかも
オカルトに走りそうだわ
3000万を微妙に超えたんでこのスレから卒業かも
すぐに戻って来そうだけど
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 07:40:57.55ID:OSixmuCx0
今年はセルインメイが当てはまりそう
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 10:48:59.88ID:iClAG5CJ0
先物インデックスをショートして
個別を買え
そうすれば地合いのゆらぎを抑えて個別の実力のみで勝負できる
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 12:46:55.85ID:8ltiq/NN0
オレ「寝てる」
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 17:13:26.53ID:TDI2UsZe0
2000万を切らなくなった
給料とかで継ぎ足して下がらないようにしたい

それはそれとして旅行とかも再開した
多分多少遊んでもゼロになることはないだろうという気になってる
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:32:48.21ID:DPWs5RSA0
株価が回復してやっと資産トータル2000万まで戻ってきた
今年中に2500にしたい
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 01:47:24.59ID:kJPNCbW00
いくらECと金融系は健全だからといって不安要素がある楽天の商品は全部現金化したんだが、

この現金をどこに再投資するか悩んでる、なんか欲しい商品がないんだよね
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 06:55:21.51ID:mij7J9Fz0
あと200万で抜けられる
今年中には配当と入金で抜けられる
今の持ち株が暴落しなければ
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:25:20.97ID:KJyFlzdr0
2,000万円から伸びないよ~。
毎年200万の入金しか出来ないし3,000万円まで後5年はかかるわ。この額じゃ岸田NISA来ても入金力が足りねーw
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 04:31:08.69ID:YaXG8Qq+0
この1年で300万以上も資産が目減り
キッツいのう…

https://i.imgur.com/W1KHFbq.png
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 05:59:11.59ID:Qx0fX91x0
10パーちょいくらいの下げなら誤差みたいなものでしょ
生活で使う金以上に額でかいと
わかっていても凹むのはすごくわかる
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 06:58:26.95ID:2ku/Yc0d0
>>776
これからもっと下がるでしょ
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:56:58.69ID:QMaaNpxm0
去年末とか下がりすぎて胃が痛かったけど
先月半ば位から徐々に戻り始めて
今月は毎日が給料日だ
持ってる日本もアメリカのも上がっていて嬉しい
積みニーのオルカンだけは上がりもしないし下がりもしないなんなんだこいつは…
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:40:35.85ID:U0hOuGTa0
せっかく上がってきたのにまた下がってきた
一進一退でなかなか戻らないなぁ
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:25:06.65ID:c+eLC2wB0
なんか結局は去年から今年にかけて2000万円を境にプラマイ100万円程度で行ったり来たりするだけだな
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:06:12.48ID:Yk4+vlZO0
>>790
俺もそのあたりでうろちょろしてる
なんとか2000万円はキープできるようにはなってきた
が、リセッシュがきたらひとたまりもないポジだわ今
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:32:50.97ID:ZuXn2+PI0
200万くらい
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 10:43:13.85ID:t+27GfV60
積立はイデコとニーサのみの年67万円やな
残りは預貯金で不定期に個別株買って10%もあがれば喜んで売却しちゃうから
長期保有はよほど応援したい銘柄でもないとしてない

そんなわけで現在の金融資産も
預貯金1900万円投資500万円ですわ
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:30:54.47ID:O5t3mVBK0
やはりこの階層にいるやつらは年間上限200くらいだよなぁ
俺も同じだし
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:59:40.73ID:ZuXn2+PI0
それ以上入れられるようならすぐ上行くだろうしな
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 20:36:36.49ID:feVtrFRr0
現時点で一般的な会社員がiDeCoとつみたてNISA満額年利4%20年で2000万円行くやろ?

来年から始まる岸田NISAへ月5.5万円同条件で突っ込めば老後食うに困ることは無いやろ
元本だけでも1300万円貯まるしな

老後まで期間ある人ほど月々の負担少なく貯めて増やせるからええよな
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 08:40:37.91ID:msZ3muEa0
>>805
それってよく聞くけど、一般的なサラリーマンのリアルな話じゃなくてお金持ってる人の理屈やと思うわ
金融危機の時に職を無くす事とか賞与カットや給与減の際にも積立てを継続出来た前提の話やし
今まではデフレやったからまだ良かったけど、生活費が上がってるこれから金融危機で所得が減ってゆとりが無くなってる時に含み損を拡大させながら積立て出来る人なんてそうそういない
大企業はインフレ手当とか言ってるけど中小零細はその体力あるとこあんまり無いから厳しいと思うよ
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 08:50:32.19ID:31Qyz9a10
少子化対策で社会保険料も上がるらしいしな
子育てしてる現役世代の社会保険料も上がるからざまぁって感じだけどw
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 09:21:55.89ID:sT7Q/0V40
20歳~積立投資月1万円40年で老後資金1000万円貯められる
月1万円なら現実的だろ
所得とともに増やせば良いしなんなら月2万円積立投資したうえで生活基盤構築すれば楽やで
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 09:51:01.88ID:Qkdsy5Qf0
オプションでついてくることの多い
個人賠償責任保険とかに重複で入って無駄にしてる人は多そう
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:58:20.45ID:nhWhQ9xz0
なんでおまいら右肩上がりが前提なのw


大暴落くらっただけで、瀕死になるの確定なのにwww
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:09:58.64ID:4FAG8RvN0
>>816
瀕死になるような投資の仕方してるからだろ

キミの人生が現時点で下がってるのならそう思うのも仕方無いな
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:12:18.84ID:4FAG8RvN0
>>817
2005年~つみたて投資続けてるけどその間なんとかショック何度か経験しても未だにプラス
コロナ禍でiDeCoへ移管できたのは良きタイミングだった
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:24:19.03ID:4NGLliTf0
>>816
ワイも同意見
積ニーって頭が悪いやつがやるものだと思ってる

コスパだったら米国債20年の方がはるかにいいだろ
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:27.21ID:4NGLliTf0
>>819
それならその金額を初回に一回で投資したほうが利回りいいんだよな
ドルコストってリスク回避するための投資方法
お前の言うとおり毎年○%必ず上がっていく商品に投資すとコスパ最悪、頭が悪いとしか
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:07:26.24ID:4FAG8RvN0
>>821
分かってねぇなぁ
馬鹿でも何もせずに増やせるからこそ良いんだろ
毎日のように数字上げ下げ気にして生きて行きたくねーよ
無能がやる気出しても結果は出ないのだから低賃金でプロに働かせておけば良いんだよ

コスパ最悪なのは労働対価
少なくとも賢くはない
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:45:30.11ID:4NGLliTf0
>>822
米国債って基本は数字の上げ下げないよ
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:50:24.00ID:4NGLliTf0
毎年3%でも5%でも過去と同じ通りに上がると仮定して

1>毎月定額投資
2>1を一括投資

どっちがコスパええの?
コスパ悪い投資をドヤ顔で自慢されても馬鹿が書き込みしてるとしか思わない

他の奴が言ってるとおりなぜ価格が上がる前提で投資してるのか意味わからんわ

そもそもSPってただの分散投資でほぼgafamに多く比重してあるだけだから
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:54:43.28ID:31Qyz9a10
俺等がやってるのは毎月積み立てという名の毎月給与支払日全額一括投資だからコスパが悪いという指摘には当たらない
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:12:20.30ID:4FAG8RvN0
>>824
その質問そのものが頭悪い

何に投資するのかすら分からんとどんなコストが発生しているか分からんだろ
最後にSPと書いてあるから投資信託なのだろうけど一括だろうが積立だろうが銘柄年間購入金額が同じなら変わらんだろ
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:12:44.21ID:2jMWdrAp0
>>824
コスパは同じ
タイパは一括有利


20年後2倍になる相場として

1年目2000万円入金→21年目に4000万円出金
毎年100万円1~20年目で計2000万円入金→毎年200万円21~40年目に計4000万円出金
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:13:58.92ID:lKC3KoBw0
みんな多かれ少なかれアメリカ株に投資していると思うんだけど
いまどんどんドル刷りまくって基軸通貨としての価値が減りまくっているよね
とはいえ共産圏の投資はないなーと思うけど
アラブ圏とかアフリカや南アメリカ圏がどんどん伸びている現状そっちの投資とか考えたりしてる?
ずっとドルと円安泰だと思う?
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:27:59.92ID:4FAG8RvN0
>>828
それが分かれば多くの人は苦労しない
どうせ相場なんて分からないし結果でしか無いのだから過去のデータで判断し労せず積み立てるのが1番賢いと思うよ
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:43:58.76ID:4FAG8RvN0
>>830
そんなに難しく考えとらんよ
オルカン買っときゃ毎日相場見てる賢いプロが状況に応じて色々やってくれるよ
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:36:40.17ID:mnZMVe+d0
>>826
頭悪そうな模範回答
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:45:48.09ID:/+3OtXOs0
おそらく混乱している人が多いと思うが、分割投資と積立投資は違うからな。手元の120万円を毎月10万ずつ使って投資するのと、月収から毎月10万ずつ投資するのとは意味が全然違う。
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:41:17.37ID:msZ3muEa0
>>820
積立NISAは名前が誤解を生ませてると思う
長期でみれば年率5%って聞けば毎月1万円の積立するなら10,300〜10,800を積立てる気分になるんやろと思う
増減繰り返しながらの年率5%というのが分からず右肩上がりしかイメージ出来ず 暴落で含み損拡大に耐えられず撤退するやろ
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:01:49.78ID:msZ3muEa0
政府が貯蓄から投資へ というスローガン上げて取り敢えずやっとこか的な人間が群がる事によく続くなぁと思う
これから暴落が来るのか、証券会社に手数料を落とさせる為なのか。。。
GPIFや日銀はどれだけ手数料落としたやろね
NISAやiDeCoは証券会社を儲けさせる為やと思うので今から買いで入るのは危険やないかな
住宅ローン減税も銀行を儲けさせた事に対するアメやからね
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:04:46.42ID:cSOlwSEK0
>>839
821とか824とかだろうね
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:08:46.94ID:qgYOJ+Gx0
日本に住んでいて世界に羽ばたく予定もないのに
為替リスクとってSP500積立とか理解できんわ
20代とかで向こう40年間為替で取り返す能力ある確信でもあるんやろうか?
万一これから円安になったらアウトなんやで
円高ならラッキーかもしれんけど
5分5部だからな
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:30:58.26ID:ti/8KQkw0
逆じゃね?
円安になればsp500持っていれば日本円換算で価値増える
円高になれば日本円換算で価値下がる
これからアメリカの利下げでドルの魅力が下がり円高になるからアメ株は日本円では価値が下がる
賢いやりかたは利下げする前に利確して円転してゼロ金利になったときにドル転してアメ株買うと利上げ時に円安+アメ株の恩恵を得られる

つみにーはこれができないから大幅なリターンは得られない
メインの資産運用はそれでやっている
でも脳死スタイルも楽だし毎月の投資額も小さいからつみにーはつづけるけどね
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:52:03.32ID:ti/8KQkw0
今まで株と債券をバランスよく持ちましょう的なことを言われても
低金利が続いたために債券イラネ株全力っしょ!としか思わなかったけど
高金利だと債券が輝き出すね

年齢イコール債券の比率って言われているけど
今回の利上げで、年齢ではなく金利の状況で比率上げ下げしたほうがいいと学んだ
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:55:26.82ID:4NGLliTf0
>>824
>>投資信託なのだろうけど一括だろうが積立だろうが銘柄年間購入金額が同じなら変わらんだろ

究極のアホが存在するという事が分かった非常に有意義な質問だったよ
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:56:14.77ID:4NGLliTf0
>>842
お前も頭悪そうだな貧乏人
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:58:22.62ID:4NGLliTf0
アンカ間違えてるわ
すまんな
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:19:04.72ID:/zIFiQCT0
>>844
これから積み立てるとして上下はあるとしても平均して年10銭
40年間じわじわと円安になるリスクもあるやろ
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 13:49:31.41ID:I3KVUsZI0
円安はドルポジならリスクじゃないよ
徐々に円安が踏み上がるなら米国株が上昇しているってことだから米国株積立大勝利じゃん
必要な分だけ売却して円転したら確実に為替差益だけでもプラスになる

個人的には今の危機が起きるたびに全世界が通貨を擦りまくって、それで株を買って株価を上げている手法はずっとは続かずに、そのうちどこかで通貨の信用は崩壊すると思うけどね

なので円であれドルであれ先がよめないのに40年後も株だけを持ち続けていると信じ続けるのは俺には無理だな ジャストのタイミングは逃してもその場その場でボジション変えるよ
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:12:37.46ID:EAFe9zQF0
家買っちゃって5000万スレから来ました
よろしくお願いします🥺
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:23:19.56ID:rxbeaxe00
現金一括?

住宅ローン減税もあるし
金利クソ安いから
ローン組んで家の金は
投資で回せばいいのに
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:34:28.12ID:iBwzaKpe0
借入はしてます
借入分差し引いたら純金融資産的にはこのスレ民なので...
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:32:43.86ID:I3KVUsZI0
家も憧れるのう
今のまま都内で賃貸で管理任せるか
リゾートな場所のやすい中古マンション買ってぼんやり過ごすか
悩むだけはただだからなぁ
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:38:21.16ID:/zIFiQCT0
>>851
スレチなんだがバブル崩壊からITバブル崩壊、」リーマンショック、チャイナショック、なんとかしょっくと様々なショックを受けてきたけど
黙って積み立てていた人は昨今の円安で資産家になっているけど
その都度ポジション変えた人はみんないなくなったよ。
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:59:20.11ID:THjkPzjo0
>>856
リーマンくらいからずっとやっているよ?
何度も退場したり一千万でウロウロして
ここ数年で倍になったのを考えると
当時を振り返ってもっと早くアメ株に入れておけば今頃上のクラスに行ってただろうなぁ

でも数年金を減らして豪遊してたまたま金持ちの人と出会って投資について教わったので良かったのだろうなと思う
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 23:55:48.45ID:ri5FA99I0
米ドルやばくなると思ってる人にはゴールドがオススメ
10年ぐらい積み立てて200gまで増えて含み益68%や
まぁ今は歴史的高値で買いづらいけど
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:24:11.74ID:tr7tpnS+0
>>862
すごいな
次下がったら仕込もかな
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 06:20:00.85ID:6RtyvDYk0
>>859
バカになって手数料高くないのを積立投資できれば大体増える。
下がったら買おうかとか相場を気にしていると買値の半額になったりして
怖くなって全部投げて退場する人多数って話だ。
30年以上やっているとそういうターンに出会うよ。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 07:52:39.03ID:pKDwO5mI0
1000万円なんて貯金した方が早いからな
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 07:54:29.09ID:RoX4QbA80
積み立てていても相場を気にしないやつなんてほとんどいない
資産が上がり下がりするからな
つみたてていても暴落時に慌てて解約して退場するやつはいる
長年ブレずに積立できるっていうのはある意味才能なんだよ

タイミング派も積み立て派も消えるやつは消えるし生き残るやつは生き残るそれだけ
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 14:24:56.81ID:axsGttl40
>>859
何%プラスになった?
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 15:56:51.96ID:FEdf0FU10
15年で30%
投資しないほうがマシレベルでは?
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 17:26:31.10ID:RoX4QbA80
親切のTracers MSCIオール·カントリー·インデックスの信託報酬0.05775%か
これは他のオルカンも信託報酬値下げして対抗しそうだ
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 18:52:42.15ID:NfSpbMq00
>>873
年利4% 15年で36%
あれ?あれれ
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 19:00:37.09ID:NfSpbMq00
>>877
アホな投資してるから笑ってるんだよ
頑張って金持ちなりーや
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 19:03:50.82ID:3BmJOyup0
>>862
金とビットコインはもしものために少しポートフォリオに組み込んでおきたいな
中国もアレする時の経済制裁対策と通貨信用の為にガンガン金買いまくってるし
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 19:13:49.16ID:KOXHrfru0
>>878
賢い投資してるキミがアホな投資している私と同じスレにいる事に疑問感じないんだね

その程度で笑える幸せな人生で何よりです
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 19:37:27.17ID:RoX4QbA80
3年で1200万から現時点で2100万になったから
オレすげーっておもってたけど
よく考えたら毎年150万位は入金してた
入金抜きだと実質3年で550万か
一年で180万くらい
今年も入金込みで300万くらい増えたらいいな
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:51:16.35ID:FEdf0FU10
>>873
いくら積立でも15年で36%は流石に有り得ない
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:52:59.73ID:FEdf0FU10
なんだ、これただの計算アプリか?
ゴミだな
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:56:18.10ID:FEdf0FU10
500万投資するなら年利10%で根抵当権つけて貸せばええやん
3年で30%抜けるのに15年で36%って何?
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 22:02:53.67ID:RoX4QbA80
あくまでも4%はこうであってほしいという願望値

実際は
先程の15年32%だと1.87%
3年32.7%だと9.89%
これが現実

投下する期間やタイミングや銘柄で全然違ってくるから〇〇年後はいくらになってる的なやつは当てにしない方がいい
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 22:22:17.54ID:KOXHrfru0
>>896
猫も杓子ものSP500は過去平均利回10%程度らしいぞ
短期で見るとマイナスタイミングも有るけれど20年~30年で見ればマイナスになることはない実績
よって現実的な数字として4%としている

そもそも投資は余剰資金でやるもので当てにするものではないし
失って困るような投資をしなければええだけだし積立投資で減ることはあってもゼロになることは無いし、そうならないための積立
貯金よりマシレベルでしかやっとらんよ
だからiDeCoとつみたてNISAしかやらんし

金は豊かで幸せになるための手段でしかないから今も未来も楽しまんと
金のために労働ばかりでもつまらんし金がなくてもつまらん
何事もバランスやよ
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 22:55:25.92ID:fwaAzMtk0
岸ニーを埋めたらとりあえず入金しなきゃってプレッシャーから解放されてお金を使いやすくなりそう
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 00:00:37.16ID:BBrpmfcq0
4%は妥当だと思う
あれはただの机上の計算にしか過ぎないが、
お前ら何が不満なんだ?
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 00:19:58.22ID:1VIiniM80
資産運用は利回り計算するだろ?
計画見通し立てるのだから
銀行に借入するときも事業計画と返済計画立てるし
仕事だって目的目標計画立てて定期的に進捗状況確認するじゃん
それをなんの裏付けもなくこうであってほしい願望で立てるのか?
それこそ銘柄で違うのだかそれらの実績を目安にするだろ
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 01:43:27.89ID:UVirhyUm0
>>897
うん。非効率投資法
確実に4%拾える前提ならドルコストする意味がない
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 01:45:36.60ID:UVirhyUm0
>>898
やってるで
ある程度知識があれば誰でもできるけど
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 03:53:18.82ID:CiWcYmvB0
15年で36%なら今までのデフレの世の中なら優秀やけど世界的にみればインフレ負けしてるよな
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 07:39:41.85ID:7rvG9A610
>>905
結果出してこのスレ?
しょぼすぎんだろ...
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 08:01:22.85ID:zT+oxM6U0
>>909
何もせずに放置するだけで年利10%で回せるのだから超優秀だろ
一般的に株式で4%不動産で6%超えると高利回りだしそもそも手間暇かかるしめんどくさい
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 10:58:10.60ID:zT+oxM6U0
>>911
このスレの資産帯で500万円失っても困らない人間なんだろ
継続性も有り貸金業法違反になり得ないし貸金業として誰でも出来るレベルでも無いし手間暇リスクでか過ぎて話にならん
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 11:49:32.44ID:6/vIcraF0
個人間で金を借りる人間とかクズしかおらんべ
さつじん事件に巻き込まれたりしたら目も当てられん
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 12:52:31.89ID:zT+oxM6U0
>>913
個人で500万円も抵当権付き金貸しで10%金利得ているのだからある意味闇だよな
実際やっていると断言し利益を得ているのだから届け出して居るのだろうけどこれが誰でも出来ると言う認識でこの資産帯
貸す方も借りる方もすげーよ

そもそも個人の金じゃなくね?
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:01:20.08ID:kRGuH4qs0
>>912
500万失うのはさすがに資金管理甘すぎないか?
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:01:42.09ID:KWqorA920
個人に流石に第一抵当はつけれないよ
個人→法人相手だよ

破産しても返済しないでもいいよ
抵当権という絶対的担保があるから
返済なければ、任売か競売行き
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:04:31.79ID:KWqorA920
勝手に個人間と決めつけたり殺人事件って言ったり
ほんまおもろいわ

上にも書いてるけど返済怠っても元金返さなくてもなにも問題ないわ
最終的に自分の手元には元金と利息は必ず返ってくるんだから
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:06:16.54ID:zT+oxM6U0
>>915
知らねーよw
やってる>>894に聞きなさい
個人的には500万円も貸すほど資産も心も余裕ないし、ものすごくめんどくせーじゃん
これがつみたてNISA感覚で出来るってのがすげーよ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:10:18.80ID:zT+oxM6U0
>>916
個人から融資受ける法人もすげーな
しかも500万円を10%やろ?
10年4%程度で借りられるのにあえて個人からなんてどっちも闇じゃん
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:15:23.72ID:zT+oxM6U0
>>917
キミから500万円を10%で借り無ければならない法人がヤベーだろ
どんな事業計画と返済計画に対し500万円貸してんの?
それだけ確実に回収出来る担保有るなら銀行から半分以下の金利で借りられるやろ?
それでこの資産帯なんやろ?
いろいろやばそうな人生送ってんなキミ
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:23:04.26ID:zT+oxM6U0
価値観や認識が違うからどうにもならんな
金貸しが誰でも出来る積み立てレベルで高効率なんだもの

会社員やり続けるよりめんどくせーよ
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:50:34.22ID:7rvG9A610
10%稼いでるのにまだこのスレなのか?って言ってんのに
>>910
とか言ってる阿呆なんだからもう何も理解する能力がないんだと思う
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 15:11:53.58ID:uPKX9YuG0
>>924
アホ怒りの連投
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 15:14:35.92ID:uPKX9YuG0
>>919
10年4%
年利0.4%は上場企業でも借りるのは困難
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 15:19:44.60ID:zT+oxM6U0
>>926
だから個人から年利10%で借りるんだ
需要あるんだな

貸金業から上場企業まで詳しいのにこの資産帯なのは理由がありそうだね
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 03:48:01.76ID:M9cCIuoL0
10年4%って住宅ローンなのか?
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:22:36.65ID:XD/rBhD20
>>928
普通に社債金利みたら分かるでしょ
投資してるなら常識
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:20:36.00ID:Pjk+ewaP0
うわあ
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:14:58.54ID:unLh8iEK0
そりゃアホにダイレクトでアホって言ったらキレるよ
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:50:05.32ID:1qndb91r0
最大$6,000相当までの入金ボーナス!!  資金倍増して有利な取引しようぜ!!
最大レバレッジレバレッジ1111倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!

完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)

詳細は公式サイト https://goo.su/yXOYN3
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 12:43:31.63ID:8jXsCV330
>>940
1000万以下になったってこと?
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 13:07:08.89ID:hWPHjDXn0
>>942
全部目標はetfだから分散になってないよ
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 15:36:28.67ID:4oXSfMMY0
この資産帯はやることねーな
仕事はやめられねーし
ただ時間が流れるのを待つだけ
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 16:48:18.21ID:T3y8A0oM0
>>942
VTI外してラッセルにしたら?
ナス、ダウ、SPに投資しておいてVTIは流石に無駄やろ。
VTI買うならVTI一本で良いと思うよ。
ナス、ダウ、SP、ラッセルに投資したら、たぶん殆どVTIと変わらないパフォーマンスになると思うけども。
その分のフットワークの軽さは確保できるから、無意味ではない。
SP500とVTIのパフォーマンスが殆ど変わらないので、その面子にVTI入れる意味は本当に無い。
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 11:24:17.77ID:a0KeIwuI0
途中できれた、すまん。

中国のGDP成長率からいくと、2025年でアメリカを超えるから、
そこらへんの前後で経済、政治的な事件が置きそうだし、
潮の変わり目を見逃さないようにしたいと思っている
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 12:39:40.36ID:EB6a9vLK0
1億まで頑張りたくないし頑張れないしその能力もない
5000万円は見通し立ったので目指してる
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 12:53:43.24ID:arX/1LAN0
金融資産は2800万くらいあるけど所得税住民税固定資産税個人事業税で500万弱とられるのが辛い
もう所得税は払ったけど
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 12:56:04.00ID:arX/1LAN0
いいな
俺は所得税170万
しかも減価償却で所得減らしまくってこれ
減価償却切れたら所得税200万越える
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 14:16:54.21ID:Q8qHQQqB0
>>957
FIRE目的なので目指してる
まだ2600万なので先は遠い
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 14:51:36.21ID:arX/1LAN0
1億は投資関係なく50くらいで到達予定
年収2000万弱あるし独身だからな
妻子持ちで40代か50くらいまでに億ってる奴すげえわ
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 15:41:48.76ID:0x3xT4je0
親がそんなこと言うなんて珍しいな
うちの親なんて投資は怖い住宅ローンの変動金利は怖いとかしか言わないわ
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 15:59:46.33ID:eQg3AFKw0
もう両親居ない
親は貯金と保険で貯めて増やしてたわ
普通口座で年利6%程度有った時代で10年定期で約2倍になってたらしい
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 16:01:17.40ID:UkyZTLmp0
やれとも駄目だとも言われなかったが、やるなら腰を据えて大型株等を長期で持つのが確実だろうとは言ってたな。
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 16:22:29.18ID:ydX47adS0
今年から個別株初めて500万を回転させてるけど
確定利益でやっと80万
月20万位って考えると次のステージまで先は長いな
投信取り崩すか信用使って勝負するべきなのかね
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 18:31:38.90ID:x10N+bK60
20年前とかは政令市とか大規模自治体の公務員の積立貯金が年利2%とかだったらしいけど
金持ち家系の奴がぶっ込んでたらリスクゼロでかなり稼げたな
まあインデックスぶっ込んでたらもっと稼げてるけどそれは結果論だしな
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 19:06:13.61ID:eN+t0lIx0
>>975
そ。しかも半年福利で期間が長くなるほど利率が上がる、延長判断を預金者が持つ逆仕組預金みたいなもので、これを見てきた世代には投資はそもそも異次元なのかもしれない。
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 19:14:22.12ID:NeGyJb5l0
うちの市は今でも預金を1%で利息つけてくれるサービスあるけど毎月の賃金から少額を積み立てるのしか対応してないからいきなり多額を入れるとかはできないや
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 19:28:00.36ID:bPl55QsP0
オルカン買ってます
買ってるから分散投資です


こんなバカがいるスレ
恐るベし
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 20:04:08.69ID:vZbak6n30
金融資産6500万

負債4000万

マンションの価値をゼロ査定してもとりあえず2500万あるから
このスレでいいよな?
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 20:13:57.01ID:sxYRcxRW0
上のスレ行きなよ
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 14:33:30.29ID:zZXdxflY0
FRBが5月で利上げ終了って報道されてるから6月以降は下げるのかね
新NISAの期待が膨らむな
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 23:35:40.64ID:iRnhQA2A0
オルカンってMsciにぶち込んでるだけだと思うけどね
モルガンの金融商品の一つなだけ
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 08:03:40.24ID:c5ZySVTM0
新NISAが始まったら1800万円バリュー株に突っ込んで
年利4%で配当72万円と国民年金72万円
あわせて年144万円で生活すれば元金が減らないスキームだな
厚生年金ならもっとか
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 09:33:25.33ID:Zp8rI+Jh0
バリュー株に突っ込めるのは1200万までやろJK
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 18:02:37.06ID:1pv6h3ql0
米銀行破綻で最大80万マイナスくらったけど、株価もどってきたのと入金でやっと過去最高にもどったわ
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:11:35.32ID:ZhOMJnXC0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 9時間 35分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況